TOP > スズメバチカレンダー |
毎月のスズメバチの活動状況を知ることができます.名古屋市を基準にしていますが,関東以西の本州西南暖地では大きな差はありません. 北海道や東北地方などの寒冷な地域では,営巣開始時期が遅く,逆に営巣活動が早く終了するため,営巣期間がこれより短くなっています.ただし,巣によっては活動状況が半月程度前後することもあるので,注意が必要です. 沖縄などの温暖な地域では,逆に営巣期間が長くなりますが,いずれの地域においても営巣活動は1年限りで,何年にもわたって巣を作ることはありません. |
コガタスズメバチを始め全てのスズメバチが営巣活動を終え,新女王バチは来年の春まで,長い越冬生活に入っています.越冬場所は朽ち木の中や土中などで,種により異なっています.
コガタスズメバチ キイロスズメバチ ヒメスズメバチ モンスズメバチ オオスズメバチ 営巣活動が終わって新女王バチは越冬中です.翌春の営巣開始時期は種により異なりますが,最も早いキイロスズメバチでも4月以降になります. |
スズメバチの仲間はいずれもまだ越冬中か,越冬を終えたばかりで,巣作りを始めるのはもう少し先になります. この時期に大きな巣が見つかることがありますが,これは全て前年かそれ以前の巣です.既に成虫は死んでしまって巣の中は空っぽです.うまく取ることができれば,置物として飾っておくこともできます.ただし巣を食べる”ガの幼虫”が中にいることがありますから,必ずスプレー式の殺虫剤を巣の中に噴霧して駆除しておく必要があります. 巣はガラスケースなどで保管すると良いでしょう.防虫剤も忘れずに入れて下さい.そのままにしておくとタバコシバンムシなどに巣を食べられる心配があります.
コガタスズメバチ 女王バチはまだ越冬中です.今月末には越冬から覚めた女王バチを見かけるかもしれません.巣作りはもう少し先になります.
キイロスズメバチ 女王バチは順次越冬から覚めて活動を始めます.月の後半には巣作りを始める個体がありますが,初期の巣は目立たない場所に作られることが多く,見つけるのは困難です.
ヒメスズメバチ 女王バチはまだ越冬中です.
モンスズメバチ 女王バチはまだ越冬中です.今月末には越冬から覚めた女王バチを見かけるかもしれません.巣作りはもう少し先になります.
オオスズメバチ |
女王バチは半年にも及ぶ越冬を終えて活動を開始しており,一部ではぼつぼつ巣作りも始まっています. 営巣を開始するまの間に栄養を十分にとる必要があるため,アブラムシの甘露や樹液などを舐めにやってきます.アベマキ(クヌギ)やコナラはまだ樹液が出ていないことが多く,樹皮の柔らかいヤナギの木に多数の越冬女王が飛来します.
コガタスズメバチ 女王バチはほとんどが越冬を終えて活動を始めています.早い個体では今月初旬から巣作りが始まっています.女王バチが一頭で営巣している間は,巣はトックリを逆さにしたような形をしています.
キイロスズメバチ 女王バチは大部分が巣作り中です.初期の巣は目立たない閉鎖的な場所に作られることが多く,見つけるのは困難です.
ヒメスズメバチ 女王バチは今月中旬頃から活動を開始しますが,巣作りはもう少し先になります.
モンスズメバチ 女王バチはほとんどが越冬を終えて活動中です.早い個体では巣作りが始まっています.初期の巣は目立たない閉鎖的な場所に作られることが多く,早期に見つけるのは困難です.
オオスズメバチ |
いずれのスズメバチも女王バチの越冬が終わり,巣作りが本格化しています.種類によっては働きバチの羽化も始まり徐々に巣が大きくなっていきます.働きバチが羽化後の巣は,たとえ小さな巣であっても刺傷被害が発生する可能性があります.不用意に巣を刺激しないよう注意してください.
コガタスズメバチ 5月初旬頃から巣作りが始まっています.女王バチが一匹で営巣している間は,巣はトックリを逆さにしたような形をしています.今月中旬頃には働きバチの羽化が本格化します.
キイロスズメバチ 女王バチによる巣作りの真っ最中です.働きバチも既に羽化しています.初期の巣は目立たない閉鎖的な場所に作られることが多く,早期に見つけるのは困難です.
ヒメスズメバチ 営巣活動の始まるのが最も遅い本種でも.営巣を始めています.
