目次
読むの大変でしょうから、フロッピーに記憶してお楽しみ下さることをオススメいたします。
日本人編
このページは、音楽ネタのちょっと面白い話を五十音順に並べているページです。
事実とは違った話も有ると思いますがお気づきのてん
又は良いネタが有りましたら、掲示板に書いてください。
どこかでお会いした時を考え、日本人には・さん・付けをしています。
ついでに亡くなったかたには故をつけました。
解散したグループは・・・どうしようかな?
管理人zztotより
The Alfee
- 昔は所ジョージさんのバックバンドであったことはテレビ等で知られる様になってきた。だが所ジョージ主演、山本晋也監督の映画「下落合焼き鳥ムービー」(ケンタッキー・フライド・ムービーのパロディ?)に出演していた事を知る者は少ない。これはオススメのビデオです、出演者を見ているだけでも価値あり。ストーリー等は考えずに頭を空っぽにして観ましょう。
故淡谷のりこ先生(現在引退)
- 日本ではブルースの女王として有名ですが、ブルースを聞き始めた人には「どこがブルースやねん!」と言われてしまいます。コード進行などブルースではないようですが、ブルースを色々聞いてくると歌の内容等から納得がいくと思います。・・・えっ納得いかないって・・・「ブルース・ブラザース2000」をレンタルビデオで借りてきて見てください。最後の方にココ・テイラーという歌手が出ていますが、淡谷先生によく似てます。見た目からブルースの歌手になったのです。
- 外見がブルースの歌手っぽい淡谷先生ですが、若い頃ヌードモデルをしていたのは皆さんご存知ですよね!・・・えっ今の顔で想像しないで下さい(ーー;)ウップッ・・・菅井きんさんだってマリリン・モンローと同じ年なんだから・・・。
泉谷しげるさん
- フォークブームの時代、貧乏、四畳半、不幸なんて言葉が美化された時代。インタビューで「俺は、地方出身で貧乏な家出育った・・・」と言っていたそうだか゛、近年「東京出身で貧乏な家なんかじゃねーよ」「だってオメー貧乏って言った方が話が面白いし」「だけど考えてみな、貧乏でギターが帰るかってよ」と、もっともな事をおっしゃってました。(-_-;)確かに貧乏な歌を歌っていた人達って高価なギターを弾いていたような・・・。
五木 ひろしさん1948・3・14
- 昔、若かった時にボクシングをかじっていたらしい。そのためステージで力が入ると知らないうちにファイティング・ポーズをとっている?
井上 陽水さん1948・8・30
- ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「アンドレ・カンドレ」
内田・裕也先生
- 「しぇきな・べーべー」で有名だが「Shake It Up Baby Now」「今、尻を振ってくれ」って男女かまわず言っちゃうところがさすがだ。(間違ってないよね?)
- 1998年暮れ、グランド・ファーザーになりました。おめでとうございます。しかしインタビューで髪の毛が白髪でなくてシルバーになっていたのはさすが。ロックン・ローラーですねー。
ウルフルズ
- ウルフ(狼)ルズだと、思っていたらソウル(魂)フルズだったのね。トータス(亀)松本さんがいるのでつい勘違いしてしまった。
- 1998年にはテレビ出演の時に歌番組、バラエティと衣装を使い分けていたそうです。フジテレビ「笑って○○とも」で、映画「ブルース・ブラザース」のカントリー・バンドの衣装をそっくり真似て作った物を着ていました。
ARB
- 焼酎トライアングルのCMを、故松田優作さんの後を引き継いだ石橋凌さんのいるバンドです。アレキサンダー・ラグタイム・バント゛略してARBだが、1917年頃アーヴィング・バーリンの書いた曲「アレクサンダーズ・ラグタイム・バンド」というのがありました知っていてバンド名を付けたのでしょうか?。
岡林信康
- フォークの神様と呼ばれたこの人、1999年現在では知る人は少なくなりました。反政による発売禁止のLP等もあったようです。昭和の終わり頃ZZTOTこと私が松本に住んでいた頃岡林さんも長野県に住んでました。「エンヤトットでダンシング」というアルバムでは、和太鼓を取り入れた曲を演奏して大笑いさせていただきました。(ファンの皆様ゴメンナサイ(..))
