HOME

2006

2006 JAPAN

アロンソ優勝ー10点差ーMScリタイヤ
スタートでアロンソがトゥルーリを抜いて4位に上がる。アロンソはさらにR・シューマッハを第一コーナーで抜いて3位。マッサがピットアウト後にBMWに詰まり、アロンソはピットアウトでマッサの前に出て2位。ここからM・シューマッハとアロンソの対決になった。マッサはついていけない。過去、セナ対プロスト、シューマッハ対ハッキネンという強豪によるチャンピオン争いではドライバーズサーキットの鈴鹿では誰もついてこれない。それがまた再現される。

だがアロンソはシューマッハとの4〜5秒差をなかなか縮められない。それでもアロンソは必死に追いすがる。フェラーリは予選ほどの速さが見られない。BSは一発の速さはあっても、耐久性が求められる決勝はMiと互角だった。最後のピットアウトでシューマッハはさらに差を広げたかに見えた。しかしシューマッハが白煙を上げて止まる。アロンソが優勝。フェラーリは無理をしていたのか。自分が苦しい時は相手も苦しいのが勝負の鉄則。それは優位と見られたフェラーリにも当てはまっていた。そして決してあきらめずに追い込んだアロンソの勝利は棚ボタではない。

アロンソはレース前に絶体絶命の大ピンチだった。もうチャンピオンはシューマッハに決まりの感があった。アロンソはそれでも全力で戦い、流れを自分に引き寄せた。引退するシューマッハがチャンピオンになったら、誰もシューマッハを倒せずに終わる。それは残った者のプライドが許さない。ブラジルでアロンソは速さより信頼性のあるマシンで走ればいい。

シューマッハはマシンのせいにせず、チームスタッフを気遣った。攻めて行って負けたことは決して悔いていない。それがこれまでの彼のスタイルだった。このレースは一見、片方がリタイヤという情けない結果に見えるが、そこまでの二人の戦いのドラマはすごかった。中盤の両雄の差を詰めたい/詰めさせない攻防はみごたえがあった。鈴鹿での名レースのひとつになると思う。
Pos # Driver Team Eng Time/Diff/
RetireReason
Laps Fastest Lap
1 1 F.Alonso Ren Ren M 1h23:53.413 53 1:32.676(14)
2 6 F.Massa Fer Fer B +16.151 53 1:33.296(37)
3 2 G.Fisichella Ren Ren M +23.953 53 1:33.564(13)
4 12 J.Button Hon Hon M +34.101 53 1:33.451(35)
5 3 K.Raikkonen McL Mer M +43.596 53 1:33.344(24)
6 8 J.Trulli Toy Toy B +46.717 53 1:33.866(2)
7 7 R.Schumacher Toy Toy B +48.869 53 1:33.607(2)
8 16 N.Heidfeld BMW BMW M +1:16.095 53 1:34.525(31)
9 17 R.Kubica BMW BMW M +1:16.932 53 1:33.509(39)
10 10 N.Rosberg Wil Cos B +1 lap 52 1:34.802(33)
11 4 P.de la Rosa McL Mer M +1 lap 52 1:34.120(22)
12 11 R.Barrichello Hon Hon M +1 lap 52 1:34.071(40)
13 15 R.Doornbos RBr Fer M +1 lap 52 1:35.099(37)
14 20 V.Liuzzi Tor Cos M +1 lap 52 1:34.131(22)
15 22 T.Sato Agu Hon B +1 lap 52 1:35.082(26)
16 18 T.Monteiro Mid Toy B +2 laps 51 1:35.260(27)
17 23 S.Yamamoto Agu Hon B +3 laps 50 1:35.594(22)
18 21 S.Speed Tor Cos M +5 laps 48 1:34.560(37)
r 9 M.Webber Wil Cos B spun 39 1:35.092(19)
r 5 M.Schumacher Fer Fer B engine 36 1:32.792(32)
r 14 D.Coulthard RBr Fer M gearbox 35 1:35.052(20)
r 19 C.Albers Mid Toy B suspension 20 1:36.036(19)

マッサPP、フェラーリ最前列独占
アロンソはトヨタの後ろ5番手
ブリヂストンが鈴鹿のざらざらした路面にぴしゃり合せたタイヤを持ってきてフェラーリが最前列を独占。M・シューマッハはQ2で1分28秒台という驚異的なタイムを出す。Q3では燃料の関係かマッサがPP。前戦で大不振だったトヨタが2列目を奪い、アロンソは3列目となった。この段階でM・シューマッハが優勝する確率は相当高くなり、焦点はアロンソが3位に上がれるかどうかとなった。

Grid # Driver Team Eng Session 1 Session 2 Session 3
Pos Time Laps Pos Time Laps Pos Time Laps
1 6 F.Massa Fer Fer B 1 1:30.112 3 2 1:29.830 3 1 1:29.599 10
2 5 M.Schumacher Fer Fer B 8 1:31.279 3 1 1:28.954 3 2 1:29.711 11
3 7 R.Schumacher Toy Toy B 4 1:30.595 6 5 1:30.299 3 3 1:29.989 10
4 8 J.Trulli Toy Toy B 2 1:30.420 6 3 1:30.204 3 4 1:30.039 10
5 1 F.Alonso Ren Ren M 6 1:30.976 3 8 1:30.357 3 5 1:30.371 10
6 2 G.Fisichella Ren Ren M 11 1:31.696 4 6 1:30.306 3 6 1:30.599 10
7 12 J.Button Hon Hon M 5 1:30.847 6 4 1:30.268 6 7 1:30.992 10
8 11 R.Barrichello Hon Hon M 14 1:31.972 5 10 1:30.598 6 8 1:31.478 10
9 16 N.Heidfeld BMW BMW M 13 1:31.811 3 9 1:30.470 5 9 1:31.513 10
10 10 N.Rosberg Wil Cos B 3 1:30.585 6 7 1:30.321 6 10 1:31.856 10
11 3 K.Raikkonen McL Mer M 15 1:32.080 3 11 1:30.827 6      
12 17 R.Kubica BMW BMW M 7 1:31.204 3 12 1:31.094 5      
13 4 P.de la Rosa McL Mer M 9 1:31.581 6 13 1:31.254 6      
14 9 M.Webber Wil Cos B 10 1:31.647 6 14 1:31.276 5      
15 20 V.Liuzzi Tor Cos M 12 1:31.741 7 15 1:31.943 7      
16 19 C.Albers Mid Toy B 16 1:32.221 7 16 1:33.750 6      
17 14 D.Coulthard RBr Fer M 17 1:32.252 6            
18 15 C.Klien RBr Fer M 18 1:32.402 7            
19 21 S.Speed Tor Cos M 19 1:32.867 7            
20 22 T.Sato Agu Hon B 20 1:33.666 6            
21 18 T.Monteiro Mid Toy B 21 1:33.709 3            
22 23 S.Yamamoto Agu Hon B 22 No time 2            

 

2006 JAPAN

HOME

2006