天方城跡

所在  静岡県周智郡森町向天方

交通  天竜浜名湖鉄道遠州森駅より徒歩1時間

歴史   この城がいつ築かれたかは不明であるが、応永年間には山内対馬

      守の居城であったとされる。

      その後、室町時代には今川氏配下として天方氏が治めたが、室町時

      代後期、今川氏の没落とともに、徳川・武田両氏の圧力を受ける事と

      なる。

      永禄十二年(1569)、徳川家康はこの城を包囲、天方山城守通興は

      防戦に努めたがかなわず降伏。翌元亀元年(1570)にも家康の下知

      に従わなかったため再び攻められ、再度降伏する。

      その三年後の元亀三年には武田信玄に攻められ戦わずして降伏。

      その翌年には再び家康に攻められ降伏、その後武田氏・再び徳川氏と

      目まぐるしく主家を替えた。     

       天方城遠望

       天方城石碑

       本丸付近に残る堀切跡

一言  上記の通り、この城を巡って武田・徳川氏により激しい争奪戦が繰り広げ

     られた。通興の子、通綱は徳川家康の長男信康が織田信長より謀反の疑

     いをかけられ切腹する時、その介錯人と務めた。通綱は主君の長男の首

     を落としたという自責の念に駆られ、高野山に登り仏門に入ったとされる。

     城跡へは道が整備され、車で難なく行くことができる。城跡は公園として整

     備されており、本丸跡に建つ石碑の周囲には空掘・土塁・堀切が確認出来

     る。但し、城跡へ続く道をなかなか見つけられず、非常に難儀した。

       城跡近くに建つ天方三代の墓所、蔵雲院

     

      静岡のページに戻る