書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: 管理人=すがのっち
URL
雨の午後、サンソンを聴きつつ、COZY風に模様替えいたしました。
上記URLから、Part17へどうぞ!!!
[2004年5月9日 14時28分26秒]
お名前: ピエロ
丁度、この前の「THE FEB」でも、そのCDの中の 楽曲の美潮さんのヴォーカルで
コーキ様 とのお2人の「人と星の間」が聴けて おっ~!と思いました。
CDでは、豪華なメンバーで演奏されておりますね。
あおじゅん様がおっしゃるように、パターンが複雑でいて、でもさりげなくとても難しい技を
スラリ~~っと 演やれているのには、サスガ!!のひと言でございまして、
改めて、あおじゅんワールドの凄さをを、感じざるをえません!!
美潮さんの、歌声も、とても優しく、癒されて 素敵な響きがしますねぇ。
あの年代の ワールドも、とても大好きでござんす!!!
[2004年5月8日 23時31分21秒]
お名前: あおじゅん
akisyさん、あんた何者? そこまで知ってるという事は業界の人間かな?
そうそう、あの頃の数本のみしおのライブの完成度は非常に高かったと思います。
MA*TOも居たな。ホアチョも居たし、要するにキリング・タイム関係の
メンツでよくプレイ&録音してた時期と重なるのよね。
丁度、ウレシイの素 という、みしおのアルバムをプロデュースした後だったわけです。
killig Time というバンド皆さんご存知?
かなり奇妙でオシャレで変態でカッコ良い売れ線じゃないポップなインストグループ
で 業界では キワモノ と認識されてたけど、固定のファンはいたんだよ。
懐かしいなぁ~!
あの頃の私のドラミングはかなり手足が今より動きまくりで、変なドラムのパターン
を平気でこなしてました。
仙波さんのところでも、そういうのに鍛えられてたし、いわゆるスネアが2拍4拍に入らない
ギミックめいたグルーブに傾倒してた時期です。
とても、勉強になったのです。それに出たとこ勝負の完全インプロビゼーションもあのバンド
で初めて体験し最初はとまどったんだけど、次第にやれるようになっちゃったのよ。
リーダーに板倉 文氏は譜面でなくて写真とか図形とかを見せて
「今日のインプロはこんな感じで」って言ったりもしたし、何も 無い時も多々あったなぁ~。
[2004年5月8日 21時51分21秒]
お名前: akisy
訂正します。
歴史的な出来事があったのは・・・
○小川美潮ライブ
○期日:1992年6月5日(金),午後7時~
○場所:日本青年館ホール
○主催:Tokyo FM, ル・ルティモ
○後援:EPIC/SONY Records
○企画・制作:3-D Corporation
でした。なお,このことは美潮さんや仙波さんがことある毎にライブで語っておりまして,今や全国的に有名になりつつあります(笑)
ちなみに,3年ほど前のthe FEB(ルースター)の時,akisyと青純が並んで立ち見していたことは,意外と知られていません(爆)
[2004年5月8日 18時1分37秒]
お名前: kuni
ギャ== 横にはみ出してしまった すんません>すがのっち
と共に 青山さんのご要望の 色変更はいつ頃?
そろそろpart17も近いですが
[2004年5月8日 14時45分35秒]
お名前: kuni
青山さん>
菜樹さんがカキコしたURLからコピペしてみました
「コブクロ」って男二人組のユニットですよ 一発録りって所が引き付けられますね
以下コピペ
デビューから3年が経過しようとしている2004年、進化するコブクロのスタートに小渕健太郎と黒田俊介はこの『DOOR』を選んだ。歌の中で崖から這い上がろうとしているかの様に絞り出す黒田の“叫び”が生まれ変わり今、世に送り出される。
本作もプロデューサーは笹路正徳氏、エンジニアに斉藤敬興氏。ドラムス:青山 純、ベース:美久月 千春、ギター:土方隆行、デビュー曲「YELL」でも楽曲を鮮やかにに彩った金原千恵子率いるストリングスカルテット、そしてハモンドオルガン:笹路正徳。このスーパーバンドにサポートされて、2人はビクタースタジオで一発録りに挑んだのである。
笹路プロデューサーの、“『DOOR』はバンドもヴォーカリストも一発の気迫をコンパクトディスクに詰め込もう”という提案に対して、コブクロの二人に異論があるはずも無かった。エンジニア斉藤氏によって綿密な計算と経験値でマイク位置とバランスが決められたスタジオの中、鬼気迫る演者達の魂が『DOOR』に集中した。
以上ご報告まで
[2004年5月8日 14時43分24秒]
お名前: あおじゅん
akisy >
え!オレ、サンプラでなんか途中休憩してないぜ。
あ!ひょっとして小川みしおの青年館のライブに時かな?
だったらあるわ!ハハハハハ
[2004年5月8日 11時28分55秒]
お名前: ひさのっち (^-^)
ちょっと久しぶりデス。 オレカマの復活。あったら・・・いいっすねぇ。。。
(「はにわオールスターズ」のライブビデオは素敵で衝撃的でしたわよ☆)
では失礼しました。(__)
[2004年5月8日 6時59分45秒]
お名前: akisy
青純様。Reつけてくれてありがと。
そうですよね。オレカマって俺に構わずってことの意味合いが違いますよね。
ばらんばらんなことをやっているように見えて,実はって感じ。
次回やるときには森高を呼んでね(^^;
ところで,サンプラザで出演中にト○レ休憩したのって,青純さんだよね?
[2004年5月7日 23時48分53秒]
お名前: あおじゅん
kuni >
そのCDって何?誰の? 笹路がプロデュースだろ?
mura >
はじめまして! よろしくね?
AKISY >
仙波さんのオレカマ軍団で レイチ は少なくとも私より飲み込みがはやく
楽勝で変態パターンを笑いながら叩いてましたよ!(これホント)
私の場合リハを一回欠席すると次の時、またとんでもない変態パターンに変って
たりして、必死でしたけどね!
オレカマかぁ~、いいよなぁ~、ああいうのあっていいんだけどなぁ~!
タイコが複数居て、役割分担がキチッっと決っててアドリブの部分は殆ど無い
んですが、とにかく血湧き肉踊るんだよなぁ~! 爽快 壮絶! の一言です。
[2004年5月7日 22時6分40秒]
お名前: kuni
お~本当だ 参加アーチストを拝見すると
土方さんのソロアルバムメンバーですね プロデュースが笹路さんだから
皆さんを呼ばれたのでしょうきっと これは即効GET!間違いない!
[2004年5月6日 12時47分9秒]
お名前: 菜樹美明
URL
いつものようにミュージシャン関係のHPをネットサーフィンして、
コブクロさんの公式HPにたどり着いたら、凄い情報を知ってしまいました。
5月12日発売のコブクロの新曲に、あおじゅん様が参加してらしたのです!!!
詳しい事はコブクロさん公式HPをご覧下さい。あ~、びっくり♪あ~、楽しみ♪
[2004年5月5日 23時31分9秒]
お名前: すがのっち
>あおじゅん様
了解いたしました。近々模様替えをいたしますので、しばしお待ちを!
合宿お疲れ様です!!
[2004年5月5日 19時11分27秒]
お名前: あおじゅん
すがのっちさぁ~、わがまま言っても良いぃ~~?
背景色と文字色をまたちょっくら変えてみてくんない? ゴメン。
私、白字 ってのが苦手で人のカキコがよく見えんとですよ~。
よろしく頼みます。 (勝手な奴だなぁ~!人のとこのBBSに注文してるし)
[2004年5月5日 1時47分18秒]
お名前: たかの(1位)
今、NHK BS hiで、MISIAの東京ドーム公演の再放送をみています。
あおじゅん師匠だけ、おそろいの派手な衣装ではなく、地味な黒のトレーナーなのはなぜでしょうか(笑)
すがのっちさん
> サンソンでLIVE音源がオンエアされるのは、宮城県民会館のが多いような気がします。
達郎師匠が、宮城県民会館がお好きだからではないですか?
[2004年5月4日 14時53分15秒]
お名前: ピエロ
>すがのっち
いやいや、ご無沙汰しておりましゅ!
SSBは、必ず、皆さん 聴いておられますよね~♪
毎年、ありがとさんでっすーーーーーー!!
1年って、あっ!!という間ですねェ。
また、レッスンレポ、来週あたりに書かせて頂きますね~。
GWや、はっちゃんはLiveが重なり、今週は、お休みでござんす。
今日は、確か、大阪で演ってる模様。(笑)
[2004年5月4日 9時3分15秒]
お名前: すがのっち
>muraさん
はじめまして。
サンソンでLIVE音源がオンエアされるのは、宮城県民会館のが多いような気がします。
『JOY』もその傾向がありますよね。どうしてでしょうねェ。
>しおん
しおんも、16になったのね。逆境にめげず、頑張ってね。
>ピエロ
昨日聞きましたよ。コピもコピ男も端午の節句生まれなのね。おめでとう!
[2004年5月3日 10時9分41秒]
お名前: mura
はじめまして半年位前から掲示板楽しく拝見してます。
先週、先々週とT郎氏の番組はAIの素晴らしいライブ音源のいくつかが流れました。
私が生で見ていた日のライブなどもありすごく楽しみました。(02年の宮城)
私趣味でピアノを弾いてるんですが、きっと楽でしょうねー。というかバランス合わせるのも大変でしょうけど。Lovelandの純さんのフィル最高でした!
[2004年5月1日 10時11分8秒]
お名前: しおん
>ピエロ
ありがとう!
私の行ってるところは残念ながら個人練習は受け付けていないのです。
前の時間のレッスンの方々に移ってきて頂くという話も出ているようで
今はそれがうまくいく事を願っているところです。
私は今でさえ遅刻して行っているので前の時間に変更はできないし。。。
まさか初め6人もいたから1年もしないうちにこんな状況になるなんて
思ってなかったよぉ。(><)
おっかしいなあ。みんな楽しそうだったんだけどなあ。。。
ついこの間スタジオ個人練習もデビューできてドンドン行っちゃえ~!って
私自身は勢いついてきたとこだったんでかなりありゃりゃ~です。(--")
でもとりあえずジタバタしてもしょうがない!
私は私で練習していきますよん。
まだまだ始まったばかり。こんな事では負けません!p(^^)q
そうだ!火曜のレッスン、16ビートに挑戦しました!
超ファンキーな感じ。(^^)
先生が「16のビート(音)を感じられるようになるといろいろ遊べるようになるよ!」
っておっしゃったんで早くマスターできるようかんばります!
[2004年4月30日 1時38分8秒]
お名前: ピエロ
今日はいろ~んな意味での 感動をもらった日でした!
そして、今、しおんの近状を聞いて オ~~NO~~と思っておりまする!
がんばって欲しいです!!グループレッスンが 無くなるのはこちらも とてもツライっす!
生徒数3人以上なんですか?もし、それで、無くなってしまったら、一人一人の
個人レッスンへとは 行かないものなのでしょうか!
グループであれ、個人であれ、ずーーっとしおんにも(その教室も)続けて行って欲しいと願う
ばかりです!!
わたす事で恐縮ですが、これから先、もっともっと「面白くなってくる!」事が
待っているのです!
今、!!まさに、わたすは、ソレです!!
恐れ多くも、16分の中級編に突入してからというもの、とても楽しくってしょうがないです!
難しいパターンをクリアした時の あの充実感と達成感!
少しずつ、少しずつですが、HHの(右 or 左)とBDの重なり方、右足のハネ感!
だんだんと 思うようにいくと、なんというのか、体中からグルーヴィ感を感じられ
まるで、踊ってるかのような 手足の動きが 楽しいのですよ!!(それほど、上手くは
ないのだけれど)(爆)そういうカンジがするのよ・・・・。
今日、16分基礎が 丁度終わり、次回以降、今度は応用編に入って行きます!
しおん!!!がんばれ!!続けて見て下さい!どんな状況であれ、打開策は
あると思う!!いつまでも、タイコを叩ける環境であることを祈るばかりっす!!
そして、こんな ペッポコなわたすだけど、共に、BEAT感を感じようよ!!
も少し 続けてみましょうよ!!!
共に、あおじゅんマジックを感じようよ!!! (^_^)ノ
[2004年4月28日 0時42分16秒]
お名前: しおん
私事ですが・・・
大変ですっ!クラスメートが娘一人になってしまいましたっ!
いつものようにちょっと遅れてクラスに入るとそこには先生と中2の娘の2人。
「よかったぁ!○○さん辞めちゃったんですよ~。」と先生。
「え?お母さん辞めちゃったの?」って娘に聞いたら「あれは叔母さんです。」って。
「えーーー?(@@)親子じゃなかったの~??」
ずっと親子だと思い込んでいたマダムと娘は叔母と娘の関係でした。。。
そうそう!一大事なのは二人の関係じゃなくて生徒が2人しかいないってこと。
私の行ってるグループレッスンは最少人数3人をキープできないと
クラスが解散になってしまうんです。
かなりヤバイです。。。
初めは6人の大人数だったのになあ。。。
う~ん、これがグループレッスンの運命??
いやだーーーー!!!(><。)
[2004年4月27日 23時46分36秒]
お名前: akisy
そういえば,24日の小川美潮さんのライブで,れいちさんがドラムを叩いたのですが,
仙波さんのはにわのライブで,ドラム3台のとき(青純・れいち・仙波-たぶん),
3台別々のフレーズを叩いて,全体で一体化するような,箱根細工みたいなことやってたいへんだった,
というようなことを言っておりました。
[2004年4月27日 0時10分2秒]
お名前: はた坊
>すがのっち殿
大変光栄ではございますが、いや、いや、そんな、めっそうもない!!(滝汗)。
だって、「ドラム自慢」て言ったって、持ってるのスネアとペダルとスプラッシュ
だけっすよ!!!(激汗)
そもそも、実はわたくし超アナログおやじでございまして、デジカメなるものも
持ってないのです。。。。(汗汗汗・・・)
[2004年4月26日 21時18分27秒]
お名前: すがのっち
>はた坊
そろそろ『私のドラム・セット自慢!』に登場いたしませんか。
ソナ男君とはた坊の勇姿をみたいなあ。
[2004年4月26日 19時36分55秒]
お名前: はた坊
先日やったミ○チルのバラード、今日、録音したのがギターの奴から送られてきた
んですが、やっぱ、バラードは難しいですね~。でも、初合わせとしては、まぁまぁ
の出来で、正直ちょっとビックリ。
でも、マイク一本で生録したせいなのかわかりませんが、私の愛しのソナ男君の音
が飛び出てるんですよ(すごくいい音してるんですけどね・・・)。
以前院長がおっしゃっていた「スネアだけソナーにしてもダメなのよね~。セット
全体としてのバランスを考えないとねえ~」の意味がよ~~っく判りましたです。
でも、4ヶ月ぶりで初合わせだったにも係らず、思ったよりよかったので、ちょっと
光明が見えてきた感じでーーす。頑張りまーーす!
