木の実大図鑑 補巻

かけるのページポケモン広場A

木の実大図鑑 補巻

雑学講座 木の実年表 名前の由来と英名

このページは、GBA、GC版のポケモンに登場する木の実を扱っています。
DS版(ダイヤモンド・パール・プラチナ)の情報は
こちら

 

木の実 栽培ガイド

注意!

ゲーム開始(上+セレクト+Bで初期化後)から366日が過ぎたルビー、サファイア版のデータで、木の実が生長しなくなる、
毎日木の実をくれる人から何ももらえなくなる、など、時計機能のバグがあります。
ファイアレッド、リーフグリーン、エメラルド版には、通信でバグを修正できるプログラムが搭載されています。
2016年9月をもって修理受付は終了したので、上記ソフトを使ってセルフ修理しましょう。 参考 任天堂「きのみの成長に関するご案内」

また、カートリッジ内臓電池が切れていた場合は時計機能が働かなくなります。
植えた木の実が成長しなくなり、NPCからの毎日入手イベントが更新されなくなります。
こちらの対策については当サイトの「電池交換について」をご覧ください。
電池交換が出来ないという方のための対応策についてもフォローしております。

No   栽培アドバイス
01 クラボ 12時間で育つ。最大で3個実るが、水やりをしなくても2個。
水やりするなら3時間おきだが割に合わない。
12時間忙しくてゲームに触れられないときなどに植えるのがよいだろう。

チーゴは野生のロコンやドンメルから簡単に奪えるので栽培の必要はない。
また、基本的にポロックには使わないので重要ではない。とりあえず最低限確保しておけばよい。
02 カゴ
03 モモン
04 チーゴ
05 ナナシ
06 ヒメリ 16時間で育つ。これと同じ生長速度のものはないので、他の木の実と同時に栽培するには向かない。
No01〜05同様、最大で3個実るが、水やりをしなくても2個。
水やりするなら4時間おきだが割に合わない。16時間の空白があるときに植えておくのがおすすめ。
貴重なPP回復アイテムでもあるので、薬として使うために増やすのも良い。
07 オレン 生長、結実はNo01〜05と全く同じ。しかしポロックには役立たずなので増やす気にならない。
キーを適当に植えながら、オレンをマッスグマから盗みに行くのがよさそう。
なお、マッスグマはたまにオボンの実を持っているので、先にオボンを999個にすると効率が悪い。
08 キー
09 ラム 48時間で育つ。12時間ごと、最低でも3回水やりをしないと1個しか実らない、つまり増やせない。
うまく時間が作れるときでないと栽培は難しい。
ポロックには使えないがバトルでは重要なので少しは増やそう。
10 オボン 24時間で育つ。実の数は2〜3。水やりをするべきか否かは意見が分かれるところだろう。
四天王、大好きクラブから盗んで集めることをおすすめする。
11 フィラ 生長、結実はオボンと同じ。水やりするかどうかは各自の判断で。
丸一日ゲームができないときなどに植えておくのが一番かも知れない。
12〜14はIDによってもらえたりもらえなかったりするので、通信交換用に増やしておこう。
ポロック原料(通信プレイに限る)としてはNo01〜05と同じなので、まず使う機会はない。

エメラルドでは縄跳びの景品に。ミニゲームで遊ぶ機会が多ければわざわざ栽培するまでもない。

12 ウイ
13 マゴ
14 バンジ
15 イア
16 ズリ 非常に生長が早く、4時間で育つ。実りは3〜6個と、水やりの結果がはっきりと現れる。
タマゴ孵化作業時の育て屋の前など、長時間プレイを持続するときに目に付く場所に植えるのが良い。
ポロックにもそれなりに使うことが多いので、4時間連続プレイできるときは一気に増やそう。
17 ブリー
18 ナナ
19 セシナ
20 パイル
21 ザロク 12時間で育つ。実りは2〜6個と、やはり水やりの結果が顕著に現れる。
空を飛ぶだけで行けるところ等、水をやりやすい場所に植えるのがおすすめ。
ポロックで使う機会が多いので、増やせるときにしっかり増やしておこう。

