ファイナルファンタジー攻略チャート詳細

 

青で書かれたメッセージは中級者以上向け。初心者は一部のメッセージの実行は止めたほうが無難かもしれません。


コーネリアの町 : ゲームスタート場所からすぐ北(左右にある小さな建造物)

フィールド上に白い地形に囲まれて左右にコーネリアの町があり、上にはコーネリア城がある。まずは町に入り、情報集めや装備を整える。しばらくこの辺りで経験値を稼いでレベルを上げたい。フィールドからあまり北へいくとかなり強い敵がでることがあるので町の近くでゴブリン相手にレベルを上げたほうが良い。

町で噴水や井戸を調べたときのメッセージは元祖ファイナルファンタジー特有の雰囲気を漂わせており、非常に好感が持てる。なお、アイテムや魔法を唱えるときにも同じようなメッセージを読むことができるだろう。

宝箱  
入手アイテム  

 

武器屋 つえ、ナイフ、ヌンチャク、レイピア、ハンマー
防具屋 ふく、かわよろい、くさりかたびら
道具屋 ポーション、どくけし、ねぶくろ
魔法屋 ケアル、ディア、プロテス、ブリンク、ファイア、スリプル、シェイプ、サンダー

白魔術士系のみ使える魔法であるディア系の魔法はアンデッドのみにしか効果がないが、威力はレベルの割に強力である。白魔術士がいるのであればぜひ覚えておきたい。対アンデッドでの経験値稼ぎが楽にできる。


コーネリア城 : ゲームスタート場所からすぐ北(大きい建造物)

ここには2度ほど来ることになる。最初は情報集めで、イベントにセーラ姫の救出があるので、セーラ姫を救出してリュートを貰う。その後に、フィールドの北東に橋が架かるので次の土地へ行くことになる。城にはカギがかかっている扉があり、しんぴのかぎを持っていないと入ることができない。その中にはニトロのかやくがあり、ドワーフに渡すと次の大陸へ行けるようになる。

宝箱 ニトロのかやく、てつよろい、てつのたて、しゃくじょう、サーベル、ミスリルナイフ
入手アイテム リュート

物語を極めた人は強制イベントとニトロの火薬を手に入れる以外城に入らない。メッセージも分かっているし、何しろ城が大きくて歩き回るのが面倒くさい。


カオス神殿 : コーネリア北

コーネリアから北に進むとまた建物がある。そこがカオス神殿。神殿の北東、南東の部屋に入るにはしんぴのかぎが必要。現時点では取ることはできない。宝箱には魅力的なものが無く、周りの雑魚が強いので宝箱や経験値稼ぎは無視してさっさとガーランドを倒したほうが利口。

宝箱 テント、ポーション、かわのぼうし、きんのはり、ウェアバスター、ルーンブレード
入手アイテム  

ガーランドは弱い。パーティの構成によってはレベル1で勝ててしまう。ウェアバスター、ルーンブレードはしんぴのかぎが無いと取れないが取れる頃にはそれ以上に強い武器が手に入っているので取りに行く必要もないだろう。武器の欄は有限であり、レアアイテムで必要の無い物は宝箱に保存しておくに限る。


港町プラボカ : コーネリア東

橋を渡って北東の方にも祠があるが現時点で行っても何もない。ここは東に進んで町を探す。町の中に一人目立つ人物がいるので話し掛けて戦い、勝てば船が貰える。船を手に入れないと海を渡って行けない。経験値稼ぎをこの周辺で行っても良いが船を手に入れて海かエルフの城周辺のほうが効率が良いだろう。

宝箱  
入手アイテム

 

武器屋 ハンマー、ブロードソード、バトルアクス、シミター
防具屋 かわよろい、くさりかたびら、てつよろい、かわのたて、かわてぶくろ
道具屋 ポーション、どくけし、ねぶくろ、テント
魔法屋 プラナ、サイレス、バサンダ、インビジ、ブリザド、ダクネス、ストライ、スロウ

海賊ビッケに話し掛けると海賊の軍団が襲ってくるわけだが弱い。構成によってはレベル1でも勝てるだろう。やつらはゴブリンの集団と変わらない。スリプルをやれば余裕。ただ、念のために戦う前に宿屋でセーブしておくべきである。


エルフの町 : プラボカ南西

海を渡って南西のほうにエルフの城と町がある。この周辺の敵は戦いやすく経験値、ギル共に稼ぎやすい。特にオーガは絶好のカモ。戦士ならミスリルソード、魔法使い系ならレベル4の魔法を買えるまで経験値、ギルを稼ぐのが基本。ここと比べて、これから先の洞窟の敵などは結構強いが経験値、ギルに大差がないのでやはりここが一番良いといえる。情報も豊富であり、四天王を倒した後などメッセージが発生するのでちょくちょく行ってみると良い。

宝箱  
入手アイテム  

 

