回収したグチャグチャ仕掛けどうしてます?

この記事にコメントを書き込む場合はこちら>


コメントを書き込むと本文の下に追加されます。※新しい物ほど下になるので注意して下さい


お名前: uppu [2000/03/17 13:15:20]
みなさん、こんにちは。

みなさんにお伺いしたいことがあります。

お祭りしたり、根がかりして使用不可となった仕掛けを回収したら、
みなさんはどうしていますか?

私は、取りあえずベストのてきとーなポケットに無理やり押し込んでおきます。
が、ビロ〜ンとはみ出てまたまた2次災害(?)お祭りしたり・・・・
グァァァァァ〜〜〜〜〜ってな心境になります。
( ↑ 得てしてこう言うときは釣れていないのである)
以前は携帯灰皿に押し込んでいましたがこれもイマイチ・・・・。

知恵をお貸しください。
(貸したんだから返せと言われても返せませんが・・・・(^^;)
mailto:ogawa-t@mbf.sphere.ne.jp
http://www1.sphere.ne.jp/uppu/

お名前: yamame [2000/03/17 18:40:15]
私は釣って歩くときいつもデイバッグを身につけています。
(枝をくぐったりするときいつも邪魔だと思うのですが)
仕掛けがぐちゃぐちゃになったらチャック付きのポケットに
入れちゃっています。

家に帰ったらポケットから出してごみ箱に捨てていますよ。
また、きれいな沢で仕掛け入れのごみなどが落ちていたら
回収するようにも努めております。
ごみの多い川では回収してもきりが無いので自分のごみ以外は
回収しませんが・・・

今季まだ1匹しか釣っていない私・・・
mailto:yamame@geocities.co.jp
http://www.geocities.co.jp/Athlete/1149/

お名前: HARA(管理人) [2000/03/18 02:37:29]
uppuさん、yamameさん、こんばんは。
HARAです。

仕掛けがダメになることは確かによくありますね。
私はベストの小さいポケットに押し込んでいます。
フタ付きなので2次災害は特に無いです。
といってもやったことありますけど。(笑)
ちゃんと入れないとダメなんですよねぇ。
でもそれ程、不便さを感じたことはなかったように思います。
もちろん、いい方法があれば教えていただきたいです。
とりあえず私もyamameさんと同じで家に着いてから捨てていますね。
でも、人が残した仕掛けやゴミまでは拾っていませんです。(^^;

ところで仕掛けがダメになる時ってどんな時が多いですか?
私はお祭りや根がかりよりも、
木に引っ掛けるパターンが圧倒的に多いと思います。
原因としては...
1.あわせた時にスッポ抜ける
2.根がかりしたのをひっぱって勢いよく外れる
3.面倒くさがって竿をたたまずに巻いたり薮に入る
4.長めの仕掛けで無理してボサ下とかを狙う
そんな感じでしょうかねぇ。
この中では特に項3が一番多いような気がします。
素直に竿をたたんで巻いたりしてれば問題がおきないんですけどねぇ。
セコイこと考えるからよけい深みにハマるんです。(笑)
でも最近は短い仕掛けを多用するようになったのと、
あわせなども軽くやるように気をつけているので回数は少なくなりましたけど...

それから、みなさん、釣りに行く時はどれぐらい仕掛けを作っていきます?
またそのうちダメになるのはどれぐらいなんでしょうか?
やっぱり沢の方がダメにする確率高いんですかね?
大きな渓流や本流では開けてますからあまり心配なさそうな気がしますが...