エメラルドでは努力値低下&なつき効果でさらに重要。
ネコブ(攻撃)とロメ(特攻)は特に使いでがある。
栽培効率も考えると、木の実クラッシュにも最適。とにかく用途が広いのでたくさん持っていたい

22 ネコブ
23 タポル
24 ロメ
25 ウブ
26 マトマ 24時間で生長、2〜4個の結実という、非常に微妙というか中途半端なパラメータ。
6時間ごとなので面倒だが、できればこまめに水やりをしたいところである。
なお、1回の水やりはほぼ意味無し、2回やればほぼ3個に、3回でもほとんど4個にはならない。
よって、水をやるなら2回か4回で

エメラルドではマトマに限って、努力値低下に使えるので多めに持っておきたい。

27 モコシ
28 ゴス
29 ラブタ
30 ノメル
31 ノワキ 72時間で育つ。結実数は1〜2なのでこまめな水やりが必要。
周期は18時間だが、1度なら水やりを忘れてもちゃんと2個実るので、1日1回ペースで回れば問題ない。
手近なところに生長の早いものを植えている間に、奥地で栽培すると効率がよい。
自由に通信できる環境でないとベリブは手に入れづらいので、交換用に増やしておこう。

単独では使いづらいが、「最後の1個」の材料として珍重される木の実たち。
ナゾの実で代用できることも多いんだけど。

32 シーヤ
33 カイス
34 ドリ
35 ベリブ
36 チイラ 生長は96時間で結実は1〜2。水やりは1日に1回で良いので、楽と言えば楽かも知れない。
他の木の実と平行して育てたい場合は、秘伝技が必要だったりする奥地で育てるのが良いが、
入手手段が限られている上、36〜40はポロックでは最重要なので、最優先で増やしたい。
ある程度の数が揃ったら、87箇所のふかふかの土、全域で育てたいところ

ブレンドや配布に、出し惜しみしないくらいまで増やしておこう。

サンとスターは、ポロックには役立たずだが木の実クラッシュでは最高級。
ある程度まとまった数まで増えたらガンガン砕いてしまおう。サン5個で目指せ夢の18750粉!
でも入れすぎると必要連打数が多くなって厳しくなるかも。効率重視ならNo21〜25を中心に。
エメラルド以外では入手不可なので交換用も確保しておくこと。
特に、スターの実はエメラルドを持っていても入手できない人が多いと思われる。

37 リュガ
38 カムラ
39 ヤタピ
40 ズア
41 サン
42 スター
43 (ナゾ) カードe+を読ませるたびに、名前、外見、効果のみならず生長速度データも書き変わる。
植えてからカードを読んだ場合、1段階だけは前の木の実の生長速度である。

これを利用した、いいとこ取りのテクニック。名付けて「促成栽培」。
エドマ、トポは、最大で12個の実を付けるが、生長は一段階あたり丸一日かかる。
反面、ホズ、ニニクは4時間で実を付けるが、最大でも2個しか実を付けない。そこで、
ホズ(ニニク)を植えてから3時間待ち、花が咲いた時点でカードを読み込み、エドマ(トポ)に変化させる。
あと1時間で実を付けるが、それにはホズ(ニニク)の結実データが適用される。
水やりさえすれば、わずか4時間で10個以上の実を手に入れることができる。
ただし「ふしぎなできごと」に入る前に、一度ゲームを再開して、セーブしてからカードを読み込むこと
(ついでに水やりをした方がよいのは言うまでもない)
そうしないと、前回セーブしたときの生長段階のままであったりして、うまくいかない場合がある。

また、木の実をセンリからもらったあと、それを”ポケモンに持たせてから”別の木の実を読み込むと、
センリから再びもらうことが出来る
。これを繰り返せば何個でももらえる。
10個ほどもらった後で促成栽培を利用すれば、10時間足らずで999個を収穫することができるだろう。

ただ、上記の技は、カードeリーダー+が自由に使えるときにしかできない。
友達にその時だけ使わせてもらうときは、エドマ(トポ)を入れてもらうようにしよう。
生長に96時間かかるとはいえ、最大で12個の実を付けるというのは手間もかからず効率がいい。
4日間、全く水をやらなくても4個は付くので、しばらくゲームが出来ないときにも最適。