武器屋 テツヌンチャク、ダガー、しゃくじょう、サーベル、ミスリルソード
防具屋 てつよろい、どうのうでわ、てつのたて、かわのぼうし、かぶと
道具屋 ポーション、どくけし、テント、コテージ、きんのはり
魔法屋1 ケアルア、アディア、バファイ、ヒール、ファイラ、ホールド、サンダラ、シェイラ
魔法屋2 ポイゾナ、フィアー、バコルド、ボキャル、スリプラ、ヘイスト、コンフュ、ブリザラ

パーティの構成によってはここの展開がかなり変わる。シーフ4人、白魔術士4人など打撃と攻撃魔法系が全く使えないパーティを組むとかなり苦労するだろう。序盤の肝はここにある。


エルフの城 : プラボカ南西

エルフの城ではアストスの呪いにより王子が眠り王子になってしまっている。王子を眠りから覚ますには、げどくざいが必要。城の宝物庫はしんぴのかぎが無いと入れない。

宝箱 ミスリルハンマー、400ギル、330ギル、せいどうのこて
入手アイテム しんぴのかぎ

しんぴのかぎを手に入れるまでの経過を言ってしまうと、クラウン(西の洞窟)、すいしょうのめ(アストス城)、げどくざい(マトーヤの祠)、しんぴのかぎ(エルフ城)となる。序盤にして結構なアイテム交換式イベントである。


マトーヤの祠 : コーネリア北東

コーネリアから北東に歩いて途中の川を北にいけばマトーヤの祠に行ける。げどくざいは残念ながら今の時点では手に入れられない。マトーヤとすいしょうのめと交換になる。すいしょうのめはアストスを倒せば手に入れられる。

宝箱 ポーション、ポーション、どくけし
入手アイテム げどくざい

ほうきのセリフはフィールド上でマップを見るコマンドである。ほうきに話しかけなくてもコマンド自体を知っていればいつでもマップは見られる。


エルフの町西のダンジョン : エルフの町西

ここにつくにはエルフの町から北西へ行き、海沿いに南に行く。大陸の南西に穴があるのでそこに入ればダンジョンへ行ける。クラウンを手に入れるには、このダンジョン最下層のピスコディーモンに勝たないとならない。かなりの強敵なのでミスリルソード、レベル4魔法など万全な態勢で挑まないとまず勝てないだろう。ダンジョン内の敵も強いので行き、帰りに苦労する。エルフの町周辺で十分レベルを上げてから行きたい。ここでの経験値稼ぎは効率が悪い。

宝箱 ダガー、680ギル、ブロードソード、620ギル、680ギル、ブロードソード、てつよろい、295ギル、コテージ、どうのうでわ、てつよろい、クラウン、385ギル、ぎんのうでわ、ミスリルナイフ、1020ギル
入手アイテム  

ピスコディーモンは強い。周辺の宝箱はたいしたものはない。町ですでに最強装備になっているはず。無視してかまわない。クラウンだけを目指したほうが利口。ちなみにぎんのうでわ以下はしんぴのかぎが必要。しかし、ぎんのうでわは次の大陸で売っているし、ミスリルナイフなぞ弱くて使い物にならないので取りにいくだけ時間の無駄と言える。


アストス城 : エルフの町北西

エルフの町から北西の端にはもうひとつの城がある。城にはただひとりの人物が住んでいる。名をダークエルフのアストスという。アストスからクラウンが無いときは探索を頼まれる。そしてクラウンを渡すとアストスと戦闘になる。ダークエルフというだけあってダークウィザード並みの強さがある。サンダラ、ファイラ、デスなど致命的な魔法攻撃が多い。こればかりはプレイヤー本人の運次第。ねぶくろなどで城の近くでセーブしてから挑戦したい。

宝箱 ちからのつえ、はがねのこて、フォールチョン
入手アイテム すいしょうのめ

アストス、こいつはかなり強い。序盤のレベルと武器を考えるとカオス以上かもしれない。パーティの構成によって勝つのが不可能なくらい難しいこともありえる。そこは運とレベルで切り抜けるしかない。宝物庫に入るにはしんぴのかぎが必要だがこれまたロクなアイテムはない。ちからのつえがレアアイテムだが使い物にならないので永久保存が望ましいだろう。後日談ではあるが、アストスにサイレスが効く。確率は 5/32 15.6% 。白4人なら軽く黙らせることができるが、普通は1人、あるいは2人だろう。効かないときはリセットして効くまでやり直すと、ここを低レベルで切り抜けられる。


ドワーフの洞窟 : コーネリア西

ドワーフの洞窟では内海から外海への通路を造る計画が進められている。ニトロのかやくが無いと通路を破壊できないので、コーネリア城の宝物庫から手に入れてくる必要がある。ただし、宝物庫に入るにはしんぴのカギが必要なため、これを実行できるには序盤の終わり頃になる。ニトロのかやくを手に入れたら、それをネリクじいさんに渡せば内海から外海への通路を造ってくれる。なお、入手アイテムであるエクスカリバーはアダマンタイトをスミスに渡せば造って貰える。アダマンタイトは後半で手に入るアイテム。

