コメントを書き込むと本文の下に追加されます。※新しい物ほど下になるので注意して下さい
こんばんは、Sue-Rです。 今回の(土)(日)は、どちらかでN君と水上に釣行予定だったのですが、二人の知人である方 が急にお亡くなりになられたので中止となりました。 急な事で二人茫然自失だったのですが、生前親しくしてもらった思い出を胸に、来週より釣行 を再開します。 しかし、悪い話ばかりではありません。以前より欲しかった車高の高い車をディーラーに見に 行った所、かなりオプションを付けて、値引きも大分勉強してくれたので、熱意に負けて 契約してきました。自分の貯金70万をはたいて頭金にして、後は言わずと知れたローンです。 (あ~結婚資金が飛んで行く・・・って予定も無いくせに!・・) 今まで乗っていた車は三菱ランサーRS-GEvoⅡ(RSの群馬ヴァージョン)だったのです が、この車、確かにいち早く釣り場には到達できるのですが、車高が低すぎて川原に降りるのに 大変苦労してました。そして荷物もあまり積めませんでしたが、今回GDIチャレンジャー (V-6・3.5L・5AT)になったので、荷物はつめるわ、川原まで降りても腹下はうたな いわで、まさに「釣りカー」です。釣り用のオプションも付けてもらい、DVDナビまで付けて もらいました。諸費用込みで384万でランサーの下取り68万だったのですが、2時間ほど ネバって、ネバって、ランサーを84万で下取ってもらい何とか300万ジャストで契約しま した。頭金70万、残り230万を4年ローンです。う~ん借King! 7月の頭には納車だと言う事ですが、さすがに川原にいきなり降りるのはちょっと・・なので しばらくランサー時代と変わりませんが、yamameさんの様に大切に乗って行こうと思い ます。 だ~いぶ高いショッピングでしたが、いずれは購入予定だったので満足しています。 これからまた長~いローン生活が始まりますが、そのウップンを釣りで晴らしていきます。 では。 Sue-Rでした。mailto:s-ree@po.wind.ne.jp
Sue-Rさん、こんばんは。 HARAです。 いつも書き込みありがとうございます。 今回は知人の方が、急にお亡くなりになられたそうで、 とても残念でしたね。 ところで、新車を買われたそうで... 今度は車高の高い車ですか。 しかも新車! いいな~ 私はホンダのインテグラに乗っているんですが、 いまだに腹打ちしながら林道を走っています。 ダートをかっ飛んでいく四駆などを見て「う~」と唸っています。 この車、そのうち壊れるんじゃないかと心配しているんです。 とか言いつつ、もう11年目になるんですけど...(^_^; (思ったより丈夫かも?) 私も当然、次は車高の高い車と思っているんですよ。 でも、いつになりますかね~ それにしてもSue-Rさんは気前がいいですね~ 300万の買い物ですから! 気前の良さはNさんどころじゃありませんよね。 ボーナスが出たらデジカメやら何やらいろいろ欲しいと、 おっしゃってましたが、大丈夫ですかぁ~ (^o^) こりゃ、新車がきたらしばらく土日のどちらかは半日つぶして洗車ですね。 でも、釣りの時間が無くなる~と言うことで、yamameさんのように洗車機にほうり込むかな? 大切に乗って下さいと言いたいですが、渓流屋には少し無理がありますよね。やっぱり。(^_^) 車がきたらまたお話し聞かせて下さい。 釣り用のオプションとか役に立つかなど知りたいです。 では、来週からの再開、楽しみにしてますよ! それでは。mailto:y-hara@mvc.biglobe.ne.jp
http://www2u.biglobe.ne.jp/~y-hara/home/
Sue-R さん HARA さん どうも! Sue-R さんは、ご愁傷様です。 また、新車購入おめでとうございます。 すごい!GDI チャレンジャーですか! 私の車(定価:129.8万円)の3倍くらいの値段ですね! 私は、ローンの生活とHR-V購入でさよならしました。 Sue-R さんは、これから4年間ローンレンジャーですね。 HARAさんもそろそろ、まわりに影響されて新車購入かな? 今乗っている車(VTECインテグラ) からの憶測ですが、HARAさんは、結構スピードを出すほうですね。 それでいて林道で腹を打たない車がいいのですね。 そうなると、今気になっている車は、スバルのレガシーランカスターか、 フォレスター辺りでは、ないでしょうか? えっ?パジェロのエボリューションを中古車屋に探すように指示している? 釣りに話題を戻します。昨日は、やはり無放流河川を釣ってきました。 釣果は、それほどでもなかったのですが、へぇ~こんなところに! というようなところから、ちびヤマメが飛び出してくれました。 また、近日中にアップしておきます。mailto:yamame@geocities.co.jp
