見直し on 01/14/2002 11:00:10 by H.Ishiguro
ISO/IECガイド、IECガイドとは
ISO/IECガイド、IECガイドとは
IEC
では、国際規格(IS)制定に関連する
共通事項
を
ISO
と共通の
ISO/IECガイド
として制定しています。
どのようなガイドがあるか
ISO/IECガイドには、安全や管理(マネージメント)等、規格群の骨格・土台と なっているものがありますので、規格制定、利用にあたって留意する必要があります。
ISO/IECガイドの最新発行状況は、
IEC中央事務局ホームページの検索画面
で、
「Search by」欄の「IEC Reference」を選択(デフォルトで選択されている)し
「Criteria」欄の「Header」のプルダウンメニューで「ISO/IEC Guide」を選択し
右端の「Submit」をクリックすることにより
発行済みの ISO/IEC Guide 一覧表 を表示させることができます。
それらの中に
ISO/IEC GUIDE 21 (1999-05)
Adoption of International Standards as regional or national standards
国内規格(
JIS
のような国家規格や、団体、業界規格)を IEC等の国際規格と整合する手法や、整合度の表示などを規定
ISO/IEC GUIDE 51 (1999-12)
Safety aspects -- Guidelines for their inclusion in standards
安全に関する基本事項を規定
ISO/IEC GUIDE 66 (1999-10)
General requirements for bodies operating assessment and certification / registration of environmental management system (EMS)
環境マネージメントシステムにおける評価/認定/登録機関の要件等を規程
等、重要なものが多数有ります。
なお、主要なISO/IECガイドは、
(財)日本規格協会(JSA)
から 翻訳版、対訳版が発行(販売)されています。
IECガイドとは
ISO/IECガイドと同様の性格のもので、IEC独自のものが「IECガイド」として 発行されています。
IECガイドの最新発行状況は、上記「IECホームページの検索」で、 プルダウンメニューで「IEC Guide」を選択することにより表示されます。
IECガイドは、100番以降の番号が付与されています。
ご意見、ご要望、ご質問 は、
h_ishiguro@mue.biglobe.ne.jp
まで。
©1999-2002 H.Ishiguro