宝箱 450ギル、575ギル、テント、おおかぶと、ウィルムキラー、ミスリルナイフ、かぶと、ミスリルメイル、575ギル、コテージ
入手アイテム エクスカリバー

しんぴのかぎが無いと南側の宝物庫には入れない。ミスリルメイルが魅力的なアイテムといえるが、ミスリルシリーズはクレセントレイクで買えてしまうので宝箱から取る必要は無いだろう。


メルモンドの町 : 外海に抜けてすぐ西

外海に抜けられたら西に少し進むと町がある。そこは大地が腐っているという町。そのため町の内観がサイケデリックである。恐ろしいことにこの町には道具屋がないので買い物はエルフの町で済ませるべき。経験値かせぎはこの周辺がやりやすいとも言えるが飽きたら遠出してもかまわない。敵の強さにあまり差がないからだ。後半でこの町に滞在している学者ウネにロゼッタ石を持っていけばルフェイン語を習得できる。

宝箱  
入手アイテム ルフェイン語(アイテムではなく習得物)

 

武器屋 しゃくじょう、サーベル、ロングソード、フォールチョン
防具屋 ナイトのよろい、ぎんのうでわ、おおかぶと、せいどうのこて、はがねのこて
魔法屋 ケアルダ、レイズ、ダディア、ヒーラ、ファイガ、クラウダ、テレポ、ラスロウ

戦士以外のキャラではぎんのうでわが北の大陸へ行くまでの最強の防具。ここでしか買えないので買っておいたほうがいい。戦士はナイトのよろいが最強レベルの防具だが高いしカネが勿体ないので買う必要はない、妖精のビンを買うために貯めておいたほうがマシ。


アースの洞窟 : メルモンド南西(世界地図では南西、三角形の島)

地下1〜3階がヴァンパイア編、4〜5階がリッチ編になっている。ヴァンパイアを倒してスタールビーを手に入れたら一度地上に出て、土の杖を持ってこないと地下4階には行けない。地下1階の西側はヒルギガース出現の罠の通路なので行かないほうがいい。経験値かせぎにはなるかもしれないが・・・。内部の敵は強い。とくに4階からは石化攻撃をしてくる敵が出るのできんのはりは必須、エルフの町でいくつか買っておくべき。中ボスのヴァンパイアは打撃中心なので特に強くもないが、ボスのリッチはブリザラ、サンダラ、ファイラとを多彩に魔法を使ってくるので白魔術士がいるならバコルド、バサンダ、バファイを使っておくとまず負けない。

宝箱 1975ギル、880ギル、ポーション、どくけし、795ギル、さんごのつるぎ、テント、330ギル、5000ギル、かわのたて、575ギル、ねぶくろ、ポーション、3400ギル、1020ギル、スタールビー、1455ギル、5450ギル、1520ギル、つえ、3400ギル、1250ギル、テント、ミスリルのたて
入手アイテム 地のクリスタル(ステータス画面の左上一部が輝く)

はっきりいってアースの洞窟などで経験値を稼ぐよりクレセントレイクで稼いだほうがいい。クレセントレイクではそれだけ敵も強いが経験値にギルの量が遥かに違う。外海に出たらクレセントレイクを目指すのが賢い。ちなみに洞窟にいるアースエレメント、こいつは強い。宝箱の側にいるので宝箱の番人なのだろう。あまりの強さの割に宝箱の中身が比例していないので(恐らく)嫌われキャラベスト10に入っている。リッチの攻撃パターンはブリザラ、スリプラ、ヘイスト、サンダラ、ホールド、ファイラ、スロウ、スリプルの繰り返し。バコルドが先に唱えられることを祈る。


巨人の洞窟 : メルモンド西

スタールビーを持っていれば巨人が道を通してくれる。ここを抜けていけば賢者の祠まで行ける。

宝箱 グレートアクス、620ギル、450ギル、ミスリルかぶと
入手アイテム  

ふうむ、何か書きたいが書くことがない。しょうがないのでスタールビーについて解説。現実の世界ではスタールビーの他にスターサファイアがあり、どちらも同じ仲間でルビーが赤、サファイアが青との色の違いだけである。さらに鉱物を光にかざすと一点が星のように輝くことからスタールビーなどと呼ばれる。結構、高価な代物だと記憶しているが、そんなものを食うヤツの気がしれん。


賢者の祠 : 巨人の洞窟南

ここでつちのつえを手に入れることができる。アースの洞窟地下3階奥でつちのつえを使えば4階に行けるようになる。

宝箱  
入手アイテム つちのつえ

ヴァンパイアはしもべであってボスはリッチだというが、本当のヴァンパイアはリッチに劣らない存在。それに両者にそのような協定があるとも思えない。むしろ両者は敵対関係だと思う。とういうことはヴァンパイアの主であるヴァンパイアロードがリッチに出したスパイなのか。奥が深いゲームだ(笑)。


クレセントレイクの町 : メルモンドから遥か南西(世界地図では南東、三日月型の水のある場所)

