目次
読むの大変でしょうから、フロッピーに記憶してお楽しみ下さることをオススメいたします。
このページは、音楽ネタのちょっと面白い話を五十音順に並べているページです。
113名位(グループ)以上の名前を使用させていただいております。
事実とは違った話も有ると思いますがお気づきのてん
又は良いネタが有りましたら、掲示板に書いてください。
どこかでお会いした時を考え、日本人には・さん・付けをしています。
ついでに亡くなったかたには故をつけました。
解散したグループは・・・どうしようかな?
管理人zztotより
IRON MAIDEN
- アイロン・メイデン?と読んだ人は、何人いるだろうか。アイアン・メイデンと最初から読める人は、少ない?アンバサドールのトミーさんより
- 彼らのマスコット?あのミイラに、エディって名前があるの知ってました?
アラン・ホールスワース(ホールドスワース?)
- ミュージッシャンズ・ミュージッシャン(プロの人が勉強の為聞くような人)で早弾として有名?です。エドワード・バン・へイレンやその他、多数のギタリストに尊敬されているようです。ジャズのコンテストで優勝した人ですが、ジャズの人からは「あんなのジャズじゃないよ、ロックだよ」と、ロックの人からは「あれはジャズだ」と言われているようです。CDショップでもどっちつかずのようで、探す時はロックで探して無いときは、ジャズでも探さないといけないファン泣かせの人です。
- この人は一つのバンドに何年もいなかったのと、ゲスト出演が多く、LPを集めるのは大変でした。近年CDによる再発売と雑誌による情報から18年前よりは集めやすいようです。・・・トホホ
- 音楽理論を教えてくれたのがピアニストだった彼の父でした。和音を教える時Cの和音はドミソの順番(ミソドやソドミ)と教えたので一般的なギターの押え方ソドミソドミ(ローコード)とは違った覚え方をしてしまったそうです。ピアノでは弾きやすいが、ギターでは弾きにくい押え方になってしまうこともあるようです。その結果プロの人達がどうやって弾いているかわからずコピーしにくくて興味をもつきっかけになったようです。・・・・・誰か鉄琴奏者を父に持つ人いたら、ギターを始めてみませんか?
- シンタックスを使う以前に雑誌で、「俺はギターシンセは使っていない、友達が作ってくれたブラック・ボックスを使っているけど」と言っていた。私は色々エフェクター(音を変える装置)を使ったがその音色は出なくてあきらめてしまった。近年ギターシンセを買って10分後に同じ音色がでた。・・・・・アランのウソツキ!
故アルバート・コリンズ(別名、黒い月の家円蔵)1932・10・3−
- ブルース・ギタリストですが、ギターに300フィート(9.1437メートル)のコードを付け、ステージから若いオネーチャンめがけて客席に降りるすごい人でした。・・・クアトロでのライブでピックをステージから投げていたけど女の子にしか投げなかったし。それに300フィートのコードをワイアレスシステムにすればよかったのに。
- 注意・・・コリンズのCDは、赤ん坊とか老人のいる所では聞かない様にしましょう。引き付けを起こすというメイシンがあります。
- コリンズおじさんは、頭で考えてギターを弾くのではなくて本能のまま指が動くタイプのようでして。興奮して弦を切り、曲が終わった時には弦が2本しか残っていなかったこともあったという。
アレサ・フランクリン
- CD「ゴスペル・クリスマス」(98年11月発売)によと、高名な牧師を父にもつゴスペル少女だったことは有名だ。と書いてあるが、私は初めて聞いたんだけど・・・・・・・・・皆さんご存知でした?
- 映画「ブルース・ブラザース」(デジタル・リマスター)によると、映画の撮影中、アレサは毎回歌い方が違うために先に取った歌と映像での口の動きが合わなくて苦労したらしい。(映画「ラバンバ」のなかでも故リッチー・バレンス(歌手)がレコーディングの時にテイク1とテイク2の歌詞が違うとプロデューサーらしき人に注意されてるシーンが有ったと思います)
ウィルソン・ピケット
- 映画「ブルース・ブラザース」に音楽を使われています。「BB2000」で本人が出ています。
- 「ダンス天国」「ムスタング・サリー」等の名曲を残しています。皆故人と思っていたようです。
- ライブでの話、軽々とステップを踏んで「ソールはどこにある」と客に聞いた後に、足の裏を指差して「ソール(かかと)はここにあるー」と叫んだ・・・らしい。(-_-;)
AC/DC
- 直流と交流の事ではなく、両刀使いのことだそうです。半ズボンはいてランドセルしょったり、ボーカルに肩車してもらってたのは聞いた事が有るけど・・・・そのようには見えなかった。
エドガー・ウインター
- 江戸川さーーんと、呼んでしまいたくなるこの人の代表作「フランケン・シュタイン」(昔、テレビジョッキーの司会が故土居まさるさんだった時かかっていた曲)この曲は幾つかの曲をくっつけ合わせた曲だったらしい。
エリック・クラプトン1944・3・30
- ビートルズの「レット・イット・ビー」に参加していた様ですが、ジョージ・ハリスン(’43・2・25)と大の仲良しで、ジョージはクラプトンの彼女を寝取り、ジョージの奥さんパティ・ボイドはクラプトンと再婚してしまうほどでしたとさ。・・・めでたしめでたし。・・・・・・・・しかし離婚してしまったそうな・・・めでたしめでたし?
- パティ・ハリスン(旧姓ボイド)は「Here comes
the sun」と「Layra」という
世界一ゼイタクなラブソングを捧げられた女性です。Magical
Mystery Tourあたりから
ジョージ・ハリスンと付き合い始めて後に結婚。ビートルズ解散後、ジョージがハーレクリシュナ
とかわけわからんことになっていた時にエリック・クラプトンと不倫を始めて結局こっちと
くっついたのでした。
ジョージとエリックは今でも仲良しですよ。2人で日本にも来ましたよね。
クラプトンは昔よく聴くアルバムは? と聞かれて「モンティ・パイソン・ホーリー・グレイル」
と答えてました。よく分かってるじゃん(^^)
クラプトンならやっぱクリーム。の>やまでした
[1998/12/10 20:21:50]
- >やまさんへ
でも、パティとクラプトンって結局、籍をいれなかったんじゃ
なかったんでしたっけ?