奥田民夫
- 奥田民夫が大好きです。(浮いててごめんなさい。)
彼の曲で“愛のために”っていうのがありますがあのタイトルは
「サボテンブラザース」の“愛のために”から取ったのだと確信しているのですが・。
[1998/11/28 03:09:35]Puffyさん
かねこ・まりさん
- かね・・・・・こまり?区切りかたを間違えないでね。アンバサドールの宝田さんより
加山・雄三さん1937・4・11
- 昔、某テレビ局の年末の歌合戦で司会をした時の事である。「次は少年隊の仮面・・・ライダー」って紹介してしまってからその番組の司会はしていないようです。
- 映画「エレキの若大将」で、楽器店にギターを持っていき「チューニングをして下さい」なんてシーンがあるが今では信じられないことである。
北島・三郎先生1935・10・4
- こんなビックネームを載せてもよいのだろうか?悪く書くと、日本全国のトラックの運転手さんと、大工さん達を敵に廻すことになってしまうので慎重に書かねば。・・・・・・私が、ある会社に勤めていた時の先輩の話しです。1960年代の東京は、東京オリンピックを4年後に控え、大工さん達がとても稼げたらしい。毎晩のように飲みに行くと北島先生が「さー皆どんどん飲めー」と飲ましてくれたらしい。・・・・北島先生はとても良い人との事でした。
- そんな北島先生が、東京都八王子市に大豪邸を建てたと聞き、私は母に誘われるままにママチャリで見に行った事があります。(私の実家は日野市です)ヒヨドリ山の上の方で、駅からも遠いところでした。さすがに力のある高級車を持っている人には苦にはならない場所だと思いました。・・・・・工藤夕貴の家も近いのですが・・・・・疲れて行けませんでした。北島先生の豪邸には、テニスコートが有り、とにかくすごいです。遠くへ行く仕事の事を考えて、八王子インターの近くに家を建てたのだと思います。・・・・・土地が安かったので買ったのでは、絶対・・・ケッシテ無いと・・・口が裂けても・・・イヤイヤ・・・そんな・・・安かったなんて・・・1998年の今では、道路も良くなっているそうです。1999年中野区に土地を買ったらしくて引越しする噂があります。
木の実 ナナさん19うお?9・11
- 芸名を付ける時、「自由奔放な性格なため・着の身着のまま・から付けた」と本人がテレビで言ってたが辞書で調べると「着たままでほかに何一つもっていないこと。」と書いてあった。ところで、ナナさんってレコードを出してなかったかなー?(やはり出てました。)
グッチ・ユウゾウさん
- モト冬樹の兄、エド山口に「女にもてるからバンドに入らないか」って事でバンドに入ったが、楽器を弾くのがめんどうだった為・・・ボーカルに。(-_-;)
- 色々なバンドを渡り歩いたグッチさん。某バンドからタムタムを貰ってきたが上手に叩けない、でステージに飾っていたのだがもったいなく思いステージ中央に置いて見た。何の為に置いたのかって疑問がわいてきた。飛んでみた。ウケタ?って跳び箱じゃないでしょ(^○^)。
クレイジー・キャッツ
- べーシストの犬塚 弘さんが電車の中で、「最近爪が弱くなった、ベルトのバックルでちょつと鍛えるか!」とバックルに爪を擦っていたが、後ろから見ていたオバサンにはズボンのチャックの所を擦っている様に見えたらしい。
智有・蔵上人さん(クロード・チアリさん)1944・2・11
- N○Vの「波○万○伝」より、1961年にパリで彼の組んでいたバンド、レ・シャンピオンズの前座は、ビートルズがつとめたと言っていました。当時16歳・・・すごい。
- 20歳ころの写真は、エディー・ヴァン・ヘイレンに良く似ている。天才ギタリストって顔が似てくるのかなあ。
- 昭和49年N○K「紅白」で、あべ静江さん「みずいろの手紙」のバックで演奏していた。・・・もったいない。
- 昭和60年日本国籍を所得。10年かかったそうです。・・・ご苦労様でした。
- N○K教育「英語で遊ぼ」に可愛いオネーチャン出ていますが、娘さんだったですとー。
- 番組の中で、洒落を連発、クロウド・チャリティ、クロード・タンキ・チアリに名前を変える等。意外と面白い人です。ホームヘージもってるらしいのですが・・・みつかりませーん。
佐々木功さん
- 昔、「泳げたいやき君」って歌を歌わないかって話が有ったが、アニメの主題歌の話が有った。考えている間にシモン真人が歌を吹き込んで大ヒット。本人は「失敗した」と思ったらしい。しかし、アニメ「宇宙戦艦ヤマト」の歌ってかなりヒットしたし、エンディング曲「真っ赤なスカーフ」や第二部、第三部と何曲か歌っているので、そっちのほうが印税多かったのではないでしょうか?皆さん、どう思いますか。