http://www.geocities.co.jp/Colosseum/1149/
Sue-R さん、はじめまして。HARAさん、yamameさん、こんにちわ。 yamameさん、メール届きましたでしょうか?行けなくて残念です・・・。是非、次の機会 にお願いします。 Sue-R さん、随分強烈な車に乗ってたんですね。ランエボとは!しかもRSタイプですか! RSタイプはオートエアコンが付いてなかったりオーディオが付いてなかったりと走りに不必要 な物は付いてないやつですよね・・・。ジムカーナとかやられてたんでしょうか?ランエボや インプレッサWRXなどラリーで活躍してる車にいつかは乗ってみたいと僕も思ってます。憧れ の車なんです。あと、HARAさんはVTECのインテグラですか!これまた走りを意識した車 ですねー。マニュアルシフトでしょうか?もしマニュアルシフトだったらVTECの軽快な吹け 上がりを存分に堪能されているのでしょうね。VTECエンジンはいい音しますよね! すみません。釣りの話題が主体のページで車を語ってしまいました。 ちなみに僕は親父の車(コロナ1.8L、しかもシートにレース地のカバーがかかっている!典型 的オヤジ車!)を借りて釣りに行ってます。(サスがふにゃふにゃなので山道を飛ばすとロール しまくってつらいです。笑) では。
忍者ペンギン さん どうも! メール届きました。あとで、返信しておきますね。 そうそう、トヨタの走りを意識していないモデルって ハンドルを切るとまず、「グラッ」 っときて、 次に車体が「・・・・しょうがないな~」とでも言いたそうに 曲がるんですよね。ロールが大きいものだから、すぐに タイヤは、鳴くんですよね。 10年前に乗っていたスプリンターがそうでした。 でも、切り返さないとUターンできないようなところで サイドターンは、決まりました。(コロナでもやってみる価値あり!) たしか、会社の帰りにあ~早くしないとドラゴンボールZが始まっちゃう! という時に、渋滞回避に使いました。(約10年前=忍者ペンギン さんが中学生!) 今回久しぶりに、FFになったのでたまにサイドターンで遊んでます。 ところで、私は車の本はよく読む(日曜日の買い物のときに立ち読み)のですが、 釣りの本は、ほとんど読みません。 昨日釣った岩魚(別々の沢)で違いに気づきました。 かたや胴体が丸く体高が低く色は、暗く濃い茶色。(いかにも野性味たっぷり) かたや胴体が平べったく体高が高く色は、薄い茶色。(なんか都会的) よく、ヤマトイワナとか、ニッコウイワナとか聞きますが、その違いでしょうか? それとも、単なる個体差なのでしょうか? 知っていたら、誰でもいいから教えて! ほら!そこのあなた!いつも覗いているだけじゃなく、たまには、書いて見ませんか!mailto:yamame@geocities.co.jp
http://www.geocities.co.jp/Colosseum/1149/
yamameさん、忍者ペンギンさん、こんばんは。 HARAです。 何だか車の話しで盛り上がっていますね~ 私はスピードを出す方かということですが、最近はおとなしく運転してますよ! あっ、でも今年はスピード違反でつかまりましたか。 とりあえず30キロオーバーにならなくて本当に良かったです。(^_^; 買い換えの件ですけど、確かに車は欲しいですね~ でも、給料の大半を釣りにつぎ込んでいる身ですから、借Kingになるのはちと辛いです。 もうしばらくようすみになりますかね~ 気になっている車ですが、私はホンダが好きなのでCR-Vです。 でもダートではパジェロが強いみたいでこちらも捨て難いと言ったところでしょうか。 それと私の乗っているインテグラはマニュアルです。 忍者ペンギンさんのご指摘の通りVTECは本当に軽快に吹け上がるので、 乗っていてとても快感です。 エンジンも購入当初から全く変わらず絶好調です。 ついついスピードが...なんちゃって! それからyamameさんがおっしゃったイワナの件ですが、 ヤマトイワナは中部地方を中心に生息している種類なんですよ。 山梨県を釣ってきた私の意見になりますが、 最低でも山梨西部の釜無川まで行かないとヤマトイワナはいないと思われます。 ヤマトイワナは未だに養殖に成功していないようなので、大変貴重なイワナだと思います。 