>ジョージとエリックは今でも仲良しですよ。2人で日本にも来ましたよね。
そのコンサートなら見に行きました。クラプトンが「いとしのレイラ」を
演るかどうかが楽しみだったのですが、さすがにやらなかったですね。
ちなみに、このコンサートの1週間前に当時バイトしていた
サウナにクラプトン御一行様が来られて、クラプトンと二言、三言
会話(一方的に話していただけという話もありますが)をしたのが
思いっきり自慢です。
[1998/12/13 15:37:04]ブラザーYさん
- ジョージとエリック。
見には行けなかったんですが、「レイラ」演ってません?>ブラザーYさん
日本公演のブートには収録されてたんだけどなー。
アンコール曲だったのかな?
クラプトンと会話したなんて・・・うらやましい。
ちなみに「ホーリー・グレイル」とはそのモンティ・パイソンが作った映画で、
とてつもなく面白い映画のことです。是非ビデオを借りてみてくださいませ。
史上最強のギャグ映画です(^^)
[1998/12/14
00:09:21]やまさん
- クラプトンってギター沢山持っていますが、ひじのアタル部分を切ってしまったギブソンのエクスプローラーを知っていますか?ギターケースに入らないので切っちゃったとか・・・?切っちゃったのは、ロスアンゼルスのミュージカル・インストルメンツ(楽器店)のジョン・クラサース氏です。
故エルモア・ジェイムス1918・1・27-1963
- 1951年のレコーディングの時に、本番で上がってしまったらしく、リハーサルの時のものがレコードになったらしい。あっ、この時の曲が、「ダスト・マイ・ブルーム」です。
クイーン
- 故フレディ・マーキュリーがいたバンドですが、「クイーン」っておかまってことですか???・・日本には「グイーン」ってバンドが活躍してるようですが。「女王様」は・・・・
- わたしがクイーン、とゆーよりはフレディの存在を知ったのは、中学生の時。
ちょーど、WHAM!やらA-HAやら、アイドル系ポップが主流の時でした。
しかも悪いことに、最初に彼を認識したのが『8ビート・ギャグ』。
人生で一番かっこいいもの∞きれいなもの≠ノ惹かれるその時期に、
そんな第一印象を持ってしまった中学生の私は、彼らの音楽を聴くこともなく、
そのまま6年ほど経過してしまいましたね(^^;
ひょんなことから音楽を聴くようになったのは大学生になってから。
「どーしてもっと早く聴かなかったんだー、あたしのばかばか」
と、自分を責めつつ、イギリスに留学してクイーンのコンサートにいくんだ!
とゆーのが目標に。
そして、留学の夢は果たしたものの、前年に彼は死んでしまいました。合掌。
人は見かけて判断してはいけません、とゆー、いい教えになりましたね。
だからなんなんだ、とゆー冷静なツッコミが聞こえそうなので退散(^0^;;
[1998/11/27 19:45:35]こやまさん
- コンサートで来日したフレディ。相変わらずのパーティ好き。パーティ会場の奥には必ず
マッチョなお兄さんの団体が、フレディを囲んでいた。
ある日フレディの肛門に激痛が走り、異国の地の肛門科へ。
そこの病院の先生は、おじいちゃんが開業しており、そのおじいちゃんは、世の中にその様な
趣味の世界があるとは、もちろん知らずに診察。
いくら診ても肛門に異常は見られない。でも痛がっているフレディ。
そのおじいちゃんは、診断が下せず。フレディは、違う病院に行ったとか。
[1998/11/28 02:53:09]たあさん
クラレンス・ゲイトマウス・ブラウン1924・4・18
- 彼はブルーズマンであるが、Jazzやカントリーも演奏できる素晴らしい人である。でも「俺は実は宇宙人だ」と言ったのには参った。
グレイトフル・デッド
- ブルース・ブラザースが、ライブにゲスト出演したらしい。「BB2000」で、グレイトフル・デットの曲を使っているらしい。詳しくはブラザーYさんのページ★クラブ・ブルース・ブラザースの「BB大百科」で。
- 面白い邦題がありました。1968年「太陽の讃歌・シスコ・サウンドの大者グレートフル・デッド」1969「アオクソ
モ クソア」1974「火星ホテルから来たグレイトフル・デッド」「ブルース・フォー・アラー」悪魔の音楽と、アラーの神と、どうつながっトンネン。
- 「ライブ・デッド」はカリフォルニアのアレンビック・スタジオでレコーディングされた?これ、ライブじゃないの?。ギターのジェリー・ガルシアとギターメーカーのアレンビックのつながりは・・・
- あった(上の文章の続き)。ギターメーカーのアレンビックを造るきっかけとなった人だ。1980年にフェンダーのチーフ・クラフトマンにグィード・ガルシアがいたけれど、関係ないようで・・・ついでにグィード・ガルシアさんキューバ出身のようで、ガルシアって米国では、あまり聞かないい名字ですよね。
- アレンビックその2・・・後に手工ギター、ターナーを設立するリック・ターナーをアレンビックに紹介したのは、フィル・レッシュ(グレイトフル・デッド)である。アレンビックのギターを最初に使ったのもフィルのようです。愛用者はジェリー・ガルシア、カルロス・サンタナ、スタンリー・クラーク・・・うーん・・・きりがない。
- 1976「楽器の本」を参考にしているが、3頁にわたってステージのセッティング等の事が書いてある。こんなに有名なバンドだったなんて。しかし、バンドの写真が全然なーい。
- 最後に(このバンドもうネタ無いでしょ)、アレンビックを造るきっかけになった、グレイトフル・デッドはスゴイ。それ以上にガルシアの名前から、アレンビックに、ジェリー・ガルシアがいた(そんな人いません。)と勘違いから、この資料を見つけているZZTOTはもっとすごい・・・かも(~_~;)・・・ギター史のテスト苦手だったもんなー。記憶がいいかげんで。・・・・・ビデオをどっかで(アンバサ)見たような。メンバーの誰かが死んでしまったので、「サザンロックの良いバンドだったよなー」って見ていたような記憶があります。
ココ・テイラー1935・9・28
- ブルース歌手(女性)として、アメリカでは有名な人です。アメリカのブルース・イベント会場で皆が「ココ」「ココ」「ココ」と話しているのを聞いて「どこ、どこ」と答えていた日本人がいたとか?
JAZZ
- 語源はジャスト・イットを聞き間違えた?(もう一回演奏してとかアンコールと言いたかったんでしょうか?)