- もっと昔、和製プレスリーで有名だったのですよ。カラオケで「監獄ロック」ってプレスリーと佐々木功の2バージョン有るはずです。もっとも半分は日本語ですが。「♪いーきな看守の計らいで、ダンスパーティが・・・♪」って。
スカンチ
- へたくそと関東では言いますが、ローリーさんのお住まいの土地では「ち○このかす」と、おっしゃるそうでゴザイマス。スカンチを右からお読みください。(下ネタは使いたくなかったzztotでありました。)
聖飢魔U
- デビュー当時は、逆立ちして歌ってたなんて忘れかけていたけど、世紀末に解散するって言っていたことは忘れてあげたい。解散後バンド名を「聖紀魔V」や「新聖飢」にするとかして演奏を続けて欲しいものである。
- 1999年・・・やっちゃったー解散宣言。・・・世紀末って2000年なのにー。
- 99/05/14「笑っていいとも!」に出演、デーモン閣下曰く「世紀末に解散するとは誰も言っていない、我々は1999年7の月に解散すると言ったのを本にする時に間違って12月になった。」との事です。ファンの皆さんすいませんでした。(..)しかし、昔の雑誌には「世紀末に解散・・・」と書いてあって・・・その雑誌逆立ちした閣下の写真が写っていたのですが、すててしまったらしく・・・。(__)
- このバンド、テレビガイドより出ている「’97TVスター名鑑」によるとデーモン小暮閣下・紀元前98038−11−10生まれ・出身地は地獄の都BITTER VALLEY地区・血液型θ33式XD種別A666型。所属事務所がミュージックチェイスでした。・・・・・・「’99TVスター名鑑」では吉本興業になっていた。(^○^)
千賀・太郎(ブラインド・レモン・ブラザース)
- 「超天才たけしの元気が出るテレビ」に出ていた小学生のブルース・ハープ演奏者で当時6歳。バックにローラーコースター(日本一のブルースバンドと私は思っています。)を迎えてCDを出したがその後どこえ行ったのやら・・・・・・・・(小学校なんて答えないでね。)
- 1999年CD「またどっかで会いましょうね!!」発売・・・しかしCDーRで焼いてるそうです。録音は自宅キッチン・・・。
谷 啓さん1932・2・22
- クレイジー・キャッツでトローンボーンを吹いていた人。名前は、「俺も歌って踊れる映画スターのダニー・ケイの様になりたい」って漢字を当てはめたそうです。アニメ「グズラ」の歌を歌い、「クレージー黄金作戦」でラスベガスで踊り、そのとうりになりましたよね。
- ガッチョーン・・・が有名ですが、TV「シャボン玉ホリデー」のコントの中で生まれたギャグです。剣豪役の谷さんが、突き出した手を引いた時に、空気をつかんで一瞬真空状態をつくり相手を倒す技だった。・・・・・・面白いってことでその後も使ったらしい。
田端義夫先生
- ちょっと小さ目のギターを30年以上使っています。米国のナショナル社のギターなのですが、昔テレビで「当時日本にエレキギターが輸入されてなかったので仕方なく俺が作ったエレキだ」と、言っていたような気がしましたけれど。
つのだ☆ひろ・・・さん1949・8・1
- 以前、東京都日野市の高幡不動の近くに住んでいたと噂が流れた・・・のは置いといて。なんで星が付いているのだろうか。私はつのださんの話しをする時「角田・星・博さんが・・・」と言ってしゃべりにくいのですが。正確には「つのだ・白抜きの星マーク・ひろ」と読むのだろうか?・・・・しかし日野市周辺って芸能人が多い様で、ゴールデンハーフのあべ・まりあの経営する店が有ったとか、ケイシー高峯(高峰?)の息子が僕の学校の後輩で、授業参観の後に学校で母親を集めてケイシーの独演会をしたとか・・・いやはやなんとも。その学校も、井上順の祖父が昔競馬場として所有していた土地だった所に建てたとか。そういえば学校から実家の前の道路って競馬場みたいな形になってる。
- 大昔「フライド・エッグ」とか言うバンドを組んでいたが、そのメンバーがすごい。グレコのギターを買うと教則本が付いてきたらしいが、その教則本を書いていた成毛・滋さん(Drシーゲル)がギターで、高中・正義さんがベースだったらしい。
- その「フライド・エッグ」はなにを間違ったのか、BBキングの前座で「メリー・ジェ‐ン」を歌ってしまったらしい。当時はまだヒットしていなかったので、客は「あれは誰だ」という声が多かったとか?