ちょっと報告でした~(汗)
[2004年4月26日 15時4分36秒]
お名前: すがのっち
T郎氏のHPによると、Panasonic の カーナビゲーション「ストラーダ(Strada)」の
CMソングを書き下ろしたとのこと。
まだ、私はこのCMを聴いたことも見たこともありませんが、A.I.は参加されてい
るのかなあ。聴いた方います?
[2004年4月26日 7時58分9秒]
お名前: 菜樹美明
久しぶりに「あおじゅん様 見~つけ!」をロムしましたら、
akisy さんがカキコした、あおじゅん様参加作品にビックリです!
あおじゅん様が明菜ちゃんのレコーディングに参加した事自体はコチラに
来てから知りましたが、どのアルバムに参加したまでは知りませんでした。
小学生~中学生の頃、明菜ちゃんが好きでよく聴いていました。当時
お年玉でカセットテープ(当時まだCDよりカセットが主流でした)を
買いに走ったものです♪
「Bitter and Sweet」「Possibility」←このアルバムのカセット持ってたはずなので、
頑張って探してみようと思います。小学生の時から、あおじゅん様のドラムを
聴いていた自分に感動です(当時は知りませんでしたけど/笑)
[2004年4月25日 23時35分29秒]
お名前: ぎんの
お久しぶりです。
>クレジット
ほんと、ひとまとめ、とか、一切無し、とか、悲しくなりますよねえ…
[2004年4月25日 3時42分39秒]
お名前: すがのっち
最近、大滝さんの歌声がTVCMでよく流れています。名作『A LONG VACATION』からの
ナンバーですよね。『A LONG VACATION』は確かCDという媒体そのものが出たての頃
だったと思いますが、ホントに良く聴きました。
が、残念ながら、このアルバムにあおじゅん様のクレジットはありません。次の
『EACH TIME』では、上原”EXOTICS”裕、林”DRAGON”立夫と並んで青山”WEDDING
MARCH”純のクレジットがあります。”WEDDING MARCH”っちゅうことはこの頃ご結婚
されたのかしらねえ。
しかし、『NIAGARA TRIANGLE VOL2』も、青山純、林立夫、島村英二とあるように、ひと
まとめのクレジットなんですよね。まだこの頃はそんなにクレジットには関心が払われ
ていなかったんでしょうかねえ。個人的にはメーカーと型番も一緒に記載されてるととっ
ても嬉しいんだけど・・・まあ、ドラムは複合体の楽器だから、ちょっと難しいでしょうね。
[2004年4月25日 0時45分54秒]
お名前: すがのっち
先日、ヨドバシへマイクを買いに行ったら、同じフロアにVドラのパンフが
置いてあったので、後学のため1部もらってきました。
つらつらと眺めてみると、流石に日進月歩の技術革新のお陰か、Proシリーズ
なんか、機能的にも、造型的にも、垂涎の逸品です。ハイハットが開閉する
んですよね。
でも、高価過ぎます。このハイハット1つで、手頃なセットが買えてしまう
くらいします。かといって、Compactシリーズまで落とすと、リムショット
まで出来るといっても、ちょっとチープな感じは否めないし、それでもお
値段的には、手頃な生ドラムセット2つ分くらいはしますし。
Vドラのメリデメはいろいろあるんでしょうが、何故か昔から気になる存在
ではありました。久々に詳細なパンフを見て、新たな発見をしたり、ユーザ
ーや愛好家の方々に思いを馳せたり、ささやかながら、楽しいひとときを
過ごしたのでした。おしまい。
[2004年4月24日 9時0分11秒]
お名前: すがのっち
今日も朝から暑いですねえ。電車のクーラーも、いつもより強めでした。
あおじゅん様は今日も涼しいスタジオであの方と熱いレコーディングで
しょうか。
そういえば『MIDAS TOUCH』って、先日のSSBでTVsizeがかかったけど
Drはあおじゅん様ですよね、きっと!?
[2004年4月23日 7時41分0秒]
お名前: すがのっち
今現在、予約状況は●●でした。
この歴史的瞬間の生き証人となりましょう。
きっと着々と準備が進んでいるんだろうなあ?
[2004年4月22日 0時17分55秒]
お名前: ぽー(@祇園)
↓すがのっち
うん!そうだね!同感!同感!
[2004年4月21日 22時49分6秒]
お名前: すがのっち
ちょうど、あと2ヶ月。
楽しみは大きいほどなかなかやって来ないものですが、
待ち遠しくて、ワクワクする気持ちってのは、幾つに
なっても、心地良いものです。
[2004年4月21日 7時57分52秒]
お名前: すがのっち
>しおん
生ドラムを叩いた後の爽快感が伝わって来ますヨ。
>菜樹
9月の横浜追加公演のチケットを取るんだと家のものが張り切ってました。
私は、最近、昔ほど嫌いではなくなってきました。でも、私は行きません。
[2004年4月20日 8時12分0秒]
お名前: 菜樹美明
下のあおじゅん様のカキコに少し動揺してしまいました(笑)
ミ○チルお嫌いだったとは。いや、何故ちびっと動揺したかというと
5年前1回だけミス○ルのコンサートに行った事があるんですよ。
熱烈ファンっていうわけでもないのですが。 でもそれっきりです(笑)
[2004年4月19日 0時59分10秒]
お名前: しおん
こちらは久しぶりですね。
ちょっと五歩動く、あ、いや、ご報告。(笑)
昨日初めてスタジオに個人練習に行って参りました!
そこは以前体験レッスンで行ったスタジオでその時は音を出すのも一苦労、緊張しまくりだったけど今回はとっても気持ちよく叩いてきました。
やっぱり生ドラムは気持ちいいですね~!
音の響き方がレッスンで叩いているエレドラとは全然違って、大きい音なのになんか耳にやさしいというか、刺さるようなトゲトゲしさがなくってとっても心地よかった!
前半は取り合えず生ドラムに慣れるように8ビートで叩いてその後、T郎さんのCD掛けて曲に合わせて叩いてみました。
バックのスピーカーから流れるあおじゅんさんのドラムと共に自分も叩いているのかと思うと、とっても感動しました!
8ビートの中にフィルもどきを組み合わせて叩いているだけだけど、それでも〝ん?あたしってばドラマー?〟って勘違いしまくりでノンストップ状態。
クラクラーって気絶しそうなのと、ニマニマ~って顔がニヤケル感じ?(^^;
スタジオ密室でよかった!
外から覗かれていたらかなり恥ずかしい状態で叩いていたとおもいます。(笑)
まだまだへなちょこ、亀の歩みだけど昨日は大切な一歩を踏むことができたかな?
あ~!今日も叩きた~い!!
[2004年4月18日 16時7分27秒]
お名前: すがのっち
最近、『永遠のモータウン』っていう映画の宣伝をTVで見かけますが、結構モータウン好き
の私は、それなりに興味があったので、調べてみると、モータウンの音を影で支えていた、
ドラマーのベニー・ベンジャミンとベースのジェイムズ・ジェマーソンとのコンビを中心に
したリズムセクションでFunkBrothersと呼ばれていた人たちに焦点を当てた映画だそうです。
名前はシャーミンとジェイムスに似てますが、そうではなく、A.I.デビュー前夜の今、時間
があれば観ておくのもまた一興かも・・・
>ピエロ
新曲って何でしょうねえ。ますます充実のレッスン・レポ、お疲れ様!!
>はた坊
5割復帰です。中年バンドも、がんばってね!
[2004年4月18日 0時18分49秒]
お名前: はた坊
>すがのっちさま
練習は明日でーーす。楽しんできまーーす。
バンドは、高校生の時にやっていた連中です。ベースの奴はずっと続けていた
のでセミプロ並み(?)ですが、他3人は、みーんな20年のブランク!!
どアマチュアの集まりでございます(汗)
>あおじゅんさま
あれま、そうですか、お嫌い。。。実は私もこれまでミ○チルは全然聞いた
ことなかったのですが、ギター兼ボーカルの奴が大好きでして、今回初挑戦
と相成ったわけでございます。。でも、最近のミ○チルのバラードなんか、あお
じゅんドラムがめちゃ合いそうですけどねえ・・・。
他には奥○民夫なぞをやってます。シンプルなロックでカッコいいっす。
コーラスがまた楽しいです。
実は一年ほど前にバンド再結成した際に昔やったプリズムをやろうとしたの
ですが、、、曲にならず・・・(笑)ギターソロのパートになると、いきなり
ドラムとベースだけになっちゃって、、(爆)というわけで歌モノをやることに
なったのです。
フュージョン小僧だった時分は、実は歌モノってバカにしてたんですよね。
でも今は歌モノがやってて楽しいし、これまたちゃんとやろうとすると実に
難しい・・・。ディスプリンでございます。
[2004年4月17日 23時15分48秒]
お名前: ピエロ
URL
今日は 駆け足で まるで、夏が一気に来てしまったような1日でした。
でも、まだまだ本格的な 夏ではありまっせん!気温の変動が激しい 独特の
春の陽気、体調管理に、と 油断禁物、注意が必要ですね。
地下室は、薄らヒンヤリとしておりました。
今日は、課題曲へ行くまで、30分以上は基礎トレーニングでした。
前回からの ファイブストローク・セブンストローク、に続きナインストローク。
そのファイブストロークの 「マーチングスタイル」という練習をしました。
これは、ダブルの練習にもってこい!!らしいです。
マーチング・・・・と言うぐらいなので、鼓笛隊が叩くような打法。
タタ タタ タン(R L R)タタ タタ タン(L R L)・・・と
これを5回繰り返すと、4分が4打入り、その後8分2打・・・また繰り返す・・というように
だんだん、早くなってくると、左手が いかに動きづらいか、よく自分で判ります.(笑)
そして、やっと、いつもの課題曲へ。
今日は だいたいの総仕上げ。HHの強弱や、スネアを1打1打、力強くハッキリ!と
した音になるよう、、、、等 各所に直しを入れました!
「今日やった中で、今、1番のベストテイクっ!!良いよ!!」と言われ、うひゃ~でした!
「来週か、再来週ぐらいから、今度 新曲に入りましょう!」と言われ、ええっ!??と
思いました。
先生・・・・・何を 今度は用意してくれてるんすかねぇ。気になるトコざんす。
地下室でのレッスンは、通常レッスンよりも、時間的余裕があるので、レッスンとは
別の 反れた話も出来ます。
この前、先生が ど===しても行ってしまったLive!
それは、シーラ・Eさんでした。
シーラ・Eさんは、プリンスのパーカッション奏者でもあり、ドラマーでもあるそうです。
46歳の 女性で、その流れるようなアプローチの仕方と 色っぽさに、先生は
まいっているみたいです。(笑)
今回、来日公演があったようなので、ミーハーのノリで見てきちゃった・・と
嬉しそうに 言っておられました。
わたすは、あまり よく知らなかったのですが、お勧めで、サイコーなアルバムが
ありますぅ~~~♪
皆さんも、良かったら1度 聴いて見て下さいねっ!(知ってらっしゃると思うけど)
アルバム、「HEAVEN」から、↑のURLをクリックすると ちょいと聴けます。
夜長には・・・・・良いと思いますよ~~~。浸れるよぉ~~~☆ HEAVEN♪
[2004年4月17日 23時14分9秒]
お名前: あおじゅん
はた坊 >
オレ、ミ〇チル嫌いなんんだよね! ごめん。
[2004年4月17日 22時7分37秒]
お名前: すがのっち
>はた坊
おニューのソナ男君はいかがでしたか?
はた坊のバンドって、どんな人達が集まってるんでしょう。
今度お会いしたら、また教えてくださいね。
[2004年4月17日 21時47分32秒]
お名前: はた坊
この週末、ひっっっさしぶりのバンド練習でーーす!
今年初めて!!←みんな忙しくて全然集まれなかったのです・・
よっておやじバンド再スタートみたいな感じっす!
愛するソナ男君のバンドとしての筆おろし~。楽しみ楽しみ♪
今回の課題曲はミス○ルの「君が好き」だそうで、、、
どうなることやら・・(汗)あの曲を院長が叩くとどんな感じになるだろか
とイメージしつつ練習してまーーす。
[2004年4月16日 18時46分47秒]
お名前: はた坊
ところでSANCHAも行かれる方は結構いらっしゃるのでしょうか?
私はちょっとまだ仕事の都合で微妙なのですが、14日にBAJに電話したら
SANCHAの方もまだテーブル席のチケットが残ってるってことでした・・・。
[2004年4月16日 16時52分29秒]
お名前: すがのっち
>シャーミン
素晴らしい!!!
技術的にも、内容的にも最高です!!
工事中のところが完成すれば、パーフェクトです!
早速リンクを貼らしていただきます!!
[2004年4月16日 7時53分3秒]
お名前: シャーミン
URL
出来ました~うちのサイト!
とりあえずこんなかんじにしたいなぁってやつですが。
見に来てくださいませ。
[2004年4月16日 1時28分14秒]
お名前: ひでまる
お久しぶりです。
お宝登場してますが、皆さんご存知ですか?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/66680178
[2004年4月15日 12時8分58秒]
お名前: ピエロ
>えんぱる
あ”~~~~~~そうでしたよぉ。。。。
気は抜けないんですよね~。そのチケも 難しそうですよねぇ。(^=^;)
まだまだ 続くのダ!!!!(笑)
いいですねぇ~~~~この 続く感じが、なんとも♪
[2004年4月15日 1時0分28秒]
お名前: えんぱる@いちファンのひとりごと
ブルアレは…2部構成だし~~
歌モノと プログレちっくなのと 両方 期待しちゃうなぁ。。。o(≧∇≦o
生では一度もやっていない あのINTERLUDEⅠ,INTERLUDEⅡなんて やっていただけたらぁ。。。 \(゜゜)
嗚呼・・・膨らむ妄想♪ (@_@)
>ピエロ
>そして、チケもGET出来、もう、いう事はありまっせん!!!(^=^)V
5月1日にA.I.‘プレ’デビュー!?のチケ鳥がのこってるじゃじゃ d(‘へ’)
レッスンもますますヒートアップ♪ 体内が興奮の坩堝状態!?ですね(^ヤ^)
[2004年4月15日 0時17分38秒]
お名前: ピエロ
昨日と今日で、寿命が 2~3年、縮まったような感じでしたが!!!(笑)
5月、6月は 忙しいですね。この忙しさに、胸 舞い躍らせておりますです!!
