列車に乗って夏を満喫するin南東北
その3
仙台10:50(仙山線 快速)→山形11:5812:01(3分遅れ)
 こうして列車はおよそ2分の遅れで仙台を発車。といったとこ
ろで昼食で〜す!でも現在時刻はまだ11時前。「いくら昼食に
しても早すぎなのでは・・・」と思う人も多いと思います。理由を
説明しますと、仙山線は仙台からしばらく走ると景色がいい区間
が続くということです。だから景色が単調な今のうちに食べてお
くのがベストという考えに至りました。
 昼食は駅弁を仙台駅で買っておきました。NREの「やわらか
牛タン弁当」です。さすが仙台名物・牛タンの駅弁は数多くあり
ましたが、個人的にはコレが一番オススメです。味は非常にお
いしかったです。この駅弁は黄色いヒモを引っ張って加熱して
から食べるんですが、案の定加熱に失敗したので冷たいまん
ま食べることになりました……。それでもおいしかったんで満足
でした。
 仙山線は仙台のベッドタウンを走るので、しばらくは住宅地の
風景が続きます。なので愛子までは本数が多いです。とは言い
つつも田園風景も見れたり…。という感じでした。ちなみに車窓
左側は「ここ本当に仙台近郊!?」と思わせるくらいの絶景でし
た。それ知ってれば左側に座ってたかも…。
 駅弁も食べ終わり、愛子に到着しました。一見なんの変哲も
ないような駅ですが……。知ってる人は知ってますよね。
 それより、写真右に写ってるここの駅名票はなかなか面白か
ったです。背景に周辺の名勝や観光地があしらってある駅名票
は見たことあるんですが、ここの場合は名勝の写真の下にJR
東日本標準の駅名票がありました。悪くはないんですが……ち
ょっと見辛いな…。
 愛子で結構乗客が降りて車内はガランガランに。相席になっ
てた人も降りたのでボックスシートに足を投げ出しました。他の
座席でもこんな光景がよく見受けられました。でも需要があり
そうな仙台〜山形間の列車(しかも快速)でこの乗車率だった
ら少し怖くなったり…。もうちょっと乗車率あってもいいはず…。
 愛子を過ぎるとほとんど田園風景に。列車も愛子から先は
1時間に1本になり、それに快速が頻繁に走ってるから快速通
過駅は相当本数が少ないだろうと思います。それに仙台からそ
んなに離れてないのに…。
 作並に到着しました。周辺はローカルムードが漂ってますが、
これでなんと仙台市内。ちなみにこの駅の隣には一日に列車が
1本も停まらない駅があるとか。(でも時刻表にちゃんと載って
ます) いくら県庁所在地とはいえ侮れませんね。
 作並を過ぎると車窓風景がさらに素晴らしくなります。写真は
作並発車直後に撮った写真。どうです〜、いい風景でしょ〜。
と自画自賛。架線や架線柱が全くかかってないのもポイントが
高いです。
 そういやこの辺りから雲間からひょっこりと太陽が顔を出し
て…。
 滅多に見れないものなので、車窓風景をどんどん撮りまくり
ます。かなり撮ったんですが、掲載枚数の都合により公開は少
数にさせて頂きます。そのうちの一枚がこれ。……見事な失敗
作なのはもう言うまでもありませんね。自分でもここまで柱に被
ったのはこれまでなかったりして…。で、この後なんですが、完
全に「柱との格闘」となっちゃいました。
 このような風景が続いて面白山高原に到着。見るからに変わ
った駅名なんですが、その駅名の由来は何だろうか。単純に
「面白いから」と答えたあなた、大正解。面白山の中に水流が3
本吹き上げるように流れている滝があり、その様子が面白かっ
たので、それが面白山の由来になったそうです。ちなみに駅か
らの風景は非常に素晴らしかったです。そこで降りて撮影すれ
ば僕みたいなことにはならないと思います。(笑)
 初めて乗ってるかのように景色を撮りまくってる自分ですが、
実は仙山線に乗るのは初めてではありません。2年前に土日き
っぷで仙台〜山形で乗り、その時にいい風景が見えると同時に
軽く興奮してたっけ…。ちなみにこの時はデジカメのカードが
100枚ちょっとしかなく、風景を全く撮ってなかったので、今回撮
りまくってるわけでございます。
 車窓がだんだんと平坦になり、山寺、奥羽本線と合流する羽
前千歳と停車。羽前千歳には東京行きのE3系「つばさ」が停
車してました。そして列車は「つばさ」より先に発車していきまし
た。接続の都合とはいえ、変な矛盾を感じるのは僕だけでしょ
うか…。だって羽前千歳は仙山線快速は停車、「つばさ」は通
過ですからね…。ましてや「つばさ」は山形県のドル箱列車なん
ですから。
 羽前千歳を発車すると景色は単調に。なんか面白くない
な〜。と思ったらなんじゃこりゃ!急にお堀が目の前に!どう
やらここは霞城公園のようです。冷静に考えれば山形駅の近く
にこんな公園があったんですよ。いや〜、完全に油断してた
な〜…。それに、米沢側から見えると思ったのですごく意外。
山形12:14(山形線)→米沢13:00
 こうして列車は山形に到着。左沢線の車両が見えたので撮影
しました。そういえば2年前に山形に行った時も左沢線の車両
を見ましたが、乗り換え時間の都合で撮れず終いでした。なの
でリベンジ成功です。ちなみに車内はオールロングシートでし
た。
 羽前千歳で抜かした「つばさ」が到着しました。後ろ姿がなぜ
か可哀想に見えるのは僕だけ……?とりあえず「ご苦労様」と
声をかけたいです。でも「いつものことだから問題ない」と言って
るかのように案外涼しい表情をしてるかのようにも見えます。
 何気なく編成番号を見てたら「3」という文字が見えた気がす
るので慌てて追いかけたら…やっぱり。2005年に新製れた
L53編成でした。というように見る分だったら少しテンションが上
がるわけなんですが、もし乗るとしたら断然400系ですね。
 土日きっぷとかを持ってたら「つばさ」に飛び乗るかもしれませ
んが、僕は18きっぷ片手に旅してるので次に乗る列車はこ
れ。701系の米沢行きです。1時間も乗らないし、座席も209系
みたいなヤツじゃないので許容範囲です。
 ロングシートなので景色はロクに楽しめません。なので撮影枚
数も控えめにしました。「ど〜せ単調な田園風景だろう」と思った
ら意外と山に面する区間があったんですね。トンネルもあった
し。ちなみにこの辺りは曇ってました。
 「米沢牛」と書かれた看板が見えるともうすぐ米沢です。
 米沢に到着しました。ここから10分乗り換えで福島行きに乗り
換えますが、その前に……。ダッシュで米坂線のホームへ行き
ました。ここも2年前に来たことがありますが、改めて……。と
いう感じです。留置線には首都圏色のキハ47が停車してまし
た。その後ろに連結されているのはキハ52一般色でした。
 そしてホームにいたのはなんと国鉄急行色のキハ58!
2年前もこの車両にはお目にかかりました。今説明するのは面
倒なので、詳しくはその時の旅行記をご覧下さい。
 ちなみに留置線にはもう1編成いて、そちらはキハ52一
般色+キハ47新潟色でした。計算するとこの時米沢駅にいた
のは6両で、そのうち5両が国鉄色にリバイバルされた車両と
いうことか………すげェ。
その4へ