寺内・たけし様
- 寺内さんは「俺のギターのフレットには100%のプラチナを使っている」との事。「さすがに金持ちは違う」とあなたも思うでしょ。プラチナってどんな柔らかいか、お母さんに聞いてごらん。私もだまされた。
- 「世界で始めてエレキを造ったのは俺だ。」と言っていたが、ベンチャーズのノーキー氏は「エレキを知らない寺内にギターをプレゼントした。」といっている。
天童 よしみ
- テレビアニメ「いなかっぺ・大将」の主題歌をうたっていたようです。その後、営業で夏祭のやぐらで歌っていた時に酔っ払いにからまれた時のショックで芸能界を一時はなれたらしい。
T・M・N
- 結成当時、多摩地区(東京のベットタウン地区)で活動していたので、多摩・ネットワークが名前の由来だとメンバーの誰かがテレビで言っていたが・・・誰もこの話を信じてくれない。
- タイマンでやってこうよが本当。98.11.4アンバサドール舟木
秀俊さん
所ジョージさん1955・1・26
- デビュー当時、宇崎竜童さんとソックリだった事を覚えている者は少ない。知らなかった人はビデオ「下落合焼き鳥ムービー」をご覧ください。
ザ・ドリフターズ
- 「八時だよ・・・」で有名ですが、立派なミュージシャンです。メンバーの荒井注(本名荒井安雄)がキーボードを弾いてたようです。いかりや長介(本名は碇矢長一)(b)加藤茶(本名加藤英文)(Dr)高木ブー(本名高木友之助)(ギター)仲本工事(本名仲本興喜)(確かギター)がビートルズの日本公演の前座で「のっぽのサリー」を演奏したのは、有名な話しです。・・・志村けんは何の楽器が演奏できるのだろうか。小野ヤスシは・・・・・?
- メンバーの芸名は、クレージー・キャッツのメンバーが「本名なんて使うな、俺が芸名を考えてやる」ってえことらしい。なるほど本名のままだと小学生の低学年では読めない。・・・・・・・・高木さんは、見たままで芸名が付いてるようです。
- ドリフターズの仲本工事さんはヴォーカルだという話を聞きました。「ドリフのズンドコ節」の2番以降は仲本さんが歌ってます。
曲によってはメンバー全員が1番ずつ歌ってたりもしますが・・・・・
ところで、志村けんさんは音楽好きではあるけど、・・・・・・・楽器はできないそうです。(^O^)
・・うーん、こんなネタでいいのでしょうか(汗)
[1999/01/28 14:42:43]早川さん
ナイト・ホークス
- ギターの青木秀一さん、とにかく身体が大きい。普通のギターを持つとウクレレに見えてしまう(ちょっと大げさかな(^O^))その為にギブソンES−335タイプを使っている。・・しかし普通に見える。
なぎら健壱さん1952・4・16−3000年まで生きそうな人(~o~)
- シングル「およげ!たいやきくん」のB面で名曲「いっぽんでもニンジン」を歌っているのを知る人は少ない・・・・・けど本人がネタで使っているので多いかも?
- なぎら先生は、深夜番組の出演が多く下町評論家や死亡記事収集家などで有名になりすぎてギターは趣味で演奏していると思われています。・・・CD沢山?・・・出してます。
- フォーク界の神童と聞いたことがありますが・・・・・真実はさだかでない。
- カントリーソングを演奏しに吉祥寺などに出かけているようです。神奈川県辻堂にあるステージコーチというライブハウスにも遊びに行ったとか?