今日のTEL合戦は、まるでジェットコースター並みの ドキドキ感を 抱き
誠に 充実してた・・というか、何というか。
背中に背負った 重さが(?)、ヒシヒシと伝わって来ましたよ!!(爆)
そんな 合戦が終ると、即!今度は、 自分のレッスン日でもありました!
昨日の 変更日でした。
相変わらずな 難しさと、自分の左手の動きの はがゆさに(笑)
今、まさに 悪戦苦闘真っ只中でございます!
16分の No” 3へと進み、右足の ドドッ!感と戦いつつ、左手・右手の
HHの刻みの これまた、急がしさ。
初めは ゆっくりな♪=70の速さから、少しずつレベルアップを計ります。
先生は「先週よりも だいぶ、身体が覚えてきたって感じ。
その感じを 忘れないでしっかりと、覚える事!
左手HHと右足BDの 同時!これが、わりと、最初は慣れないかもね。
そのうち、譜面見た瞬間に どこと、どこが重なるか読めてくるよ。」と
今日の、レッスンのまとめでございました。
今週 土曜日は また ダブルと8ビートの あの曲の細かい直しに 入ってゆきます。
今、自分的に 前よりも増し、体中から乗ってきて、叩いててとても楽しいです!!!
そして、チケもGET出来、もう、いう事はありまっせん!!!(^=^)V
A・I バンザイ!!!!!デビューバンザイ!!!!で、ございます!!!!
[2004年4月14日 23時48分39秒]
お名前: すがのっち
皆さん、無事ゲットされたようですね。もちろん、私も取れました!!
6月のブル・アレこそ、あおじゅん様公認のA.I.デビュー・ライブ!!
斬新な何かに、おおいなる期待を抱かせていただきます!!
できれば、2セットぐらいステージにセッティングして欲しいっす!!
[2004年4月14日 23時25分47秒]
お名前: Toji
>すがのっちさま
おかげさまで、広告チェケラッチョできました。
>あおじゅんさま
私も予約しました。6・21AIデビューライブ楽しみにしてます。
>はた坊さん
ほんと楽しみですよね。今日は出先から携帯で予約しましたよ。
とれてほっとしました。
[2004年4月14日 22時53分45秒]
お名前: あおじゅん ひとりごと
やっぱす、斬新なのでいこうかなぁ~。 ・・・・・ん? いやいやA・I自体
が斬新なんだから、いいのいいの。
あれ 出してきちゃおうかなぁ~~~~。。。。ぅ~~ん難しいところだなぁ。
何でも結局同じっていう話もあんだけどさ、今回はチトばかし違うな。
あくまでAIデビューライブは 6月のブルアレでありますのであしからず
[2004年4月14日 19時29分42秒]
お名前: はた坊
AIチケットゲット~!
さあ、楽しみもできたし、仕事すっかな。。
[2004年4月14日 19時15分15秒]
お名前: すがのっち
ドラマガ見ました。41ページでした。
41ってAIに似てます。わざわざこのページを指定したのでしょうか。
いよいよ明日です!!皆さん頑張りましょう!!!
[2004年4月13日 22時51分1秒]
お名前: kuni
あらら 渡邊君って仙台出身で同学年ぢゃん
世の中狭いから 結構共通の友達がいたりするんだよね~
FORCEイベントとは マサシク下にカキコしたセットのイベント
これは絶対・・・いけま○○(笑)
[2004年4月13日 21時4分54秒]
お名前: シャーミン
URL
詳しくはURLをご参照下さい。
ちなみに・・・
A.I.としては初になるライブがこれになっちゃいました。
がっ、あくまでもSONORメインです。
是非ブルースアレイのファーストライブ(笑)にも足を運んでね。
明日の14時からチケット発売です!
サンチャもありますし。。。
全部見れる人はそれぞれの良さを、
いくつか参加される方はそれぞれの違いを、
どこも参加できない方も毎回レポでもあげる気なんで(笑)
AIサイトも頑張ります!>でいいのかな?青山さん。
[2004年4月13日 18時50分25秒]
お名前: ピエロ
ドラマガ発売日、朝 直ぐに書店へGO~~~~しました。
しっかし!!そのまま 時間がないので電車へ~~!
判らん。。。判らん。。。何度探しても 判りませんでした。(笑)
3駅過ぎた頃、おっ!???と、その記事のページへ♪
これでございます!! ↓ AIファンなら、泣いて喜ぶっ!!!!うひょっ!!
<SONOR PRESENTS フォース・エクストリーム 2004>
急告!! 6月開催決定
大阪/ 6月4日(金) 大阪市内(未定) 夕刻
東京/ 6月6日(日) 六本木CLUB CORE 午後
出演予定 A.I(青山 純・伊藤 広規・)渡邊 豊 トーマスラング
・・で、ございます!!!小さな見落としそうな 予告記事!大きな!大きな!
でっかいこと!!!!これで、ございました!
さて、何ページ目か!! 何回も 何回も見て、探して下さい! (^=^)V
[2004年4月13日 18時6分51秒]
お名前: はた坊
>すがのっちさま
武士の情けの件、昨日の夕刊で確認しました・・・・。なんとも情けない・・。
あの人、私の職場の今年の新年会で講演に来てもらったんですよね・・。
よっぽどのストレスが溜まっていたんでしょうか・・・。
いよいよ明日ですか!とれるかな~
[2004年4月13日 10時12分3秒]
お名前: すがのっち
今日はドラマガ発売日だっけ?
昼休みに本屋をのぞいてみよう!!
[2004年4月13日 7時46分19秒]
お名前: kuni
今度発売になったSONOR2003
なんと ハードもスネアもついて12万円! これにしようかな~~
それも20’10’12’14’の小さいセット
安くたって黒いBDフロントヘッドにはSONORの紋所 へへぇ===m(__)m
でも裏のスナッピーにTAMAって書いてある紙が?なんだろ??深い疑問
[2004年4月13日 0時23分50秒]
お名前: えんぱる
>すがのっち
>あのPearlも、魔が差したわけじゃないですよね。
魔が差したんではなくて(;^_^A・・・ なにかの企みですよ、きっと!
みんなを アッ♪っと唸らせるための(^ヤ^)
>今年のBAJはどんなSONORを拝めるのか、今から楽しみです。
「どーすっかなぁ。。親方セットかなぁ。。やっぱりライトかなぁ。。。
いや、ブリリアント・シャンペンのもいいよなぁ。。。」
とか アレコレ考えるのも院長の楽しみのひとつなんでしょね (⌒▽⌒)
[2004年4月12日 23時23分37秒]
お名前: すがのっち
>あおじゅん様、はた坊
今日の夕刊に、一般紙なら多分載ってると思いますが、敢えて
武士の情けでこれ以上触れるのは止めときます。
あおじゅん様のあのPearlも、魔が差したわけじゃないですよね。
今年のBAJはどんなSONARを拝めるのか、今から楽しみです。
といっても。あさって次第ですが・・・
[2004年4月12日 23時12分23秒]
お名前: はた坊
>あおじゅんさま
こちらではお久しぶりでございます。ですよね~、やっぱソナー
でないと!
「魔が差した」は一体何のことなんでございましょう??日経ネットを
見てもなんかそれらしい記事はないですねえ~。。。う~、気になります・・・。
[2004年4月12日 21時35分12秒]
お名前: あおじゅん
魔がさした人って一体?誰?何の事? 私全然わからんです。
ここに来るのも久しぶりだなぁ~! 何々? ソナーじゃなきゃイメージ
に合わないって?
そりゃぁ~~~~、そうよ!
[2004年4月12日 20時39分47秒]
お名前: シロクマ
すがのサンに同感です…。
ワタシも,新聞や雑誌やTVでのコメントを参考に勉強させて頂いてたんですが…。
やっぱ,「魔が差した!」っつーコトなのか,ストレス発散が下手だったのか…。
残念です…。
[2004年4月12日 20時1分40秒]
お名前: すがのっち
しかし、世の中何が起こるか分からないっすねえ。
尊敬していた、あの方があんなことしてああなるとは・・・
心のバランスが取れなくなってしまったのでしょうか。
身体と心が正しいリズムを刻まないとこんなことになっちゃうのかなあ。
[2004年4月12日 19時23分22秒]
お名前: すがのっち
いよいよ今週は・・・気合が入るなあ!
サンソンも来週から2週にわたって「わがままリクエスト」
・・・レア音源に期待大!!
[2004年4月12日 7時32分14秒]
お名前: すがのっち
>たかの(1位)
ホント、久し振りですねえ。私も、トラブルやクレームやらで
最近パニック症候群です。
こうやって、息抜く場所があるから、何とかやれてるのかもね。
[2004年4月9日 22時47分28秒]
お名前: ピエロ
今回の会報は、各自 それぞれにマニアックな見方がありますね!?
大サービス号でしたよ!?? あの2004 Spring号は!!!
[2004年4月9日 0時6分47秒]
お名前: たかの(1位)
仕事がパニック状態で、ご無沙汰してました。
TATSUROMANIAをみて、「お、黄色いのはPearlか?」とまず思いました。
ココに集う人たちもきっとそうなんだろうなと思ってましたが、
やっぱりそうでしたね(笑)。
目の付け所が違いますね。
その会報を職場で見ていたら、後ろからのぞき込む人がいるので、
「これが松たか子の噂の・・・」という話に発展して・・・(以下自粛)
[2004年4月8日 22時48分18秒]
お名前: はた坊
私も是非ともゲットして皆さんと再会したいです。
>>やっぱりあおじゅん様は『SONOR』でないと・・・!!
まったく同感でございます!
[2004年4月8日 22時13分10秒]
お名前: すがのっち
>Toji
必ずやゲットして、BAJでお会いしましょう!!
当日は、あの会報に載っていた『Pearl』か、『SONOR』かどちらでしょうか?
そう言えば、コマキからメールが来てたけど、『Pearl』に力を入れているよう
な気がしたなあ。
でも、やっぱりあおじゅん様は『SONOR』でないと・・・!!
[2004年4月8日 19時29分34秒]
お名前: Toji
おひさしぶりです。
A.I. 予約がとれるか、いまからドキドキです。
いやいや、、
[2004年4月8日 1時19分48秒]
お名前: すがのっち
A.I.予約まであと1週間!
でっかい内容のドラマガ発売日はその前日4/13!!
そして、シャーミンの『AIはきっとすんごいことしてくれる』発言に
期待は膨らむばかり!!!
[2004年4月7日 8時1分29秒]
お名前: すがのっち
>あおじゅん様
大阪、お疲れ様でした。こちらは気持ちの良い快晴の朝です。
気を付けてお帰りください。
>シャーミン
いつも、ありがとうございます。ドラマガも楽しみにしております。
ようやく、昨日会報が到着! ただただ読みふけりました。確かに
写真が素晴らしい。特に、レコーディング風景に胸が高鳴る気分で
す。もちろんあおじゅん様のPearlを奏でる勇姿もありましたし、
こうして、T郎サウンドが創られていくのかと想うとぞくぞくしま
すね。
シングル・リリースからニューアルバム、そしてライブへとワクワ
クしますねえ。
[2004年4月6日 8時18分1秒]
お名前: シャーミン
Tさんの会報みたぁ~い(笑)見たことない人です。あはは。
で、うちの通信は届いてますか?
みなさん、会社や学校などでアドレス変更の必要な方は連絡くださいね。
戻ってくるの少ないからダイジョウブとみたけど・・・
次のドラムマガジンはすみからすみまで見てね。
きっとでっかい記事じゃないみたいだけど内容はでっかいです。
うしゃしゃしゃ~書き逃げじゃ。
[2004年4月5日 19時14分38秒]
お名前: すがのっち
>まさ
私だけじゃなかったのね! 安心いたしました。
もう少しの辛抱です!!
[2004年4月5日 7時45分43秒]
お名前: まさ
>すがのっち様
実は、僕も会報来てないんですよ、なんでですかね(^^ゞ。
僕も寝て待ちま~す(^・^)。
僕がこんなに余裕があるのは、MISIAのDVDのおかげだと思います(笑)
アレさま、MISIAさま、はじめ、皆さん炸裂しまくりですね♪
それを題材に日々研究、日々精進です、ほんとか!?って自問自答してます(笑)
[2004年4月4日 23時43分22秒]
お名前: すがのっち
>はた坊、ピエロ
ピエロバンド結成、私も楽しみにしておりま~す。
結局、会報は届かずじまい・・・仕方がないのでスポーツ新聞ばかり
読んでおりました。
『会報は寝て待て』っちゅうことで、また明日!
[2004年4月4日 23時2分22秒]
お名前: はた坊
>ピエロさん
あれ~~、久しぶりだったかな~。最近オイラかきこしてなかったかもな~、
ロムってばかりだったかも・・・。
「曲をイメージする」!!これ、ほんと大事ですね。というか、おじさん
ドラマーが日々できる練習としてはこれしかないのが現実(汗)。
左手強化、これまた大事ですよね。オイラもダブルをしっかりできる
ようになりたいのです。そうしても粒が揃いません・・・。練習あるのみ
ですね。。頑張りませう!
姪っ子とは暫く会ってないんです。何せ若いから吸収も早いに違いない。。
おじちゃんよりずっと上手くなっちゃってるかも・・・。やべーな~
ところでピエロバンド結成の動きはないのですか?もうそこまでできる
ようになったらバンド組んだら一段と楽しくて仕方なくなると思います
よ。オイラのバンドは、皆さん忙しくて中々集まることができず、結局
今年に入ってまだ一度もやってないんですぅ。おじさんバンドの宿命
ですね~。4月中には絶対やるぞーーー!
[2004年4月4日 21時20分1秒]
お名前: ピエロ
>はた坊ちゃん
どもども~!何だか、お久でございまする!
「普段でも出来る基礎トレ」と言いましても、たいしたものではございません。(^^ゞ
もう、皆様、やられてる事だと思いますよー。
今、ちょうど「ダブル」のことですんで、普段からスティックを握り、それを
繰り返したり、手に馴染ませろ!と言われただけです。
ソファーを叩いてみるもよし、スティックを持たずとも、両手で自分の足を叩くもよし、
そして「その曲をイメージしろ!」と言われました。
ソファーでも、叩いた瞬間、跳ね返りがあるでしょ?