町から北東に行くと賢者が集まっている場所に行ける。四天王についていろいろな情報が聞けるのでメッセージの宝庫とも言える。。リッチを倒していればカヌーが貰えるので忘れずに行くべき。クレセントレイク周辺は経験値かせぎに最適。ファイラ、サンダラ、ブリザラと魔法が効いてくれる敵が多いし、宿屋が近いので南半球最高の経験値稼ぎ場所。

宝箱  
入手アイテム カヌー

 

武器屋 ミスリルナイフ、ミスリルソード、ミスリルハンマ、ミスリルアクス
防具屋 ミスリルメイル、ミスリルのたて、バックラー、ミスリルかぶと、ミスリルのこて
道具屋 ポーション、どくけし、テント、コテージ
魔法屋 ストナ、ダテレポ、プロテア、インビア、サンガー、デス、クエイク、スタン

船で外海に出たらクレセントレイクで経験値を大量に稼ぐ。迷宮を逃げ回って単にボスに勝てばよいのであればレベルは15前後、迷宮を楽に進みたいなら20前後が目安。白魔術士4人、シーフ4人など極端に攻撃魔法、打撃に乏しい組み合わせでやった場合ここで稼ぐのは辛い。無理矢理北の大陸からガントレットを取ってくればここでもかまわないが、そうでない場合はアストス城の固定敵で稼ぐのがいい。固定レイスやマミーにはディア系が効くので白4人には特に有効。


グルグ火山 : クレセントレイク北西

クレセントレイクの湖を昇っていくと火山のある緑地にたどり着く。地下7階まであり、最下層にマリリスがいる。地下1、3階は通路のようなものであり実質的には5階構造だろう。火山だけあってダメージを受ける火の床があり、炎系の敵が多い。ダメージ床や敵の全体攻撃が多く、蓄積で結構なダメージになるのがこの面を難しくしている。宝箱から取れるアイスブランドは炎系の敵に有効な武器であり、しかも通常攻撃としても申し分ない威力を持つので戦士なら是非とも手に入れたい。ボスのマリリスはファイラ系を使ってくるのでバファイを唱えておけば楽。マリリスより雑魚とダメージ床のほうが恐かったと思うくらい楽に倒せる。

宝箱 1520ギル、ミスリルかぶと、グレートソード、4150ギル、750ギル、795ギル、ミスリルのこて、ミスリルかぶと、ポーション、テント、1975ギル、どくけし、1455ギル、1520ギル、1760ギル、ミスリルアクス、ミスリルのたて、ポーション、きんのはり、2750ギル、1760ギル、880ギル、どくけし、アイスブランド、ほのおのたて、7350ギル、10ギル、155ギル、アイスブランド、2000ギル、コテージ、つえ、1250ギル、きんのはり、きんのはり、きんのはり、フレイムメイル
入手アイテム 火のクリスタル

普通に物語を進める上ではリッチの次にマリリスを倒しにいくのであろうが、上級者は最後に倒しにいく。この面はダメージ床が多く、逐次回復させるのが大変手間である。そのため最強レベルにまで鍛え上げたキャラを送り込んだほうが楽なのだ。宝箱から取れるレアアイテムであるフレイムメイルとほのおのたては敵の氷系攻撃を1/4まで半減する代わりに炎系攻撃は倍のダメージを受ける。間違ってもここで装備してはならない。装備するなら氷の洞窟で装備するべき。一番いいのはこの防具自体レアアイテムなので宝箱に永久保存すること。他にもアイスブランドという武器があるがこちらはかなり使い出がある。最強の武器から3ランク下の武器と大差ないので、中盤でも長く使えるのだ。ちなみにダメージ床の上は敵が出ないのでわざとそこを歩くツワモノも多い。


氷の洞窟 : クレセントレイク北

ここに行くにはクレセントレイクの湖からは行くのではない。一度海に出てすこし北のほうにもうひとつある波止場から川を昇っていく。洞窟は地下3階しかないが2回落とし穴に落ちないと目的のアイテムを取れないために意外と長く感じる面。地下2階の落とし穴に囲まれたただひとつの宝箱が目的のアイテム。宝箱を取るにはまずは歩いて地下2階まで行き、そして落とし穴に落ちて地下3階に行く。地下3階は地下1階まで直行できる階段があるのでそこを上り、ある部屋の落とし穴から落ちればいい。この面は嫌な敵が多い。コカトリス、マインドフレイア、アイスギガースにウインターウルフ、極めつけにダークウィザードとくる。正面から戦ってばかりではきつい。逃げるのも手だ。ボスはビホルダー。防御力が高く、ブレイクやキルなどを多用してくる。HPが低いのが救いで即攻で倒すべきだ。脱出はひくうせきを手に入れたらまた落とし穴に落ちて同じように地下1階まで行く。今度は地下1階の右上のほうの階段を上れば地上に出られる。

宝箱 ふく、フレイムソード、ひくうせき、アイスアーマー、ミスリルのこて、7900ギル、5450ギル、180ギル、9900ギル、5000ギル、12350ギル、ポーション、10000ギル、9500ギル、ねぶくろ、アイスシールド
入手アイテム  

