コメントを書き込むと本文の下に追加されます。※新しい物ほど下になるので注意して下さい
①お名前 ②都道府県名 ③××川水系(ナイショ可) ④虹鱒の数と最大寸法 ⑤ヤマメの数と最大寸法 ⑥岩魚の数と最大寸法 ⑦釣行日(9/13~9/19の間のみ) ⑧コメント 以上のフォームで9/21(火)11:59AMまでに書きこんでください。 発表は、9/21(火) 昼の12:15 です。 さーて誰が一番かな? もちろん初書き込みのあなたもどうぞ!!!mailto:yamame@geocities.co.jp
http://www.geocities.co.jp/Colosseum/1149/
①HARA ②山梨県 ③道志川水系 ④虹鱒 無し ⑤ヤマメ 3匹、最大は19cmぐらい ⑥岩魚 10~20匹(不明)、最大は17cmぐらい ⑦9/18 ⑧朝からあいにくの霧雨だったので、場所を変更することに... 手軽な場所でやったんですけどいい型は出ませんでしたね。(^_^; イワナはそこそこいましたが、小さいヤツばかりでした。 餌はミミズよりブドウ虫の方が食いは良かったです。 ちなみにオニチョロはとれませんでした... 結局、雨は降らなかったです。失敗したなぁ。 車で寝て、日曜日もやってくればよかったかな? クヤシ~ yamameさん、1週間ぐらいじゃランキングするほど集まらないのでは? 今月いっぱいぐらいまで延長してはいかがでしょう? ←いい型が出なかったからナットクしてないヤツ それに東北行っている人なんかにもし書き込まれたら、どうするんですか!(これは冗談です) よし、とりあえず来週が勝負だなっ! ←勝手に決めているヤツ もし釣りに行った方がいれば、ぜひ、書き込みをお願いします。 それではです。mailto:y-hara@mvc.biglobe.ne.jp
http://www2u.biglobe.ne.jp/~y-hara/home/
①Sue-R ②群馬県 ③吾妻川水系 ④いませんでした。 ⑤最大25センチ ⑥最大27センチ ⑦9月19日 ⑧いや~参りました。群馬県禁漁前釣行だったのですが、誰ですか?群馬県雨が降るって 言ったのは。せっかくカッパまで着込んで行ったのに途中からピーカン。大汗かいちゃいました 上記の⑤ヤマメは、ピュア、インフィニットカラーイエロー3.5gスプーンで、 ⑥イワナは、ダイワ、シルバークリーク4センチミノー(アユカラー)spで釣りました。 途中、大岩を巻いている時、どー見ても尺イワナが悠然とプールを泳いでました。 しかも、泳いでいるだけならいざ知らず、ライズまで・・・ そんな時には、何故かフライセットを持っていないものです。 いや~、来年につながる良い勉強をさせてもらいました。 来年は、絶対フライセットを持ってリベンジに行きます。 待ってろよ~尺イワナ。 群馬県にもまだこんな沢が残っているんですね~。ま~今日は塩焼きで一杯したので 良しとしましょう。 では、ではです。 Sue-Rでした。mailto:S-ree@po.wind.ne.jp
①uppu ②長野県 ③裾花川 ④7尾:ほとんど30cmは余裕で超えている ⑤いませ~ん ⑥いませ~ん ⑦9月19日 ⑧おお、尺ニジマスが7尾も! 組合員と年件購入者の釣り大会でした。 昨年は20cm~25cmの塩焼きに丁度よいのがたくさん釣れましたが、 今年は尺超えてるようなデカデカモノばっかり。 塩焼きにできないじゃないか!(塩漬けにはしました。) ところで、籠川に奉納したはずの竿がなんと戻ってきました。 また、別の機会にお話します。 それでは。mailto:ogawa-t@mbf.sphere.ne.jp
http://www1.sphere.ne.jp/uppu/
①あめおやじ ②長野県 ③遠山川本谷 ④虹鱒:なし ⑤ヤマメ:なし(あまご:10匹くらいかな?最大25くらい。) ⑥いわな:1匹、サイズ小指くらい ⑦9/19 ⑧当日寝坊、狙ったポイントに入れず。 朝一でやった人に聞いたところ、流芯に入られ切られたといってました。 やっぱり差してきてます。明日朝行ってきます。 明日から6連休ですが22~ソウルへ焼き肉を食べにいく予定。 帰ってきたら稲刈り。もう2回位いけるかな?沢に入るのは無理そうです。 茅野さん見事なお魚拝見しました。 木曽川のどの辺りでやられるのですか? 私は飯田市に住んでいますが、妻籠へは1hくらいで行けます。 あの辺りの木曽川でいいポイントありましたら、教えて下さい。 HARAさん この前の尺上は、写真ありません。 地元の新聞社に載せるために釣具屋のおやじが撮ったやつがもらえるかな? 魚拓のみ残っています。あとは来年の剥製をまってください。 あともう一回遠山には来れそうですか? 私の沢に入れる唯一のチャンスは3/26です。(しかし稲刈り明けは辛そうですが・・・)