それを利用しなさい・・・と言われました。
左強化の練習は、スネアータムータムーフロアー・・・と 2打づつ連打で、
左手で繰り返し やってみること・・と言われました。
そんな感じぐらいっすよ!?(笑)ご期待にそえなくてすんません。(^^ゞ
その後、姪っ子さんのレッスンはどうですか?
沢山のドラマー人口が 増えるのって嬉しいですよね!
老若男女が、みな 楽しめる 楽しい楽器ですから。(笑)
これからも がんばりますね♪ ありがとう!!
[2004年4月4日 20時21分34秒]
お名前: えんぱる
>院長もCM出たらいいのになぁ~~。
私は 院長は声がイイ☆ ので
ラジオのパーソナリティをなさったらチリバツじゃないかと思ってますv(^ヤ^)
お薦め&リクエスト曲♪ 音楽仲間ゲストトーク! メールやハガキの猛爆投稿(;^_^A
...など豊富なネタで番組成り立っちゃうでしょう!
A.I.強化プロジェクトの一環として どーでしょうか!?>シャーミンさん
[2004年4月4日 19時6分58秒]
お名前: はた坊
>すがのっちさん
そうそう、私も綾香さん見ました。
ひょっとして院長登場かっ!っと期待したのですが、院長の音ではないので
あーあ、残念。。。でした。
神保さんのCMもビックリでした。院長もCM出たらいいのになぁ~~。
[2004年4月4日 14時48分55秒]
お名前: はた坊
>ピエロ姉さん
益々着々と進んでますね~。
ところで、その「普段の生活の中でも始終できる基礎トレ」ってどんなこと
ですか?是非是非教えてください。
[2004年4月4日 14時45分40秒]
お名前: すがのっち
【会報未だ届かず!】
全国的に会報到着のニュースが駆け巡る中、未だ会報の届かない世帯が
あることが判明し、事故か、もしくは事件に巻き込まれたか、現在慎重
に捜査中です。
既に届いた方からの、ネタバレ情報を耳にするたびに、眠れぬ夜を過ご
しています。
【ピエロ・ドラム・レッスン・レポ最新作到着!】
中級コースで奮闘するピエロの地下室よりAIを込めた新着レポを掲載中
です。
【スポーツ】
連勝を飾る(言うことなし)
【音楽】
新番組『僕らの音楽』で、あの平原綾香登場。ライブで『jupiter』
ホイットニー・ヒューストンのナンバーを熱唱。
バックのDrは島村英二。CMには神保氏が登場。
それでは、また明日。
[2004年4月3日 23時59分15秒]
お名前: ピエロ
爽やかな陽気にさそわれまして、恒例 地下室レッスンに行って参りやした!
桜も いよいよ満開を迎え、今週末は、最後の見頃(?)時期でございましょうか。
風に揺られ、花びらが 舞うのを肴に、野山では楽しい宴が繰り広げられている頃で
ございましょうか。 まさに!! 今、春爛漫でございます!
先生の家の側にも春が訪れ、紫色した花々に群がるように蝶々がヒラヒラと飛んでおりました。
地下室もさほど 寒く感じなくなりました。
今日は、課題曲の前に、今年から取り入れております、シングル&ダブルの練習。
それと、どうしても右利きの人には、左手が動きづらいもので、左強化のダブル、と
基礎練習に30分 要しました。
ストロークと一概にいっても、その奏法はさまざまで、今日はまた新たな
ファイブストローク&セブンストローク というものもある!という事を知る!ってな
レッスン内容で、字の如く、5打と7打の打ち方を少々習いました。
「この、ダブルってとても、演奏上、ハデに見えるのね。
でも、こういう奏法がある!って事も知らないといけないと 思うんだけど
それにばかり走ってもいけない。基本は、キチンとリズムを刻む!!という事だから
それが出来てないと、何も意味はないよね!?
当時、オレがまだ 某音楽院に入りたての頃は、それさえ知らなかった。
友達で、ダブルばかりやってる 見た目にもハデですごいパフォーマンスしてた友が
いたのね。でも、そっちへばかり走ってはいけない、と色々と教わったものなんだよ。
自分の「色」をどうやって出すか・・ってとても必要な事なんだけど、そこが
難しい所でもあるんだよね。」と説明されました。
例の課題曲の方は、「なにしろ、繰り返し、繰り返し、何度もやること!
そして、その曲に「馴染む」という事。後半部分、ちゃんと覚えてたね~。(笑)
後は、どこで、BDが加わるか・・・それと、今日は 独り立ちさせる練習もします。」と
言われ、途中・途中・先生が わざと抜けます。
どうしても、2人で叩いてると「強い音」に吸い込まれてしまう。
そこで、私だけに、ゆだねられると、急に音圧も小さくなり、こちらも不安になるんですが
それが、先生曰く、(独り立ち)そして(任せてみる)という今日の練習の課題でした。
そして、これからも 普段の生活の中でも始終出来る、基礎トレをよくやること!
という〆で、今日は終った次第でやんす!日々の練習・・・・ますます大事なり!
先日、シャーミンさんが「AI強化の年!!」とおっしゃられ、わたすも、とても
嬉しいです!!!ファンクラの会報も届き、二重の喜びに包まれておりやす!!
わたすも、お隣でおっしゃられてる
「AI特別鑑賞応援強化!!」の年にしたいと、強い決意でございまっす!
ひとつ、これからも、宜しく=====です!m(__)m
[2004年4月3日 13時21分22秒]
お名前: シロクマ
maedaサンの仰るように,“Pearl” のセットですね。
アノ “黄色” は,懐かしの 『プレジデント・エクスポート』 なのでしょうか?
そのBDを毛布をガップリ被せてのミュート…。
果たして,どんな音を狙っていらっしゃるのでしょ?
早く “音” が聴きたいです。
[2004年4月2日 20時31分34秒]
お名前: すがのっち
昨夜の夢・音楽館はマーチン、puffy、槙原、バックも江口氏、
メッケン、高尾氏等々と流石豪華メンバーでした。
江口氏は、あてぶりっぽかったですが、去年のブルアレ以来の
高尾氏の歌声は相変わらず素晴らしかった。
[2004年4月2日 8時35分57秒]
お名前: maeda
おととい達郎さんのファンクラブ通信が来ましたが、アレックスのドラムがパールになっていましたが、ソナーは
どうしたのでしょうか?曲にあわせて変えているのですか?
[2004年4月2日 8時34分6秒]
お名前: すがのっち
>シャーミン
おCINCO通信ありがとうございました。
『AI強化』とは、心強いお言葉ではありませんか!
シャーミンのお膳立てだから、多分、きっと、おそらく・・・
予約日も近付いてきましたね。電話とネットではどちらが
良いんでしょうね? リャンメンでいけばいいか・・・
[2004年4月1日 22時21分48秒]
お名前: シャーミン
本年度はAI強化の年にします!
って、あたしが決めても仕方ないんだけど~。
でもでもっ。頑張ります!
もちろんほかのCINCOメンバーもそれぞれ動く予定もあるし。
今年は頑張る。4月からでも遅くないっすよね?
[2004年4月1日 12時48分55秒]
お名前: すがのっち
今日から新年度のスタート!
私も新部署へ異動となり、心機一転の4月1日です。
ライブ等へは、ますます足を運びづらい環境になってしまいましたが、
1日1カキコで細く永く地道にやっていきたいと思っております。
以上、新年度に際しての私のささやかな抱負でした!!
[2004年4月1日 7時56分40秒]
お名前: acology
URL
いや~。楽しかったですね^^QUATTRO!!
ひろさん、えんぱるさんにもご挨拶出来て嬉しかったです~♪
またお会い出来る日を楽しみにしています^^
[2004年3月31日 2時7分49秒]
お名前: はた坊
>えんぱるさん
いいな~~~。。。。。。何、何、昨日当日券あったっすか!??
しまった~、行けばよかった。。。。。ヤマンバ探索も兼ねて!(笑)
[2004年3月30日 9時21分56秒]
お名前: すがのっち
>えんぱる
早速のレポ、ありがとうございます。文字通り、春爛漫のライブだったご様子。
当日券があるなんて、きっと今のうちだけでしょうねえ。
あおじゅん様、acoさん、ご参戦の皆様お疲れ様でした。
[2004年3月30日 7時41分9秒]
お名前: えんぱる
ウチの駅前通りも桜満開。まさに朝から春爛漫気分のまま
行ってまいりました!渋谷QUATTRO(^_^)
明日香ちゃんは初のワンマン・フルライブということでモチベーション高かったですね~!
TVで見た六本木ヒルズ・ライブの時より 数段上回る歌いっぷりだったと思います♪
とくにパンチが効いた得意の中音域の出,響きは抜群でした!
さらにドンドン場数をこなしていけば非常に楽しみ(⌒▽⌒)
ライブに強いトップ・アーティストに成長していくのではないでしょうかd(@_@)
そして序盤から「ドスン!」と鳴り響く院長のタムと「きらめく☆」シンバルワーク♪
お馴染みの 久美さん・種田さん等 豪華メンバーによる ~まるでツアー数本こなしてきたかのような~
完成度の高い 重厚でドラマティックなサウンドに圧倒されっぱなしでした!!
ひろさんとタオルも振ったし...acoさんにご挨拶もできたし(*^o^*)
言うことなし!の春爛漫LIVEでございました(^O^)/
あおじゅん院長、明日香ちゃん、バンドの皆様、お疲れ様でございました!
>来週月曜、19時までに入場できるかも!?の関西方面の皆様
大阪場所も当日券OKです! 是非、逝っちゃってくださいまし!(@_@)ノ
[2004年3月30日 1時10分24秒]
お名前: すがのっち
本日は
『林明日香"春爛漫"ライブ2004』
渋谷CLUB QUATTRO
■開演:7:00PM ■開場:6:00PM
今朝は、タイトル通り、春爛漫のお天気です。
[2004年3月29日 8時8分17秒]
お名前: すがのっち
今日のサンソンは『Russ Kunkel』『Joel OBrien』『Gary Mallaber』と
凄腕ドラマー3連発で、たまらない内容でしたねえ。先週は『Hal Blaine』
をたっぷりと堪能させてもらいましたし…
『Russ Kunkel』はタムのチューニングが抜群だと、T郎氏のコメントも
ありましたね。
先日のあおじゅん様のチューニング論をもう一度読み返すとなかなか興味深い
ものがあります。
T郎氏はあおじゅん様のチューニングについては何か仰るんでしょうかねえ。
そういえば、今ニューアルバムのレコーディングの最中で、夏の終わりには
発売予定って言われてましたっけ。
[2004年3月28日 20時7分8秒]
お名前: すがのっち
URL
今日は、富士山もくっきり見えたし、近所の桜並木も八分咲きで、ウキウキ
してくるような一日でしたね。
ひでまるが、HPをリニューアルされました。皆さん、上記URLからどうぞ。
ひさびさにあお板人リストの方にも、JUNYAさんを新規掲載させていただ
きました。
[2004年3月27日 23時15分24秒]
お名前: すがのっち
>ピエロ
いよいよ16ビートですか。いよいよ中級ですか。
花冷えの今日このごろですが、ピエロはますます熱い!!
たくさん、花丸をとって、さらなる飛躍を!!!
先生のご活躍も陰ながら祈念しております!!
[2004年3月24日 8時13分6秒]
お名前: ピエロ
お寒い日が続いておりやす!
今日も、また冬に逆戻りのようなお天気。
まだ、雪がチラつかないだけマシでしょうか。
しっかし!!そんな寒い日も 何のその!!レッスンは、いよいよ、難しくなって
佳境に入って来ました。16ビートに突入でござんす!
さぁ、益々、気合を入れて。
音楽自体に、初級も中級もなく、 そのヘンのカテゴリー分けを嫌う先生ですが、一応?
「ここでの教室では、中級編!!と言うことで、区別します。
さらに、音楽的にも難しくなってゆくので、毎週 ○ は無い!という事で。」と
覚悟(?)させられました!
16ビートと言いますと、皆様ご存知ですが、16分を基調とした、BEATを指す訳ですが
その他、ベース、カッティングギターなどのリズムセクションが、16分音符を
感じさせるフレーズを演奏する・・、「感じさせる・・」これが、途方にもなく
難しいのでございますね。
ドラムで言いますれば、HHを両手で演奏する・片手で演奏する・・または、
HHを8分で刻んでいても、十分16分のパターンになる(BDの踏み方等)・・と
バリエーションは、誠に豊富でござんす!
今日は、16分入門編!! HH両手奏法・HH片手奏法・・・を学びました。
しっかし!それに平行しまして、8ビートも忘れちゃーいけない、と言う事でして
実践8ビート基本曲も、共にやっていく・・と プログラム盛り沢山でござんす!!
幸運にも、土曜日地下室レッスンでは、例の「クリスマス」が そろそろ仕上がり段階に
入って参りましたので、そこでも、8ビートに触れられておりますので、良かったでし!
レッスンの最後に、この前のグループを見学した時の 話になりました。
当日は、話せる状況でもなかったので(先生 忙しく)面白い繋がり(?)を
今日 発見致しました。
32歳の主婦の方が、かれこれ、7~8年、先生の生徒さんですが、その主婦の方が
ドラムを始めたきっかけ・・と言うのが「プ○プリの京○さんの親戚」でありまして、
京○さんに 憧れてドラムをたたき出した!!と 言う事と、わたすが、
あおじゅん様に 憧れてドラムをたたき出した!!という、何とも「繋がり?縁?」を
先生は、あの時、感じていらっしゃったようでごじゃります!
「何だかね、ふと、2人を見ていて、あの時そう思ったんですよ!」と。
そして!!さらに、今日は 先生の朗報が 舞いこんで来ました!
4月の後半~5月のあたまにかけて、サポートドラマーとして、あるBANDの
LIVEに出る事が決まりた! 確か、全5本(?)でしたか。
またまた 「目黒!!!」で ござんす!! 目黒ライブステーション♪
わたすが「それは、ハードロック系ですかに?」と聞きますと、
「いやいや、、[男のROCK] って感じですかねーー!!(笑)」「????」(@_@;)
よく判りません。。。。。ここで、停止していた先生の活動が 少し 動き出したので
また、生で 先生の演奏を聴く機会が出来たので、行ってみたいと思いまっす!!
ご興味ある方、いらっしゃいましたらば、足を運んであげて下さいまし!!!m(__)m
やはり・・・・・目黒は熱い!!!!何かが 起こる!!!!!?????
