TOP

左側の写真をクリックするとそれぞれのページが開きます
NO 写真例 最終更新 表  題 内            容

21 平成19年
2月16日
身近の鳥達  近くの公園の小鳥達、肉眼では同じように見えても、写真で拡大してみると、実は多くの種類が居ることが分かりました。


20 平成18年
4月20日
秩父の春  秩父に訪れた春、秩父高原牧場、登谷山、羊山公園の芝桜の写真を掲載しています。

19 平成16年
4月4日
04’桜を
求めて
 今年は例年より早く桜の花が咲きはじめました。
 井の頭公園、九段で撮った今年の桜の花をまとめてみました。

18 平成15年
4月9日
03’桜を
訪ねて
 今年桜の花が咲き、春るの到来を告げています。
 上野、九段、三島で撮った今年の桜の花をまとめてみました。

17 平成14年
11月9日
谷川岳
冬景色
 今年は冬の訪れが早く、日本海側は連日の悪天候、そんな中、晴れ間を選んで、白毛門に登り、雪に覆われた谷川岳の写真を撮ってきました。

16 平成14年
7月19日
コマクサを
訪ねて
 高山植物の女王と呼ばれている「コマクサ」を求めて、燕岳を訪ねた記録です。梅雨の晴れ間の一日、燕岳の周辺は、コマクサをはじめ花々が咲き競っていました。

15 平成14年
5月3日
高原の春  5月早々外秩父の粥仁田峠から二本木峠を訪ねた記録です。二本木峠はツツジで知られていますが、今年は開花が早く、峠全体が真っ赤に彩られていました。

14 平成14年
4月14日
カタクリの花と春を求めて  4月早々カタクリの花を求めて、外秩父の大霧山周辺を訪ねた記録です。普段何気なく歩いている山路のほとりに今年もカタクリが可憐な花を開いていました。

13 平成14年
2月10日
いちはやく
春を訪ねて
 立春を迎えた一日、春の息吹を求めて外秩父の笠山周辺を訪ねた記録です。福寿草や梅の花が春の訪れを告げています。

12 平成13年
11月3日
しまなみ海道を行く  「しまなみ海道」を旅した記録です。来島海峡大橋から多々羅大橋までを紹介しています。


※ 以下の写真については再編集して各ページに掲載しています
画像をクリックすると掲載ページが開きます


11 北アルプスの秋その1 平成13年
11月3日
北アルプス
の秋 3
 今秋、蝶ヶ岳に登頂した記録を:掲載しています。上高地〜徳沢〜蝶ヶ岳〜横尾の紹介です。

10 サギソウ 平成13年
8月18日
夏の花を
訪ねて
 サギソウの花が咲いているとの情報を聞き、立川の昭和記念公園に、新調のデジカメの試写も兼ねて出かけてきました。

春の花を訪ねて 平成13年
4月14日
春の花を
訪ねて
 春到来、野山には一斉に花が開きだしました。念願だったカタクリの花にも出会いました。逐次春の花を追加していきます。

北アルプスの秋その1 平成12年
10月25日
北アルプス
の秋 2
 今秋、燕岳から常念岳へ縦走した記録を:掲載しています。このページは大天井岳から常念岳までの紹介です。

北アルプスの秋その2 平成12年
10月20日
北アルプス
の秋 1
 今秋、燕岳から常念岳へ縦走した記録を:掲載しています。このページは燕岳から大天井岳までの紹介です。

曼珠沙華の里 平成12年
10月5日
曼珠沙華
の里
 東京近郊奥武蔵高原の「高麗」にある「巾着田」に群生している「曼珠沙華」の花を紹介しています。

平成12年
6月25日
あじさい山  埼玉県越生町にある「あじさい山」に咲く紫陽花の花。その様々な姿を撮った写真を掲載しています。

新雪の谷川岳 平成11年
12月1日
新雪の
谷川連峰
 谷川岳の展望台「白毛門」から新雪に輝く谷川連峰の写真を満載しています。谷川連峰東面のパノラマ写真は自信作です。

曼珠沙華 平成11年
10月5日
高麗の里
巾着田特集
 東京近郊奥武蔵高原の入り口「高麗」にある「巾着田」に咲いている「曼珠沙華」の花などを紹介しています。

谷川岳遠望 平成11年
7月18日
「谷川岳特集」  谷川岳の展望台「白毛門」からの谷川連峰の写真を満載しています。イワカガミなど花の写真もあります。

代表写真 つつじ 平成11年
5月15日
秩父の春  早春の外秩父で撮った花々や、連休明けの二本木峠のつつじなどの写真が紹介されています。

ライン
  TOP ページのトップへ