帽       子

 

 ある日の午後、タ方から出社するために、駅のホームで電車を待っていたら、向かいのホームに入って来た電車に、窓から身

を乗り出すようにしてこちらを見ている、中学生らしい男の子が目についた。あまり印象が良くないので、すぐ目をそらして気

にしないようにしていた。

 その電車が向かいのホームに停まるとすぐに、その中学生のいるあたりから小さな声で、「おい」と呼ぶ声が聞こえたが、誰

を呼んでいるのかわからないし、とにかく知らん顔をしていた。二、三回恐る恐る呼んでいたようだが、発車時間がせまってく

ると、もう何を言っても大丈夫と安心したのか、はっきりと「ハゲっ」と言った。さてはやはり私のことかと、そっとそちらを

振り返ると、案の定こちらに向かって言っていた。

 はじめてのことで、ショックと怒りは抑えがたいものがあったが、もう電車は発車した後で、追いかけるわけにもいかない。

しばらく腹の虫がおさまらなかったが、涙を飲んで諦めた。もっともこれは一回限りの出来事であるから、諦めもつきやすい

が、こんなことが毎日続くとなると少々問題である。

 私の家から駅まで毎日歩いている通勤道のそばに、中学校がひとつあって、その学校をとり巻く金網の柵と私の通る道との間

は、田んぼが一面あるだけである。そして塀から十メートル位離れた所に、鉄筋コンクリート四階建ての校舎が、道に平行して

建っている。その道は遊歩道として整備されているが、通る人はめったにいない。

 時候は初春の頃で、そろそろ窓を開けても寒くなくなった頃の、ある日のことである。いつものように朝の八時前頃、その学

校のそばを速足で歩いていたら、四階の教室あたりから小さな声で、「おっさん」と呼ぶ声が聞こえてきた。返事をするのも癪

なので無視していた。すると私が遠ざかるにつれて、声がだんだん大きくなり、しまいには「はげのおっさ−ん」などと言いだ

した。

 いくら何でもこれは腹にすえかねた。黙って許しておく訳にはいかない。すぐに職員室に駆け込んで、校長に抗議しようかと

思ったが、この時間では校長はまだ出勤してないかも知れない。たとえ校長がいたとしても、こちらの方にそんな時間の余裕が

ない。それでは会社に着いてから、抗議の電話をするかとも考えたが、これも面倒である。

 第一、グラウンドで遊んでいる生徒達の顔を見ていると、わが家の長男と同じような年格好で、皆あどけない表情をしてい

る。こんな子供を相手に本気で怒ったのでは、かえってこちらが大人気ないと笑われそうに思えてきた。それでその日は思いと

どまった。

 しかしそれから毎日のように、そういうことが続いたのである。これには私も少しまいってしまった。その道を通るのが憂欝

になった。この不愉快さを避けるには、出勤時間をもう少し早めるとか、コースを変更するという手もないことはないが、そう

いう逃げの手は私の性分に合わない。何とか別の方法で解決したいと思い、思案した挙げ句、よい方法をひとつ思いついた。

 その翌日、いつものように校舎のそばを通りかかると、やはり四階の窓から「おっさん」という声がとんできた。それと同時

に、私はそちらを振り向いて、にっこり笑って手を振ってやった。すると先方は絶句して、それ以後、何も言わなくなった。そ

んなことがあって以来私も、逃げの手ではなく予防措置として、出歩く時、帽子をかぶることにした。