モンスズメバチ 女王バチによる巣作りの真っ最中です.働きバチの羽化も始まりました.初期の巣は目立たない場所に作られることが多く,早期に見つけるのは困難です.
オオスズメバチ 女王バチによる巣作りの真っ最中です.巣は樹洞や土の中などに作られるため人目に触れにくいため,営巣規模が小さい初期の巣は見つけるのは困難です.働きバチの羽化も始まっています. |
いずれの種類も働きバチが羽化して,活発に営巣活動をしています.働きバチが羽化後のスズメバチの巣ではしばしば刺傷被害が発生しています.駆除は危険が伴いますので,十分注意してください.自分で駆除する前に,最寄りの市町村担当課または保健所に相談すると良いでしょう. キイロスズメバチとモンスズメバチは引っ越しのシーズンです.軒下などに突然巣ができて驚かされることがあります.
コガタスズメバチ 働きバチが羽化して,しだいに数も増えてきます.働きバチが羽化した巣では巣の筒状の部分がなくなり丸くなります.巣はまだ小さいですが,働きバチの羽化後は刺傷被害に注意しましょう.
キイロスズメバチ 7月から8月にかけて,営巣場所が狭くなると広い場所(軒下など)に引っ越しする習性があります.場所探しのために働きバチが何頭も室内に侵入してくることがあります. ヒメスズメバチ 営巣活動の真っ最中です.
モンスズメバチ 営巣活動の真っ最中です.キイロスズメバチと同じように巣が狭くなると引っ越しする習性があります.
オオスズメバチ |
いずれの種類も営巣活動は活発です.これからは急に巣が大きくなる時期で,しばしば刺傷被害も発生しています.巣を刺激しないよう十分注意してください. もし,どうしても駆除が必要な場合は,自分で駆除する前に,一度最寄りの市町村担当課または保健所に相談すると良いでしょう.
コガタスズメバチ 営巣活動の真っ最中です.この1ヶ月間で巣も随分大きくなってきます.大きなものでは直径30cm近くになり,働きバチの数も100頭以上になります.庭木の手入れをする際には,巣を刺激しないように注意しましょう.
キイロスズメバチ 7月から8月にかけて,営巣場所が狭くなると広い場所(軒下など)に引っ越しする習性があります.軒下などに急に大きな巣ができて驚かされることがあります.新しくできた巣を取り除いても,元の巣から働きバチがやってきて何度も同じ場所に巣を作ることがあるので注意が必要です.
ヒメスズメバチ 営巣活動の真っ最中です.営巣期間の短い本種ではまもなくオスバチが誕生してきます.
モンスズメバチ 営巣活動の真っ最中です.本種もキイロスズメバチと同じように引っ越しする習性があります.
オオスズメバチ |
ヒメスズメバチを除いて,いずれの種も巣が大きくなり,働きバチの活動も活発です.刺傷被害が多発するようになるので,庭木の手入れや野外活動の際には,くれぐれも巣を刺激しないよう注意が必要です.大きくなった巣を個人で駆除するのは困難ですので,駆除が必要な場合は,自分で駆除する前に,一度最寄りの市町村担当課または保健所に相談すると良いでしょう.
コガタスズメバチ 営巣活動の真っ最中で,巣も大きなものでは直径30cm近くになり,働きバチも200頭以上になります.庭木の手入れをする際には, 巣を刺激しないように注意してくだあい.今月の終わりにはほとんどの巣でオスバチ,新女王バチが誕生してきます.
キイロスズメバチ 営巣活動の真っ最中で,大きな巣では育房数が5000個,成虫数は1000頭を超え,巣はこれからまだまだ大きくなります.攻撃性が強いのでハイキングなどの野外活動の際には刺傷被害に十分注意が必要です.
ヒメスズメバチ 営巣期間の短い本種ではまもなく新女王バチが誕生し,営巣活動が終わります.中旬以降になると 交尾のために高層ビルの屋上付近をオスバチが多数飛び交うことがあります.
モンスズメバチ 営巣活動の真っ最中で,まもなくオスバチ,新女王バチが誕生してきます.