この洞窟はレベル云々より運である。マインドフレイアの一撃必殺。ダークウィザードのデスの嵐。逃げられないピスコディーモン。これらから生還するのはアイテムがない限り難しい。しかもビホルダーが強い。運が悪いとブレイクやキルの嵐で簡単に全滅する。余裕で勝てるのは全員黒魔法が使えるという構成。あるいは全員戦士、モンクなど打撃が強力な構成。それでもキルを食らうと死ぬのでこの構成でもビホルダーで経験値を稼ぐのはあまり効率がよくない。ただし、まもりのゆびわにリボン装備など全員に死の耐性がついていればここで稼げるようになる。あと、ここにはアイスアーマー、アイスシールドと氷系防具がある。2つはレアアイテムであり、装備すると敵の炎系攻撃を1/4まで半減する代わりに氷系攻撃は倍ダメージを受ける。つまりウインターウルフ、ホワイトドラゴンのブレス攻撃で非常に高いダメージを受けるようになる。こんな代物はフレイムメイルと同じく永久保存がいい。しかし、アイスシリーズはフレイムと違い使いようによっては結構使い出のある防具だ。何故なら氷系攻撃をしてくる敵はあまりいないので単に出会わなければいい。氷系攻撃は前述の2体、ティアマット、後はカオスが使ってくるくらいか。防御力はダイヤの腕輪並みときて、炎攻撃を半減とくれば使わない手はないだろう。


クレセントレイク南の砂漠 : クレセントレイク南

クレセントレイクからすぐ南の水路を通っていくと小さな砂漠に着く。砂漠でひくうせきを使えば飛空艇が出現する。

宝箱  
入手アイテム 飛空艇

ファイナルファンタジーの初心者は飛空艇を手に入れるまでが結構長く感じるのではないだろうか。当時にありがちな経験値稼ぎをしないと強くなれないために経験値稼ぎに時間が割かれるのだ。上級者になるとボスに勝てるレベルまで最低限の経験値稼ぎしか行わない。当然雑魚が強かったりするが、そこは逃げの連続で切り抜ける。ドラゴンクエストなど逃げられない事が多々あるシステムと違い、ファイナルファンタジーは4人で逃げればかなりの確率で逃げられるのだ。


ガイアの町 : クレセントレイクから南(世界地図では北東の岩山に囲まれた場所)

ガイアの町は別名、鷹の目と呼ばれている。この町に行くにはクレセントレイクの町や飛空艇を取った場所から南に行くけばいい。すぐに岩山に囲まれている町を発見できる。ガイアの町は世界で北東の端に位置する。そのため、世界南東の端にあるクレセントレイクの砂漠から単に南に行けば世界の北に出られるのだ。くうきのみずは町の北東側に位置する湖でキャラバンで購入したビンを使って妖精を逃がしてあげていればお礼として貰える。この町では買える物で最強の武器、防具、レベル8魔法3つが売っている。まもりのゆびわ、ルビーのうでわは誰でも装備でき、かつ最強レベルの防具なので防御に不安があれば買っておくべき。北の大陸で武器、防具が購入できるのはここだけ。なお、残りのレベル8魔法はルフェイン人の町に行かないと買えない。フレアー、アレイズが欲しいのなら魔法欄を残しておかないとならない。

宝箱  
入手アイテム くうきのみず

 

武器屋 ネコのツメ
防具屋 ルビーのうでわ、まもりのゆびわ
道具屋 テント、コテージ、ポーション、どくけし
魔法屋1 ケアルガ、ガディア、ブリザガ、ブレイク
魔法屋2 ホーリー、バオル、デスペル、ストップ、デジョン、キル

セーブするにはそこからの行動範囲が広く、宿屋が遠くない町がベスト。一番いいのがクレセントレイクの町、南に行くだけですぐに北の大陸の探索ができる。次点はガイアの町。宿屋が遠いという問題があるが、北の大陸探索では一番効率がいい。経験値稼ぎで、町の近く、砂漠、塔と稼ぎ場にすぐに行けるのも強み。ネコのツメ、黒魔導士が装備できる中では最強の武器である。ただし、マサムネは除く。ウェポン22、命中率35と有能な武器ではあるのだが所詮は黒魔導士、基本の能力が低いため使える武器ではない。装飾品、護身程度にはなるのでカネが余っていたら買ってもいいだろう。もうひとつ、ここには最強の防具が売られている。それはまもりのゆびわ。全員が装備でき、防御力もさることながら、死を無効化できるという能力がつく。


キャラバン : 北の大陸北西の砂漠

北の大陸には2つの砂漠がある。ひとつは砂漠の中央に塔が立っているもの。もうひとつは北側に小さな森がある砂漠である。キャラバンは後者の砂漠の森にある。飛空艇は平地以外降り立つ事ができないので、ここにたどり着くには南側の平地から徒歩で北へ向かう。キャラバンでは、ようせいのビンが売っている。くうきのみずを貰うために必要なアイテムなので法外な値段でも買わなければならない。ようせいのビンはただ持っているだけでは駄目で、アイテムとして使っておかないとガイアの町に妖精は現れない。

