cardsoftについて
それは不思議な感じでした。初めて製品版Windows98をインストールする為に、起動ディスクからDOSの操作をした時は。
コマンドを入力するだけでPCを操作することが出来るDOS。「いつかはDOSを自由に扱ってみたい。」、そう強く思いました。
それからしばらく経ってからのことでした、DOSで385XDのPCMCIAカードソケットに挿入したSCSIカード接続のDVD-RAMを認識させ、Windows98をインストールしてみたい、と考えたのは。
まず、DOS上でPCMCIAカードソケットを認識させなくてはその先のSCSIカードもDVD-RAMもDOS上で認識させることは出来ません。しかし、私にはどこにあるのか分かりませんでした。Nifty
Serveの電子会議室で質問したところIBMのWebページにある、と教わりました(http://www.ibm.co.jp/pccsvc/thinkpad.html)のでそこから385XDのDOS用カードドライバー
99/03/12
ThinkPad 380X/XD/Z,385XD CardSoft DOS V5.32.21.SK4をインストールして、いざスタートとなりました。
今回参考にした書籍は1,000頁を超える力作「Windows98全機能バイブル(技術評論社:刊)」でした。
手元にあるPCカードはRATOC社製Ultra
SCSI(FAST-20)PC Card REX-R231, CD-ROM ではなくて、DOS用ドライバーもあるパナソニックDVD-RAM、
LFD-102JDでしたので、取り敢えずDVDからWIN98のCDを読み込むべく起動
ディスクを作成しました。
1. | IBM ThinkPad CardSoft DOS V5.32.21.SK4よりIop422ww.exeをCドライブの「download」と名付けたフォルダにダウンロード。 |
2. | MS-DOSプロンプトでC\:download¥Iop422ww.exeを実行 |
3. | FDを「システムファイルのコピー」を選択して、通常のフォーマット。 |
4. | FDの中身は、command.exe,
drvspace.bin, io.sys,msdos.sys |
5. | FDにank16.fnt,
ank19.fnt, biling.sys, jdisp.sys, jfont.sys, jkeyb.sys,
jkeybrd.sys Kanji16.fnt、himem.sys,emm386.exe、ramdrive.sys、autoexec.batをコピー |
6. | Windows98全機能バイブル(技術評論社:刊)ThinkPad560EのPCカード
スロットを認識させるのに必要なDOS用ドライバーが載っていたので参考にしました。そこには、sscirrus.exe,
cs.exe, csalloc.exe, cardid.exe が必要とありましたが、ダウンロードしたCardSoftフォルダにはsscirrus.exeとcsalloc.exe
はありましたが、その他のexeファイルはなかったので、cs.sysとSCSIカードの
マニュアルにコピーするように書いてありましたcardxtnd.sysとsscbti.sys
を替わりにFDへコピー。 |
7. | FDにREX-R231のDOS用ASPIマネージャーasp3350.sys
をコピー |
8. |
DVD-RAMのDOS用DVD EMURATIONドライバーdvdhook.exe, DISKドライバーMSDRVR.SYS
、CD-ROM用ドライバー、MCDPD.SYSをFDへ コピー。 |
そして作成したConfig.sys,Autoexec.batは以下の通りです。
Config.sys:
[menu]
menuitem=CD, Start computer with CD-ROM support.
menuitem=NOCD, Start computer without CD-ROM support.
menuitem=HELP, View the Help file.
menudefault=CD,30
menucolor=7,0
[CD]
device=himem.sys /testmem:off
device=emm386.exe x=D000-d7ff
devicehigh=sscirrus.exe
devicehigh=cardxtnd.sys
devicehigh=sscbti.sys
devicehigh=cs.sys
devicehigh=csalloc.exe
devicehigh=asp3350.sys /v/int=9/port=280
devicehigh=dvdhook.exe
devicehigh=MSDRVR.SYS -ot3 -ob -th- -L -o2k
devicehigh=MCDPD.SYS /D:PD_CD /T3
installhigh=MSCDEX.EXE /D:PD_CD /M:10 /E
[NOCD]
device=himem.sys /testmem:off
[HELP]
device=himem.sys /testmem:off
[COMMON]
files=10
buffers=10
dos=high,umb
stacks=9,256
shell=command.com
lastdrive=z
DEVICEHigh=BILING.SYS
DEVICEHigh=JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICEHigh=JDISP.SYS /HS=LC
DEVICEHigh=JKEYB.SYS
devicehigh=ramdrive.sys /E 2048
devicehigh=dvdhook.exe
devicehigh=MSDRVR.SYS -ot3 -ob -th- -L -o2k
devicehigh=MCDPD.SYS /D:PD_CD /T3
変更したAutoexec.bat:
@ECHO OFF
MSCDEX.EXE /D:PD_CD /M:10 /E
本を読みながら見よう見真似で作成しましたが、驚くほど簡単に出来ました。この後、私の心配をよそにDOS上で385XDのカードソケット、SCSIカード、DVD-RAMがG\:としてを認識され、
G\:setup /im
/is /c(スキャンディスク等のファイルをFDにコピーしていないため)と打ち込むと、いつものWindows98のセットアップ画面とめでたく対面できました。
初心者にしては上出来(自画自賛)です?
|