野口五郎
- あるステージで歌詞を忘れ、お腹が痛くなったふりをしてごまかそうと思ったが「待てよマイクのせいにしたほうが後々良い」と思った五郎氏。クチパクでマイクを変な顔で見ながら「音が出ない」って顔をしたまでは良かった。しかし調子に乗った五郎氏マイクを振ってしまった・・・ブーン・ブーン・・・そう・・・音が出ちゃった。(^○^)
濱田 マリ19おゆ・7・18
- モダンチョキチョキズのボーカル。同性同名で、浜田 麻里さんっていたよね。そういえば1980年代に中島はるみって3人いました。1人は「シャンプー」って曲歌ってた。
ザ・フルース・フラサ゛ース
- N○K教育「天才てれびくん」のなかに出てくる、ブラックスーツ・ブラックタイにサングラスの二人組みの子供。(98・11月−99・1月現在)ビデオは大阪府で録画したものらしい、さすがブルースの町大阪と思わせる企画である。作詞か作曲にタケカワ・ユキヒデさんの名前が有った。・・・・・子供好きだもんなー・・・・・ゴダイゴの時から。
ボウイ
- 解散してしまったが。1980年代の雑誌記事で「インディーズの紹介」に暴力の暴と威力の威で「暴威」と紹介されていた。
水森 亜土さん
- 年令不詳の漫画家ですが、ジャズ歌手としても有名です。昔新宿「J」のライブを見に行った時「ひみつのアッコちゃん」のエンディング曲(すきすきソング)を歌ってくれました。(さすが本家本元)その後レッド・二コルの「ファイブ・ペニーズ」(5つの銅貨)を5つのペニスと間違え5本もペニスが・・・・と面白いネタを披露していたが(昔はLPに歌詞カードが無い為自分の耳で聞こえたままに歌っていた事が多かった)歌の内容が・・・この小さな銅貨は望み、この小さな銅貨は夢、この小さな銅貨は踊る銅貨、この小さな銅貨は笑い、この小さな銅貨は愛・・・なるほど銅貨をペニスに変えてもちゃんと愛で締めくくっている。踊るペニスって想像するとすごいよね。暴れん棒将軍なら聞いた事あるけど。(水森さんは、昭和14年12月23日生まれ・劇団にも所属しているようです。紹介しているホームページも有りました。)東京都立川市ジェシイジェイムスで演奏していたバイソン・片山さん(Dr)お世話になりました。
安岡力也さん1946・7・21
- 昔、バンドを組んでいた時に親がマフィアだ。と言っていたらしい。ヒット曲「ホタテのロックンロール」で有名。あのメイクは、アダム・ジアンツのまねのようである。
山崎まさよし1971・12・23
- ドラマ「奇跡の人」も98・12・14で最終回なので、このネタを書いてもキャラクター壊れないでしょう。深夜Fテレビ「寺内ヘンドリクス」’93年頃13-15回のアパート探しのコーナー「不動産ギター」で弾き語りしていたのは彼です。貧乏そうなのに高価なフォークギター(オベーション)もって渋いブルースを弾いている青年でした。いつになったらブルースのCD出すのかまっていたんだけど。スマップの「パセリ」?「セロリ」?の作曲者で出た時どっかで見た人だと思ってた。・・・ちなみに「寺ヘン」16回からTHE真心ブラザース「関係性ギター」のコーナーに変っちゃいました。
優歌団
- 「大阪ビックマンブルース」(違ってたらごめんなさい)というビデオの挿入歌をやってたようです。主演アホの坂田こと坂田利男さんのようでした。
- 昔々の東京国立市のライブハウス・リバプールにて、客より「パチンコ〜らんらんブルース」という曲のリクエストがあったが、「国立駅前にパチンコ屋が無いからヤラヘーーン」と木村さんの一言に何故かお客が盛り上がる変なライブでした・・・まる
- CDでまあまあ面白いと思った人、小さい場所でのライブは客との会話等CDでは味わえない面白さがあるバンドです。と思っていたら「17/18oz」で曲の途中になんやインタビュー(せけんばなし)が入っていた。
- 「お中元」というCDをだしたが、その後「お歳暮」もだしました。次は「新年の挨拶」か「書中見舞い」「残暑見舞い」うーんどんなタイトルになるのだろうか。
RAZZ MA TAZZ
- デビュー当時から気になっているが、ナザレスのLPに「Raz Ama Naz」(ラズ・マ・ナズ)がある。テレビのインタビューで「ナザレスのファンでバンド名をつけた」と言わないか、いつもチェックしているが彼らがどんな曲を演奏しているか記憶に残っていない私でした。誰かバンド名の由来を知ってたら教えて下さい。
番外編日本バージョン
- 国や都市のバンド名・・・「UK」「アメリカ」「カンサス」「シカゴ」「ジャパン」「ヒロシマ」「ボストン」もっとあるのかな?日本では「トキオ」
- アルフィかオフコースか忘れたが、ベースの人はギターを弾きたかったが、今ギター担当の人とどっちがベースを担当するかを、持っているギターの数できめたとか?