宝箱  
入手アイテム ようせいのビン

ようせいのビンはなんと50000ギルもする。ファイナルファンタジーのカセットには、お金の最大値が65535ギルまでなのと999999ギルの2つ存在している。前者のカセットの場合、お金が65535ギル以上増えないので真っ先にようせいのビンは買っておくべき。後者の場合でも海底神殿で手っ取り早くギルを稼げるので早めに買ったほうがいいだろう。なお、ここにはようせいのビンを2回購入できてしまうという意味の無い裏技も存在する。


ドラゴン諸島 : 北の大陸、中央の諸島

北の大陸の中心辺りには諸島が散在している。このカルディア諸島はドラゴンの住処。穴のひとつにドラゴンの王であるバハムートが待ち構えている。試練を言い渡されるので、試練の城でねずみのしっぽを持ってくればキャラクター達をクラスチェンジしてくれる。クラスチェンジすると今まで装備と魔法の幅が増える。たとえばシーフは忍者となり、今まで装備できなかったアイスブランドやミスリル系の防具などが装備できるようになり、魔法もレベル4までの黒魔法を使えるようになる。

宝箱 10ギル、コテージ、500ギル、テント、575ギル、きんのはり
入手アイテム クラスチェンジ(キャラクター変化)

元祖にして竜王はキャラクターに力を与えてくれるという偉大な役割を与えられている。そのためにファイナルファンタジーシリーズでは竜王バハムートは戦って勝つと力を借りられるというパターンが定着しているのだ。クラスチェンジすると外観が劇的に変化する。今まで2頭身の愛敬のあるキャラクター達が3頭身の愛敬の無い型へと変貌を遂げる。この3頭身に人気が無かったのだろうか、その後のファイナルファンタジーシリーズは2頭身となっている。


試練の城 : 北の大陸、ドラゴン諸島から北東の大陸

ドラゴン諸島から北東の大陸には、ごく小さな湖のそばに沼地に囲まれた城がある。そこが試練の城。城の周辺は沼地に森で覆われており、ここに飛空艇で直接降りることはできないので、城から辿って森を抜け、平地に降りないとならない。城から北西に小さな平地があるのでそこに降りればいいだろう。大回りになるので城の近くでセーブできるようにねぶくろを買っておいたほうがいい。この城では玉座か柱に触ることで移動することが特徴。1階の柱は2階へ昇る。2階にある数個の柱はそれぞれ特定の場所にワープする。どの柱でワープするか覚えておかないと迷うことになる。地形が変わって3階まで行ったらあとは一方通行。宝箱の中には有能なアイテムがあるので取り忘れないようにしたい。ボスはドラゴンゾンビ、直接攻撃しかしてこないので強い敵ではない。ゾンビなのでディアとファイア系を使えば楽に倒せる。

宝箱 ガントレット、いやしのつえ、ルビーのうでわ、アイスブランド、はがねのこて、コテージ、1455ギル、7340ギル、ねずみのしっぽ
入手アイテム  

北の大陸は通常、飛空艇以外での移動手段は無い。しかし、試練の城だけは別で、船があれば城の近くの水路でカヌーを使うことで乗降できる。氷の洞窟に行くときに波止場ではなく、水路に停めるのと同じである。船とカヌーさえあればガントレットにいやしのつえが取れてしまうのである。問題はドラゴンゾンビに勝てないと地上に戻ることができないことか。


オンラクの町 : 北の北西大陸の滝の近く

北の北西大陸にはオンラクの町がある。この町には飛空艇で平地に降りてカヌーで水路を伝って行くことになるだろう。町ではレベル7魔法の半分が買える。町の右下のほうで海が見えるので、くうきのみずを持っていれば近くの人物に話しかけることにより、青い樽のような潜水艇に乗って海底神殿へ移動できる。海底神殿へ行く前に宿屋でセーブしておいたほうがいいだろう。

宝箱  
入手アイテム  

 

道具屋 テント、コテージ、ポーション、どくけし、きんのはり
魔法屋 バマジク、ラヒーラ、セーバー、ブライン

使えない魔法が売られている町だ。バマジクはリボンかイージスの盾とまもりのゆびわのセットがあればほぼ無用だし、ラヒーラは回復量がトントン、セーバーはパワーアップの効果が薄いし(実は全く効果がない)、ブラインは効いているのかいないのかさっぱり分からないという始末。この町は海底神殿と滝の洞窟に行くための中継だろう。


海底神殿 : オンラクの町から移動

海底神殿は3階から地下4階まである。3階が人魚達の住処で、地下4階にはクラーケンがいる。海底神殿は宝の宝庫だ。買える武器、防具よりもいいものがあるので取り忘れないようにしたい。ここの敵は場所的に海なのでサンダラが有効に見えるがそうでない敵もいるので別な魔法も併用したほうがいいだろう。ボスのクラーケンは攻撃、防御が高く直接攻撃と雷系攻撃をしてくる。バサンダと重複プロテアで対処したい。重要アイテムのロゼッタいしは3階の北東の部屋にある。北東の部屋へ行くには北西の通路から行けばいい。ロゼッタいしをメルモンドの町にいる学者のウネに渡すことによりルフェイン人語を習得できる。ルフェイン人語を知らないとミラージュの塔に行くアイテムが貰えない。

