年中無休24時間対応の緊急輸送【軽急とみや運送店】トップページへ

おやじのデジタル歴

手書きしていた請求書をプリンターで出力したいと思い始めたのがデジタルへのスタートか。
手書での対応が大変だった訳ではないが、字が下手だとの劣等感もありプリントだとかっこいいじゃん!と云うはなはだミーハー的な動機で、普及し始めていたワープロ専用機(富士通オアシス)を89年2月に購入した。
「オー!かっこえーな!」と一人悦に入り付属のソフトを試している内に表計算ソフトの自動集計が非常に気になって来た。



最初のPC(91年)

スキー仲間のH氏が買い替えのためパソコンを捨てるとの情報。早速横浜まで行って拾って来たのがNECのPC9801
捨てたPCだから当然死体同然。蘇生手術に苦労したのが結構いい勉強になった。



2代目PC(93年)

やはりH氏が捨てたEPSONの286V

時効と思うので告白するがOSほかソフトは全部他の知人からの違法コピー。
 主なもの ■OS=MS-DOS(Ver3) ■ソフト=一太郎、LOTUS 1-2-3、D_Base
この時期に表計算(LOTUS 1-2-3)の面白さの虜になり自分の業務用アプリを完成。
さらにH氏の業務用アプリも開発納入。逆輸出?
その見返りにゲットしたのが新品PC



3代目PC(94年)PC9821xe

この時代にOSが MS-DOS から WINDOWS 3.1 → WINDOWS 95 と大きく変遷。現在もバックアップ用として時々動いている。
WIN95になってからは自分の定型業務用アプリはMS-Accessに移行



4代目PC(97年)半自作

CPU=PentiumPro200MHz
RAM=64Mb
HDD=2.5Gb
以後不景気の為買い替えならず、RAM増設、HDD増設、さらにCDドライブ体調不調でCD-R/RW増設。OSは当初のWIN95から98→98SEと必死の延命策。
さらに追い討ちでFDドライブ死去!交換用を買ってきて数ヶ月いまだに未交換!今はフロッピーを使う機会もなく不自由しないが、OSがクラッシュしたらどうするのっ!
若返り手術も限界なので、まだしばらくご老体に頑張って貰わねば・・・

稼動主要ソフト

MS-Office
・Access 2000=定型業務用
・Excel 2000=汎用
・Front Page 2000=ホームページ作成管理にテキストエディターと併用
・Word 2000=ごくたまーに(つかいこなしていない)

ViX(フリーソフト)=写真の管理(トリミング、リサイズ、明暗調節など)

QXエディター(シェアウェア)=使用頻度が一番高い

電子メール=97年から


WEBサイト立ち上げ=98年


回線=フレッツISDN →→ ルーター


カメラ=02年 一眼レフをネットオークションで売り払い、やはりネットオークションで買った中古デジカメ Coolpix990


携帯電話

ここまで 2003年7月現在


03年9月下旬 6年半使ってきた4代目PCが重病に!

時々出現するブルー画面のチェックディスクに続いて、見たこともないクラスタチェックの画面が!!


「不良クラスタが見つかりました。修復しますか?」といちいち聞いてくるのでつきっきりで、Windowsが立ち上がるまで1時間以上!
いったん落としたら又立ち上がるか分からないので深夜までひたすらデータ救出に没頭。
翌日はさらに不良クラスタが激増!ハードディスクに進行性悪性腫瘍!しかも末期だ!



5代目PCに主役の座を譲り引退。
3代目の PC9821 は廃棄。




5代目PC(03年9月末)ショップブランド

5代目は自作でと思っていたが、月末作業を目前にしての4代目危篤で時間的に余裕がなく、急遽OS非搭載で改造しやすいショップブランドPCを増設用パーツと共に秋葉原で購入してきた。
そして「OSとデータは物理的に別ドライブ」との以前からのこだわりを実行した。
増設のメモリーとハードディスクをを取り付けパーティションを切り分け、WinXPをインストール。FAXモデムボードを取り付け。
結局4代目と同じく半自作マシンになってしまった。

CPU=Pentium4 2.4GHz
RAM=256Mb + 追加増設512Mb
HDD=40Gb + 追加増設40Gb
OS(OEM版)=WindowsXP Home

05年5月ついにと言うか やっとと言うか 我が家に【】がやって来た

2000年春我が家を建て替える際、NTT営業に「これからはデジタルの時代です!」と だまされて 電話回線をISDN、親子電話機とルーターをデジタル専用機にしてしまったのが運命の分かれ道。
一年ともたずに主流はADSLに(怒)「やいっ!NTT!いまさら機器を全部買い替えてアナログ回線に戻せってーのか!」
しかし、この地区は局舍が遠いのでADSLもあまり速度が出ないらしいと聞いて少しは溜飲が下がったがなんとも面白くない。
こうなったら次の主流になる光を待つことにしようと決めた。そして、電話番号同番移行が可能になりキャンペーンも始まったのでついに決断!光ケーブルが引き込まれた。
ちょっぴり不安だった各種設定もネット上での情報収集のおかげで割合すんなりパスしていよいよ光生活が始まった。
いや〜まぶしい!じゃなくて速いっ!こっちが言い終らないうちに返事が返ってくる…ってなわけない!
電話に関してはまったく違和感はない。
データ通信はISDN・64K(実効50K位だったかな)→Bフレッツ・100M実効速度55M前後出ている。
なんと千倍!快適!快適!

ずいぶん長期間放置してしまった! (-_-;)  7年ぶりの更新・・・6代目PC(2011年12月)メーカーBTO