エメラルドへは、ポケモンボックス経由で送るしかないので、成長データはデフォルトのまま。
実を付けるまでに96時間もかかって、最大結実数はわずか2個。
ポロックにも役立たずだし、クラッシュするにしても他の木の実を使った方がよほど効率がよい。
コレクション用としていくつか送り込んでおけば十分だろう。する事がなければ栽培してもいいが…

促成栽培が前提で、転送の手間を度外視すれば、効率的にクラッシュに最適だろうか。
エメラルド以前の時代には、オフ会でこれを砕く光景がよく見られた。

おまけ:おすすめの巡回路(ふかふかの土の数)

フエンに飛ぶ→111番道路(少女からもらう)→112番道路。(8箇所)
ハジツゲに飛ぶ→114番道路(男性からもらう)→(流星の滝)→115番道路。(8箇所)
カナズミに飛ぶ→116番道路→(カナズミ)→104番道路(サントウカでもらう)→102番道路。(16箇所)
カイナに飛ぶ→103番道路(3箇所)。
キンセツに飛ぶ→117番道路→110番道路→118番道路→119番道路。(11箇所)
(草むらのマッスグマからオレンの実を盗むチャンス?)
ヒワマキに飛ぶ→119番道路(滝へ)。(5箇所)
ヒワマキに飛ぶ→120番道路(女性からもらう)→121番道路→(122番水道)→123番道路(老夫婦からもらう)。(32箇所)
ルネに飛ぶ(キリからもらう)。
キナギに飛ぶ(念のため、マボロシ島確認。週一で技マシン)
ミナモに飛ぶ→121番道路→ミナモ(紳士からもらう)。(4箇所)
ふかふかの土、全部で87個分!ミナモデパートのくじ引きでセーブしておやすみ!

(流星の滝を通らず、カナズミから北上して115番道路に向かう人も多いらしい)

空を飛ぶ、居合い切り、岩砕き、波乗り、滝昇りを覚えたポケモンが必要。
そのポケモンには清めのお札を持たせておくと便利(さすがに悪臭や白い煙持ちは移動用には向かないし…)。
エメラルドなら特性の鋭い目で代用可(清めのお札との併用はさらに効果的)。

また、ホエルコじょうろを便利ボタンに登録しておくと便利だ。
「何言ってんの?Aボタンで水やりできるから登録は自転車が基本じゃん」と言う人は一度試してみればわかる。

コラム:999個の甘い罠

木の実は、1種類につき999個をバッグに入れることができる。
ここは当然、限界まで増やしてみたいというのが人情というもの。
しかし、実際にそれをやると不都合が出る場合がある。
まずは、木の実をもらえるキャラクター。栽培地めぐりのついでに彼らの話しかけるのは基本だが、
もし、もらえるはずの実が既に999個だった場合、その実はもらえなくなる。
もう一度話しかければまたもらえるのだが、もらえる実がランダムでなくて固定の場合は無駄となる。
そうでなくても木の実ばあさんの場合は、もう一度言葉を入力しなければならない。これは面倒だ。
また、一度に2個もらえるキャラクターの場合、1個目が「いっぱい」だった場合はもらい直しが効くが、
2個目が「いっぱい」だと、その実はもらえなくなってしなう。No21〜30(じいさん)とNo11or15(キリ)は要注意。

しかしなんと言っても最大の不都合は、一度999個にしてしまうと使いたくなくなってしまうということ。
簡単に増やせるからといって、16〜25あたりを999にしてしまうと、
ポロックブレンドの足を引っ張ることになるかも知れない。いや、簡単に増やせるものはまだいい。
生長に時間のかかる36以降を999にしてしまったら目も当てられなくなる。
ここは、せいぜい950個程度にとどめておくことをおすすめする。

ただ、イベントでもらえず、なおかつ使う機会もないような実は、999個にするのにはもってこいである。
例えばNo12〜14のうち、イベントでもらえないものはその典型といえるだろう。
もちろん、こんなものを増やす前にそれ以外の実を充分に増やしておいた方が良いのは言うまでもない。