[2004年3月23日 16時39分38秒]
お名前: すがのっち=管理人
URL
>aco さん
ご挨拶が遅くなりまして、申し訳ございません。ご来場ありがとうございま
した。
ここは、別名あお板もしくは、ドラム板、本家と言う方もいらっしゃいます。
シロクマが連れて行ってくれたところは、アレ板と呼ばれています。
また、お隣にコーキ板もございます。
あお板とコーキ板を合わせて、A.I.Landとして、運営しておりますので、
上記URLから、ご入場いただけるとよろしいかと・・・・
じっくりとお楽しみください。私も、近々そちらに遊びに行きますので、
よろしくお願いいたします。
[2004年3月23日 8時27分47秒]
お名前: kuni
昨夜 WOWOWの福山雅冶を聴いていて dr.良い音だな~と思ったら
やっぱし山木さんでした 他 美久月さん・直樹さん・坪倉さん等々
青山さんとはおなじみのメンツでビックリ なかなかやるぞ福山君
青山さんの次のツアーは誰ざんしょ(御大に期待) あ!その前にBAJだよね~
[2004年3月21日 23時9分58秒]
お名前: aco
URL
早速行ってきました♪
シロクマさん、ありがとうございます^^
[2004年3月21日 22時54分50秒]
お名前: シロクマ
URL
え~,それでは僭越ながらワタシがご案内申し上げ鱒。 ↑のURLでGO!
[2004年3月21日 17時10分18秒]
お名前: あおじゅん
あんれまぁ、あっこちゃん来てたのね? ここはみんないい人ばかりだよ
あっちにも来るかい? お~~~い、誰かアレ版のURL貼ってくれぃ!
[2004年3月21日 16時44分48秒]
お名前: aco watanabe
URL
あたたかいお言葉、ありがとうございます!!
非常に感激です。もしお時間ありましたら私のページにも足跡残して下さいね^-^
すがのっちさんがこのページの管理人さんなのですね??
これからも宜しくお願いします^^
[2004年3月19日 11時48分34秒]
お名前: kuni
acoさんのHP拝見しましたが なんだか吸い込まれていきそうな世界
感性が鈍い私ですが なんか惹かれる何かが・・・
また新たな発見がここから すがのっちに感謝!
[2004年3月18日 23時1分26秒]
お名前: はた坊
>acoさん
はじめまして。あおじゅんさん大好きオヤジのはた坊と申します。ただのオヤジです。
よろしくお願いします。
またまた、ビッグな方のご登場!ですね!>すがのっちさん!
早速HP拝見してまいりました。なんともまたチャーミングなお方で・・・。
「咲」、今朝も通勤ながら聞いておりました。素敵な詩だと思います。大好きです。
是非、今後も色々はお話を聞かせてください。では。
[2004年3月18日 11時19分36秒]
お名前: aco watanabe
URL
あれ・・・?
読んでいるウチに気づいたのですが、あおじゅんさんが管理しているのではない・・・ですよね。
申し訳ないッッ><;
嬉しさのあまり勢いづいて書き込んでしまいましたが、怪しい者ではありませんっ ;;
改めまして、作詩家をしております渡邊亜希子と申します。。。
あおじゅんさんのファンでもありますのでこれからも見に来させて下さい><;
[2004年3月18日 5時1分25秒]
お名前: aco watanabe
URL
あおじゅんさんみ~~~つけたっっ!!
あっこです。あっこです。作詩のあっこです。
み~つけたっ!!み~つけたっ♪♪
[2004年3月18日 4時50分39秒]
お名前: まさ
>アレさま
すみません昨日は、つい興奮しちゃって(^^ゞ。 熱くなり過ぎました(*^。^*)。
[2004年3月17日 20時16分2秒]
お名前: ま
>アレさま
すみません昨日は、つい興奮しちゃって(^^ゞ。 熱くなり過ぎました(*^。^*)。
[2004年3月17日 20時15分47秒]
お名前: あきどっぐ
>あおじゅんさん
ほんとうに的を得たお言葉、心にしみ入ります!
こういった精神的なアドバイスは特に必要なんです。
私個人的には手数王にはなりたくないんですよ。(す○ぬまさんを否定してる訳じゃないです)
「上手だね」っていわれるより、「気持ちいいね」っていわれたいです。
単なるテクがない私のひがみかもしれませんけど・・・。
[2004年3月17日 13時5分11秒]
お名前: はた坊
院長先生
数々の処方箋ありがとうございます。とにかく地道な精進、ディシプリンですよね。
バネかあ。。。リストを強化しなくっちゃと、とりあえずここ数ヶ月お風呂に入った
ときにバチャバチャやることは継続してますが、これって昔野球やバスケやってた
時に薦められたものですが、ドラミングにはちょっと方向が違うのきゃな??(汗)
[2004年3月17日 12時51分0秒]
お名前: あおじゅん セッティングひとりごと
右にあれ置いて…?24かな? ムズイな。スネアは、あれ使ってみっかな。ダメなら
ソナピ系かな? いや、あえてブロ1かなんかが良いかもね? そうだブラスティック
買わなきゃ、ボロボロだわ。ハットは13’で行こうかな。 で、ライドはあれでと…。
特殊学級のシンバルも倉庫行って、出さなきゃな!
[2004年3月17日 11時46分5秒]
お名前: あおじゅん
まさ!おおげさだってば! 人それぞれ違う顔違うリストがあるわけよ。
あきどっく! 悩むなよ! 楽しもうとしろ! イメージをいつも持ってネ。
訓練がそれらを支えてくれるはず。
[2004年3月17日 10時47分56秒]
お名前: あきどっぐ
ゴースト=躍動 喜びの音符!
本当に斬新かつ素晴らしいお言葉!
まさにその通り!ゴーストっと呼び名にしておくのもったいないですもんね!
一生このお言葉を胸にドラムを叩きます!
[2004年3月17日 8時56分39秒]
お名前: まさ
>アレさま
書き足りてませんでした(汗) 強く強くイメージして、頑張りまっす!!!!
[2004年3月16日 19時36分15秒]
お名前: まさ
>アレさま
本当にありがとうございますっm(__)m!!!!バネが各種あるというところに、さらなる
奥の深さを痛感させられましたっ!!! ハッとしました!!
僕の理想のバネのイメージはもちろん青山さんのバネであり、とにかく眼に焼き付けるしか
ないと、青山さんの演奏されている姿を、どれだけ見れるかにかかっていると思い先日のス
テイシーオリコさんの明日香ちゃんの時も僕の住んでる福岡に、来られると前日にアレ版の
方で知り、当日券で滑り込めました!! レスにて、さらなる「各種」というヒントを頂け
たからには、より一層の精進をして参りたいと思いますっ!! 本当にありがとうございま
したっ!!!
[2004年3月16日 19時31分40秒]
お名前: ピエロ
>あおじゅん様
ぽおおっ!!!!
早速のレス、恐縮っす!!
ゴーストではない!!「躍動」「喜びの音符!!」
誠に、貴重な お言葉!!
やはり、院長先生は 出すお薬が、少し違いますね!!直ぐに治りそうっす!!
おおっ!!!「神の手」に 感謝を!!!m(__)m
[2004年3月16日 19時31分1秒]
お名前: kuni
URL
横内さんのTHE FEBのHP皆さんごらんになりました?
なんと このページの色と似たブルーのビスタライトじゃないですか
やっぱりZEPをやる時はビスタライト&LM400でしょうか?
流石 青山コレクショントコトンこだわります
しかし24曲とは・・・凄いLIVEだったのね
[2004年3月16日 19時30分43秒]
お名前: あおじゅん
まさ > そうでしょうね、楽してバネはつかないと思う。 バネといっても
各種あるだろうから、自分のイメージ通りに近いバネ作り?
イメージできれば絶対、どうすれば、バネがつくか見えてくるはずです。
[2004年3月16日 18時31分40秒]
お名前: はた坊
>あおじゅん殿
おおおおお~~~、大変貴重なお言葉の数々、、、感激至極でございます。
チューニングの前に大事なことがある!そのとおりですね。とかくカッコから
入る私としましては大変耳が痛いお言葉でございます。しっかし、タムを叩いても
スナッピーが全く干渉しないなんてすごすぎ!どうしたらそんなことできるんで
しょうか?(←って、結局安易にカッコから入ろうとするわたし・・・)
でもあおじゅんさんがチューニング苦手というのは以前にも伺いましたが、にわかに
は信じられませんです。。。。だって、本当にきれいな音なんですもん!!それが
感性ということなら、やっぱあおじゅんさんは絶対本当の天才!!なんですよ!いや、
絶対そうです。
やばっ、PCの電池が切れるのでここで一旦送りまーす。
[2004年3月16日 18時9分56秒]
お名前: まさ
うぉーっ!!!アレ様!!貴重なカキコ、本当にありがとうごいざいます!!!
大変参考になりました!!! これまでのアレ様のカキコから基礎連がとっーても大事という事
を、学ばさせて頂いたのですが、筋力のバネというのを養うのにあたって、何か心がけるとこ
ろというか、トレーニング等ありますでしょうかっ(滝汗)!!
[2004年3月16日 17時27分59秒]
お名前: あおじゅん
ピエロお先に 読ませてもらいましたので 一言。
ゴーストって位置 じゃないよ! 躍動 喜び の音符だよ。
[2004年3月16日 17時19分4秒]
お名前: ピエロ
あ、、、、カキコしてるうちに、↓に あおじゅん様が久々 登場なされて!!!
すみませんでした。気づかなくて。今、至急 読ませて頂く所存!なりにけり!
[2004年3月16日 17時4分27秒]
お名前: ピエロ
久々に ドラレッスンレポ書かせて頂きまっす!
少し お邪魔致します。m(__)m
今日は 8ビート最後の項目、16分のスネア、そして( )カッコ扱いのスネアの
叩き方等 やってまいりました。
それは、来週から始まりまする、16ビート No,1のプリントへの前章でございます。
一般的なスネアの入る位置は、普通 2拍あたまでございますが、今日は
2拍あたまと、4拍あたま、 それに加えまして 2拍ウラ16分、3拍あたま16分の
部分にスネアを 入れるパターンでございました。
そうして、徐々に16分を入れる事により、リズムに厚みが増し、また通常 その位置は
ゴーストと言って 小さく軽く叩く・・・位置なんだ、というコトを勉強して来ました。
思った以上に「小さく叩く」と言うのは わりと難しいものですね。(^^ゞ
そうして強弱を付ける・・・というのも また重要な事を学びまして 来週からは
いよいよ16分に 入って行けそうでごじゃります。
先生が「ここまで一応 来れた事は、まずはおめでとさん!と言います!
これからは、ますますもっと音楽的に 奥深い所に入って行きますし、奏法的にも
難しくなっていくんだけど、○○さんはがんばれるでしょう!(笑)」と
言って下さり、意欲が とても出ました!
先日、もう一つの グループレッスンを見学して来たのですが、(同じ先生)とても
やる気が起きまして、他の生徒さんの演奏を聴く!というコトも大事なんだなぁ~と
思った矢先でした。
主婦や高校生、小学生、とバラエティーに富んでいましたが、聞きますと、みんな もう
7年選手や10年選手らしく「やはり、貫禄が違ぁ~~う!!」と思った次第っす!
これからも、これをまた堺に、ますます ドラ道 まっしぐら==でレッツラドン☆
そ~んな すがすがしい 心境!! まさに!未来に期待あり!みたいな。
[2004年3月16日 17時2分42秒]
お名前: あおじゅん
********** 実はわたし、できないんデス、・・・・・******
はた坊殿 あなたは決して恥ずかしい事などカキコしてませんよ!
チューニング!!
そうなんですよ、わたしは、チューニンングのセオリーなど一切
知りませんし、できません。
みなさん安心しましょう!あおじゅんはチューニングを勘で、感じでしか
やってません。というかできないのです。ですから今でもヘッド交換した
スネアをいじるのには、恐怖と快感の2つの心理で臨んでるのよ!
ドツボにはまると、もぅ、サヨナラ~~~!って感じ。良い時は
「お~~~!おまえいいねぇ~~!」って深く安心して叩くんです。
はた坊殿 ドラムセットは必ずしも均等にヘッドが張ってなきゃ良い音
がしない!というのは 違いますよ! 1箇所たわんでる事で音がベンド
したりして、良い音というより カッコイイ 音! になる場合が多々
あると思います。 もちろんあまりにも極端な事は別としてね。
ダイキャストフープは殆ど使用しない、あおじゅん です。
リムをかけてスネアをヒットするので、ダイキャストだとよっぽどミュート
しないと音が落ち着かないイメージがあるのです。
キックってむずかしいよね? ミュート入れたり重石いれたり穴空けたりで
要素が多過ぎて、もぅ 長年のワンパターンにしかならないもんね!
チューニングが「うまい!」と思う人は ポンタさん! あの人は凄い!
そのポンタ氏が「おぃ じゅん! こないだラスカンケルみたんだけどよ
物凄ぇ~チューニングしてんのよ」
「タム叩いたってスネアのスナッピーなんか、まったく鳴らないでやんの!
まいっちゃうよ!」
という話を直接聞いたんですが、その時のポンタ氏の目は燃えてましたね。
ようするに 干渉 がなくて個々のタイコがきれいに鳴り抜けるように、裏方
に凄いテクニシャンが居るんだと思いますけどね。(憶測)
そう言えば思い出したわ! むか~~~し私が20歳位の時、ポンタ氏が
「じゅん、はなぁ~、チューニングがな… ネック だな」
て言われましたもん! 当時、彼は超売れっ子スタジオドラマー!私は、力任せのみで
叩く若いドラマー(譜面全く読めず)ツッパッテはないが洋楽志向者。
話はそれましたが、チューニングに方法論は無い!って言い切れないが、チューニング
の手前に大事な物が介在してるんです。
これによって千差万別の音が叩く前にもう存在してるといって過言でなないでしょう!
2本の棒を持つその 手・指・腕などの 筋力のバネ
これらによって、叩く前にもぅ出る音は決ってるんです!
と思います。
[2004年3月16日 16時53分23秒]
お名前: まさ
ほんとに『 THE TOUR OF MISIA 2004 MARS & ROSES』楽しみですね(*^。^*)。
>はた坊さん
バーチ!!いいですね!!深さ何インチでしたっけ? 僕も前に全財産をはたいて同シリーズの
メイプルの5インチを購入したんすけど、なにせ扱いづらくないすか(笑)?
音は爆音で大満足なんすけど、重いし、チューニングボルト変だし、キー忘れた時は硬貨で
やっちゃったりと、手のかかる所がまた、かわいいですよね、ほんと。
チュ-ニングは、僕もよくわかんないんで、行き詰ったあげくに、1人で「これでよし!!
