スマッシュ T.V.

タイトル名 スマッシュ T.V. 定価 7,800円
発売日 1992年3月27日 ジャンル アクション
発売元 アスキー ハード スーパーファミコン
フ:nakaさんのコメントだ。

「洋ゲー」これは外国産のゲームの事を指して使われる単語ですが、洋ゲーと言うと多分「大味」とか「高難易度」と言うイメージを持つ人が多いと思います。最も最近ではそんなイ メー ジを払拭する作品も多く、「洋ゲー=大味」というのはあてはまらなくなっているのですが、この【SMA SH T.V.】はどちらかと言えば派手で、ムズくて、ぶっ飛んだ世界観の良い意味で「一昔前の外国産」なゲームになっています。

舞台は未来世界で行われているいわゆる視聴者参加型の娯楽番組ですが、この番組の内容がスタジオに用意されている殺人マシーンや殺人サイボーグが大量に巣くう迷宮にマシンガン一丁で乗り込み、落 ちている景品をかき集めながら無事生還できれば挑戦者の勝利、当然命の保障はなしというとんでもないもの。映画「バトルランナー」みたいなのを想像してもらえると分かりやすいかと。(というか元ネタなのかな?)

ゲーム内容は真上から見下ろした1画面タイプ。画面の上下左右のゲートから沸 いて出る敵を片っ端から手持ちの弾数無限のマシンガン(+パワーアップアイテム)で倒していき、全て全滅させたら指定されたゲート(分岐もあり)から次の部屋に進み、ステージ最後の部屋に待ち受けているボスを倒せばステージクリアと言う流れです。

このゲームで何と言っても目を惹くのが「敵」。それもとんでもない量が一斉にプレイヤーを倒そうと襲ってきます。どれ位の量かと言えばまず敵の一回の出現につき上下左右から5、1 0は出現。これが酷い時には1画面に20、30もの敵が四方八方から自分に向かって殺到 し、さらに一部屋の敵の総数も100、200は軽く越えるほど。その殺到ぶりは最近のゲームで言えばの【無双】並、もしくはそれ以上。プレイ中は一切の油断が許されず、敵の真っ只中で一瞬でも気を抜こうものなら即「死」あるのみ! 正に生きるか死ぬかのハードな展開がゲーム開始からゲームオーバーまで続きます。

近年のSTGに「弾幕」という言葉はありますが、このゲームの場合は「敵幕」という言葉が割としっくりきます。

…が、そんなハードな難易度と展開とは裏腹にゲーム中に突如司会者が登場(未来世界の娯楽番組と言う設定)したり、得点アイテムが札束にビデオデッキにトースター(!)といかにも「景品」なものばっかりだったりとハイテンションでひたすら妙なノリが【SMASH T.V.】のある意味凄い所だったりします。本作には点数によるエクステンドが無いので得点アイテムは基本的に取らなくても良いのですが、あえて取りに言って死ぬのもまたこのこのゲームの醍醐味…かも知れません(笑 )。

あまりの敵の量に慣れない内は理不尽にも思えてきますが「十字キーでプレイヤーを操作してABXYの各ボタンで射撃方向を決める」操作のお陰でワラワラと沸いて出る敵をなぎ倒すのがかなり楽し く、常に敵の大群から逃げながら敵を撃つ必要のある本作には最適の操作方法だと思います。ちなみにこの操作系統は【アポカリプス(PS)】や【エイリアンシンドローム(セガエイジス版)】にも採用されていますね。

