TOPページ ソフト関係 講師紹介 波形事例集 その他1 その他2 その他3 会社案内


-整備技術-
-エンジン関係-
●基礎編 ・自動車電気の基礎知識、充放電関係中心に学習。座学&実習。
●中級編 ・ECU、点火、インジェクション関係中心学習。座学&実習。
・各テスターの活用方法学習(燃圧計・負圧計・タイミングライト・他)
●上級編 ・症状に応じたトラブルシュート学習。座学&実習。
-オートマチック関係-
●構造編 ・電子制御オートマチックオーバーホール実習(FR&FF)
●上級編 ・症状別トラブルシュートの点検方法
-オシロスコープ関係-
ダイアグモニター含む
●基礎編 オシロスコープの概要説明、測定レンジ設定方法。座学&実技。
●中級編 トラブルシュートへの活用。
・各種センサー及びアクチュエーターの測定方法。
●上級編 ・波形観測の応用。波形組み合せ診断方法。
・測定結果から予想される故障原因の追求。
※担当講師よりひとこと
(元日産 メチャニックより)
最近の自動車制御は複雑ですね。昔のトラブルシュートの方法ではなかなか故障原因にたどりつけません。現在の故障探求はいかにテスターを使いこなし判定するかにかかってきています。最終的に判断するのはメカニック本人です。正確な判断をするためには多くの知識と経験が必要です。経験だけの整備に頼ってばかりでは・・・基本なき者に応用は無し?部品チェンジャー・メチャニックにならないように!(^^:

-経営・営業・フロント関係-
-全般-
サービス経営指導
1.企業診断とモチベーション向上
2.入庫促進の仕組みづくり
3.付加価値向上のための実務指導
4.お客様満足度(CS)向上研修
5.実務的フロント体制の確立
●ニューサービス・ジャストインサービス・の具体的な進め方
●朝礼・会議の活性化と分析資料活用による全社員営業体制確立
●適正料金・故障診断の設定及び生産・工程管理による効率化アップ
●接客ツールを利用した訓練。(受入〜納車まで)
-営業-
営業力強化指導
1.営業拠点活性化指導
2.幹部及び拠点長の実践教育
3.営業マン・フロントマンレベルアップ指導
4.営業・フロント行動マニュアルの作成
※担当講師よりひとこと
(T.A.I代表より)
自動車整備業の要、フロント(工場長含む)は、二面性の顔を持ち入庫促進活動や付加価値向上&『CS向上』と重要なポジションにある。
お客様のニーズは多様化しており、その環境化の中で整備工場の生活絵である、車検台数と単価の減少、生産コストの圧縮が要求され、フロントマンの高度な管理技術が要求されます。その高度な管理技術を、『地方都市から、約40万都市』の市場で、入庫を拡大させ、売上利益がUPした実務指導の中から成功事例等を具体的に研修します。

研修内容及び研修費用等のお問合せは、メールにてどうぞ