ファイアリーフ版 「きのみのもり」について 協力:クレアさん、オメーガーソースーさん

3の島にあり、いくつかの木の実が落ちている森。条件を満たすことで復活して何度でも拾える。

まず、どこに何が落ちているかはランダムではなく固定。
さらに森に落ちている実には2つのグループがある。

A:オレン、キー、パイル、ナナシ、ブリー、クラボ、セシナ、(ラム)
B:ズリ、カゴ、ナナ、チーゴ、モモン

A、Bグループは、1000歩前後(600〜1600程度の幅がある?)の移動をすることで復活する。
森の中での移動もカウントされるようだが、一度外に出ないと復活はしない。
どちらが復活するかはランダムで、森に入った時点で決まる(直前セーブで選べる)。Bの方が確率が高い。
ラム以外は必ず同時に復活する。どちらかが復活すると、もう片方のグループは残っていても消えてしまう。

一番奥(マヨがいたところ)にあるラムの実に限っては、確実に復活するわけではない。
復活はAグループと一緒ということは確かなようだが…(一定歩数必要?完全なランダム要素?)。
詳細については調査難航中。情報提供を求む。

木の実 雑学講座

※謎の木の実変化 〜妖怪クラボへんげ〜

サン・トウカの前にある縦長の土。そこの一番北側に植えた木の実が、稀に変化することがある。
一度に何個もポロックをブレンドしたあとに変化する、という説が有力。
シーヤ→クラボ、イア→ノワキ、ラム→ウブ、マゴ→ラブタ、カゴ→ナナ、キー→ロメ…
等の変化は、実際に自分が確認した。
芽、幹、花、そして既に実っている状態、あらゆる段階で変化することも確認。

変化例を見ると、ナンバーに16を加えたものになる法則があるようだ。
その際あり得ないナンバーになったら01(クラボ)になる、と。
16というのは二進法では五桁目の数なので、何か関係があるのかも知れない。
ちなみに、シーヤから変化したクラボは、生長が非常に遅かった。
ナゾの実の変化と同様、変化直後は変化前の生長速度を引き継ぐ?

これを利用して、まだ持っていない木の実の入手に成功したことはない。
(まだ持っていない木の実には変化しない?)
むしろレアな木の実を他のものに変化させないよう注意。
特にノワキ以降などはみんなクラボになってしまうし、生長が遅いので要注意。

なお、エメラルド版ではこの現象は起こらないようだ。やはりただのバグだったんだろうか。

この現象とは別に、エメラルド版では「いつまでも芽が出ないクラボ」が発生するバグがあるらしい。
こちらはかなり迷惑だが、放って置いたらいつのまにか消えたとのこと。

※混乱の実を捕獲に使う(情報提供:波乗りニョロボンさん)

No11〜15の実を利用し、特定の性格の伝説のポケモンを効率よく探すことができる。
これらの実は、ある能力が下がる性格のポケモンに持たせると、体力が半分以下になったときに混乱するので、
トリックを使って相手に渡すことで、混乱したかどうかをみることで望みの性格を探しやすくなる。
具体的には、攻撃ダウンならフィラの実、特攻ダウンならウイの実、素速さダウンならマゴの実。
特防ダウンならバンジの実、防御ダウンならイアの実を使う。
レジ系や南の孤島のラティ、グラードン、カイオーガにレックウザを捕まえるときに利用しよう。
もちろん、マスターボールで捕獲→即確認できるのならばそちらを使った方が早い。
カクレオンや、ニューキンセツのビリリダマにも応用できなくもないが、
これらは素直にリピートボールを使った方が早い。

ちなみにエメラルドでは、特性シンクロの隠し効果に「同じ性格の野生ポケモンがでやすい」があるが、
固定ポケモンに対しては効果を発揮しないようなので、この小技が役に立つかも知れない。

