☆2002年第三回北海道ツーリング☆
ナイタイ高原・日勝峠 7/25(木)

実質の移動日だぁ!

7/24へもどる

7/25(木)霧雨→曇→霧:釧路→札幌

◆本日の行程はこちらの図へ!

7:30 起床。雨っぽい。
昨日の片付けと荷造り。
早々と出て行ったのはエストレア君。
9:30 京都の二人組が出て行くのと同時に近くのセブンへ。
コンビニ前で三人で朝飯。
10:00 出発前に散髪屋に手を振って、SHOPに顔を出して田代さんに挨拶。
二日間お世話になりました。
旅風ツーリングのステッカーをもらいました。

そして、昨日の雨でグローブが濡れているので指貫のグローブをしていると、
田代さんから、自分のグローブを「これやるよ」と戴きました。
でも、また今度これを返しに来たいと思います。
もう一度来ようと思った北海道です。

10:30出発です。
◆散髪屋


◆History(SHOPの方)
11:00 道の駅「しらぬか恋問」
チャリダー脇本君と再会。と言っても今朝分かれたばかりなのだが・・・。
お互いに写真をパチリ!
でも、後で書きますがこのときの写真は
後ほどフィルムごとポシャッてしまいました。(T_T)
白糠市街のGSで給油。
給油:173.6km,7.05L
燃費:24.6km/L
12:20 本別駅で休憩。
新潟から仕事で来たYシャツのおじさんと話す。
今日のルートは、ナイタイ高原ふもとの上士幌を目指すのですが、
行きと全く同じルートです。
13:15 上士幌セブン着。
二日前にも寄ったところです。店のおばちゃんと再会。
昼食。
雨に野ざらしだったせいか?しばらくスターターが回らず
足止めを食らう。
只でさえ出発が遅くて時間が押しているのに・・・。
14:00発。
14:20 ナイタイ高原着。霧だとは思ったが、やはり濃霧
お決まりのアイスクリームを食べながらたまたま一緒になったライダーさんと語らう。
ここでも写真を撮ったのですが、ポシャリました。(T_T)

◆アイスクリーム(三段階中最小のもの)
15:10 R241→R274脇進の交差点。
信号待ちをしていると見たことのあるBMWが。
フェリーで一緒だった岡村君との再会である。
ここでも写真を撮ったのですが・・・。ごめんなさい。
16:05 十勝清水のローソン。
その直前に近くのGSで給油。
給油:197.6km,8.39L
燃費:23.6km/L

R274経由で市街地を避けて走ったのだが
以外にも時間がかかってしまった。
とりあえず宿を取ろうと思い、札幌の
ライダーハウスHAHAにTEL。
すると、残念なことに去年で終了したとのこと。
もう一度泊まりたかったぁ・・・。
札幌ハウスYHに予約を取り直して、出発。
16:35 日勝(にっしょう)峠。
相変わらず、いつ来ても雲海に隠れて帯広平野が見えません
仕方ないので雲海を撮りまくっていたら、フィルムが無くなりました。
交換しようと思い、急いでフィルムを巻いていると

「ブチっ!」っと嫌な音が・・・。

そしてカラカラとフィルム巻が軽くなり、嫌な予感
って言うか、ロックを外さずに巻いていたので
明らかにフィルムが切れていました。
当然そのフィルムはすべてパァです。

自分の不手際による失敗で、呆然とショックに打ちひしがれたライダーの
背中をさするように沈む夕日。
綺麗でした・・・(T_T)

◆日勝峠より1
◆日勝峠より2
17:40 道の駅「樹海ロード日高」
ここまでは酷い渋滞でした。意外にも時間がかかってしまった。
札幌から着たお姉ちゃんと談話。
どうやら札幌の方はすごい霧らしい。
忠告どおりカッパを着ることに。
まだ先は長いのに・・・。
18:50 夕張紅葉山のセイコマート。
やはり渋滞&濃霧で疲れ果て、ちょっと休憩。
いつになったら札幌につくのだろうか?
ここからは高速を使うことにする。
閉店間際のGSで給油。この時間を過ぎるとGSも大体閉まるので・・・
給油:107.6km,4.6L
燃費:23.4km/L

道東自動車道:夕張ICへ。
19:50 道央自動車道:厚輪PA
既に真っ暗。
高速道路までがすごい濃霧で、しかもカッパにまでへばりつく虫。
トイレで全て落として、また出発。
札幌北ICまで。
20:30 札幌ハウスYH着。
バイクは京王プラザホテルで500円で預かってくれます。
ビジター素泊まりで2803円。
予想通りやたらと外国人が多かったです。
門限の時間もあり飯はサンクスで調達。
兵庫から来たハーレーさんと喋りました。
もっと早く着けば楽しい夜だったろうに・・・。

とにかく疲れただけの一日でしたが、
明日は晴れる様子。
フェリーが夜中発なので、ニセコ周辺をゆっくりと回る予定。
期待して明日を待つ!

7/26:定山渓・ニセコ周辺へ続く!

'02北海道TOPページへ TOP!