- 昔々、米国の飲み屋(バレル・ハウスやホンキートンク)ではブルース゛・マン達が楽器を演奏して稼いでいた、ジューク・ボックスの登場で職場を追いやられることになった。日本でもクラブ(銀座等でホステスが付く所)で演奏している人が今より多かったらしいが、カラオケに変わっていった。・・・・・カラオケってオーケストラ・ボックスが空っぽになることを、日本のジャズ・演奏家が言葉をひっくり返す習慣が有ったことから空オケって付いたんですって。・・・例として、ズージャ、グラサン、等「こないだ・まえオが・ちマで・つーケ・かけオッてた・ぐらサンの・なオン・はどーしたの?」ってかんじで使っていたようです。・・・どぅー・ゆー・アンダァ・スタンド
- 昔クラブでバンドマンをしていた人の話しですが、その店では新人歌手がレコードの宣伝にクラブ廻り(営業と言うそうです)に来た時、マネージャーがバンドマスターにボトルを1本差し入れるのが礼儀だったらしい。それを知らないと新人歌手の演奏は、テンポが速くなったり、キーを変えられてしまって・・・・・・・・・・・楽屋で泣く新人歌手の背中を何度も見たそうです。・・・・・・・・
今昔ギター
- Fナンデス社の「Zさん」ってスピーカー内臓のギターが売れていますが、’62年頃テスコ社から発売された物も、アンブが内臓されていました。Fレッシャーでもレスポール・スタイルのギターにフロントピックアップの位置にスピーカーが付いたものが発売されてました。・・・わざとフィードバックするんだとの事、・・・なるほど。Fレッシャーのギターに付いてたスピーカーって、私の働いてたギター工場の開発部門のMさんが設計したらしく・・・・・・・・「良い音するだろ」と良く言ってました。
- Fレッシャーのギターに、エフェクター内臓・・・(-_-メ)なんてのが有りました。ディストーション・サステナー・フェイズシフター・オートワウ・パワーブースターこんなに詰まってたんです。昔(高校生の時)、御茶ノ水で7万円位で売っていた時に買いたかった・・・・・しかし、他のギターでエフェクターを使う為には、別にエフェクターを買わなくてはいけない・・・で買いませんでした。
- 70年代後半、国産の売れ筋はフェンダーのストラト・モデルでした。造りを真似るだけで無くロゴまでパッと見るとフェンダー・・良く見るとFレッシャー、Fナンデス、T海と書いてある。・・・・・・・もっとひどいのは、フェンダーやギブソンに名前まで似せていた、ファウンダー、ギボンには頭が下がります。
- 第一次エレキブームの’64年Vクター社より「橋幸男モデル」がありました。千昌夫さん等が持って歌っていたそうです。ボディに「ミュージック・メッセンジャー」なんて書いてあって・・・造っていた人の話では、「あの頃は、ギターのカタチをしてれば何でも売れた良い時代だったなー。あれってドレミの音ちゃんと出たのかなあ。」・・・・・「えっ先輩達が造ってたの・・・」・・・さすが国内生産数3位だった工場だけある。
- フェンダー社は’48年ブロードキャスターを発表。グレッチ社がブロードキャスターと言うドラムを発売してたから世界初の市販ソリッドギター「ブロードキャスター」は急きょ「テレキャスター」と改名した。ブロードキャスト(ラジオ放送)からテレキャスター(テレビ放送)になったのだがストラトキャスターって・・・大気の・・・?
- ギターのボディには、色々な材質があるが木材以外に、アコースティックでは、オベーションがヘリコプターの材料、マカフェリーはプラスティック、ナショナル・ドブロはアルミ合金。ソリッドギターでもアルミ(ベレノ社)、特殊金属(東海タルボ)、ナショナルはグラスファイバー等ありました。各社色々と開発、考案、試行錯誤したようです。Aズミという輸出ブランドで、バンブーというのがあったらしいのです。通しネックの部分に、バンブーを切って接着した寄せ木材を使用したらしいのですがベース・モデルでは音を合わせようとぺグを廻すとネックが引っ張られチューニング出きなかったとか?????バンブーって竹の事です。
- その他の面白い話を掲示板にて募集中です。
- すぺしゃる・さんくす・・・たあさん・ちかさん・アンバサドール(ヒロさん、宝田さん、舟木さん)アンバサの客(トミーさん)・・・色々な雑誌社の人
目次