- 語源はファジー又はイージーとか。98.11.6アンバサのヒロさん私も何かで読んだ記憶が有ります、調査中です。
- 初めて北部に来たニューオリンズのバンドを、シカゴのミュージシャン達は、「Jass」バンドと呼んだ。assとは尻の穴や性器のことである。(本に書いてありました。)
- 1894年ギタリストのチャーリー・ギャロウェイが結成したバンドが最初のジャズバンドだとおもわれている。
- この言葉は1900年位からあり(後日、正確な年代に書き直します。)「俺がジャズという言葉を最初に使った。」という人がもしいるとしたら、当時20歳の若い人でも現在生きていたら120歳位でしょ・・・・・・誰か本当の事をしりませんか?
ZZTOP
- 最初私は、ゼット・ゼット・トップと読んで笑われた。ジージー・トップと読めない人を見つけると安心してしまう。
- 名前の由来はインデックスの一番最後に乗せたほうが目立つかなと、思っていたらしい?(1998.10ホンダzのCMに出ています。)
- 1976年のワールドワイド・テキサスツアーのステージに牛等(コヨーテ、バッファロー、ガラガラ蛇)の動物を出していたらしい。田中義剛さん(世界○見え・・・に出ている歌手?)だってやらないのに。
- ジジートップが有るなら、ババートップも有るのかっ?アンバサドールのトミーさんより
- 1976年のワールドワイド・テキサスツアーで、PA、照明など機材の総重量75トンと前年のローリング・ストーンズのツアーの2倍の規模だったらしい。牛やコヨーテを何頭つれていったのだろうか?
- ギター廻しの達人ですが映画「バックトゥ・ザ・フューチャー3」のダンスのシーンで、あの時代に、しかもドラムまで廻してしまうとは。アンバサの客トミーさんはヤマハのジャミネーターを廻しているらしい。
ジェイムス・ブラウン
- 私のもと上司は、ボーリング場のジュークボックス(ビデオが映るタイプ)にジェームス・ブラウンの「セックスマシーン」なる曲を見つけ変な想像をしていた。
ジェフ・フィーリー
- 盲目のギタリストですがなかなか良いです。彼はひざの上にギターを置き、ハワイアンのスチールギターのようにして弾きます。・・・・・昔、私の姉が(琴を少しかじったことのある)ギターをひざの上に置き「琴かピアノじゃないんだから」と笑った事が有ったが・・・・目の見えないジェフさん、ギターを渡された時に知らないでひざの上に置いたのだろうか?
シカゴ
- 10年前、カラオケに行くと必ず松山千春さんの「長い夜」を誰かが歌ったものでした。その度に「つぎはシカゴの長い夜(1972年発表)を歌いたい」とふざけていたが、最近ではカラオケに入っているので心の中でツブヤクだけにしている。・・・(>_<)でシカゴの長い夜ってどんな曲だった?
ジミー・ヴォーン・・・故スティヴ・レイヴォーンの兄
- 15歳の時から、ダラスで演奏していました。ダラスでトップクラスのクラブ・バンドの一つだった。・・本人談。・・・しかし日本に紹介されたのは、弟の人気が出た後である。
- 1995年にオースティンで行われた、、BBキング、Eクラプトン、バディ・ガイ、ボニー・レイット、ロバート・クレイをフューチャーしたスティーヴ・レイ・ヴォーン追悼コンサートをプロデュースし、ホストも努めた。
- 新譜(CD)のインタビューで、何故か弟スティーブの話がインタビューされてしまう。兄よりも、弟の方が有名(実力が上)なのは、他にビング・クロスビイの兄ボブ・クロスビー・・・・・がいる。
故ジミ・ヘンドリクス1942・11・27ー1970・9・18
- 地味変ってネタでした。・・・つまらなくって、ごめんなさい。ジミ・ヘンってリトル・リチャードのバックでギター弾いていたの知ってますか?しかもアルバート・コリンズの抜けた後。ジミ・ヘンが右利きでギター弾いていた写真もあったようです。(写真を裏で焼いてしまったのかも?)
故ジミー・ロジャース1924・6・3−1997年12月19日
- 黒人ブルース奏者Jimmy RogersのCDに白人の写真が写っているのを珍しく思い買って帰ったら、カントリー歌手故Jimmie
Rogersだった。
故ジミー・ロジャース(1897/9/8-???)
- カントリーミュージックの生みの親と言われる、彼のギターはロイ・エイカフのミュージック・ホール(博物館)に保存されているが、それがすごい。ステージが終わったらギターの裏を客に見せていたのでしょう。・・・ギターの裏に大きくTHANKSと書いてある。
ジョン・リー・フッカー1917・8・22−2001・6
- 大正6年つまり1917年8月22日生まれ。(本などに1920又は1922年生まれとなっていますが本人が17年生まれと言ってます。)これを書いている1998年12月死亡説がどこかで出そうになってましたが、まだまだたっしゃです。レコーディングもまだするそうです。
- レコーディングの時、足でリズムを取っている音をレコーディングエンジニアがクッションを足元に置き足の音を消そうとしたらしい。・・・当然上手に演奏できなかった為に足でリズムを取っている音もLPに録音されている。
- 以前日本に来た時、足でギターを弾いたらしい。
スティーブ
- ヴァイ、ウィンウッド、レイボーン、とスティーブと名の付くギタリストが多いいようです。あなたもお子さんの名前をスティブと付けてみてはいかがでしょうか。
スティーブ・ヴァイ先生
- ギター廻しの名人である。デヴィット・リーロス・バンドの「ザッツライフ」のプロモーション・ビデオでギターを廻そうとして落とすシーンが有るが、猿も木から落ちるっていうのか。(パフォーマンス製の炎型ギターが修理に持ち込まれたって聞いた事があったけどその時かな?)