なんだか、uppuさんに便乗して、たくさん聞いちゃった。(^^;
差し支えなければ参考にお話しを聞かせていただけたらうれしいです。

PS:yamameさん、この連休はやるんですか?
   ファイトですよ〜 (^^)
mailto:y-hara@mvc.biglobe.ne.jp
http://www2u.biglobe.ne.jp/~y-hara/home/

お名前: たか [2000/03/18 11:56:20]
こんにちは、たかです。

HARAさん、今日は釣りですか? いいなぁ、私は仕事ですよ。って仕事しないで
書き込みしてるけど(^_^;)

ダメになった仕掛けですけど、マジックテープ(ビリビリって剥がれる奴)の切れ端
に巻きつけるといいですよ。ベストのポケットのふたの止めるところが、マジックテ
ープになっているんですけど、そこに引っかかっているのを見て思いつきました。
雑誌なんかでも読んだ覚えがありますよ。と言っていながら切れ端が無くって、いつ
もポケットに突っ込んでビロ〜ンと出てきて「あぁ〜、もう!」とイライラしてるん
ですけどね。今年は持っていくことにしよう。(^_^;) 
やってみると判ると思いますが、マジックテープのカギみたいのが生えてるほうです。
ループ状のほうではくっつきません(^_^;)

仕掛けをダメにしちゃうときは、木に引っ掛けたり根がかりして引っ張ったときに、
中途半端なところで切れちゃったときや、長い仕掛けで振り込んでいるうちに、絡ま
ってしまったり、結び目が出来ちゃったときですかねぇ。薮こぎのときは面倒でも
必ずたたむようにしてます。誰かさんのようにはしませんよぉ(^_^;)
でも、長い仕掛けで強引にボサ下とかを狙うってのは良くやります。

仕掛けを持って行く数は10本〜15本くらいでしょうか。でも、実際に使うのは
5本もいかない気がします。最近は太糸が多いので、以前ほど消耗しなくなりまし
た。

ダメにするのは本流のほうが多い気がしますねぇ。沢だと短い仕掛けで太い糸なん
で、引っかかってもハリの部分やオモリから下の部分だけが切れることが多いので、
ハリだけ結びなおして使ってます。
でも、本流だと細い糸が多いので、引っ張ると変なところから切れて使えなくなっ
たり、振込み時にグチャグチャになってしまうことが多いです。
mailto:takano@earth.email.ne.jp

お名前: バイオマン [2000/03/19 05:11:05]
皆様、こんにちは。

仕掛け回収については、私もベストのポケット派ですね。
クルクルっと巻き取った後、全体をひと結びしておくとビロ〜ン事件は防げます。(笑)
勿論、私も「どわぁぁぁ!」となった事ありますけど(^^;)

仕掛けをダメにしちゃうので一番多いのは、魚がバレた時です。
テンション掛かってたものが一気に反発して、上の枝などに絡まるパターンです。
根掛かりの時は、可能な限り外しに行きます。例え肩まで水に浸かろうとも!!
フィールド・クリーンの精神は勿論ですが、仕掛け交換するの面倒くさいじゃないですか。(笑)
そんなもん30秒で済む事なのに、待てませんねぇ、釣り場では30秒が・・・。

私は現地を見て、そこに合わせた仕掛けを現地で作りますので、仕掛けを前以って作る事は
基本的にはしません。でも、様子が予め分かっている時や予想がつく時は、5本ぐらいは
作るかな。その他、現地で長さ変えたり、作り直したり・・・う〜ん、1日に使う仕掛けは、
結局、平均5本ぐらいでしょうか。

明日の釣果を夢見て、ワクワクしながら仕掛け作ってる時間って云うのも
釣りの楽しみじゃないでしょうか?

藪こぎ、巻きの時は必ず竿をたたむ様に!!←「様に教」進出か!?
やっぱり危ないですよ。でも管理人様!我々と同行の際は安心ですよ。巻きの場合、
先行した人が上から竿を受け取ってくれます。藪こぎの時は知りませんっ!!
mailto:san-san@mug.biglobe.ne.jp

お名前: uppu [2000/03/21 12:22:43]
こんにちは、みなさん。

画期的な解決策はないのかなぁ、この話題は。
要はグチャグチャにしなければいいことですが。

バイオマンさん>根掛かりの時は、可能な限り外しに行きます。例え肩まで水に浸かろうとも!!
さすが!そうですよねぇ。
でも、外そうとしてたまにズッコける私・・・・(^^;。