何と言っても釣れたら100%天然ということになる訳ですから。 そして、この辺りにいるのは全てニッコウイワナという種類だと思って良いでしょう。 放流されているイワナも全てこれになります。 但し、放流魚の中には「う~ん?」と思ってしまう物もいるんですけど... そして同じニッコウイワナと言っても、yamameさんのおっしゃるように、 確かに姿形が大きく違うこともあるなと私も感じてます。 放流物と天然物で違うのはわかるとして、天然物でも渓流と源流では違います。 それから同じ水系でも川によって違うことも多いですね。 本当に不思議です。これは単なる個体差とかでは無いと思います。 ただ、イワナは周りの色に合わせて魚体の色も変わるようです。 とりあえず、今日はこんなところで... 興味があったらまた聞いて下さい。 またお話ししたいと思います。 そろそろ寝ないと明日がつらいです。(^_^; ではでは。mailto:y-hara@mvc.biglobe.ne.jp
http://www2u.biglobe.ne.jp/~y-hara/home/
HARAさん、yamameさん、忍者ペンギンさん、こんばんは。Sue-Rです。 今回の新車購入にあたっては清水の舞台と言うよりランドマークタワーから飛び降りた気分 です。しかし、これからのローン生活はランドマークタワーを階段で上って行く気分です。 HARAさん、とりあえず今回の夏のボーナスは車のローンは間に合わないのでセーフです。 だからボーナスでは色々購入できます・・って貯金しろ! 三菱ディーラーの方でちょっとトラブルがあったようで、納車が7月半ばになるということです ランサー生活もあとわずかです。 yamameさん、無放流河川で頑張っていますね~。天然物へのこだわりでしょうか? やっぱり釣れるととてつもなく嬉しいのは、天然物ですよね。最近では渓流ブームになり、 釣り人が増え、天然物は少なくなってきていますから・・ それと、違いの解かるイワナを釣られたとか。書き込みではちょっと解かりかねますが、 本などで見比べてみるのも良いですね。イワナの場合、解かりずらい時もありますけど・・・ 自分の様に確認する前に食べてしまってはだめですよ~。 最近、自分のお気に入りのイワナの沢に「砂防堰堤」を作られてしまっています。まったく 群馬県は何を考えているんですかねー。困ったものです。 忍者ペンギンさん。はじめまして。 忍者ペンギンさんは、モータースポーツに詳しそうですね。自分もモータースポーツは大好き ですよ。自分のランサーは、群馬ヴァージョンだったのでフルオートエアコンが付いてました。 群馬ヴァージョンは、群馬三菱の作った限定車なのですが、RSとどう違うかというと、 足回りがラリー用に変更されています。これにより車高が1インチ下げられています。 最初、釣りへ行くのに山道を走っているとラリードライバーになった気分です。しかし、 車高が下げられている為、下回りを打ちまくり、あえなく徒歩による釣行が多くなります。 あとは、レカロのシートが2脚ついています。それとフルオートエアコン。 ラリーカーに乗るのが憧れとの事ですが、もし「釣りカー」としてもご使用になるのであるなら ラリー用のガード類を装着する事をお勧めします。ガードが付いていれば安心です。 4WDですし、あるていどの道ならヘッチャラですよ。 自分もラリー屋に憧れたのですが、いつのまにか釣りカーになってました。群馬はラリーのレベ ルがとても高い為・・ なんだか、車の話しばかりになってしまいましたが、今週は釣りに行く予定です。 たくさん釣れれば言う事無しなんですが・・・ では。 Sue-Rでした。mailto:s-ree@po.wind.ne.jp
Sue-Rさん、こんばんは。 HARAです。 Sue-Rさんがランエボに乗っていたとは... し、しかも、ラリー屋にあこがれていたこともあったんですね。 う~ん、そんなことちっとも言ってなかったから驚きました。 でも、釣りカーになってしまったんですね。 実は私も昔は足まわりとか交換したりして、 喜んで走りに行ってたりしたこともあったんですよ! でも、渓流釣りにハマってからはやはり釣りカーになりましたね。 そして、今週はやはり釣りに行かれるつもりですか。 ローン生活のウップンを晴らすような釣りができるといいですね。 あっ、でもまだローンは始まってませんか。(^_^; それでは良い報告が聞けることを楽しみにしております。 ではでは。mailto:y-hara@mvc.biglobe.ne.jp
http://www2u.biglobe.ne.jp/~y-hara/home/