- ヴァイの曲は、実験音楽的な曲が多い為に聞き手としては好き嫌いはっきり分かれるようです。私も、アルカトラスに参加した時のヴァイ先生の演奏を聞いた時は嫌いでした。ギターで会話したり、ハーモナイザー(ギター等の音に倍音を重ねる機械)を使ったり色々なことをしています。会話を音符にしてしまう程の音感は、フランクザッパ・バンドに入っている時、沢山の楽器を使ったオーケストラの演奏を一回で譜面にしてしまうほどの勉強をした時についたのでしょう。ハーモナイザーを使った音で有名なのは、ドリフの生麦・生米・生卵の「早口ソング」とかいう曲です。当時一台で何百万円もしたとおもいました。現在では5000円くらいでおもちゃが売っているようです、時代の流れつてすごいですねー。
- ヴァイ先生の初の出演映画(ザッパ時代のビデオは別として)「クロスロード」で、悪魔に魂を売ったギタリストのジャック・バトラーを演じてました。主演のラルフ・マッチオ(空手キッド)にギター・バトルで負けた時「なんでやねん」・・・・・・と思わず叫んだ人、多いと思います。
故スティーブ・レイ・ボーン
- メタル・ドブロ(ギター)を持っているジャケットのCDを買ったけれども一曲もそのギターを使っていなかった。
- デビット・ボウイの「チャイナ・ガール」のビデオクリップでギターを弾いているのは誰だと噂され有名になってしまった。もっと良いうれかたをしてほしかった。
- 兄ジミーの悲劇・・・ジミー・レイボーンの名前がが一般市民の耳に入ったのは、スティーブが兄ジミーとCDを出すと雑誌に出た時でした。、スティーブがヘリコプターによる事故死、その後発売日に予想以上の売り上げになったことと思います。
- その後の兄ジミー・・・映画「ブルース・ブラザース2000」に出演。しかし弟が出れない変わりの出演なのか?元気がない。
ステッペン・ウルフ
- 1968年の「ボーン・トウ・ビー・ワイルド」の歌詞にヘビー・メタル・サンダーとありヘビーメタルが誕生した。98.11.6アンバサ宝田さん
1981年にAC/DCやジャーニーの音楽を使った「Heavy Metal」というアニメの映画がありそれが語源だと思っていたが1977年AC・DCがヘビィメタルバンドとして紹介されているところと1974に「ヘビィ・メタル・キッズがテ゛ビューしているのでステッペン説が正しいでしょう。
故W・C(ウイリアム・クリストファ)・ハンディー1873・11・16
- W・Cハンディはセントルイス・ブルースの作曲者、ブルースの父としてメンフィス市のハンデイ公園の公衆便所に面して彼の銅像が建っていたそうである。「W・C・Handy」和訳すると「手洗いすぐそこ」とも読めるらしい。現在残念ながら銅像は別の場所に移ってしまった。
チャック・ベリー
- ある日のステージでの事、観客はキャーキャーと黄色い悲鳴を上げていた。チャックはギターを持って何時ものように歌っていたが何かが違うのに気がついた。下半身がスース−するのである。そう、チャックのチャックは開いていたのです。なんとかステージのすそに行き、気がつかれない様にチャックを上げようと思い、ギターで股間をかくして歩いて行った。そして、ダックウォークの誕生がした。
故ティ・ボーン・ウォーカー1910・5・16(5・28)−1975・3・16(64歳)
- モダン・ブルース・ギターの父、等と言われている人です。ギターを弾くのに・大股開き・頭の後ろで弾く・とジミー・ヘンドリクスよりも先にやっているようです。余談ですが、植木
等さんを色黒にしたような顔ですのでCD店でご覧ください。
- ジャズギタリスト故チャーリー・クリスチャン(1916−1942)とセッションをよくしていたらしい。しかしTボーンはベースを弾いていたらしい。なぜなんだTボーンってデイジー・ガレスビーをバックバンドにしていた凄い人なのに。(ベースを交代で弾いていた?)
- Tボーン先生の代表曲に、彼の初のヒット曲で「コール・イット・ストミ・マンデイ」(嵐の月曜日)が有るが、36歳の時の話である。・・演歌歌手に通ずるものがありますなあ。
デフ・レパード
- ドラムの人が、交通事故により片腕になってしまった。まだ演奏を続けているが、レコーディングの時は右手の演奏分と左手の演奏を2回に分けて録音しているのだろうか?
登場
- LPの邦題で面白いタイトル「グランドファンクレイルロード登場」「15才の天才ブルースギタリスト登場」「UFO登場」「ライクーダ登場」昔トンネルによくOO参上と書いてあったのを思い出してしまった。登場シリーズまだあるから探してみてね。
ディブ・スぺクター
- シカゴのバディ・ガイズ・レジェンドで演奏しているらしい。?CDもでている?????同姓同名の人でした。CDを買ってみたい人dave
specter&theBluesBluebrrds 「Blueplicity」(delmarkDD-664)
TOTO
- スタジオミュージッシャンのS・ルカサーは新しいバンドの名前を考えていたがいいのが思い付かなかった。来日した時、オシッコしながら彼は「これだ!」と叫んだ。TOTOの誕生である。・・・・うそだと思います。
- オズの魔法使いという映画に出てくる犬の名前からトトと命名した?
故トミー・ボーリン
- ディープパープルを脱退した後「富墓林」としてアルバムを出したが、タージ・マハールは「田島・ハル」としてアルバムはだしていない・・・・・と思う。
故ハウンドドック・テイラー1917・4・12
- 手の指が6本有ったブルーズマン。本当です信じて下さい。忘れないうちにマリリン・モンローの文章をすぐに読んで下さい。
バディ・ガイ1936・7・30−
- 故マディ・ウォーターズや故ジュニア・ウェルズと演奏をした事でもブルース界では有名なギタリストです。ガイ曰く「故ジミー・ヘンドリクスが、俺のステージを見てフィードバック奏法をステージでもやっていたが俺が先にやったんだよ。」とインタビューに答えていたすごい人です。しかし・・・息子は父バディが、長期にわたり家を空けたり、日中家にいて仕事に行かなかったりしていたのを見てギャングかマフィアだと思っていたそうです。
パパ・チャビー
- 98年後期話題のブルース・マンです。芸名の由来は、ニューヨークのジャムセッションの時に、Pファンクのバーニー・ウォーレルに歩いていくところを♪パパ・チャビー・パパチャビー♪と歌われ、それをいただいたそうです。パパ・チャビーってデブ・オヤジのことです。
バン・ヘイレン(ヴァン)
- 「5150」ってギターに書いてた時代が有ったが、ギターを5150本持っているのではない。警察の連絡コード、危険人物の事だったと思う。
ザ・ビートルズ
- Beatleを英和辞典で探しても無い。beat(音楽の拍子)とbeetle(カブトムシ)を、ひっかけて作った名前らしい・?