宝箱 まじゅつのつえ、20ギル、ライトアクス、ダイヤアーマー、12350ギル、9000ギル、1760ギル、ダイヤのうでわ、どくけし、ダイヤシールド、4150ギル、5000ギル、2735ギル、10000ギル、10ギル、ダイヤのかぶと、ダイヤのこて、ロゼッタいし、110ギル、450ギル、7690ギル、8135ギル、5450ギル、385ギル、きょじんのこて、ライトアクス、リボン、9900ギル、7340ギル
入手アイテム 水のクリスタル

ここにいるホワイトシャークは強さの割に結構な経験値をくれる。固定でホワイトシャークが出る場所があるので、そこを利用すればギルと経験値稼ぎになる。ちょっとした問題は通常のエンカントでウォーターかゴーストが出ると困ることか。ウォーターとゴーストは強い。雑魚敵なのに攻撃力が半端でなく、数も多し、さらにゴーストは先制攻撃も比較的多いので体力と防御力の無いキャラクターが狙われると死んでしまう。海底神殿の奥にはクラーケンがいるのだが、ロゼッタいしはクラーケンを倒さなくても取れるので、勝てそうに無いレベルや装備だったらロゼッタいしや使えるアイテムのみ取って町に戻り、ミラージュの塔で最強装備になってから挑んだほうが楽。


ルフェイン人の町 : ガイアの町南東

ルフェイン人の町は鷹の翼と呼ばれており、ガイアの町南東に位置している。町の周辺は森が茂っているために飛空艇で降りることはできない。この町にたどり着くには、ガイアの町のすぐ南にある小さな平地に飛空艇で降りて徒歩で向かわなければならない。ルフェイン人は古代の民なので古代語のルフェイン語をメルモンドの町にいる学者のウネから習得していないと町の人と会話ができない。チャイムは町の人との会話によって入手できる。最強の魔法であるアレイズ、フレアーは町の北東からそのまま東にまっすぐ行くと魔法屋があるのでそこで購入できる。

宝箱  
入手アイテム チャイム

 

魔法屋 アレイズ、フレアー

ルフェイン人は古代の民、失われた機械文明の民の生き残りである。宇宙ステーションやワープ装置、飛空艇、デスマシーンと凄い物を造れる文明だったにも関わらず、魔法生物であるティアマットに滅ぼされたようだ。機械が魔法に負けているシナリオは良くあるが、ファイナルファンタジー1のように機械と魔法の闘いがあったなど奥が深いシナリオは類を見ないだろう。ファイナルファンタジー1はシナリオの完成度がかなり高いのだ。


滝の裏の洞窟 : オンラクの町から北の滝

オンラクの町まで行くときの水路をさらに昇ると滝に出くわう。カヌーを滝につけることで滝の内部に入ることができる。ダンジョンは1階層のみの構成である。地形が似たような場面なので迷うかもしれない。奥へいくにはただ、西へ西へひたすら進むだけでいい。宝箱の部屋ではロボットが1体さまよい歩いている。話し掛ければワープキューブをくれる。ミラージュの塔からステーションに移動するためには必要なアイテム。

宝箱 まどうしのつえ、リボン、13450ギル、6400ギル、5000ギル、ディフェンダー
入手アイテム ワープキューブ

このダンジョンには数少ないもののリボンをはじめ有能なアイテムが揃っている。ディフェンダーは命中率が高くブリンクがかかっており、まどうしのつえはコンフュがかかっている。コンフュはステータス変化魔法の中でかなりの確率で効くのでほとんどの魔法が効かない強い雑魚には有効。


ミラージュの塔 : ガイアの町南西砂漠の中央

ガイアの町南西砂漠の中央には塔が立っている。砂漠に飛空艇はつけられないので塔から少し北東の小さな平地に降りるといい。この砂漠は経験値の高い恐竜が出るので経験値かせぎの場所としても適している。レベルに不安があれば経験値を稼いでおくといい。塔は3階の構成でいずれも中心が部屋になっている。1階、2階は宝箱の宝庫、最高レベルのアイテムが転がっている。ワープキューブがあれば3階で三角形の物体に入ることにより、ステーションへ行ける。

宝箱 テント、イージスのたて、2750ギル、18010ギル、3400ギル、シャープソード、880ギル、いやしのかぶと、トールハンマー、7800ギル、3135ギル、ドラゴンメイル、10000ギル、サンブレード、7690ギル、コテージ、13000ギル、12350ギル
入手アイテム  