」とか「後は現場で!!」とか、さじ投げまくりですよ。しかーし!!この子は、そんな僕にも
きちんと応えてくれる、広い心の持ち主だと、実際お付き合いしてみてわかりました(笑)
でも、とても、青山さんのようには、もちろん鳴らす事はできないんすけどね(@_@)。
こんなんで、すみません・・お悩みになっているはた坊さんに、親近感を感じてしまいまし
て(*^。^*)。
[2004年3月16日 12時40分38秒]
お名前: kuni
はた坊>
私のドラム自慢に写真UPしましょ~ 最近無いもんね
仙台ではSONORを扱っていた某新☆堂が 売れないのかなんなのか
扱いをやめてしまって 現状試打もできないのよね~
だから私の中では青山さん音がSONORの理想音となっております
無理してでも買っておけば良かったかな~と今更ながら後悔
6月には聖地浅草へ行こう~っと
[2004年3月16日 12時39分22秒]
お名前: すがのっち
>ぽー(祇園)、はた坊
『CASIOPEA VS THE SQUARE TOUR 2003』は
3月17日に完全収録版DVDが出るそうです。
DVDと言えば、
『 THE TOUR OF MISIA 2004 MARS & ROSES』
の発売予定日は3月31日でしたよね。
今年は、桜の開花も早そうだし、何か例年になく楽しいことが
次々と起こりそうで、まさにハルウララな気分です♪♪♪
わが家も昨年暮れから、光ファイバー替えました。ついでに、
IP電話にしたら、電話代が驚異的に安くなりました。やって
みるものです。
[2004年3月16日 8時36分10秒]
お名前: はた坊
連カキ失礼します。
最近ドラネタが少々少ないようなので、わたすの近況でもひとつ・・・(汗)
先日ソナーのデザイナーシリーズ(バーチ)のスネアを買った話は報告しましたが、
これがいいんっすよ、実に!「これが鳴る!ってことのなのか!」と感心しきりで
ございます。なんというか非常に音の立ち上がりがシャープというか、アタック
音が実にハッキリでるというか、、、(うまく表現できない。。。。)。オープン
リムショットなんてあまりにすごい音で鳥肌が立ちます(前の某パ○ルのメイプル・
ファイバーもダイキャストフープですが、なんでこうも音が違うのかしらん?)でも、
とにかく大きな音しますね。録音して聞いてみると、タム類との音の違いが歴然で、
院長先生が以前おっしゃっていた「スネアだけ替えてもだーめ、ダーメ。全体の
セットのバランスを考えなくっちゃ~ね~」とのお言葉、こういうことか~~と
今更ながら納得至極・・・(滝汗)
っで、先週末に個人練習にスタジオ行ったのですが、時間もたっぷり取ったので、
チューニングを色々やってみたんです。。。。っが!、ちょっといじったら訳が
判らなくなってしまった。。。。(激汗々)。均等に張れてるのかも訳わからず状態
でございまして・・・・・。
そこで、ドラマー諸氏のお助けを~~m(_ _)m
皆様は均等に張れてることをどうやってチェックされていますか?前のスネアの時は
チューニングのネジ(?)の近くのヘッドを軽くトントン叩けばわかったのですが、
今のやつはヘッドがやたら共鳴するからなのかほとんど区別できましぇ~~ん。とり
あえずトントンする位置の対角線にあるネジ(?)のそばのヘッドを指で軽く触れて
ミュートしつつやってみているのですが、、どうもうまくいきません。。。。。
ひえ~~、私ってとんでもなく恥ずかしいこと聞いてます???(超汗)
皆様の実体験に基づくアドヴァイス、お待ちしてまーーす。よろしくお願い
しまーーす。
[2004年3月15日 21時9分28秒]
お名前: はた坊
>すがのっちさま
おおおお~~、それはゴイスですね!知りませんでした。。って、多分我が家の
テレビでも見れなかったでしょう。。。。(汗)
胸騒ぎって・・・・(汗)
[2004年3月15日 20時40分58秒]
お名前: ぽー(@祇園)
>すがのっち
うわっ、いいなぁ~、それ。私のTVではそれは観られませんでした。
友人からそんな番組があるとは聴いていましたが、なんせ地上波ですから・・・。
ネットだって、いまどきアナログでして・・・
今月中に光ファイバー(だっけ??)になるのだけど、待ち遠しい・・・
そんな生活ですから・・・。
あちきもAIのBAJ参加するぞー・・・チケットがとれれば・・・
[2004年3月15日 20時28分22秒]
お名前: すがのっち
先日深夜の番組で、カシオペアVSスクウェアっていうのを録画していたのを
思い出し、週末に鑑賞いたしました。総勢10人の演奏はスゴ過ぎ。
神保vs則武、鳴瀬vs須藤のドラム&ベースバトルも痺れましたが特に、10人
がワンフレーズずつアドリブを聴かせるところが圧巻でした。
ところで、私、The Febは参戦できませんでしたが、BAJは行きまっせ!!
きっと、また、何かが起こるような胸騒ぎがする・・・
[2004年3月15日 19時37分46秒]
お名前: 管理人
URL
BAJの6月21日(月)は 記念すべき『A.I.』始動の日
(Ds)青山純 (B)伊藤広規
ゲスト予定は 佐々木久美・鈴木健治・DJ Ta-Shi 他
前売り券 テーブル席(指定)\4,500 イス席(自由)\4,000 立見(自由)\3,500
当日券は各料金\500UP
予約開始日は4月14日(水)14:00~
満席は、間違いない!!
[2004年3月12日 19時34分42秒]
お名前: ぎんの
出遅れてしまいました…
青山さん、お誕生日おめでとうございます。
どぞ、これからも、かっこいい音を!
[2004年3月11日 0時20分9秒]
お名前: シゲ
皆様お初です、最近ここを知ってとりあえず最初の方から拝見させてもらってます。
立場的に(楽器的?)に隣の板にカキコしようと思ったのですが、
今日があおじゅんさんの誕生日ということでこれはこっちに行って&言っておかねば
と、思いまして…。
ということで、あおじゅんさん『お誕生日おめでとうございます!!』
それではまた寄らせてもらいますm(_ _)m
[2004年3月10日 21時40分47秒]
お名前: 菜樹美明
出遅れましたが、あおじゅん様お誕生日おめでとうございます♪
これからの1年が、あおじゅん様にとって輝かしい日々でありますように。。。
[2004年3月10日 20時43分28秒]
お名前: ピエロ
あおじゅん様
今日は、誠に お誕生日おめでとうございます!
また1年、素晴らしい年になりますように。
お体に 留意し ますますがんばって、ご活躍される事を祈っています!
AIの始動と、お誕生日にと、共に忘れられない日になりそうです。
[2004年3月10日 19時20分7秒]
お名前: とらえもん
あおじゅんさま>
お誕生日おめでとうございます!!!更なる大活躍をお祈りいたしております!
[2004年3月10日 17時12分51秒]
お名前: シャーミン
お誕生日おめでとぉ~♪
そしてこれからもAIやあおじゅんをヨロシクお願いします。
[2004年3月10日 13時21分9秒]
お名前: あきどっぐ
あおじゅんさん お誕生日おめでとうございます!
私たちのために、生あおじゅんが堪能できる機会をこの一年もたくさん作ってくれそうで
今からワクワクしております!
また、ぼくはまだ直接あおじゅんさんとのご対面を果たしておりませんので、今年度こそ、
その夢を叶えるために、できるだけ応援に行けるようがんばりますので、もし、ご対面の機会が
ございましたら、「あぁ、君があきどっぐね~」の一言お願いします~
それと、このように、直接、あおじゅんさんにメッセージを送れる場所をご提供くださっている
すがのさまに、改めて、心より御礼申し上げます。
[2004年3月10日 10時23分13秒]
お名前: すがのっち
>あおじゅん様
お誕生日おめでとうございます!!
&
AI活動本格稼動おめでとうございます!!!
>シロクマ
いよいよ、この日が来ましたねえ。私はもちろん参戦しますよ。
全国ツヅウラウラのあお板人、コーキ板人の皆様、6月21日は、目黒に
集結しようではありませんか!!!?
>シャーミン
ビッグなニュースをありがとうございました。これからもヨロシク!!
[2004年3月10日 8時59分18秒]
お名前: Toji
>あおじゅんさま
おめでとうございます。
今年はまたお楽しみいっぱい。期待してま~す。
[2004年3月10日 8時2分48秒]
お名前: こやまっちょ
おはよ~~&おめでと~~!アレックス!!
[2004年3月10日 7時34分33秒]
お名前: はせぽん
あたしも便乗しちゃいます!!!
あおじゅん様~おめでとうございます~~♪どうぞステキな一年に♪
[2004年3月10日 7時32分48秒]
お名前: なべっくす!
おめでとうございま~す!
[2004年3月10日 1時40分2秒]
お名前: ひさのっち ( ^^)//゛
ここでも書いちゃおう!
あおじゅん様!お誕生日おめでとうございます☆
なんだか自分の誕生日以上にうれしいなぁ。(笑)
[2004年3月10日 0時4分18秒]
お名前: シロクマ
アレさんのLIVEに伺えるのは,“少年相撲±1@曼荼羅” 以来ですから,実に1年半ぶりです。
っつーコトで,すがのっちサンとも,すっかりご無沙汰しちゃってますね。
すがのっちサンは,今回は如何なんでしょ?
是非,久々に一杯呑りながら,みんなと一緒にアレさんの演奏を堪能したいです。
思えば,LIVEの “もう一つの楽しみ方” のキッカケを作って頂いたのは,すがのっちサンですからね。
あらためて,感謝! です。
BAJでお会いできるコト,楽しみにしてマス。
[2004年3月9日 22時31分27秒]
お名前: kuni
この間TV見てたらAI(アイ)ってHIPHOP系のおね~ちゃんがいるんだね
勘違いしてfanが来たりしたりして それもアリ?無しだよね~
それと逆はアリ?アリかもね~~~(エ○オヤジ満点パパ)
[2004年3月9日 20時32分48秒]
お名前: はせぽん
6月楽しみです~!!!
なんたって行ったことがないので(笑) 「AI」
嬉しすぎですぅ~~~♪
[2004年3月9日 7時53分31秒]
お名前: Toji
>あおじゅんさま、シャーミンさま
あ、ありがとうございます。うれし~~~~です。(涙)
通信も読みました V
[2004年3月9日 0時5分31秒]
お名前: ピエロ
重ね重ね、ごっつぁん!!だす!!
お~~、5月、6月は、忙ひぃ~~~~~~~!!!ありがとでっす!!!
益々、気合 十二分!!!!!
[2004年3月8日 22時44分30秒]
お名前: なべっくす!
シャーミンさん、通信ありがとうございます!!
すんげぇ~~~っ!!! ここが!ここが!!ここが!!!AI発祥の地!?!?
管理人様!!!嬉しいっすね===!!!
すがのっちに会いたい・・・・・(T_T)
青山さ~ん、楽しみです!!!
[2004年3月8日 22時22分15秒]
お名前: えんぱる
VIVA☆A.I.♪
感涙(; ;)3ヶ月待ちきれなひ。。。
[2004年3月8日 21時49分7秒]
お名前: 白いかもめ
すばらしいぞーーーーーーーーー!
A.I活動!
[2004年3月8日 21時18分45秒]
お名前: 菜樹美明
いち地方人の切実な願い。。。
AIライブ、主要都市ツアー
敢行してほすぃ==!です!!
思わずデカタグ使ってしまいました(^^;
[2004年3月8日 20時2分35秒]
お名前: あおじゅん
AIの素でもあるこの版に発表があります!とうとう我々はグループ名 AI としてライブをやる事になりました~~~!!応援よろしくです!
[2004年3月8日 19時1分31秒]
お名前: シャーミン
CINCO通信配信しました。
喜べ~みんなっっっ!!!
[2004年3月8日 15時3分4秒]
お名前: kuni
ん?【パラディドル】って何?? パラディソってパチ屋は仙台にはあるけど
ピエちゃんも快調だね~目標持って がんばってね~ と自分にも言い聞かせるの巻
[2004年3月8日 0時5分24秒]
お名前: なべっくす!
>kuni
「気分も一流」・・・そうだよね!?そうそう!!そうこなくっちゃ!!
ところで、私の場合「コピー」って、「【なべオリジナル】コピー」です(笑)
つまり、、、【なんちゃって】です・・・あはははぁ~~!・・・ぁ、あ、、、ぁ・・・
>ピエロ
【パラディドル】・・・舌かむね、、、
[2004年3月7日 22時14分51秒]
お名前: ピエロ
はい、今日は地下室レッスンの日であります!
始めにいつものように、ウォーミングアップ 4分→8分→16分→3連→6連、、、、と。
そして、その反対に 6連→3連→16分→8分→4分・・・と戻りゲス!
ワンセット終りますと、今日は新たな課題、ダブルストロークに入ってまいりました。
今までは、ずーっとシングルストロークのみでの打法でしたが、今日から、ダブルが
加わりました。
RLRL・・・がRRLLRRLL・・になるだけで、もう難しいのですね。(^=^;)
最初はゆっくりと、練習しながら、少しずつ先生は早くして行きました。
これも、慣れらしいので、まだまだ 次のパラディドルへは相当時間がかかると思われ。
「まぁ、こういった打法がある!と言うことに 今日は触れた、という事で(笑)」てな
感じで、少しそのコツを教えてくれました。
タタンと二つ打ちをするには、手のひらを上手く使ったり、ドラ○ガには、釣りをするような
要領、、、、、とも言われてるそうですが、なかなか またまた奥が深いっす!
それが終りますと、いよいよ 去年からの課題曲、例の曲です。(笑)
そろそろ仕上げの最後の部分なのですが、これがまた・・・・・・。ここからが。(^^ゞ
先生は 最初に1曲通して お手本を演奏してくれました。
「この最後の部分ね、これがあおじゅんさんのすごい~~ところ!!ここね!
すごいの!ちょっと難しい奏法してるんだよねぇ。それも、もう曲が終るって最後の
部分に、これを持って来ちゃうトコなんて、ん~、やっぱし、最高ですね!」と。
「オレだったらば、これは、最初の部分で、早速演っちゃおうって思うんだけど、そこで
さりげなく、スゴイ事をしてるのよ。まぁ、何度も演って覚えちゃおうー!」
そこで、その「最後のスゴイ部分」(笑)の練習に入りました。
ドンタンタンタン タ~ンカタカトン と タカトントン タカトントンタカトン
これが、めちゃ!!!むずかすぃ~~~~~~~っ!!