しかも、いわゆる「エメラルドループ」と呼ばれる、起動してからの時間のみが個体乱数に影響する仕様により、
従来のように伝説のポケモンをロード&リセットを繰り返すやり方での吟味は非常に困難。
逃げてから画面を切り替えるだけで復活するようになったことを利用し、
捕獲前に判別できる性格と素早さ、HP程度で妥協するのも手だ。

※売りすぎると…

木の実はどの種類も、1個10円で売ることができるが、
一度に256個以上を売ってしまうと、実際に受け取る金額が、表示されている金額よりも安くなる。
どうやら256=0個として、数字がループしてしまっているらしい。
例えば、一度に999個を売ると、メッセージには9990円と表示されているが、
実際は999=256×3+231なので、231×10=2310円しか受け取れない。
256個、512個、768個ちょうどを売ると、受け取る金額が0円という珍しい光景が見られる。
他のアイテムが99個単位でしか持てないので、
売却時に256個以上を数えるようにはプログラムが組まれていなかったのだろう。

ちなみに、エメラルド版ではこのバグは解消され、額面通り受け取ることが出来る。
まあ、売らないだろうけど。

しかし、ロメの実は「とても高価」なんじゃなかったの?

※焼けた木の実と凍った木の実

言うまでもなく、前作(金銀クリスタル)の「焼けた木の実」に相当するのがナナシの実であり、
「凍った木の実」に相当するのがチーゴの実である。
しかし、前作で焼けた木の実を持っていた野生のロコンなどは、今作ではなぜかチーゴの実を持っている。
火傷を負うことのない炎ポケモンが、凍った木の実を持っていても意味がないのだが。
ファイアリーフ版でも、パウワウなどがナナシの実を持っていたりする。これは制作者のミス?

資料:木の実 解禁年表

37以降の木の実は、ルビー、サファイアのゲーム中では手に入らない。
また、31〜35も、ゲーム内では知り得ない特定の言葉を知らないといけない。
これらが「解禁」されたのはいつなのか?

No 名前 解禁日、備考
31 ノワキ 2002年11月16日から各地で開かれた発売直前イベント「プレミアムカウントダウン」にて配布された。
(一部会場ではどういうわけか発売後に開催されたが、揚げ足取りはやめておこう)
小冊子「ポケモンスクープ」に、「すごい しょうぶ」が記載。後に、各種攻略本でも公開。
第二の言葉「すごい しょうり」は未公開だが、2chの木の実スレッドでは12月13日の時点で判明。
余談だが後者の言葉はエメラルドでは使えなかったので、何らかのプログラムミスの可能性もある。
32 シーヤ 2002年12月下旬、各社から発売された攻略本(シナリオ編)に「チャレンジ コンテスト」が記載。
しかし、2chの木の実スレッドでは12月17日の時点で判明していた。
33 カイス 2002年12月下旬、各社から発売された攻略本(シナリオ編)に「すごすぎ ラティアス」が記載。
しかし、2chの木の実スレッドでは12月15日の時点で判明していた。
34 ドリ 2002年12月下旬、各社から発売された攻略本(シナリオ編)に「かっこいい ラティオス」が記載。
しかし、2chの木の実スレッドでは12月15日の時点で判明していた。
35 ベリブ 2003年1月末、各社から発売された攻略本(データ編)に「モーレツ ハッスル」が記載。
しかし、2chの木の実スレッドでは12月17日の時点で判明していた。
37 リュガ 2003年、映画前売券特典のジラーチが持っていた。券の販売は4月26日〜、引き替えは6月21日〜
これらの解禁とともにコンディションのオールマックスも可能になったわけで、重要な出来事といえる。
しかし、最初にジラーチが発表された時点では、木の実が付くことは知らされていなかった。
後に、各種イベントやプレゼントでもジラーチ付きの木の実が配布されるようになる。
ポケモンスタンプキャンペーンではアブソルが持っていた事も資料として掲載しておく。
2003年11月21日に発売されたポケモンコロシアムでは普通に入手できる。ジラーチは付かないが。
38 カムラ
43 (ナゾ) 2003年6月27日、ポケモンバトルカードe+の発売によって入手可能に。
カードのデータによって名前や姿、効果が決まるという発想は誰にも思いつかなかったはずだ。
ちなみに、この時点では39〜42が欠番になるという妙な事態になってしまった。
なお、第2弾の発売は2003年10月17日である。
39 ヤタピ 2003年11月21日に発売されたポケモンコロシアムによって入手可能に。
しかし、ポケモンセンターで予約した人は発売日の前日に配送されたらしい。
ミスなのかサービスなのかはわからないが、真の解禁日は11月20日だったとも言える。
40 ズア
36 チイラ 本来ならゲーム中で入手できるのだが、運の要素に大きく依存する。コロシアムでも入手不可。
しかし2003年12月末から一部店舗月刊任天堂の2004年1月号で、
時計バグ修正とともにプレゼントされた光るジグザグマの持ち物として配布(現在は終了)。
バグに関係なく、このプレゼントは何度でももらうことが出来たので価値が大幅ダウン?
41 サン 2004年9月16日に発売されたエメラルド版で、ついに入手可能に!
シナリオクリア後に行けるバトル施設を全制覇するという困難な条件ではあるが。
ルビーサファイアの発売から1年と10ヶ月、ようやく木の実がコンプリート出来るようになった。
42 スター