プレイヤーの初期装備は前述の通りオート連射+弾数無限のマシンガンですが、ゲーム中に出てくる各種アイテムを取る事によりロケットランチャーや3WAY等の強力な武器を装備する事が出来ます。これらの武器は敵を貫通したり一回のショットで3発同時に発射できたりと強力なものばかり。例え敵に追い詰められてもパワーアップアイテムさえ取れば敵の群れを一気に消滅させられるほど強く、この強力な武器をバリバリ撃ちまくって物量作戦で攻めてくる敵を蹴散らすのがこれまた気持ち良い! 初期装備のマシンガンでも押さえ切れないくらいの敵の大群にジワジワ追い詰められるという絶体絶命のピンチから、偶然出たアイテムで敵の群れを高火力の武器で叩きのめす…という「窮地からの一発逆転」は一度味わうと病み付きになる快感です。ただ、とにかく強いこれらの武器も弾数制限があり、強いからと言って弾を下手に無駄撃ちしまくっているとあっという間に 弾切れを起こしてしまうので、弾の無駄遣いは控え、一発でなるべく多くの敵を倒す様にするのが生き残るコツの一つです。

ちなみにアイテムには武器だけでなくスピードアップや無敵と言った補助的な物もあります。効果こそ武器に比べれば多少地味な物が多いものの、これらのアイテムを取っているかのとそうでないのでは生存率に天と地ほどの差が出てきます。特にスピードアップは敵の数も攻撃も激化してくる後半戦では必須アイテムで、実際の話これを取り逃したのが原因で敵から逃げ切れず死んでしまう事もある程です。しかし、後半の猛攻の中で敵の隙を突いてアイテムを取りに行くのは難しく、いかに敵の猛攻をかいくぐってアイテムを取りに行けるかも生死を分けるポイントに関わってきます。

ザコ戦だけでも十分な手応えですが、各ステージ最後に待ち構えるボス戦はザコ 戦以上の難易度を誇ります。どのボスもデカイ・堅い・強いと3拍子揃った凶悪さを誇り、しかも中にはパワーアップしていないとダメージを与えられないと言う特性を持ったボスもいます。だからと言って勝ち目が全く無い訳ではなく、例えば特定のボス戦で武器アイテムを取ると無敵も装備されたり、一見撃たれてからでは避けられない様な攻撃にも安地があったりとこちらにもチ ャン スとなる要素が用意されています。…だからといって簡単に倒せる訳ではないんですけどね。

全体的に何とも爽快感のある良いゲームなのですが、それだけに気になった点も。まず思うのが難易度の高さ。確かにアイテムも強力ですし自機の射撃の自由度も高いのですが、序盤はまだ何とかなるにしても…後半ともなるともはやマシンガンだけでは押さえ切れないほどの敵の数。またパワーアップも強力ではあるものの、出現がランダムなので運が悪いと一向に出現しない事もあり、もはや後半ステージは完全にアイテム頼みで生き残るのに半分運が絡む状態。良くも悪くも大味な感が人を選んでしまうのが残念です。

とは言え敵をバリバリ強力な火力でなぎ倒す爽快感はこのゲーム以外ではなかなか味わえないものですし、2人プレイもできるので接待用ソフトとしても最適。近年の【無双】シリーズのような一人対多数のようなシチュエーションが好きな人なら是非お薦めしたい作品だと思います。さらにアクション+シューティングが好きな人なら尚更ですね(笑)。
nakaさん
お薦め度

10点満点中、9点満点!
備考
ジ:おい、フランシス。俺たちもこの番組で出て賞金稼ごうぜ!
フ:お! そういうと思って早速番組に申し込んでおいたぞ。
マ:何やら面白い事計画してるじゃないか。
フ:もちろんママの事も申し込んでおいたよ。
マ:おお! 全く役に立たないと思っていた息子がここまで気がまわるとはねぇ〜。あたしゃ嬉しいよ。よし、3人でガンガン稼ぐぞ!!
フ:な、何言ってんだママ。この番組は同時に2人までしか出れねーの。ママは恐ろしいロボットや凶悪なヒューマノイドや残忍なモンスターの側として出るんだよ。
ジ:あーっはっはっは!! そいつぁ〜いいや〜! 敵役適役!!
マ:…
マ:滅殺!(有無を言わさずジャンプ大キック→しゃがみアッパー→キャンセル昇竜拳)
ジ&フ:ヒィィィィィィィィィィィィィィィ!!


戻る