B・Bキング1925・9・16−生きてますよー
- メンフィスのWDIAでディスクジョッキーをしていた時The Boy From
Beals Streetとかザ・ブルース・ボーイと名乗っていたのを、後にB・Bと短縮されたのだが、あの年になっても・・・ブルースの少年と、紹介されている。1925年(大正14年)ミシシッピー生まれだから73歳位ですよ。Boyって給仕の意味なら納得しますが(-_-;)「ブルースの給仕大王」と訳せば良いのでしょうか?(-_-;)
- あるインタビューにて、キングさん3人のギタリストについて語ってください。まずはエリック・クラプトン「彼はブルースのフィーリングを持った素晴らしいギタリストだよ」続いてカルロス・サンタナは、「うん、彼もラテンの素質を上手に取りこんだこれまた素晴らしいギタリストだ」最後にジミー・ペイジ「うーーーーん・・・・困った息子ってとこかな」そういう者こそ可愛いというものです。98/11/04たあさん
- 98年に日本で演奏した時。ギターアンプのスピーカー部分を床に向け(倒し)演奏したらしい。・・・・・・昔ジミー・リギンスが兄ジョー・リギンスのバンドの脇でアンプを地面に向け、布団をかぶせて練習したらしいけれど・・・・・
フー
- ピート・タウンジェントはステージにギターを沢山持っていった、あまりの多さに「01」「02」と番号をふってしまった。日本のバンド「Pシリン」のギターにも01って書いてあったかな?昔「ザ・ニュース」ってカッコイイお姉ちゃんバンドのギターにも01って書いてあったが、フーのファンだったんだろうなー。キカイダー01が好きだったのだろうか?
- さて、ちょっと前の雑誌見てたらこんなんありました。
「アルマゲドン」のサウンドの暴力性に関する記事なんですが
以下はその記事の爆音一覧でございます。
オフィスでの会話・・・73デシベル
セントラルパークで雄叫びをあげるゴジラ・・・114デシベル
アルマゲドンのシャトルの発進音・・・117デシベル
76年ロンドンでのTHE WHOの野外コンサート・・・120デシベル
THE WHOが最も爆音らしい。
狙って選んでますねコレ。
[1999/01/25 23:45:58]モリアさん
故フランク・ザッパ
- 日本発売のタイトルが、「ハエ・ハエ・カ・カ・カ・ザッパッパ!」1983年発売や「○△□」1982年発売等、変なタイトルになっている。
フランク・マリノ(&マホガニー・ラッシュ)
- 僕の好きな白人のギタリストで、アルバム「マホガニー・ラッシュ・ライブ」の「ジョニーBグット」と原曲がザディゴ・ブルースの「アイム・ア・キング・ビー」はカッコイイです。・・・・・しかしこの人はジミ・ヘンの曲を沢山コピーしてアルバムに録音した為、友達に「マホガニー・ラッシュ知ってますか?カッコイイですよ」と言うと「ジミヘンの真似してる人でしょ」と何人の人に言われたのやら。(-_-;)
ブルースについて
- 1862年12月14日黒人教師シャーロット・フォーテンの日記に「・・・私ひとりがふさぎ虫(ウイズ・ザ・ブルース)にとりつかれて・・・・」とあり「ザ・ブルース」という言葉を使ったもっとも古い例のひとつとされている。又彼女は奴隷の歌っていた歌詞を文字として残している。のちにブルース歌手が似たような内容を歌っているものもでてきている。
- ブルースの元になったものの中に労働歌があり、当時の歌は文字でしか残こっていない。しかし語り継がれた労働歌をレコードにしたものが有り、それを何曲かラジオで聞いたことが有るが日本の曲に似た曲が有った。♪おっとちゃんの為ならエーンヤ・コーラ♪である・・・・・労働しやすいリズムって世界共通なんだなー
- 南北戦争も終わって30年ほど、1898年(明治31)のある日、民族音楽学者が{パーカー博士の薬売りショウ}という黒人向け見世物のなかでオフェリア・シンプソンが歌ったものがブルースににていたとか、マミー・デズドゥムがニューオリンズの娼婦街を携帯ピアノを抱えて流していたのも似ていたと本に書いてあるが世界最古のブルースは、はっきりとわからない。1890年代なかばにコルネットでバディー・ホールデンがブルースを演奏したはなしもあるし。
- 1912年白人ハート・ワンドの「ダグラス・ブルース」が一番古いブルースの譜面とされている。・・・・やはり当時の黒人は譜面を読み書きできる人が少なかったから・・・・
- 1920年(大正9年)にはじめてブルースのレコードが発売される。同年2月14日オーケー社がマミー・スミスの「愛と呼ばれるもの」の録音している。・・・・オーケー社ってこんなに古かったんですね。同年ラジオ放送が始まっています。
ブルース・ウイルス
- なんで俳優がと、思ったでしょう。ハーモニカ奏者として知る人ぞ知る(知らない人は知らない)ブルース・ウイルスです。ビデオ「ブルース・ウイリスの逆襲」1987年作品をご覧ください。音楽知っている人なら笑えます。「ブルームーン探偵社」でハーモニカを吹くシーンが有ったような気がしました。
- 俳優をやる前、黒人音楽で有名なモータウン・レコードに入っていたのを知る人はすくない。アンバサドール宝田
徹さん 談11.4(電話番か事務所で働いてたのではないよね?zztot談)
- 映画俳優を紹介している本「ブルース・ウイルス」によると2曲か2枚のレコード?をブルーノの名前で出しているらしい。後日調べ直します。(..)
ブルース・トラベラー
- ブルース・ブラザースを見てバンドを結成。映画BB2000に出演しているが・・・(どんな風に出演したかLDで見てください。98.11.発売予定)12月でした。
ザ・フルース・フラサ゛ース
- ・・・N○K教育「天才てれびくん」のなかに出てくる、ブラックスーツ・ブラックタイにサングラスの二人組みの子供。(98.11月から12月現在)ビデオは大阪府で録画したものらしい、さすがブルースの町大阪と思わせる企画である。作詞か作曲にタケカワ・ユキヒデさんの名前が有った。・・・・・子供好きだもんなー・・・・・ゴダイゴの時から。99年3月終わっているようです。
ブルース・ブラザース
- このページのどこかに、「BBの楽しい見方」があるので探してビデオを観ると楽しく観れます。
- 映画のなかで、公園に有るスピーカーを車(ブルースモビル)に乗せて自分たちのコンサートの宣伝をしてしまうスゴイ人達である。
- 映画のなかでジェイクはチキンを丸ごと三羽とコーク、エルウッドは白パンのトーストを注文するシーンが有る。誰かこんな注文したことのある人、連絡下さい。・・・変な注文と言えば、マックでバイトしていた人から、チーズバーガーのチーズを取ったものを注文した人がいたと聞いた事が有ったが。アンバサの店員だった人がモスバーガーで「ぜんぶ下さい」って注文してアンバサの店員に配ったとか。私は酔っ払ってマックで「ハンバーガーとスマイル下さい。」と言うのが精一杯ですが。(^o^)
- 映画の脚本はダン・エイクロイドが、324項電話帳並みの厚い物を書いた。「帰ってきたブルース・ブラザース」オリジナルと続編である。しかし全部映画にすると2時間位で収まらないので120項に書き直した。最初の脚本の表紙は、電話帳風にしたらしい。
- ダン・エイクロイド・・・98年フジテレビのCMに出ていたのを、気づかない人もいたらしい・・・太ってたからねー。私にとっては、ダン・エイクロイドとエルウッド・ブルースって別の人って心の中で思ってますので。
- ビデオ「ベスト・オブ・ブルース・ブラザース」のなかのスティーブ・マーチン・ショウでジェイクが横転する時ズボンが破けている?
