現在,おもに使っているコンピュータです。 (過去に使っていたコンピュータ,休眠中のコンピュータはこちら) ■Panasonic PRONOTE CF−L1HS8S CPU:Celeron 600MHz OS :Windows98SE HDD:20GBに換装→40GBに換装 ソフマップ堺東がオープンしたときに先着限定品で購入したもの。 当日は午前6時頃からならんでいた。徹夜組がいるかなと思っていたが, 自分が1番のり。2番目は30分ほどあとにきた。 購入後,電源を入れることなく,すぐにHDDを換装。 新品購入で,電源を入れずにフタを開けたマシンはこれが唯一。 ビジネスモデルであったため,よけいなプリインストール,常駐モノのソフトがなかったので, 動きは快適。 現在事実上メインマシン。ほぼ1日中さわっているのではないか? 2002年10月,購入してほぼ1年後,液晶のバックライトが点灯しないことがあるようになり, メーカー保証を使って修理。購入時に5年保証のソフマップワランティをつけていたので,あと4年 は故障してもなんとかなる…? ■Gateway NOTE4010JP CPU:Celeron M340 1.5GHz OS :WindowsXP HDD:40GB 2005年6月,上新電機で購入。ニノミヤが撤退した店舗に上新が入居,そのオープニングセール で販売されていた限定品。もとよりこのモデルは上新専用モデルらしい。初めてのXPマシン。 上記Panasonic L1の代わりににメインマシンにしようかとも思っていたが,まだL1に 普段使うには不便を感じないので,サブ扱い。 画面が今はやりの光沢仕上げで,自分やその後ろが映り込んで見にくい。液晶画面用の,つや消し仕 上げのフィルタを購入して貼り付ける。効果覿面。 ■TOSHIBA Libretto L1 CPU:Transmeta Crusoe TM5600 600MHz OS :Windoes Me HDD:10GB 現在のモバイルメインマシン。 J&Pテクノランドの日替わり先着限定品で購入。 会社での移動時には携帯中。泉北高速や高野線でL1を広げて作業しているヒトがいれば私かもしれない。 初めてのMeマシン。OSのせいか,同じクロックでも上記CF−L1より1〜2テンポ遅い。 前に使っていたLibretto60より大きいが,慣れればなんとか電車でも使える。(座ってたらだが…) ■TOSHIBA Libretto SS 1000(1010改) CPU:Pentium166MHz→233Mhz OS :Windows95(OSR2)→98にUpgrade HDD:2GB→8.4GBに換装→20GBに換装 最近妻に安く譲ってもらったモノ。再インストールは大変であった。 ただ,その薄さ故,HDDの換装ができず(裏切り・裏削りをすれば別だが…),クロックが低くても HDD容量の大きいLibretto60のほうが使えることになり,こちらはあまり使うことなく隠居状態。 (2003.1.13更新) 2002年12月にオークションで裏削りしたSS1000ジャンクを購入。基板は動かないが,裏蓋 だけを移植し,下記のLibretto60に載んでいた8.4GB(8.45mm)のHDDに換装。ネック だったHDD容量が改善された。復活の機会を伺っている。 2003年後半頃から,寝る前に布団の中でちょこっとインターネットなどするために使用するように なった。無線LAN(2Mだけど)WLI-PCMを挿入してアクセス。便利。 (2005.12.05更新) 2005年 5月,オークションでSS1010の基板を購入。1000の基板と交換し,233MHz 化。ただ,体感的には速くなったとは思えない。 2005年10月,ハードディスクを20GBに換装。 日立から超薄型の1.8インチHDDが出ているのを知り,オークションで探したところアイ・オー データからそれを内蔵した外付けUSB HDDがあり,これを購入。 C:ドライブ15GB,D:ドライブ5GBとして見事に現場復帰。 もう不可能と思われていたHDDの容量UPが実現し,また使える機械になった。 これらは家庭内LANで相互に接続可能。HUBは10BASE-T,100BASE-TXのスイッチングHUB。