オオスズメバチ 営巣活動の真っ最中です.9月後半から10月にかけて,幼虫の餌にするため他のスズメバチの巣やミツバチの巣を襲うことがあります.攻撃性が強いのでハイキングなどの野外活動の際には刺傷被害に十分注意してください.樹液にやってくる働きバチにも注意する必要があります. |
ヒメスズメバチを除いて,いずれの種も巣が大きくなり営巣活動も活発です.特に攻撃性が強く,しばしば集団刺傷被害が発生するオオスズメバチとキイロスズメバチには注意が必要です.庭木の剪定や野外活動の際にはくれぐれも巣を刺激しないようにしてください.大きくなった巣は個人で駆除するのは困難です.もし,どうしても駆除が必要な場合は,自分で駆除する前に,一度最寄りの市町村担当課または保健所に相談すると良いでしょう.
コガタスズメバチ 営巣活動の真っ最中です.大きな巣では直径が30cm近くになり,働きバチも200頭を越えています.庭木の手入れをされる際には,巣を刺激しないように注意しましょう.ほとんどの巣でオスバチ,新女王バチが誕生するようになり,営巣活動は最終段階に入ります.今月後半には既に越冬中の新女王バチも多く見られますが,巣にはまだたくさんの働きバチが残っており,しばらくは注意が必要です.
キイロスズメバチ 営巣活動の真っ最中です.大きな巣では育房数が5000個,成虫数は1000頭を超えます.巣はこれからまだまだ大きくなります.オオスズメバチの襲撃に備えて巣内の緊張が高まっており,攻撃性も強いのでハイキングなどの野外活動の際には刺傷被害に十分注意して下さい.
ヒメスズメバチ 営巣活動が終わり,巣には少数のハチが残っているだけです.中旬頃までは交尾のため高層ビルの屋上付近をオスバチが多数飛び交うことがあります.
モンスズメバチ オスバチ,新女王バチが誕生しています,営巣活動は中頃には終了します.
オオスズメバチ 営巣活動の真っ最中です.9月後半から10月にかけて,幼虫の餌にするため他のスズメバチの巣やミツバチの巣をよく襲います.また,10月後半には晴天の午前中にオスバチが交尾のために巣の周辺を飛び回り驚かされることがあります. その他にも,ヒメスズメバチと同じように高層ビルの屋上付近をオスバチが多数飛び交うことがあります.攻撃性が強いのでハイキングなどの野外活動の際には刺傷被害に十分注意して下さい. |
コガタスズメバチとモンスズメバチは,ほとんどの巣で営巣活動が終わっています.キイロスズメバチとオオスズメバチはまだしばらく活動が続きますから,引き続き注意が必要です.
コガタスズメバチ 大部分の巣で新女王バチが全て羽化して巣を離れ越冬中で,巣の中には少数の働きバチが残っているだけです.しかし,新女王バチと働きバチがまだ多数残っている巣もあります.時には刺傷被害も発生していますから油断は禁物です.ただし,巣を見つけても危険な時期は既に過ぎていますから,無理に駆除する必要はありません.そのまま放置しておいても今月末には巣はほとんど空になってしまいます.
キイロスズメバチ 今月一杯は活動が続きますから,もうしばらくは刺傷被害に注意が必要です.暖かな日にはチャノキやサザンカの花などによく吸蜜にやって来ます.また,晴天の日には,午前中から午後にかけて,オスバチが交尾のため高い建物に集まってきて,時には建物内に侵入してくることがあります.
ヒメスズメバチ 営巣活動は既に終わり新女王バチは越冬中です.
モンスズメバチ 営巣活動が終わり新女王バチは越冬中です.
オオスズメバチ 今月一杯は活動が続きます.新女王バチが羽化中で,中旬頃まで晴天の午前中にオスバチが交尾のために巣の周辺を飛び回り驚かされることがあります. その他にも,ヒメスズメバチと同じように高層ビルの屋上付近をオスバチが多数飛び交うことがあります.もうしばらくは刺傷被害にも注意が必要です. |
コガタスズメバチを始め,全てのスズメバチが営巣活動を終え,新女王バチは来年の春までの約半年間越冬生活に入っています.越冬場所は朽ち木の中や土中で,種により異なっています.
・コガタスズメバチ ・キイロスズメバチ ・ヒメスズメバチ ・モンスズメバチ ・オオスズメバチ
営巣活動が終わって,いずれの種も新女王バチは越冬中です.翌春の営巣開始時期は種により異なりますが,最も早いキイロスズメバチでも4月以降になります.一部の巣では働きバチが巣にの中に残っていることがありますが,攻撃性は無く特に危険はありません. |