2009/06/01 ESSE(エッセ)7月号(扶桑社・フジテレビジョン発行) すぐに取り寄せたいこだわりご飯の友 『卵ってこんなにおいしいものだったんだと、感激しました』 |
|
|
|
2005/10/5 甘露なごほうび2-渡辺満理奈著(マガジンハウス) 『最後の晩餐には…やっぱり最高に旨い白飯だな。』 |
|
2005/4/21 日本テレビ『新どっちの料理ショー』 オムライスVSハヤシライス |
|
2005/3/2 朝日新聞 美味厳選お取り寄せ この時期ギフトに最適 『なっちゃんおすすめ卵』 | |
2003/10/30 「私流」を創る-風と遊び風に学ぶ3-(朝日ソノラマ) 『「食」を創る-うまい地卵-』 | |
2003/03/20 サライ(小学館) 『定番・朝めし自慢-作り手が見える食材を-』 |
|
2002/09/15 みずゑ(美術出版社) 『”究極の卵”の秘密 -君はトリより美味しいものを食べているか?-』 | |
2002/05 くらしの風(朝日新聞社) 『-風と遊び風に学ぶ-「まぼろしの卵」を創る』 |
|
2002/05/15 OutDoorMOOK外で食べよう(山と渓谷社) 『全国旨いもの名鑑-産直厳選15品-』 | |
2002/06/01 マイ・フォーティーズ(主婦の友社) 『おいしい招待状-全国クチコミ美味便り-』 |
|
2001/12 地球まるかじり(テレビ東京) 『極意あり-まぼろしの卵- 子供に食べさせたい本物の味』 | |
2001/04/16 ニュースプラス1(日本テレビ) 『特集 完全追跡!究極の卵を探せ』 |
|
2001/01/29 ギミアブレイク(TBS) 『世紀の親子丼』 | |
2000年冬号 ミストラル-フランス料理情報誌- 『卵とトリュフ』 |
|
2000/10/16 スーパーニュース(フジテレビ) 『究極のこだわりグルメ-ケーキ用の卵-』 | |
1999/08/01 地上(家の光協会) 『高級ブランド卵の秘密-1個60円の卵の作り方を探る』 |
|
1997/10/30 POPEYE(マガジンハウス) 『ほんものは使って初めてわかる! -あつあつご飯に生たまご、を堪能できる。-』 | |
1997/09/09 女性自身(光文社) 『いまや食材も「名前」で選ぶ時代!ブランド食材早わかり!』 |
1996/05/20 ひとりでできるもん(NHK) 『ふわふわクッキング』 |
|
1996/04/19 料理の鉄人(フジテレビ) 『卵勝負』 |
1995/11/11 素顔が一番(日本テレビ) 『20種類の天然飼料を配合の卵』 | |
1995/03/03 料理の鉄人(フジテレビ) 『卵勝負』 |
1995/03/01 サンタランド(婦人画報社) 『作った人の顔が見える味 -産地直送の美味もの大集合! デパートには日本中から「おいしい」が押し寄せる』 |
|
1994/09/15 ジパングあさ6(日本テレビ) 『朝食シリーズ-究極の朝食- 復活 幻の卵』 | |
1994/05/01 ラ・セーヌ(学習研究社) 『卵料理新発見-産地から届く新鮮な味を家庭で味わう 「幻の卵」の再現をはかった地卵』 |
|
1994/01/23 料理の鉄人(フジテレビ) 『卵勝負』 |
1993/03/01 家庭画報(世界文化社) 『卵たっぷりは温かい家庭の味 -わたしのこだわり”卵”-』 | |
1993/02/04 Tonight(テレビ朝日) 『おいしい卵を探せ! ぜいたくニワトリのおいしい卵研究!!』 |
|
1993/01/01 埼玉新聞 『あなたはどの卵を選びますか 高級ブランド卵-独自飼料で昔の味-』 | |
1990/10/11 週刊文春(文藝春秋) 『私の大好物 -昔のままの「根性」のある卵はそのままでおいしい-』 |
|
1988/12/15 全国うまいもの味めぐり(JTB) 『今すぐ取り寄せたい美味300選』 | |
1988/04 モーニングeye豊原ミツ子のやるっきゃない(TBS) 『幻の卵大研究』 |
|
1987/09/02 POPEYE(マガジンハウス) 『たしかにこれは本物だ! -忘れかけていた朝食の生卵の味を思い出させる。-』 | |
1987/05/01 LEE(集英社) 『-おいしいもの好き16人に直接インタビュー- ほっかほかご飯にこれがうまい!!』 |
|
1987/03/15 毎日の人気ごはん・パン・めん(主婦と生活社) 『新感覚のナウイ味から伝統の味・郷土の味まで 決定版グルメの主食650種』 | |
1986/07/10 ビーパル(小学館) 『とれとれぴちぴち産地直送サマーギフト食品カタログ -自然の味を贈る-』 |
|
1986 美味しんぼ倶楽部(フジテレビ) 『食へのこだわり 今日はタマゴにこだわる グルメな鶏がタマゴを産むと!?』 | |
1986/03/01 BIGMAN(世界文化社) 『特集U全国産直一覧』 |
1985/12/25 クロワッサン(マガジンハウス) 『今年も、おいしいもの見つけた!』 |
|
1985/12/15 全国うまいもの百科(婦人生活社) 『ふる里の味は小さな贅沢、大きな満足』 | |
1985/10/11 ミセス(文化出版局) 『昔の卵が食べたい-卵のアウトロー”昔翁ありき”』 |
|
1985/03/01 アングル(主婦と生活社) 『デパートのケーキ売り場に当場の「鹿鳴館」は 昔懐かし本物の味。ブランド卵の風格あり』 | |
1984/12/25 朝日新聞 『ブランド卵「鹿鳴館」ケーキ売り場に華やかに登場 -昔は乾物屋の店先にあった卵も、洋菓子の材料として ケーキ売り場に並べられるようになった-』 |
農林大臣賞受領 〒355-0002 埼玉県東松山市東平1709 TEL:0493-23-7763 FAX:0493-23-0807 |