鳥インフルエンザ問題の今後(202)



早期届け出というコンプライアンスの問題はあろうが、大抵の鶏病は早期発見、早期淘汰で拡がらずに済むことが多い。人間の流感ではないが、どうせ対症療法ぐらいなら医者にのこのこ出掛けるより、家族にうつさぬよう換気を良くして、(家の回りに派手に石灰でも撒いて)栄養をとって寝ていたほうが自分も社会的にも安全だ。なるほど、人を寄り付かなくさせる意味で石灰散布は蓋し名案かも(笑)。その早期届け出も、反って初期消火を妨げる恐れの有る場合は、<「法令遵守」が日本を滅ぼす>(郷原信郎)ことになりかねない。

普段いろいろな病菌ウイルスに身近かな現場感覚からすると、ウイルスとはもっと素直な存在で有る筈だが、最近は茨城から飛び出さないウイルスであったり、4カ所も飛び火しながら環境中には存在しなかったり、不自然どころの話ではなく、どうにも理解しかねる話ばかりだ。更にもっと不思議なのは、その理解しかねる話に、学者も業界も誰ひとり異議を唱えないことである。

牛のBSEで彼我の食肉検査など扱いの差が問題になったが、鳥インフルエンザ問題でもアメリカの考え方はいい加減だ。環境調査をしたらH5N1に感染した野鳥はデラウエア、イリノイ、ミシガン、ペンシルバニア、メリーランドなど各地で発見されたが、それらはいずれも家禽や人間に危険なものではなかったと済ましている。無論USDAや学者達の中には異論が有るだろう。それでも各州にはそれらをコーディネイトする機能があるらしい。一方で日本のように不自然でも何でも研究者を含め、すべて行政に右へならえというのもこれはこれでおかしい。いや、議論が全く無いだけ我々現場を含め少しも学習が出来ない。これでは強毒、弱毒それぞれに何回お見舞いを受けても何も覚えないしちっとも利口にならない。よらしむべし知らしむべからずは今でも官僚制度の中に脈々と受け継がれているような気がする。

さて、この県でも石灰散布の方針が決まり、その説明会が開かれる。関東地方はAI強毒型発症の噂こそ今のところ無いが、繰り返すように季節的な産卵低下の話は随所で聞かれる。その中にもしも茨城型のようなものが潜んでいたことが後で分かった場合は、またNHKクローズアップ現代のような取り上げ方で足どり調査でもやられた結果、養鶏家の集会が問題にされないとも限らない。まあこんな時季の集会は常識的に云って避けるべきかとも思うし個人的には避けた方が賢明のような気がする。しかしこれも法令遵守のうちだとすればやむを得まい。

このところ暖冬ではあるが空気はカラカラに乾燥していてインフルエンザが流行るにはおあつらえむきである。鶏のほうももうしばらくの辛抱だ。鶏病の早期発見、早期摘発を心掛けさえすれば、鶏の風邪など暖かくなれば自然に消滅する筈である。

繰り返す産卵低下の話だが、おりからの飼料価格の高騰で、餌の品質が下がったせいだとする養鶏家の意見も多い。もしそれならカロリーが足らなくなって餌食い自体はむしろ良くなるわけだが、知り合いの仲間の話でも、産卵成績が落ちて、餌のせいかもと餌屋の獣医、ヒナが悪いとしてヒナ屋の獣医、と呼び回っている3年前と同じケースも有りそうだという。それは鶏の臨床、類症鑑別だけなら小動物に慣れない家保の獣医さんより彼らの方が数段上ではあると思うのだが何れにしても先ず自分で確かめる眼を持つことが手遅れにしない為にも重要であると思う。

H 19 2 18. I,SHINOHARA.