間違い、補足などがあればご一報を。
攻略本の発売日は各社で異なり、また発売日自体が店によっては守られないことも多いので具体的な表記を避けた。
もしかしたらそれ以前に雑誌で発表されていたのかも知れないが…

解禁されなかったものメモ:

ルビー・サファイア以外において、ナゾの実のデータ変化を実現する手段は無い。

GBAおよびGC版で「きのみジュース」の入手手段は無い(ツボツボも作れない)が、
ポケモンXDのルール設定で存在を知ることはできる。

おまけ:木の実の英名と由来

名前や外見だけでなく、英語版での名前も踏まえた上での考察です。
由来に関する公式見解は存在しません。考察はあくまでも個人的なものです。

日本語版の「〜のみ」は、英語版では「〜 BERRY」と表記されます。

聞き慣れない果物、野菜の名前は検索しよう!
日本では珍しいトロピカルフルーツを扱っているサイトも多いぞ。

No 和名 英名 由来
01 クラボ CHERI さくらんぼ(cherry)。
02 カゴ CHESTO 栗(chestnut)。 「かた"くり"」の古名が「かた"かご"」であることに由来?
(「片栗」自体は、栗とは関係ないのだが)
むかご(山芋などの球芽)説も根強いが、外見や英名も踏まえるとモデルは栗だろう。
蛇足だが、marronはフランス語。
03 モモン PECHA 桃(peach)。
04 チーゴ RAWST いちご(strawberry)。
05 ナナシ ASPEAR 梨。英名はAsian pearか。
06 ヒメリ LEPPA ひめりんご。英名はただのappleのアナグラムだろう。
07 オレン ORAN オレンジ(orange)。
08 キー PERSIM 柿(persimmon)。
09 ラム LUM プラム(plum)。梅やすもものこと。柑橘類が並ぶのでライムにしたいが形で判断。
10 オボン SITRUS オレンジ、ボンタン、ザボンなどからの創作か。英名はcitrus(柑橘類)から。
なお、形は不知火(デコポンという商標が有名)という品種に似ている。
11 フィラ FIGY いちじく(fig)。日本名の「ラ」はどこから出てきたのは不明。
12 ウイ WIKI キウイ(kiwi)。中国猿梨。
ニュージーランドに持ち込まれ、鳥のキウイと似ていることから命名。
13 マゴ MAGO マンゴー(mango)。
14 バンジ AGUAV ばんじろう。横文字でグァバ(guaba)と言った方がわかりやすいか。
15 イア IAPAPA パパイア(papaya)。
16 ズリ RAZZ ラズベリー(raspberry)。
17 ブリー BLUK ブラックベリー(blackberry)。英名を見る限りブルーベリーでは無い。
18 ナナ NANAB バナナ(banana)。
19 セシナ WEPEAR 西洋梨。western pearか。
20 パイル PINAP パイナップル(pineapple)。
21 ザロク POMEG ざくろ(pomegranate)。
22 ネコブ KELPSY 根昆布。英名はkelp(海藻。昆布に限らない)+seaか。欧米ではあまり食べない。
23 タポル QUALOT びわ。loquat→taupol。q→pは鏡文字。
24 ロメ HONDEW メロン。英名はhoney dewという品種から。
25 ウブ GREPA グレープフルーツ(grapefruit)。グレープ→ぶどう→ウブか。
ちなみに、ぶどうの房のように実ることが”グレープ”フルーツの由来。
26 マトマ TAMATO トマト(tomato)。
27 モコシ CORNN とうもろこし(corn)。
