TOSON使用Libretto

TOSONが使用するLibrettoの現状は以下の通り。

本体|周辺機器|ソフトウェア|その他|現在の使用状況


本体:Libretto30モバイルパック仕様

スペック内容備考
CPU486互換CPU100MHz相当AMDのAM5x86-100MHz(25MHz×4)らしい。
ちまたでは、133MHzへのクロックアップが流行っているようだ
メモリ20MB(8MB+12MB)モバイルパックではフル増設済み
HDD2GB元は500MBだったが、東芝の公式アップグレードサービスでアップグレード。自分でやっても簡単らしい。
270MBしかなかったLibretto20の頃は、通常ノート用HDDを載せる裏切りが流行ったそうだ。

周辺機器

周辺機器内容備考購入価格評価
AC電源東芝純正Libに付属必須
当たり前だが、これが無いと始まらん。
標準バッテリ東芝純正Libに付属必須
バッテリ駆動だと約2時間しか持たないのが難点。
FDD東芝純正モバイルパックに付属必須
標準で何故別売なのか分からん。
増設メモリ東芝純正と思う(12MB)モバイルパックに付属必須
ただし、MS-DOSで使うならいらないかも
デジタルデータカード携帯電話と繋ぐ通信カード(NTT DoCoMo)モバイルパックに付属不必要
そもそも携帯電話を持っていない(^^;
CD-ROMドライブSCSI接続,8倍速,TAXAN製SCSIカードとセット税込み2万円ちょうどに値切ったあれば便利
バックアップCD-ROMを使うなら必須
SCSIカードTAXAN製CD-ROMドライブとセットあれば便利
バックアップCD-ROMを使うなら必須。
モデム+LANカードモデム(33.6kbps)とLAN(10base-T)が一枚になったPCカード,マイクロリサーチ製\24800(税別)あれば便利
LANカードのおかげで会社のデスクトップを母艦として使用中
大容量バッテリ東芝純正標準バッテリの約2倍の駆動時間標準価格20000円を石丸電気(at秋葉原)で17000円(税別)で購入、高い。
バッテリもサードパーティが出て欲しいナリ。
便利
標準バッテリの約2時間の駆動時間では、外出先での定例会議(週一回)に不安。
バッテリ・チャージャ東芝純正バッテリの充電と同時に、Lib本体への電源供給も可能。大容量バッテリと共に、石丸電気で購入。標準価格20000円、購入価格17000円(税別)、高い。
以下、大容量バッテリと同じ。
あれば便利
標準のAC電源を会社に置きっぱなしにできるのがうれしい。
デジカメ三菱電機製1万円で売っていたので衝動買い。画質悪し(さすが1万円)。約1万円(メモリカード付き)無くてもいいっしょ

ソフトウェア

項目説明形態備考
Win95Librettoの標準OSプリインストール
MS-WORKS統合ソフトプリインストール使ってません。→サーバ化により削除。
オーガナイザPIMソフトプリインストール良くできてるけど、遅いので使ってない。→サーバ化により削除。
ViewDic辞書プリインストールサーバ化により削除。
駅スパ−ト電車の経路検索プリインストール便利→サーバ化により削除。
IE3.0WWWブラウザプリインストール3.02にアップデート済
モバイルパック関連FAX・メールなどプリインストール使ってません
NN3.01WWWブラウザ昔の一太郎についてきたのを入れて使用ブラウザはもっぱらこっちを使っています
チューチューマウスマウス操作支援シェアウェア便利!
卓駆★ファイル操作シェアウェア便利!
SpkQQPCM音源をエミュレートシェアウェア音源が無いLib30では必須
KSCHスケジューラ・アドレス帳シェアウェア会社のデスクトップと連携していた。→サーバ化に伴い、削除
電信八号メーラフリーソフト以前はLIBで個人宛のメールを管理していたが、最近はデスクトップで管理し、LIBは帰省の時しか使っていない
ザナ日誌スケジューラシェアウェアモバギと連携
VNCリモート制御フリーソフトLAN上からリモート制御に使用
翻訳の王様翻訳ソフトパッケージソフト英日翻訳用プロキシサーバ
httpdhttpサーバソフトフリーソフトWebページ・CGIの公開前のチェックに使用

その他

Lib用バックLibrettoを入れるための専用バック。
通勤用の鞄。前の鞄だと、Libを入れるとパンパンになるので、買い換えた。けどもう使っていない
モバイルパック専用バッグモバイルパックに入っていた応募葉書を出したら当選した。で、通勤用鞄に使っている。いまや、モバギ用バックとして活躍中(^_^;

現在の使用状況

現在、サーバとして24時間運用中。


移動

Libretto使用記録へ戻る
次へ(購入〜セットアップまで)


1999/2/7 ver2.0
1999/2/10 ver2.01 ちょい修正
1999/4/29 ver2.1 移動リンクを追加
2000/4/23 ver2.3 サーバ化に伴う修正
2000/5/21 ver2.4 翻訳の王様化・httpサーバ化に伴う修正