赤旗読者通信のページ
2001年9月30日号

30人学級は時代の流れ
富山県や小矢部市でも早く実現へ
       「みんなの会小矢部」が署名運動を呼びかけ

 「みんなの会小矢部(明るい富山県政をみんなでつくる小矢部市の会)」は、9月22日、ユニー小矢部店前で30人学級の実現などを求める署名宣伝行動を行いました。

 これは、今年で13年目を迎えた「ゆきとどいた教育を求める全国3千万署名」を、全国の皆さんと力を合わせて推し進めようと、小矢部市での行動として取り組まれたものです。
 折り悪しく強い北風に見舞われた土曜午後の一時間でしたが、呼びかけにこたえて買い物客の皆さんから98筆の署名が集まりました。
署名の開始 「この署名を待っていた」「うちの孫がかわいそうにもいじめにあって学校へいけなくなったことがある。教室の人数が多いことがだめだったらしい」「富山県でも早く実現してほしい」「私たち中学生ですが書いてもいいですか」などと協力が寄せられました。中には「夫の名前も書かせて」という積極的な母親も現れ、小さい子どもを連れた多くの母親が署名に応じるなど関心の高さをうかがわせました。

市議会保守系議員からも
30人学級要望


 近年、子どもたちの学校での一クラスの人数をもっと減らして、ゆきとどいた教育をと願う声が全国的に広まっています。この声に押されて、これまで少人数学級にかたくなだった国も、国として金を出すことはしないが、今年から各都道府県で必要ならば、1学級の人数を40人以下にすることを認めるまでになりました。
 この8月、山形県では、知事が2〜3年間にすべての小中学校で30人学級にすることを表明、埼玉県志木市では、来年から小学校一・二年生で25人学級にする方針を明らかにしました。
 小矢部市でも、この9月定例市議会で、保守系議員から30人学級を要望する一般質問が出されました。小矢部市で保守系議員から30人学級の要望が出されたのは初めてのことです。それほど、今や多くの市民の願いになっています。

知事や市長に決断迫る署名の数を

 今のところ富山県では、残念ながら30人学級の方向に歩み出していません。「教育は最高の“公共事業”」とも言われます。財政をどこに重点を置いて使うか、中沖知事や大家市長に決断を迫る規模の署名運動を繰り広げることが大切です。
 「みんなの会小矢部」では、引き続き10月、11月にも街頭署名に取り組むことを始め、署名運動を市内一円で進め、国と県と市を動かす数を集めようと計画しています。
 しかし、今回の街頭署名でも呼びかけにこたえていただけない人もあり、少子化時代の子どもたちや学校の実情についてもっと理解していただく活動が必要です。
 「みんなの会小矢部」では、署名運動をいっそう進めるにあたって、10月13日夜7時から、クロスランドおやべ2階スタジオ1で「30人学級を実現するつどい」を開催して、その意義や必要性を広く学習します。皆さんのいっそうのご協力を呼びかけています。

赤旗読者通信のページへ戻る

砂田喜昭のホームページへ戻る