![]() |
|
TOPメニュー > スズメバチの生物誌 > 花蜜に集まるスズメバチ > ノブドウ | ![]() |
ノブドウ (ブドウ科) Ampelopsis brevipedunculata var. heterophylla |
ヤブガラシと同じブドウ科の植物です.黄緑色をした小さな花がいくつも集まっています.蜜腺が露出しているので,ハチの他にも多くの昆虫がやってきます.秋になると青,白,紫など様々な色をした実がなり大変きれいですが,これらの実は,中にノブドウミタマバエの幼虫が入ったためにできた”虫えい”(虫こぶ)で食べられません.開花期は6〜9月. |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ノブドウの花.ヤブガラシと同じような小さな花を咲かせる.花びらは5枚.本来の実は小さな緑色をしている. |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オオスズメバチ | キイロスズメバチ | コガタスズメバチ | ヒメスズメバチ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モンスズメバチ | ヤマトアシナガバチ | フタモンアシナガバチ | セグロアシナガバチ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ニホンミツバチ | セイヨウミツバチ | クマバチ | タイワンタケクマバチ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オオモンツチバチ | キオビツチバチ | アカスジツチバチ | スズバチ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フカイドロバチ | オオフタオビドロバチ | ムモントックリバチ | キオビクモバチ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モンクモバチ | クロアナバチ | コクロアナバチ | マルモンツチスガリ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オオセイボウ | ルリチュウレンジ |