HARAさん>3.面倒くさがって竿をたたまずに巻いたり薮に入る
これって結局あとで面倒くさくなるんですよね〜。
私は輪ゴムを竿尻に2・3本巻いておいて、仕掛け巻きをそこに挟んで置けるようにしてあります。
ちょっとした巻きのときに、いちいち仕掛けを外さなくていいので便利です。
(昨年の釣行記のニジマスと一緒の写真を参照←コマーシャル)

HARAさん>それから、みなさん、釣りに行く時はどれぐらい仕掛けを作っていきます?
仕掛けは5セット、予めバカ出しの長めのものを用意していきます。
実際の長さは現地で調整します。
たかさんがおっしゃるように実際には2セットもあれば足りちゃいますが。

PS
3/19の釣行記をアップしたのでよろしかったらご覧ください。
mailto:ogawa-t@mbf.sphere.ne.jp
http://www1.sphere.ne.jp/uppu/

お名前: HARA(管理人) [2000/03/22 04:57:47]
たかさん、バイオマンさん、uppuさん、こんばんは。
HARAです。

たかさん、ダメになった仕掛けはマジックテープですか。
これまた意外なご回答でした。(^^;
私のベストのポケットもマジックテープですけど、
確かにそこに糸がくっついてますよ。
これは雑誌でも見たことあるそうですけど、
やっぱり、いろいろあるんですねぇ。
またひとつ物知りになりました。(^^)
マジックテープを入手したら試してみたいと思います。

ところでいろいろ教えていただきありがとうございます。
やはり仕掛けをダメにするのは木に絡まるパターンが多いみたいですね。

根掛かりですけど、バイオマンさんの外しに行くというので
思い出しましたが確かに私もそうしてますね。
特に私の場合は小さい沢で釣ることが多いので、
意外とはずせることが多いのでした。
だから根掛かりが少ないのかもしれません。
ちなみに肩まで水に浸かってはずしたことはありませんよぉ。(^^;
バイオマンさんは30秒が待てないそうですけど、
それはせっかちすぎるというものでは?(笑)
その点、水量のある所でははずしにいけませんから、
大きい川の方が根掛かりで仕掛けを失いやすいというのは間違いなさそうです。

本流とかでは細糸だから仕掛けは多いという件ですけど、
確かにその通りかもしれませんね。
私の場合はどこでやるにも0.6号だから
そういう細糸の感覚をすっかり忘れていましたよ。(^^;

それと結び目はそんなにならないような気がしますねぇ。
ならないということはありませんけど...
あっ、でもテンカラやってるとハリスに結び目が良くできます。
やっぱり下手なんでしょうね。(^^;

仕掛けの数ですけど、みなさん以外と作るのは少ないんですね。
数なら私が一番多いです。
3m、4m、5m、6mをそれぞれ6本。
1.5mぐらいのを3本ですからなんと計27本! ←やりすぎか?
私は始めての川にいくことも多いので、
これなら大抵の川に対応できます。
それに仕掛けが足りなくなることもほとんどありません。
バイオマンさんは現地で仕掛けを作ったりするそうですけど、
私には待てませんねぇ、その時間が... ←なんだコイツ
現地で作るとしたら1.5mより短い仕掛けですかね。
これは最近になって始めました。
そのうち、1mというのも3本作っていくかも...そうしたら30本ですね (^^;
ちなみに使う順に並べると3m、1.5m、6m、4m、5mって感じでしょうか?
ちょっと変わっているかなぁ。でも沢釣りが多いですから...
ちなみにこれだけ持っていくくせに使う仕掛けは
平均3〜5本程度だったりします。
はっきり言って無駄ですな。(-_-;
ちなみにバイオマンさんは仕掛け作りの時はワクワクしてるそうですね。
やはり普通の人はそうなんでしょうね。
私はかなり面倒だと思っているんですよ。
なにせ毎週のことですから。(^^;