- エルウッド・デラニー・ブルースは、牢屋から何度か脱獄して、ハウス・オブ・ブルースで歌っている。いつのまにか経営もしている。
- 1979年Mジック○イフ誌の「ブルースは絆」のレコード紹介より・・・前文省略・・彼らは子供の頃、黒人家庭の養子になっただけはありブラック・ソウルやブルースのフィーリングはさすがのものをもっています。また8歳の頃からクラブで演奏をしていたという長い音楽経験を持ち、音楽を生きる糧としてきた彼らだからこそ生活の中からにじみでるブルース魂は本物と言えるでしょう。中略・・彼らのバックを支えるミュージシャンも、スティーブ・クロッパー、スティーブ・ジョーダン、トム・スコットと一流の人達ばかり、ぜひ一聴を。¥2500(2・25)★★★★・・・・・と、四つ星で良い評価をうけています。しかしダン・エイクロイドの脚本に、はまったというか、黒人家庭の養子に・・・・・信じていたのかなあ、冗談で書いたのか、当時のSNLの情報が少なかったのか・・・・・。
ブルース・ブラザース(2000)
- 映画B・B2000では、ブルースモビルの屋根にK9と書いてジョン・ベルーシの弟が出ていた映画の宣伝をしている優しいひとである。?(弟もブルース・ブラザースでブラザーZとして歌っていたらしい。)
ボビー・ラッシュ
- 日本では無名の様ですが、輸入音楽雑誌(ブルース系)には時々写真が載っている事があります。必ずと言って良いくらいに女性のお尻と写っているようです。CD「HANDY
MAN」のジャケットでもエロさがわかります。ステージでは、2人の女性ダンサーが腰フリまくりで、こんなに動くんだと思うくらいすごいです。(ブルース界で一番のエロおやじだと思います。)
マイケル・ジャクソン
- アルバム「スリラー」の売り上げでビートルズの250曲分の著作権を購入していまが、1998年現在生活に困っているマイケルがこれを担保に「ジャクソン債」の発行を企画しているらしい。マイケルは一ヶ月に約一億二千万円も浪費しているらしい・・・・・・とほほ・・・3食回転寿司でたらふく食べて、酒飲んでブルースのライブ観てその後サウナに入浴してビジネスホテルに泊ってゼイタクナ暮らしをしても8000年は暮らしていける。
- つまらないネタだが、私ことZZTOTが長野県で働いていた時の事。数社から仕事をもらっていた工場の仕事が全て某Cベルのみのラインに変わった時のことである。・・・注文先のオーナーがグローバー・ジャクソン(知る人ぞ知る)といいまして、パートのオバサンや、職人の先輩達が「ジャクソンさんが日本に来るって朝刊に載ってたズラ。」と言っていた。「来るのはマイケル・ジャクソンだよー」と言ったら「そうかい、親戚なのかい」だって。
故マディ・ウォーターズ1915−1983・4(満68歳)
- 本名マッキンリー・モーガン・フィールドは、子供の時いつも家のそばの小川で遊んで泥だらけになっていたので姉や妹から・・泥んこ水(マディ・ウォーターズ)・・と呼ばれていたってことらしい?
故マリリン・モンロー(歌手)1926−?
- 彼女は片足の指が6本有る奇形児だったが、手術により5本にした、その為に歩きずらくなったらしい。モンロー・ウォークの誕生秘話である。アンバサドールヒロさん・・・・・・モンロー(ノーマ・ジーン)って1926年(大正14年か昭和元年)生まれの人だから生きてれば70歳過ぎてる事になるのか、ス・ス菅井きんさんと同じ年・・・・・(-_-;)
- モンロー・ウォークって、セクシーな歩き方にする為に片側のヒールをとったハイヒールを履いて歩いて映画を取ったと、聞いていたが・・・。
マール・トラビス
- 1947年に、世界初のソリッドのエレキ・ギターをポール・トラビスと発表した事で知る人ぞ知るカントリー・シンガーです。(フェンダーは48年発表、ギブソンは52年発表です。)
- ある日、トラビスが演奏していると客から「南軍の曲を演奏してくれ」と、リクエストがあった、間髪入れず「先に北軍の曲を演奏しろー、南軍は後だー」と喧嘩が始まったらしい。ステージのトラビスが「両軍の人お待ちなさい、これなら良いでしょう。」と言って、2曲を同時に弾いてしまった。・・・南軍、北軍って南北戦争の・・・最近教則ビデオ出していたけど・・・幾つの人なんだろうか?・・・南軍と北軍の曲どんな曲だったかなー。「ダンス・ウィズ・ウルフズ」を観てみようかなあ。
モット・ザ・フープル(イアン・ハンターがブォーカル)
- ギタリスト(アリエル・ベンダー?)は他のバンドに名前を変えて参加していたらしい。とアンバサ宝田さんより情報をいただきました。近年ではRCサクセションの清志郎さんが核兵器反対の歌をT芝から出せず「タイマース゛」として別の会社よりだしていました。昔のブルースマンで2つの名前を使っていた人は、ギター・ジュニア(ロニー・ブルックス)ギター・スリム(アレックス・シワード)メンフィス・スリム(ピーター・チャットマン)ロバート・ナイト・ホーク(ロバート・リー・マッコイ)ジョニー・ギターワトソン(ヤング・ジョン・ワトソン)その他大勢です。2つの名前を使って違うレコード会社からお金をもらっていた人もいたようです。
モンキーズ
- イギリスのビートルズが世界的ヒットした時代に、三番煎じをねらって作ったバンドです。(ストーンズが二番煎じと聞いた事があります。ファンの人怒らないでね。)テレビ・ドラマが主であったためバンド演奏は・・・・でして。(1967年毎週月曜日7:30から8:00NBCで全米に放映された人気番組)日本公演ではステージの後ろにカーテンがあり、楽器を持った人影がチラリ・ホラリと見えたとか?モンキーズのリバイバルブームの時にインタビューでメンバーの一人が「今回は自分達で頑張って演奏した。」と言っていたような気がした。(ギターのマイク・ネスミスという人は演奏は上手だったようで後にマイク・ネスミスとファースト・ナショナル・バンドを結成しています。)
モントローズ
- エドガー・ウインターグループのギタリストだったロニー・モントローズが「モット・ザ・フープル」の誘いを蹴って、73年に結成したバンドでした。「ハード☆ショック!」のLPジャケットの裏にメンバーが上半身裸で写っておりヴォーカリストの写真にSAM・HAGARと書かれている。CDでは中に書いてあります。・・・・・・いつサミー・ヘイガーと昇格したのだろうか。
- バンド的には、ヒット曲は無かったらしいが、アイアン・メイデン、デュラン・デュラン、44マグナムがモントローズの曲をカヴァーしていたそうです。当時無名であったモントローズのメンバーが現在も活躍している。ヴォーカルのサミー・ヘイガーは自分のバンドを作った後、米国では有名になり「バンへイレン」に加入していた。デニー・カーマッシュ(ds)は、「ハート」に、ビル・チャーチ(B)は「ナイト・レンジャー」で・・・・何故かキーボードを弾いていた。(~o~)
- 1998年、現在ではロック・コンサートでステージをメンバーが走り回るのは当然のように行われているが、「バンへイレン」のインタビューに、「モントローズのコンサートでロニー・モントローズがステージを走り回ってるのがカッコ良くて僕もやったんだ」というのがあった。たぶんロニーがステージ走り回りパフォーマンスの・・・・・はしりではないだろうか?