イージスのたて、ドラゴンメイルはナイトしか装備できないもののダイヤシリーズと同じ防御力を持ちながらあらゆる属性攻撃を半減する能力を持つ。さらにまもりのゆびわを装備すれば、リボンに近い属性能力が付く。この世界にはリボンが3つ上記のセットがあるので、全員があらゆる属性攻撃を半減、状態変化を無効化できることになる。しかし、ひとりはパーティに戦士がいないとイージスのたてとドラゴンメイルが装備できないために、ひとりだけまともな属性防御ができないことになる。ちなみにドラゴンメイル、イージスの盾、まもりのゆびわで付く属性防御は炎氷雷毒石死であり、催眠、暗闇、沈黙、麻痺は防げないが、ナイトは属性回避能力が高く、これらの状態変化は起こり難いので問題にはならない。


ステーション : ミラージュの塔からワープ

ミラージュの塔の3階からワープすることによってステーションへ行ける。ステーションは地形が整っているので攻略しやすいほうだろう。ステーションは全部で5階まであり、最上階にはティアマットがいる。内部の敵は強め。たまにフレアー、かくこうげき、など全滅になる攻撃をしてくる敵に出くわすので、2階のアダマンタイトを取るか3階まで行って宝箱を取ったら一旦町に戻りセーブしてからボスを倒しに行くといい。それにアダマンタイトをドワーフの鍛冶屋に渡せばエクスカリバーを造ってもらえる。ティアマットは比較的楽に片付くだろう。この時点になると全員がすべての属性に対して防御を持っているので相手の攻撃は脅威にならないはずだ。全滅はティアマットよりも、雑魚によってだろう。なお、3階には宇宙からの覗き窓があり、地上の4つのクリスタルの中心を見ることができる。

宝箱 レイズサーベル、7900ギル、4150ギル、ポーション、9900ギル、5000ギル、まもりのゆびわ、6720ギル、いやしのかぶと、180ギル、ダイヤのこて、リボン、ダイヤシールド、黒のローブ、白のローブ、アダマンタイト、13000ギル、880ギル、コテージ、ミスリルかぶと、まもりのマント、ふく、6400ギル、きんのはり、9500ギル、8135ギル、5450ギル、ポーション、まもりのゆびわ、9000ギル、3400ギル、サスケのかたな、4150ギル、きんのはり
入手アイテム 風のクリスタル

ここでは最高のアイテムが山のように取れる。特にレイズサーベルはクラウダを発動できるのでまどうしのつえのコンフュを重ねるとかなり効果がある。ここで出現する敵で要注意なのがデスナイト、デスマシーン。デスナイトはフレアーを使ってくることがあり、デスマシーンはフレアーに匹敵するかくこうげき(80〜320ダメージ?)を連発してくる。はずかしながら筆者は魔導士4人の構成で経験値稼ぎ中にデスナイトにより全滅したことがあります。先制攻撃フレアー、逃げる前にもう一発フレアーを食らうとナイトとモンク以外は生きていないでしょう(笑)。


カオス神殿内部 : カオス神殿からワープ

地上のクリスタルの中心であるカオスの神殿にラスボスはいる。4つのクリスタルをすべて集めると、カオス神殿から2000年前の内部へ行ける。ついでに神殿内のコウモリとも会話ができるようになるので聞いておくといい。神殿内部は地上3階、地下5階の構成になっている。まず、地上3階まで上がり、部屋の真ん中へ行く。そして部屋にある板をリュートで外す。するとさらに進めるようになる。地下の階層にはそれぞれボスがいて、地下1階はリッチ、2階はマリリス、3階がクラーケン、4階がティアマット、5階がカオスとなっている。内部の敵は最強レベル、戦うとかなりの被害を受けそうなときは逃げるほうがいい。弱い敵の場合は全滅させずに、いやしのつえやいやしのかぶとを連発し、体力を回復させていかないとポーションが持たない。地下までいくと四天王と再戦となるわけだが、リッチとクラーケンがかなり強敵。リッチは最初にフレアーを唱えて来るので体力が400未満の者は祈るしかない。クラーケンは直接攻撃であっさり魔導士を殺してしまうほどの攻撃力。これまた祈るしかない。ラスボスのカオスは、HPが2000もあるので、長期戦になる。マサムネ装備のナイトにヘイストをかけて根気よく攻撃し続ければさすがのカオスも倒れるだろう。なお、誰でも装備できる最強の剣マサムネは地下4階ティアマットの階にある。

宝箱 45000ギル、65000ギル、26000ギル、まもりのゆびわ、サスケのかたな、まもりのマント、マサムネ
入手アイテム  

カオスの神殿内部に入るともう地上に出られなくなる。地上に出るにはダテレポ、テレポしかない。最強の剣であるマサムネを持ち帰るには最低ひとりの魔導士が必須。イージスのたてやエクスカリバーもナイトのみの装備なのでナイトと魔導士を入れないと最強の装備になれないわけだ。カオスを一撃で倒せるクラスは存在する。スーパーモンクである。レベル50まで鍛えあげるとウェポン100の10回攻撃にもなり、ダメージは2000を超える。ヘイストをかければ4000だ。カオスは鬼のような防御力を持つのでモンクの10回ヒットクリティカルでも一発では死んでくれない。ヘイストを使えば可能。ちなみに運がよければ、全体即死魔法(クラウダ、クエイク、デジョン)で一発で葬れる(確率 1/32 以下?)。

 

戻る