薮こぎ、高巻きではさすがにみなさんやってませんか。
私もそれなりの場所ではちゃんと竿はたたみますよ。(^^;
でも堰堤とか小滝とか...後はちょっとした薮程度なら
イケル!(←なにがイケルだよ)とか思って仕掛けをダメにしてます。
最近はなるべくやらないようにしてますが。(^^;
ということで竿はたたむけど、糸ははずさずに
竿に巻き付けるというのはよくやります。
uppuさんみたいに工夫はしてないのでハリの所を指で押さえとくんですけど、
たまにハリが手に刺さったりして痛いです。(泣)
でも、スレバリだから安心ですヨ! ←そういう問題じゃないでしょ
今度からuppuさんのをヒントに大き目の輪ゴムを竿尻に
付けておいてそれでハリを止めようと思いました。(^^;

それからバイオマンさん、ぼさマンさんから聞いた
竿を回して仕掛けを落とす話しが出るかなとちょっと期待したんですけどね。(笑)

そうそう、uppuさん、釣りに行ってきたんですね。
もちろん見させていただきますとも〜
でも明日...ね。(^^;
mailto:y-hara@mvc.biglobe.ne.jp
http://www2u.biglobe.ne.jp/~y-hara/home/

お名前: 河野 [2000/03/23 19:23:46]
uppuさん、皆さん、今晩は。河野です。

ダメに成った仕掛の回収方法ですが、私はこうしてます。
1、まず、仕掛を人指し指〜小指の4本(少し開き気味にする)
  に巻きます。
2、巻いた糸を中央で結びます。(バイオマンさんと一緒です)
3、それを、掌で小さく丸めます。
4、丸めたものを、ライターで炙ります。
  (あら不思議、糸は丸めたままの状態です。)
5、あとは、携帯の吸殻入れに入れれば問題無しです。
お試し有れ。

HARAさん、竿をたたまず移動する時は、ダイワの仕掛巻きバンド
(Oリングに針掛けが付いてるだけですが)を使うと便利ですよ。
5年ほど前のモデルには、付いてました。
ただし、バカを出してると使えません。

では。
mailto:6100@pop02.odn.ne.jp

お名前: uppu [2000/03/23 22:09:18]
こんばんは、みなさん。

河野さん、素晴らしいです。理にかなってます。
丸めるまではやったことありますが、最後のライターで炙るのは気がつきませんでした。
今度試してみます。
mailto:ogawa-t@mbf.sphere.ne.jp
http://www1.sphere.ne.jp/uppu/

お名前: HARA(管理人) [2000/03/25 02:27:19]
河野さん、uppuさん、こんばんは。
HARAです。

回収した糸はライターで炙っていましたか。
私もこれはちょっとやったこと無かったです。
とりあえず結ぶだけですね。
今度(明日か?というか今日?)試してみましょう。

竿をたたまずに移動する時はダイワの仕掛け巻きバンドが便利だとか...
ちなみに私の知らない物です。(^^;
でも、さすが河野さん、いろいろ知っていますね。(^^)
確かに糸が張っていれば、引っ掛けてダメにすることは
少なくなりそうですし、指にハリが刺さったりすること無くなるかも。
今度、釣り具屋で探してみますよ。
でもこれを使うようになると竿をたたまなくなりそうですが。(^^;
mailto:y-hara@mvc.biglobe.ne.jp
http://www2u.biglobe.ne.jp/~y-hara/home/

お名前: uppu [2000/04/12 18:01:04]
こんにちは、みなさん。

河野さん!やってみました。素晴らしいです。
丸めてライターで炙る。あとは灰皿にポイ。
簡単・便利。
「伊東家の食卓」に出しましょう(笑)。
mailto:ogawa-t@mbf.sphere.ne.jp
http://www1.sphere.ne.jp/uppu/

お名前: 河野 [2000/04/22 20:11:25]
uppuさん、今晩は。

ライターで炙る方法、試したそうですね。
良い結果が得られて良かったです。(^^)

では。
mailto:t-kohno@mri.biglobe.ne.jp


この記事にコメントを書き込む

  1.お名前
    

  2.メールアドレス
    

  3.URL
    

  4.コメント
    

     




記事一覧に戻る