こんばんわ yamameさん HARAさん Sue-Rさん uppuさん あめおやじさん yamameさん 釣りに行ったけど ほとんど案内で 応募できません しかし ミブ川と小黒川の合流から100メートル下流で友人に29センチが釣れて 案内したかいが あったです。15日午後3時頃でした もう1匹ジャンボバラシタと 言ってたです。 HARAさん 写真出して いただき ありがとうございます なんか 反響大きく メールが来てました しかし6月頃でエサ釣りなんで 毛ばり釣り推進向上委員会としては 禁漁になる前に ジャンボを 釣りたい どすん Sue-Rさん 本当にメールありがとうございました。 uppuさん キセキですねー よく落ちなかった ですねー あめおやじさん 私は塩尻なんで 県境あたり には詳しくないですが 阿寺川あたりまで でしたらーーーー本流大物希望釣り場 ポイント1 大桑の体育館への橋下 鮎釣りで 去年 ジャンボのジャンプあり 夕方来たルアーマン たまに40センチが出るよ との事 ここの下の堰堤も良いよ でした ポイント2 伊那川と本流との合流 ジャンボよりも 釣りたい時 泣き尺出ますよ。 ポイント3 木曽福島の町を釣る 病院下が 特にジャンボ 出ますが ルアーマン多し ポイント4 日義村より上の吉田洞門の真下低い堰堤あり 尺の実績あり ポイント5 薮原 国道の温度表示より200メーター上の鉄橋の下 ここも実績あり しかし 投げ網が解禁なんで 釣りずらいです なんとか 禁漁までに 毛ばりで 尺を 釣らねば 今年はまだ 写真の1匹だで うーむ 仕事も せねば では 寝ます 田舎では 元気な じいさん 行事作り過ぎて ただ飲み食いしすぎで やんなっう の 茅野でした。 さよならmailto:s-chino@sam.hi-ho.ne.jp
おはようございます みなさん 前の記事修正させて下さい 15日を18日に お願いします 寝る前で ぼけが かなり 来ておったどす。 返事のメールを 受け取った 方 同じく 少々ぼけとりますんで 許してください では 今日も頑張らねば でした。 田舎は釣りには いいとこどす。 の 茅野でした。mailto:s-chino@sam.hi-ho.ne.jp
という事は、 ④虹鱒賞------------------uppuさん--30センチオーバー多数 ⑤ヤマメ(アマゴ)賞-----Sue-Rさん・あめおやじさん --25センチ ⑥岩魚賞---------------Sue-Rさん--27センチ でした! おめでとうございま~す!! この書き込みでこの時間にいっせいに書き込みがあるかな? (ここでチャット的にお話したい) という事で冒頭のような書き込みをしてしまいました!!
いま覗いてる人居ないのかな~?
みなさん、こんにちは。 めでたくニジマス賞いただきありがとうございます。 とはいえ、釣り大会の放流ものなので後ろめたい気も.... でも、ほかの方はニジマス釣ってないし、まあ、いいか。 今日、雨で増水しているので魚散るでしょう。 と、いうことは、今回のデカデカニジマス達は翌年も狙える?? こりゃ、来年の解禁が楽しみだ。 ところで茅野さん、表紙のヤマメ見事ですね。 私もヤマメのあんなの釣ってみたいモンです。 それでは。mailto:ogawa-t@mbf.sphere.ne.jp
http://www1.sphere.ne.jp/uppu/
やった~ uppuさんだ! 虹鱒賞おめでとうございます!! 私は、いいだしっぺなのに10/4までお預けなんですよ!
yamameさん、釣りに行かれないのに企画したということは 相当たまってますね。mailto:ogawa-t@mbf.sphere.ne.jp
http://www1..sphere.ne.jp
みなさんおめでとう! ぱちぱちぱち 恨めしそうに覗いている千葉でした。mailto:n-chiba@mx2.harmonix.ne.jp
http://plaza.harmonix.ne.jp/~n-chiba/keiryu1.htm
uppu さん ・千葉さん こんにちは! あっ!皆さんは、昼休みおしまいかな? 私は、13:10までです。mailto:yamame@geocities.co.jp
http://www.geocities.co.jp/Athlete/1149/
って、自分の名前間違えてるし・・・
じゃ!
みなさん、こんばんは。 HARAです。 yamameさん、uppuさん、千葉さん、昼休み利用して遊んでますね。 しかも、おもいっきりっ! 私も会社にいたら良かったんですけど、 残念ながら今日は外出してました。 最初、掲示板見た時にコメント数が異常に増えてたので、 いったい何が起ったのかなと思いましたよ~ でも、会社にいても私は昼食を外で食べているので、 見るだけがやっとなんですけど。(^_^; ところで応募していただいたみなさんそれぞれ賞がもらえてよかったですね。 yamameさ~ん、私には何かないの? なんちゃって!(冗談です) あめおやじさん、写真は無かったそうで残念です。 一応、遠山に行くつもりで24日は休みをもらったんですけど、 何だか天気が悪いみたいなので中止かな? 毎日、週間予報を見るたびに天気が悪くなるから不思議です。 そうそう、あめおやじさんはもう6連休なんですよね。 明日からソウルで焼き肉ですかぁ~ いいですね~ と言うか、私には何だか意味が良くわかりませんよっ!(笑) とりあえず、天気が悪かったら長野はまた来年にします。 その時はまたよろしくです。 茅野さん、相変わらず案内もやっているんですか。 う~ん、茅野さんは本当に親切ですね~ 写真は勝手に載せちゃってごめんなさいでした。 でも、それなりに反響があったそうで良かったです。 みなさんもドシドシ写真を送って下さいね~ って、これがこないんですよ。(^_^; 毎年3匹はコンスタントに尺を釣っている茅野さんですが、 今年はちょっときびしかったですね。 今週で最後になると思うのでぜひ頑張って下さい。 それから仕事もお忘れなく!(言っても無駄でしょうけど一応ねっ) 本流の大物釣り場ですけど、大サービスですねっ!(^o^) 長野方面の本流で釣りをやっている方はどうでしょう? 最後の望みにかけてみてはいかがですかぁ~ ではでは。mailto:y-hara@mvc.biglobe.ne.jp
http://www2u.biglobe.ne.jp/~y-hara/home/