- 上記のように、ロニー・モントローズはすごい人です。映画「スター誕生」(バーブラ・ストライザンド主演)の中で彼のギター演奏が使われているくらいですし、(ロック・キャンディと言う曲)でもCDを集めるのはとても苦労します。数が多いのではなく、置いてある店が少ないのです。(-_-;)先日やっと新らしめのCDを見付けました。骸骨がギターを弾いているジャケット?「Mr・Bones」1996発売えっ?その下にはSEGAとかいてあった。ゲーム・ソフトのサウンドトラックもやってしまうとは。・・・
ヤン・アッカーマン(ジャン・アッカーマン?)
- ふと思い出したのですが、これぞ究極の面白いヴォーカル&ギタリストです。1970年代プログレ(融合)などジャズとロック等いろんな音楽を混ぜた音楽の流行した時代・・・・ヨーデル・・・をロックに取り入れた曲を作った人です。真面目に歌っているのが笑えます。(-_-;)ギターも速いのかメチャクチャなのか?どこかのバンドに所属していたはずでR。曲名ERUPITION(序曲ダッタト思つた)詳しいことは調べてみますが・・・♪♪レイロロ・・レイロロ・・レイロロ・・レイロロ・・レイロロ・・レイロロ・ン・パッ・パー♪ズンギョギョギョ・・ズンギョギョギョ・・ズンギョギョ・ズンギョギョ・
- フォーカスというバンドで唄は違う人が歌っているようです。
良くあるタイトル
- 「OOの世界」「OO伝説」「地獄のOO」沢山有るから探してみてね。(地獄シリーズはkissに多いようです。アンバサのトミーさん談)
故ライトニン・ホプキンス1912・4・15−1982・1・30(69歳)
- 代表曲に「モジョ・ハンド」がありますが、ジャケットは、拳が紙を突き破るザンシンな絵である。
- ブルースの定番は12小節なのですが、本来は決まってないのです。しかしライトニンおじさんは、バックのバンドに意地悪をしているのでは?と思うくらいに、13小節や11小節等に曲を変えている。それについてくる、バックはすごい。
- 不良おやじ、という言葉がピッタリなライトニンおじさん。サングラスに、くわえ煙草、ラフなシャツLD「ライトニンのブルース人生」では、酒飲みながらの演奏。笑い声が入るし、一曲終わってから口喧嘩。やっぱり、不良おやじだよこの人。
- ライトニンが初めて飛行機に乗る時、恐怖を紛らわす為チェリーブランデーを飲んでから搭乗しました。怯えていたのですが、1時間もして機体が安定した頃に、尻ポケットから携帯していた酒(フラスコ)をチビリ、チビリと飲みハッピーになったライトニンはギターを取り出し通路で歌い出した。数分後に、飛行機はエア・ポケットに入り数百フィート落下。ライトニンは席まで吹き飛ばされアームレストにフラスコの入った尻ポケットをぶつけ、フラスコは割れてズボンは血と、ブランデイと失禁でビショビショ。
リック・デリンジャー
- マイケル・ジャクソンのパロディLPを出したアル・ヤンコビック「今夜はイート・イット」のギター・ソロはデリンジャーが弾いていると言っても誰も信じてくれない。
リッチー・ブラックモア1945・4・14
- カツラだと噂さが流れたが、日本のムッシュ・kやつさんも噂されました。M冬樹さん(ビジー・フォー・スペシャル)あなたは偉い。
- リッチー・ブラックモアが、尊敬するエリック・クラプトン宅へ遊びに行った時、
クラプトンが持っているストラトが気に入り、ジーっと眺めているとクラプトンは、
「そんなに欲しけりゃ、持ってっちまいな!」と言って、そのネックの折れた
ストラトをリッチーに渡した。
その折れたネックには、なんと穴の空いた靴下が縛ってあった。
それでもリッチー・ブラックモアは大喜び。
そのストラトキャスターを、いまでも大切にしているとか。
しかしなぜ靴下が、それも穴の空いた・・・。
[1998/11/10 00:21:52]たあさんより
故ルイ・アームストロング・・たしか1900−
- 通称サッチモは、二進も三進も行かない(辞書で調べてね!)事からつけられた。なーんて言われているが、「素晴らしい演奏を奏でる唇はどんな唇なんですか」とインタビューされ「ガマグチのような唇る」(サッチMouth)と答えた時につけられたらしい。(誰かスペルを教えて)
レッド・ツェッペリン
- バンド名は昔爆発した気球の持ち主のレッド・ツェッぺリン公爵からきている。日本にコピーバント゛で「シナモン」というバンドがいますがそれがスゴイの何の南野陽子ってえことで、何年何月何日のコンサートを丸まるコピーして間違ってる演奏まで真似してしまうほどの正確さだったとか。・・・・?