右手のタム回しに気を取られてますと、BDが 思わぬ所に入るので、合いません!(爆)
先生は「ねっ!?すごいでしょ?(笑)この曲のポイントはねぇ、言ってみればココ!
それも、もうエンドの所で入る!だいたい、あおじゅんさんの曲を やるんだから
優しいワケはないよね!?」と。
続けて、何度も何度も、そこを覚えるしかありましぇん!(^^ゞ
そっかぁ、、、、まずは、口でその感じを覚えるってことはとても大事なんだなぁ。
気分は、やはり、「唄わなくては!!」ならないのだすね!
今、その部分が タ~ンカタカトン、、、、と未だ、頭を駆け巡っておるのだす!!
さぁ、また 練習!練習!しよう! と自分に 言い聞かせ。。。。。。
次回に 続くのであった。
[2004年3月6日 22時51分5秒]
お名前: Toji
おひさでございます。
私もここをきっかけにかなりの元気をもらい、はまっていたパチスロを
やめられ(あ、関係ないか(笑))、前向きに生きて行けるようになりました。
ほんと管理人のすがのっちさんをはじめ、主にロムラーだった私を
こっちの世界に引きずり込んでくれたまっちょさん、白かもさん、そして
おつきあいくださるみなさんに感謝感謝です。
ありがと~~~!!
[2004年3月6日 1時14分39秒]
お名前: えんぱる
kuniしゃぁ~ん
>今しばじゅんコピーBANDをしたいな~って でも美形すぎるので基準が・・・
およよっ!いいな、いいなぁ~(*^o^*) オラもしばじゅんなサウンド憧れるな~☆
...けどですな、知り合いに聞いた感じですと。。。
ピアノはそこそこ上級者でないと弾ききれない曲多いらしいですぞ(@_@)
それに まず、歌自体が難しい!
#本人でさえ「片想い」とか「難しいから」って、めったに歌わないのもあるし(爆笑)
もちろんDsもアノヒトのは難しいでつよね
マジなはなし、楽曲選びは ボーカル(歌唱力のほうね)と鍵盤弾きの腕次第♪
>dw5000ADとTDの違いが説明書きを見てもわかりません
どっちがどっちだったか 忘れましたが
カムの回転軸が 普通にセンターなのと
回転軸をセンターから微妙にずらしてるのと で種類が違うらしいです。
DWは自分のアンヨに合わないので 踏んだ違いはわっかりましぇ~ん(^ ^ゞ
とりいそぎ しばじゅん に反応してしまいますた!
みなさま、良い週末を。。。さあ、サッカーだ!!!
[2004年3月5日 21時40分13秒]
お名前: kuni
ん~~ dw5000ADとTDの違いが説明書きを見てもわかりません
どなたか教えてください
私もそろそろ触手が延びてきてるんです
6月の発表会には使いたいぞ=ペダルは一流 気分も一流 テクは気持ちが大事だと言い聞かせつつ望みます(笑)
今しばじゅんコピーBANDをしたいな~って でも美形すぎるので基準が・・・
[2004年3月5日 16時40分24秒]
お名前: なべっくす!
>はた坊
(はぁと)ですかい!!
でもって、、、レッスンなんて、そんなたいしたもんじゃないんですよ(^^;
ちょっと先輩面して叩いてるのを、あれこれとピエロが勝手にごっそり
持って帰ってるんです。要らないものまで(爆)
>すがのっち
ピエロの熱意に動かされただけです。
今ではピエロの楽しさに巻き込まれています(笑)
いや!でもホント!!ドラムの楽しみ方をピエロに教わってます!!
それもこれもみんな、この掲示板のお陰ですよ。
何をおっしゃいます!すがのっち!! みんなに感謝されていますよ!す~がのっちぃ=!
>ピエロ
下のレポの最後・・・『レポ 終わり、、、、続く。』
終わるの!? 続くの!? どっちじゃい!?(笑)
[2004年3月5日 1時16分53秒]
お名前: ピエロ
>はた坊・すがのっち・こやまっちょ
わたすは、とても幸せモンだと思いますです!!
良き先生方に恵まれて、大変 嬉しゅうーございます!m(__)m
まだまだ 課題山積みではありますが、ゆっくりと、楽しんで!!やって行こうと
思っておりますデス!
これからも ひとつ宜しく!!!
>あおじゅん様
はい!!大変、充実致しております、です!!
しっかし!!今、大変 なべっくす先生は、かわいそうでし!
なぜならば、大切な うなぎ小屋が、強風で ふっ飛んでしまったからです!!!
早速、なべ先生は、「全部~~撤収ぅ~~~!!」と 今、セットを全て
片付けてしまった状態っ!!
「当分、叩ける環境は無くなったぁ~~。。。。」と今!まさに!
新たなる 第二のうなぎ小屋 探索にと、、、、必死だす!!!
そんな風ですので、またまた スタジオで思いっきり演りたい見たいっす!!
目指せ!!!!あおじゅんドラミング!!なりきれ!!あおじゅんさまに!!
2人の練習は、そうして、果てなく続く・・・・・
[2004年3月4日 23時56分51秒]
お名前: あおじゅん
ピエロさん!大変充実してるようですね? うんうん・・・・。
レポートの内容にも力が入ってて、伝わってきますよ!
[2004年3月4日 19時53分14秒]
お名前: すがのっち
>なべ & ピエロ
入間のオフ会で、なべが先生、ピエロが生徒でドラムレッスンをやったのは
ついこの間だと思ったら、今や、なべと丁丁発止で渡り合うピエロのカキコ
を読んで、やっぱりピエロはスゴイと思う。そして、はるばる出張レッスン
に上京してくるなべはエライと思う。
日常に忙殺され埋没しがちな私は、ただただ反省・・・です。
[2004年3月4日 19時53分2秒]
お名前: こやまっちょ
なべちゃん、ピエロ おちかれさま~♪
[2004年3月4日 7時51分9秒]
お名前: はた坊
>ピエ姉さん♪
週4回のレッスン!すごっ!!!
オイラもなべ先生のレッスン、受けたーーい(はぁと)
[2004年3月3日 17時38分6秒]
お名前: ピエロ
春は、何処へやら、、、の陽気が続いておりまする、今日この頃!
外は寒いが、スタジオの中は、熱く~~熱く~~燃えたのでありますた!!
第二回目、恒例(?)になって参りやした なべっくす先生のレッスンがございました!!
先生は、一回目と、うって変わり、今日は大人しく?登場!
リーマンドラマーではなく、私服でござんした!
今日は、まさに!「1日、このレッスンに賭ける!!」ぐらいの意気込みでございましたが
スタジオに入ると「今日は、オレは大人しいから、控えめよ!?」と言い
早速!チューニングへと 取り掛かったのでございまする!
前の日に「ガムテ用意ね!それも、布製~~!頼む!!」と言われ、家になかったので
急いで用意致しました。すると、それをスネア右上あたりに貼り、丁度イイ具合に
ビャ~ンビャ~ンと振動を抑える役割を 果たしたのでごじゃります。
「ま、何でもいいからかけて見てぇ~。やれるか判らないけど。」と言いながら
わたすが選曲しました数曲の CDから流れまする 音 に合わせ、最初は小気味よい
リズムで、チャキチャキ~スチャチャチャっ、と、奏で始めました。
う~む。。。。相変わらずの なんちゃって奏法でございます!!(プチ感動~)
しっかし!今日は 第一回目に演って下さいました数曲とは、別の曲を わたすは
聴きたかったので、意識的に違う曲をかけました。
サーカスタウン~MUSIC BOOK~MORNING GLORY~ そして
LOVE TALKIN”と続き、リムショットの骨頂とも思えまする、
わたすの大好きな TOUCH MeLIGHTLY~RAINY DAY、、、、、へと
数々の曲を演り遂げて下さいました。
わたすも、その中の数曲を 代わりばんこに(?)叩かせて貰いますた。
(だいぶ、ヘッポコでございますが。。。。)
「演って見ること!これ、大事!まず、なんにでも挑戦してみよぉーっ!」
そして、無謀にもスッパ~クルのイントロ部分、ンタタタ タタタタ ダンダンドン ババン
これを教えて下さいまった!(ちと、違ってるかもぉ・・・)(^^ゞ
そして、16でのハットの刻み方等、ん~、益々このへんになって来ますと大変でった!
昼食をはさみ、午後の部では、「よし!!今日は 足!!足を教える!!やってみて!」と
言われ、先生は わたすの右手側に立ちまして、RIDEのエッジの部分あたりを
8分で刻みながら、それに合わせ ドン ンドドン ドドン、、、の練習 数十回!
この足部分が 相当ハードでしたが(笑)だんだんと、、徐々に先生の言っているニュアンスが
わたすの足先に 伝わってきて・・・・おっ!!!今のだ!!あ、これだ!!ってな
感じで、よぉ~~~く、判って来ました!
あ~、この感じなんだ、、、この使い方なんだ、、、と今日は大収穫日和満載ダス!!!!
その時、いかに「かかとを上げるかの大事さ!」と言うものが、体でよく判りました!!
今日は、そうした怒涛の4時間スタジオ監禁づめハードレッスンのお陰で、わたすの
体は、イイ感じぃ~~な疲労感?爽快感に包まれて、いる次第でござんす!
この今もって、ダルイ(笑)右足が、今日は誠に、自分でも「ガンッバッタゾ!?」と
誉めようか、ぐらいの勢いで 嬉しい次第でございます。
なべっくす先生、今日も、またまた あんがとです!!m(__)m
今週は、明日は 通常はっちゃんレッスン、そして、木曜日には グループレッスンを
ちょいと見学に行って来ようかと思い、また 土曜日には 地下室レッスンと、、、
1週間に、超~ハードな、4日間もドラムに触れられるという、この毎日が送れまして
なんてわたすは、幸せ者なんでございましょう!!!
これからも、またまた ガンバってドラ道、進んで行く所存でござんす!
なべっくす先生、本当に ありがとう!!! レポ 終わり、、、、続く。
[2004年3月3日 0時49分57秒]
お名前: すがのっち
URL
明日は雛祭というのに、まだまだ寒いですねえ。久々に、あお板人リスト
専用BBS(上記URL)をのぞいたら、お初の”JUNYA”さんのカキコがあり
ました。ぜひ、こちらにもカキコしてくださいね。
[2004年3月2日 12時40分26秒]
お名前: すがのっち
>ピエロ、ひでまる & 菜樹
レポありがとうございました。あおじゅん様のサービス精神溢れる最高の
パフォーマンスぶりがひしひしと伝わってきましたよ。
でも、西へ東へと本当にハードな2月でしたね。
あおじゅん様、お疲れ様でした!!!
[2004年2月28日 23時52分10秒]
お名前: 菜樹美明
先月に続き、夕べのケリーズライブ参戦しました。
素晴らしい、濃い内容のライブだったと思います。安達久美さんのギターと、
あおじゅん様のドラムが愛称イイんですよ=!シビレマシタ。福田さんのベースが!
凄く胸に響きました。楽器素人の私でも先月より断然音に凄み、勢いが出て
いるのが分かって、めちゃくちゃかっこよかったです!
私の座席からジェイムスのオルガンの指さばきがよく見えました。
指の動きが高速であそこまで行くと神業です!そして!
やっぱりあおじゅん様のドラミングは相変わらず素敵だったです♪
この間のMISIAドームライブであんなに遠かった、あおじゅん様の
ドラミングがこんな近距離で堪能できるのだから不思議でもあり、
凄く幸せでもあります。
第2部では人気漫才コンビ【こだま・ひびき】のこだまさん(往生しまっせーー)が
観に来られ、アンコールでは直子さんとの即興漫才が行われるハプニングも!
短い時間ではありましたが、非常に濃い心に残る大阪の夜でした。
有り難うございました。この先凹んでもまた頑張れそうです。
[2004年2月28日 4時12分56秒]
お名前: ひでまる
あーまず、スガノさんご無沙汰しておりやす。
ピエロっち
勝手に振るなっつーの!(笑)最近本板ご無沙汰なんで恥かしいんだよぉ~
という訳で、青山さんモスで、いきなり声かけちゃってすみませんでした(笑)
ビスタライト透けて見えてよかったっす。dw9000が良く見えました。
ソナーのHHスタンド欲しいっす(笑)FTの角度参考になりました。
BDのノーミュート良かったです!?
オープンリムショットしびれました。
右手HHのまま、左手SN⇒TT⇒FT、今度真似します…
まだ、頭の中整理できてません。こんなとこです。
[2004年2月27日 17時45分19秒]
お名前: ピエロ
先ほど、ちょいとお隣板を覗きますると!?
早速!!いさおさんが、昨晩のレポを書いてくれていました。
ので、わたすのばやい、相当、はしょって(流れは、お隣を見て頂くと、とても
詳細にレポされてますんで、よく判ります。)また、詳しい曲等、他の方が
レポして下さると思います。
横浜関内の駅から、大通りを抜けて、ちょいと裏通りを入りますると、そのビルの2Fが
STORMY MONDAYでございました!上を見ますと、薄明かりの窓から、もう
リハの音が漏れてきて、わたすたちの心は、もう、ドキドキ&ワクワクの期待感の
波が押し寄せ、叩いてるタイコの「音」が、院長先生だとばかり。。。。
しっかし!院長は、もう、リハも終わり、ふと後を振り向きますと、その通りを
歩いておりました。
外で、待つこと30分ぐらい(?)いよいよ、店内へと突入でござんす!
しっかし!!!もう、寿司詰め状態!あんまし押すと!押し寿司になっちゃいそーーーヨ!?
この接近感が、ますます、ハウスの体感温度を、さらに上げた事でしょう!!
広規さんの歌声も、わたすは、初めて聴きましたが、そりゃぁそりゃぁ大熱唱ぶりでした。
目の前、1mのマジかで、ひっくり反りそうに、なりました!!!
昨日、わたす的に印象深かったのは、やはり、院長先生と矢壁アツノブさんとの、
ツインドラム! 矢壁さんは、左利きのようで、全てのセットが反対セットでした。
それを、こちら側から見ますと、色々な勉強にもなりました。
お二方の、シンバルの入れ方、HHの刻み方、スネア位置の入れ方、アプローチのしかた
それぞれが、個性と個性の、ぶつかり合い、素晴らしいバトルが繰り広げられていました!
そうしたツインドラムでの、見事な演奏を、目の当たりに見れた事は、そうそうない
貴重な体験でした!
