Home 

 2004

Toyota TF104

Jan.23,2004

トヨタTF104は、前年の尻上がりの好調な流れの中から生まれた。過去2年間に悩まされた信頼性も克服してくる。TF104がシーズンを通して上り調子を維持できるか。斬新さは薄れてきているが、次第にガスコイン効果が現れてくるのではないかと思われる。トヨタに必要とされたものは、技術組織を統括する能力のあるリーダーだったからである。
 
Toyota TF104 was born out of the good flow shown a rising tendency of the previous year. The reliability afflicted in the past two years is also conquered. Can TF104 maintain steady improvement through a season? Although novelty has faded, it is thought whether Gascoyne effect appears gradually. What was needed for Toyota is because it was a leader with the capability to generalize a technical organization.
 
 

TF104

TF103 (since British GP)

TF103
TF104はすべて新設計ではあるが、TF103後期型の延長線上にあると言って良い。昨シーズン序盤、TF103は縁石を超える時に不安定な挙動を示すことに苦しんだ。当初はサスペンションの問題と思われたが、度重なるテストにより、ダウンフォース不足が原因だと突き止めた。後半戦に車全体を一新し、それから戦闘力を向上させた。後にフェラーリを真似たとされたが、それだけで単純に早くすることは出来ない。理解と努力のたまものである。

TF104のホイールベース(車軸長)は3090mmでTF103と同じだが、リアを短くしてフロントを長くした。これは、チタン製のギヤボックスでリアの軽量化に成功したおかげである。フロントにより多くのバラストを積めるようになり、セッティングの幅が広がる。ピーキーでツボを探すことが難しかったTF103よりも改善されたことで、外すGPが少なくなる。
 
Although TF104 is an establishment meter altogether, you may say that it is on the second-half type extension of TF103. It was troubled with TF103 showing an action unstable when exceeding a curbstone at the beginning of a previous season. Although the problem of a suspension was seemed at the beginning, the shortage of down force ascertained that it is the cause by the repeated test. The whole car was renewed during second half of the season, and fighting power was raised. Although Ferrari was imitated behind, it cannot come out so much and cannot simplify early. It is the result of understanding and efforts.

By 3090mm, although the wheel base (car axles length) of TF104 was the same as that of TF103, it shortened rear, and it lengthened the front. This is the favor which succeeded in lightweight-ization of rear with the gear box made from titanium. Much ballast can be stacked now by the front and the width of an arrangement spreads. GP to remove decreases by having been improved rather than TF103 for which it was difficult to look for the sweet spot by peaky.
 
 
TF104のノーズとフロントウィングはTF103と変わりがない。

TF104が変わっているのは、サスペンションアームが下に向いて低い位置に取り付けられていることだ。FW26は上向きで高い位置である。同じミシュランタイヤを履きながら、正反対の方向にした理由はわからない。

TF104

FW26
The nose of TF104 and the front wing do not have TF103 change.

TF104 having changed is that the suspension arm is attached in a low position toward the bottom. FW26 is a position high upward. The reason carried out in the opposite direction is not known, wearing the same Michelin tire.
 
 
TF104はバージボードを外して、代わりに小さなデフレクタをフロントサスペンションの下に取り付けた。だがこれは鈴鹿で過去2年続けて試したものであり、開幕戦で元に戻す可能性がある。

TF104はまだシングルキールのままである。この点はマクラーレンやウィリアムズの経験に劣るところだ。今年はチャレンジせず、保守的に行った。
 

TF104

TF103
TF104 removed the barge board and attached small deflector in the bottom of a front suspension instead. But this may be continuously tried on Suzuka for past two years, and may be returned by the opening game.

TF104 is still a single keel. This point is just going to be inferior to experience of McLaren and Williams. And it carried out conservatively this year.
 
 
 
TF104のフェアリングは、TF103のフリップアップに対し、サイドポッドからの延長線上に一体化した。

エンジンカウルの後端は切り落としたようになっている。

F1界でも定評のあるエンジンは、2003年10月にすでに完成してある。2004年は信頼性が最大のテーマであり、トヨタとしても早くから取り組んでいる。馬力と回転数を下げずに、前年より軽量化したことは驚きだ。さらに、オイルの消費量も抑えたと言う。これだけで2kgの軽量化に通じる。

外見上はあまり斬新さがないTF104だが、その内部でははるかに進化が進んでいる。
 

TF104

TF103
The fairing of TF104 was unified on the extension from a side pod to the flip-up of TF103.

The back end of engine cowl was cut off.

The engine which is acknowledged also on F1 boundary is already completed in October, 2003. 2004, reliability is the greatest theme and is tackling from early also as Toyota. It is surprise to have lightweight-ized from the previous year, without lowering a horsepower and number of rotations. Furthermore, it is said that the amount of consumption of oil was also stopped. It passes to 2kg lightweight-ization only now.

Although an appearance top is TF104 which does not not much have novelty, in the inside, evolution is progressing far.
 
 

Toyota TF104

Home 

 2004