故レッド・二コル1905−1965心臓発作
- 水森亜土さんは、年令不詳の漫画家ですが、ジャズ歌手としても有名です。昔新宿「J」のライブを見に行った時「ひみつのアッコちゃん」のエンディング曲(すきすきソング)を歌ってくれました。(さすが本家本元)その後レッド・二コルの「ファイブ・ペニーズ」(5つの銅貨)を5つのペニスと間違え5本もペニスが・・・・と面白いネタを披露していたが(昔はLPに歌詞カードが無い為自分の耳で聞こえたままに歌っていた事が多かった)歌の内容が・・・この小さな銅貨は望み、この小さな銅貨は夢、この小さな銅貨は踊る銅貨、この小さな銅貨は笑い、この小さな銅貨は愛・・・なるほど銅貨をペニスに変えてもちゃんと愛で締めくくっている。踊るペニスって想像するとすごいよね。暴れん棒将軍なら聞いた事あるけど。・・・・・・・・・・・・・・・(水森さんは、昭和14年12月23日生まれ・劇団にも所属しているようです。紹介しているホームページも有りました。)東京都立川市ジェシイジェイムスで演奏していたバイソン・片山さん(Dr)あの時は、お世話になりました。
レスポール(1916?1923年説有り)1915.1.9−
- 以前、交通事故で右手にギブスを付けなくてはいけなかったとき。「俺はギタリストだからギターを持っている形で右手を固定して欲しい」ってたのんだらしい。さすが、ギブソン・レスポールの産みの親。
- 1942年からメリーフォード(1928−1977)と組んで演奏、1948年に結婚。ヒルビリー・ショウを彼はルバーブ・レッドの名前で、レスポールの名前でジャス演奏していた。・・・・・当時レスポールがヒルビリーを演奏することは、ファンが許さなかったのでしょうか?
- 彼は、発明家でも有名です。昔は一回の演奏を、そのままレコーディングするしかなかったのです。それを4トラックオーバーダビング・マルチトラックレコーディングにしたのです。・・・簡単に説明すると、ベースだけ録音した後にそれを再生しながらギターを録音。ギターが失敗したら、もう一度ベースを聞きながら録音し直す。・・・こんな機械を発明しなかったらアイドル歌手のレコーディングって、バック演奏者達は指から血が出るほど演奏させられるでしょう。
- ギブソン社とレスポールモデル(’52発表)を開発したのは有名ですが、自分で’41年ソリッドギターを造っています。初めて市販されたソリッドギターは’48フェンダー社ブロードキャスターモデルですが、それ以前にレスポールはギブソン社に依頼しています。ギブソン社は「売れるはずが無い」と脚下したがブロードキャスターの売れるのにあせったギブソン社はレスポールにコンタクトをとった・・・らしい?・・・ヘッドレスギターも造ってます。(世界初?)市販では、スタインバーガーが有名ですが、国産でモリダイラ楽器のHSアンダーソン(モーリスで有名)が’70年代に18万円で発売されていました。
Rock And Roll
- この言葉は、黒人音楽の中から出てきた言葉で、前後左右に揺するという性的動作の意味で使っていたのが、今では音楽のジャンルになってしまった。
故ロバート・ジョンソン・・・1911・5・8−1938・8(明治44−昭和13)
- 代表曲スゥィート・ホーム・シカゴで彼は「カリフォルニアのシカゴへ帰りたい」Back
to the land of california to my sweet home chicago.と、歌っているが彼はろくに学校も出ていない為に、シカゴはカリフォルニア州だと間違えている。正しくはイリノイ州です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本では、東京ディズニーランド(千葉県です)八王子サマーランド(秋川市)とはちょっと違うか(-_-;)。別の説として、カリフォルニアにシカゴとゆう店が有り、そこに帰りたいと歌ってるんだとか。
- 1990年頃未発表のテイクが入ったCD「コンプリート・レコーディング」(1936と1937年録音29曲41テイク)が発売されました。彼の写真がジャケットのCDです。それ以前に発売されたLPやCDには写真の写っているものはなかったのです。何故かと言うと1986年に写真が発見されたのですが、本人かどうかハッキリしなかったようです。彼を知っている人が、「ジョンソンの写真だ」と言ったり「これは違う」と言っていたからです。死後48年もたってるし_(._.)_。
- 彼の伝説で有名なのが、「クロスロード・ブルース」である。十字路で悪魔と契約をした後にギターがおどろくほど上達してしまった、という伝説です。ラルフ・マッチオ主演の映画「クロスロード」でもその話がでてきます。
- 笑えない話ですが、悪魔と契約をした為なのか26歳で毒殺されています。刺されたとも言われていますが、どちらにしても女とのトラブルが原因だそうです。墓もハッキリしていないそうです。ロバート・ジョンソンのことをBBキングが司会しているビデオがあったと思います。
ロバート・JR・ロックウッド1915・3・27
- 出題です・・ロックウッドは、ロバート・ジョンソンの息子だが、父と子の年の差は4つである。この謎の答えのわかったひとは掲示板へ書き込んで下さい。
番外編
- 三代キングとは、1980年代はB・Bキングと故アルバート・キング(23・2・25ー92・12・21)と故フレディ・キング(34・9・3−76)だったが最近では、B・Bとベン・E・キングとスティーブン・キングになってしまったらしい。なんで小説家が入ってるんや。(-_-メ)
- CD「ブルース・フェスティバル」(スターライト社)に書いてある演奏者は面白い。ハウリング・ウルフがホーリン・ウオルフ、オーティス・スパンがオテイス・スパンである。曲は「Hobo
Blues」が、「ボボ・ブルース」と書いてある。ボボって方言で女性の陰部のことでは。スターライト社の人、これを読んでも面白いので、このまま直さないでほしいものです。
- 変なバンド名・・・KGB、MC5(マジ・切れじゃないですよ)バンド(そのままじゃん)・・・あとブルーズマンのビック・マックを付け加えとこう。
- 良く考えると変なバンド名・・・アース・ウインド&ファイヤー(地球に風と火)イエス(はい)ウェザー・リポート(天気予報)カーペンターズ(大工さん達)キッス(接吻)ビレッジ・ピープル(村人)
- 国や都市のバンド名・・・「UK」「アメリカ」「カンサス」「シカゴ」「ジャパン」「ヒロシマ」「ボストン」もっとあるのかな?「トキオ」
- その他の面白い話を掲示板にて募集中です。
- すぺしゃる・さんくす・・・たあさん・ちかさん・アンバサドール(ヒロさん、宝田さん、舟木さん)アンバサの客(トミーさん)・・・色々な雑誌社の人
目次