28 ゴス MAGOST マンゴスチン(mangosteen)。
29 ラブタ RABUTA ランブータン(rambutan)。
30 ノメル NOMEL レモン。lemon→nomel。
31 ノワキ SPELON キワノ。これは商品名で、種名はhorned melon。
SPELONにはspike(トゲ)もかけてある?
32 シーヤ PAMTRE 椰子。英語では「椰子の木(palm tree)」まで入っている。
33 カイス WATMEL すいか(watermelon)。
34 ドリ DURIN ドリアン(dorian)。
35 ベリブ BELUE ブルーベリー(blueberry)。
36 チイラ LIECHI ライチ(litchi)。中国南方の言葉に由来。
37 リュガ GANLON 竜眼(りゅうがん)。英名は中国語由来のlongan。
蛇足だが、現代中国語(北京語)ではlong'yan(ロンヤン)と発音する。
38 カムラ SALAC ラカム、別名をサラック(salak)。スネークフルーツとも言う。
39 ヤタピ PETAYA ピタヤ(pitaya)。別名ドラゴンフルーツ。
40 ズア APICOT あんず(apricot)。
41 サン LANSAT ランサット(langsat)。なお、サンフルーツは夏みかんの一品種のようだ。
スターに対するサンということだろうが、英名からSUNを感じられないのが残念。
42 スター STARF スターフルーツ(starfluit)。漢名は五斂子。
43 ナゾ ENIGMA 「謎」。英名のenigmaも、ドイツ語で「謎」という意味。暗号機の名として有名。
K001 カチャ PUMKIN かぼちゃ(pumpkin)。
K002 ブーカ DRASH かぶ。radishは厳密にはハツカダイコンだが同じアブラナ科だし。
K003 ビスナ EGGANT なすび(eggplant)。
渋さ(→美しさ)のみを含むので、美の女神ビーナスも引っかけてある?
持たせたときの効果もメロメロ回復なので面白い。
K004 エドマ STRIB えんどう豆。さやいんげんなどをstring beanという。
K005 ホズ CHILAN ほおずき(Chinese lantern plant)。なおChinese lanternで、(紙張りの)提灯を表す。
K006 ラッカ NUTPEA 落花生(peanut)。
K007 ギネマ (未発売) たまねぎ。
K008 クオ オクラ。日本語じゃないって知ってた?
K009 ヤゴ ゴーヤ。沖縄名物のにがうり。
K010 トウガ 唐辛子。ちなみに形を見る限り、冬瓜ではなく唐辛子であることは間違いない。
K011 ニニク にんにく。
K012 トポ ポテト。じゃがいも。

ちなみに米国版では、日本での2パック分が1つのパックにまとまっている。
Fleezing Ray=こごえる光(カチャ)+襲うどく(ブーカ)
Hidden Ruins=かくされた遺跡(ビスナ)+あつい絆(ホズ)
Iron Defence=鉄壁のまもり(エドマ)+強固なよろい(ラッカ)
米国版カードe+(e-Card)は、米国版eリーダーと米国版ルビーorサファイアにしか対応していない。

なお、米国ではシリーズ2は発売されておらず、日本と米国以外ではe-Card自体が発売されていない。
(海外サイトにある名前は単に日本版の音写である)
ファイアリーフ以降の米国版ポケモンは、e-Cardに対応していない。詳細はこちら

協力:いかづちSqueakさん、土良君
補足や間違い指摘などは掲示板まで。


お得な情報、誤りの指摘などもお待ちしています。こちらまでどうぞ。