そして、なんたって!!!院長先生の大好きな ZEPの
「GOOD TIMES・BAD TIMES」院長バージョン☆聴けて、良かったぁ~~~~~!
このへんで、もう、我々は、とろけてましたねぇ~。
そして小川美潮さんと、広規さん お2人での演奏中、院長先生は、出番では
なかったのですが、ずぅ~っとセットの前に座り、「あ、いーや!ここにいよっ!」
と言い、タバコを軽く吹かし、みんなに見えるように、サイコーな
サービスをしてくれていたのでございます。
と、こ~んな感じでの昨晩の様子でございますが、ドラムに関する詳しい事 等、、、、、
あとは、ひでちゃんに、お任せして、このへんまでと致しやす。(ペコリ)
ひでちゃぁ~~ん!!! 後は おせ~~~~~~~て!! (^_^;)
[2004年2月27日 16時30分4秒]
お名前: すがのっち
>あおじゅん様 & ご参戦の皆様
お疲れ様でした。昨夜も大盛り上がりだったご様子。ネタバレはもう解禁だと
思いますので、あおじゅん様の演奏、服装、MCを中心にひとつ、レポをお願い
しやす。
今夜は、また大阪ですね。また、少し寒くなりましたが、お体気を付けて、頑
張ってください。
>シャーミン
遅ればせながら、CINCO通信ありがとうございました。会員100名突破も目前で
すね。
[2004年2月27日 8時12分42秒]
お名前: はた坊
>えんぱるさん
あっ、これ(↓)ってえんぱるさんね。どなたか又新たなお仲間かと思ってしまい
ました(笑)
確かにうらやますぃ~ですね。でも、ミュージシャン同士なんですもんね。院長の
ことを何か身近に感じてしまっている私が勝手といえば勝手なわけで・・・。
きっとあっちのじゅんちゃんも素敵な方なんでしょうね。
>あおじゅんさん
なるほど~、録音時と曲名が変わってるってこと、そうでしょうねえ、当然あるで
しょうね。でも、発売されたら参加したミュージシャンに配られたりとかしない
もんなんですか?
[2004年2月25日 21時45分17秒]
お名前: えんぱる
すびませんm(_ _)m 焦って名前変換↓まちがえちゃいますた(;^ ^ゞダハハッ
[2004年2月25日 20時10分46秒]
お名前: ennparu
じゅん位はともかく(売れるに越したことはありませんが)
院長の音源は「歌心ビリビリの生ドラ っぽい感じ」でリリースされると一番嬉しいですね!
>はた坊さん
>レコーディングの時とか、本人にはお会いにならないものなんでしょうか?
じゅん&じゅんは もうお馴染みさん(いやマブダチか!?)と思われますが。。。
#うらやますぃ~(はぁと)
[2004年2月25日 20時7分53秒]
お名前: あおじゅん
えんぱる >
そりゃ~、ゴイスは順位だね? 今回のシバジュンは自分でもけっこう気に入って
るんですよ!
ケミはどんな曲だったか? 忘れてしまっています。
[2004年2月25日 19時8分5秒]
お名前: えんぱる
>院長
>メッチャクチャ売れてるけど、ついこの前まで忘れてた!というか知らなかった!
どっかぁぁ~~ん!! アルバム・リリース・ラッシュのこの月末。。。
週間ランキング:いきなり ケミ,平原の1,2フィニッシュ!!(@_@)
本日発表デイリーでも、ケミ2位、平原7位、しばじゅん11位、Misia19位と
もう、どえらい賑わい、大氾濫でございます!!!♪
しばじゅんちゃんのも3曲叩いてるの思い出してくださいまし(― ―;)
「今夜、君の声が聞きたい」は、Alexバラード・ドラムの傑作ですばい!!
AI揃い踏みのケミストリーも、聞かなきゃ!なのです♪
[2004年2月25日 18時27分1秒]
お名前: あおじゅん
はた坊 >
いえいえ別にそういうわけじゃないんですが、ただ単に忘れてるだけ!って話と
録音時と発売時の曲名の違いに、とまどう事がよくあるんですよ。
[2004年2月25日 16時29分51秒]
お名前: はた坊
>院長
へえ~~~、院長ほどの超一流の方になると、そういったものなんですかねぇ~。
レコーディングの時とか、本人にはお会いにならないものなんでしょうか?
こういうこと聞いてはいけないのかしら・・・・。
[2004年2月25日 15時50分55秒]
お名前: あおじゅん
知らなかったんだけどさ、平原綾香のジュピターってオレやってんじゃん!
メッチャクチャ売れてるけど、ついこの前まで忘れてた!というか知らなかった!
モキオが自らCDを買って車の中で「これ、最高ですよ!」ってな事を言うもんだから
わかったようなもんです。
あと、ケミストリーのシンプの1曲目はど~やら私&コーキみたいです。
[2004年2月25日 13時41分48秒]
お名前: いさお
シャーミンさん、CINCO通信届きました。
いつもありがとうございます。
コーキさんグッズも入手可能ならば是非!
ね、ひろさん。
[2004年2月25日 0時35分58秒]
お名前: えんぱる
>kuniさん
>きょう「しばじゅん」が発売だから買わないとね 沢山叩いてますように(^_^)v
そう、そう!そうなんざますよ~~!!(・o・)ノ
☆じゅん&じゅん情報 新作「ひとり」☆
M-3「未成年」、
M-8(おっ!…こういう入り方で♪)、
M-10(し、沁みる。。。 ; ;)
そして、ブックレートにはちっこくですが院長のお姿(^ャ^)
もち、しばじゅんのオフショットも(*^o^*)
男子も女子も 買わなきゃ!なのね~~♪
[2004年2月24日 22時40分54秒]
お名前: kuni
平瀬ちゃんのアルバムでは 残念ながら一曲(ジュピター)
きょう「しばじゅん」が発売だから買わないとね 沢山叩いてますように(^_^)v
どちらかのツアーに参加すると最高ですよね~
[2004年2月24日 21時28分55秒]
お名前: シャーミン
CINCO通信、送信済みです。
ライブ&リリース情報ありですので
見てねっ☆
Part16おめでとうっ。すごいですねぇ。
目指せ100(笑)
[2004年2月24日 15時51分48秒]
お名前: はた坊
>ピエ姉さん
おもろいっす!笑えます!!
でも、チューニングってほんと難しいですよね。でもやりだすとおもしろいんだと
思います。でも、無意識にほんとにあおじゅんの音にできたのなら、ひょっとして
姉さん天才かも??(笑)
[2004年2月24日 9時52分6秒]
お名前: なべっくす!
↓(笑)
[2004年2月24日 2時16分48秒]
お名前: ピエロ
三周年、突入、初!のレッスンレポ、逝っても宜しいでしょうか?(^^ゞ
ここに来ますと、何だかポカポカ気分になってしまいます~。
野原の真ん中の草原のよう・・・・。卒業式とか、入学式を思い出しちゃうよ~な
背景色に、心ウキウキ~~ざんす!
とは、いいつつ、レッスンは、まだまだ卒業には程遠い訳でありまして。(爆)
益々もって、奥の深さに、四苦八苦!???(@_@;)
土曜日地下室では、まさに!!!技術の時間のよーなものですた!
始めのウォーミングアップをいつものように、一通り終りますると、何故か?
チューニングキーをこの前買った、、、と言う話になりまして。
急遽、先生は「おっ!そうだ。じゃ、今日は、チューニングの時間にしよっと!
ま、曲は後でも叩きますが、オレのスネアをチューニングしてもらおうかな。
まずは、好きな音にしてみて下さい。オレは、自分の 音 は覚えてるので、どんなに
いじっても、大丈夫だから、かまわずにやってみてー!」と言われても、、、、汗、、、。
基本点だけは、どうにか、教わりました。でも、ヘッドの後にも、チューニングのネジ(?)が
あるなんて、夢にも思わず~~(大爆)
対向な角度に、緩めたり、締めたり、と、試行錯誤しやしたん!
わたすには、不向きなような気がしました。だって、まるで、組み立て家具を組み立ててる
みたいで、いっちばん!苦手な作業だからっす。
でも、「これぐらいで、ど~かなぁ~。。。」とか思いながら、先生に確認しました。
先生は「おお!こりゃ、あおじゅんさんの、音!とまるっきり同じ!」 ホントかよ。。。
「あの、Live音源の あおじゅんさんの音に近くなってるぞ~!?やはり、好き!って
気持ちは、音に、出るのかな!」 ホントかよ。。。。。。 汗。。。。
そんで、その日は、そのナイスな(?)スネアの音に堪能しながら、練習曲の
クリスマスイブに、酔いしれていたんで ござんす♪
未だに、、、、ホントかよ。。。。。。。(@_@;)
[2004年2月24日 1時6分58秒]
お名前: 白いかもめ
ついにパート16ですか。おめでとうございます。
今後も楽しみになってゆくあお板、
皆様の熱い熱い書きこみ期待しています。
それと、アド変わりましたのでよろしくお願いします。
[2004年2月23日 20時15分33秒]
お名前: いさお
part16おめでとうございます&ありがとうございます。
いよいよ今週今年初めてのA.I.揃い踏みライブです。
そのうえ美潮さんまで見れちゃうんだから超お得!
心配なのはI.さんが寝坊すること。
青山さんちに前ノリなんて無理かなー。
[2004年2月22日 11時17分13秒]
お名前: シロクマ
祝! 3周年!!! また,お世話になります。
しかし,3年で板が “15枚” とはゴイス…。
今後とも,よろしくお願い致します。
[2004年2月21日 22時4分25秒]
お名前: こやまっちょ
3周年おめでとうございます!
これからも、よろしくで~す♪
[2004年2月21日 12時59分17秒]
お名前: はせぽん
part16おめでとうございます~!!!私もこの あお板に来て、いろんな人との交流ができて、そして居心地がよくて、すがのっち♪感謝です♪ありがとう♪
これからもお世話になります(笑) 今後とも、すがのっち♪あおじゅん様♪みなさま♪
よろしくおねがいしま~す♪
[2004年2月21日 12時4分24秒]
お名前: みやしげ
3周年おめでとうございます! う~ん3年?
この所BBSの皆さんとお会いするたびに、
なんだか20年ぐらい前からの知り合いのような錯覚に陥ります。
これも音楽の力? BBSの力?
ネットドリームってのいうものが、あるような気がしております。
[2004年2月21日 0時15分53秒]
お名前: なべっくす!
すご~~~い!!! 3周年ですか!? おめでとうございま======す!!!
kuniさん同様、ここのお陰で、人生に、ピリッと、変化が出ましたヽ(‘ ∇‘ )ノ
中でもやはり『出会い』でしょうね!!
人、音楽、、、いろんな出会いに感謝です!!
管理人様には、Max感謝!!!
[2004年2月20日 23時17分56秒]
お名前: とらえもん
三周年並びにPart16突入おめでとうございます!!!!
[2004年2月20日 22時47分8秒]
お名前: ぎんの
part16、おめでとうございます。
そして、これからもよろしくお願いします。>みなさま
本日、ステイシー・オリコ&林明日香ライブに行ってきました。
青山さん、かっこよかったですよ~♪
メンバー紹介のときに、左手のスティックを左右に振られてご挨拶、かわいかったです(笑)
[2004年2月20日 22時35分13秒]
お名前: 菜樹美明
すがのっちさん♪ あお板3歳&PART16 おめでとうございますm(--)m
「あお板」だけに爽やかブルー!! より一層、あお板が賑わいますように♪
これからも宜しくお願いします!!!
[2004年2月20日 19時52分12秒]
お名前: Toji
>管理人すがのっちさま
part16突入並びに、あお板誕生日おめでとうございます。
と、ありがとうございます。
ここのおかげで、お友達とバンド活動の幅が広がりました。
パチスロもやめられたし、(関係ないか(笑))
仕事と趣味にとっても充実した良い毎日を送ることができてます。
[2004年2月20日 17時16分20秒]
お名前: あきどっぐ
>すがのさま
おめでとうございます!そして、本当にいつもいつもありがとうございます!
これからも、お世話になりますが、よろしくお願いいたします!
[2004年2月20日 17時7分9秒]
お名前: えんぱる
あお板、3歳 お誕生日おめでとーございまぁ~~す♪
うん、この壁紙の色は春らしくてじつにイイですね!
今年最大の 期待に胸ふくらみンコは A.I.プロジェクト本格始動!?
CDとか出して、インストア・ライブ(もち、サイン&握手会 付)をやって欲すぃーです!!
[2004年2月20日 16時8分15秒]
お名前: ピエロ
3年ですか、、、、、早いですね~~!
まずは!おめでとうございまぁ~~す!!!!!
とても春らしい、すみれ色(?)に模様替えですねーーー♪とてもすがすがしい~!
だって、すがの~~~~だもの~~。って、おバカざんす。(^_^;)
また、カキコさせて下さいませ~。
あお板の、益々の繁栄を 心より、お祝い致しますーーーー!m(__)m
[2004年2月20日 15時43分59秒]
お名前: あおじゅん
ああらっららっら!! パート16ですか? とうとう来てしまいましたね?
すがのっち!これからもよろしくね?
[2004年2月20日 13時39分4秒]
お名前: kuni
すがのっち>
3周年おめでとうございます
ここの掲示板が無ければ今の私はありません(多分不良中年になってた)
感謝を申し上げるとともに
これから益々のご繁栄を祈念いたしまして お祝いとさせていただきます(ちと硬い?)
[2004年2月20日 12時49分29秒]
お名前: はた坊
おおおおお~~
パート16&お誕生日おめでとうございます。
ほんと管理人様にはいつもお世話になりっぱなしで恐縮です。
今後ともよろしくお願いしまーす。
*この配色。確かに春らしくすがすがしい気持ちになりますが、
ずっと見てると目がチカチカしてくるのは私だけ??歳のせい??(汗)
[2004年2月20日 12時48分28秒]
お名前: ひさのっち \(^▽^)/
PART16突入おめでとうございま~~~す!
そして、「あお板」のお誕生日!おめでとうございま~~~~す☆
これからも、お世話になりますっ!!!
※この配色。春らしくて、いい感じデス。(^ー^)
[2004年2月20日 9時52分30秒]
お名前: すがのっち
というわけで、part16となりました。
実は、ここだけの話、本日は、あお板3歳のお誕生日なのです。
3年前の今日、part1がひっそりとスタートいたしました。
しかし、今や、あおじゅん様、皆様のおかげで、賑やかな板に
成長し、今日より4年目を迎えることができました。
これからも、ひとつ、よろしくお願いいたします。
[2004年2月20日 8時2分35秒]