赤旗読者通信のページ
2001年1月21日号

子育て支援に、住民運動の成果が
さらに改善へ、もっと運動を盛り上げよう

 1月15日、第5次小矢部市総合計画(来年度から10カ年間)の前期実施計画が市議会に報告されました。これは、最近皆さんの家庭に配られた総合計画のパンフレットをさらに具体化し、2001年度から2005年度までの5年間に実施予定の事業名とその予算金額を明らかにしたものです。実施計画に載ったものがそのとおり実行されると決まったわけではなく、毎年の予算に組み入れられて初めて実行されるものです。しかし、実施計画に載ったことは実現への第一歩とみることができます。

市の借金残高を減らす計画に

 この5年間で小矢部市が使う予算を総額822億円(人件費や一般行政経費を含む)と想定し、そのうち275億円で212事業を前期実施計画として予定しています。
 全体として市の借金残高をこの5年間に4億7千万円減らす計画になっています。2000年度末に282億4900万円となる借金残高を、2005年度末には277億7800万円にする計画です。日本共産党はかねてから財政再建と市民のための行政サービスの向上を両立させるためには、市の借金残高を計画的に減らす予算を組むように求めてきました。この精神が生かされた前期実施計画であり、注目されます。

固定資産税の税率を引き下げへ

 この間の市税収入を見込むに当たって、固定資産税の税率を2002年度から引き下げることを織り込んでいます。現在の税率は1・6%で近隣の市より高いと、議会でも問題になっていましたが、これを1・55%に引き下げる計画です。

子育て支援として
保育料を第3子から無料に


 次に、日本共産党が議会で提案したり、市民の皆さんといっしょに要望し、運動してきた課題が、この実施計画にどのように反映しているか、見ていきます。
まず、子育て支援です。3年前、日本共産党が市議選の公約に掲げた保育料の軽減については、第3子から3歳未満児の保育料を無料にします。毎年500万円の予算を見込み、2001年度から実施の予定です。これで福岡町と同じ状況になります。

乳幼児医療費無料化では改善が必要

 乳幼児医療費の無料制度では、通院についても2001年度に6歳未満、2002年度に小学校入学前と、段階的に対象となる年齢を引きあげます。しかし、これについてはすでに町段階では県内すべての自治体で就学前まで実施しており、高岡市も本年1月から実施しました。小矢部市としても来年度予算編成では、就学前まで年齢を引き上げ、入院に当たっての一部負担金(1日1200円)を無くすことが求められています。また、この制度を利用しやすくするために、患者の一時立替払い制度を改め、病院の窓口で無料にする改善が必要です。

学童保育
一歩前進だが、
今後すべての学校で実施を


 学童保育の充実では、現在行なっているクロスランド横の児童センターに加えて、石動幼稚園と津沢保育所で実施する計画です。2001年度から実施の予定で毎年710万円を見込んでいます。これは一歩前進ですが、今後、それぞれの小学校に併設することと、学童保育指導員の研修、資質の向上が課題です。

少人数学級へ
どう前進するか
市の独自政策が求められる


 学校教育を充実する課題では、少人数学級の実現が欠かせません。本来国や県がやるべきことですが、それを促進するためにも小矢部市独自の施策が期待されました。しかし、この面ではたいへん不十分です。
 少子化のため来年度入学する1年生のクラス数が減らされ、1クラス39人というたいへんな学級が7つも予想されます。これには県から派遣される支援講師頼りで、市独自の対応がありません。現在、津沢、蟹谷小学校の1年生に支援講師を受け入れていますが、このままでは来年度その子らが2年生になったら支援講師派遣はありません。小杉町では、県が1年生に支援講師を派遣してくれれば町独自で2年生に支援講師を配置する計画です。
 その一方、小学校で英語教育をするために二人の外国人を講師に雇う計画で、これに毎年1千万円を予定しています。私は議会の全員協議会で「小学校で英語教育をするより、多人数クラスの解消が先決ではないか」と主張しました。

学校図書館に司書はいつも必要

 学校図書館に司書を配置する事業が年間300万円で2003年度から予定されています。これなども、やろうとすれば来年度からすぐに実施できる金額です。また、当局が考えている内容は、配置した司書職員が、週1回程度、学校を巡回する(ひとつの学校に1ヶ月4回、1回4時間)というもので、まだまだ不十分です。 (次号に続く)

赤旗読者通信のページへ戻る

砂田喜昭のホームページへ戻る