Home 

 2004

BAR 006

Feb.15,2004

BAR006がテストでトップタイムを連発している。当初は燃料が軽いからと見られていたが、どうも本物のようだ。なぜBARは突然速くなったのか。

006は一見、005とあまり変わらないように見える。だが細かく見るとかなり進化しており、いくつかの部分では他にない先進性を持っている。それは空力について一本筋の通った考えが貫かれていることがわかる。

005は課題が山積だった。特に信頼性と低速コーナーの遅さが目立っていた。BARはホンダとの共同作業をさらに進め、組織的な改善を行った。ホンダの意気込みも違うことがわかる。ミシュランとのマッチングはまだ完璧ではないが、逆に言うとそこがまだ伸びる要素でもある。

今年のBARは期待して良いと言える。4強に食い込むレースもあるだろう。少なくとも中団でもがくことからは脱出できそうである。
 
BAR006 is firing top times by the test. Although regarded as since fuel is light at the beginning, it seems to be a genuine article somehow. Why did BAR become quick suddenly?

006 seems to seldom change with 005 apparently. But it sees finely, or has become and evolved and has the advanced nature which is not in some portions. It understands piercing through the idea along which one right course passed about aerodynamics.

005 had accumulation of subjects. Reliability and lateness  low-speed corner were especially conspicuous. BAR did common work with Honda further, and performed the systematic improvement. It turns out that the enthusiasm of Honda is also different. Although matching with Michelin still is not perfect, when it says conversely, that is also the still extended element.

It can be said that BAR of this year may expect. Probably, there is also a race which eats about into four. It escapes from struggling in medium group at least.
 
 
今のF1は、車のフロント部分について、ダウンフォースを生み出すものというより、後方に向けて空気の流れを整える役目が大きいと考えられている。それにより、後方でさらに強大なダウンフォースを生み出すことができるのだ。

湾曲したフロントウィング中央から流れる空気は、ターニングベインなどの空力パーツで整えられ、サイドポッドに送られる。このあたりの造形が005からかなり改善された。

小さなパーツは後からいくらでも変更できる。問題は車についての基本的な考えがしっかりしていることである。ジェフ・ウィリスはシャシーを部分的でなく、全体的にとらえて設計している。他チームの物真似でもない。BAR006は素性の良い車と言えそうだ。
 

006

005
It is thought that F1 of now has the large duty which prepares the flow of air towards back about the front portion of a car rather than what produces a down force. Thereby, a still mighty down force can be produced behind.

The air which flows from the curved center of the front wing is prepared by aerodynamics parts, such as a turning vane, and is sent to a side pod. Molding of this hit has been considerably improved from 005.

A small part can be changed without limit later. The problem is that the fundamental idea about a car is solid. Geoff Willis is not partial, on the whole, catches a chassis and is designing it. It is not mimicry of other teams, either. BAR006 is called good car of a history.
 
 
006の重要な改善箇所が、ノーズ下からモノコック底面にかけての部分である。ここの造形が005より考えて作られている。ドライバーの足の下にあるスプリッタの形状が空気を後方に流すことを改善している。

サイドポッドの側面下を通る空気の流れも考えてある。

サイドポッドの前の下には水平のフィンが以前からついている。これも空気の流れを整える。ウィリスはこれを"ウォーター・ウィング"と呼んでいる。水かきを連想させる名前だ。

なお、リアはラウンチ時点で基本的に005を踏襲している。変更は他チームと似たような傾向にある。リアは今後の改善対象となろう。
 

006

005
The important improvement part of 006 is the portion which lasts to the monocoque bottom from under a nose. From 005, the molding here considers and is made. It has improved that the form of splitter under the leg of a driver passes air back.

The flow of the air passing through the bottom of the side of a side pod is also considered.

The level fin reaches the bottom of in front of a side pod from before. This also prepares the flow of air. Willis is calling this "water wing." It is the name which suggests a web.

In addition, at launch time rear has followed 005 fundamentally. BAR makes change of rear a tendency which resembled other teams. Rear will be set as the future improvement object.
 
 
005からサスペンションの前に水平のフィンがついた。006でさらにカールしたチップが下側に付いた。これらは空気の流れを下へ導くパーツである。

フロントウィングのエンドプレートは他チームと比べて幼い。エンドプレートはタイヤに近い部分にある。BARはミシュランタイヤがコーナリング時にどのくらいたわむかを学習中である。ミシュランとブリヂストンでは、たわみ具合がまるで異なる。

ブリヂストンはコーナリング重視であり、たわむことでグリップを稼ぐ。ミシュランは出口加速重視であり、たわみが少ないことで爆発的な加速力を得る。

BARの2003年の弱点は中低速コーナーの遅さだった。今のF1サーキットは小さなコーナーが多く、たわみが効く場面は少ない。ホンダパワーを生かすなら、ミシュランが得策と言えよう。
 

006
The fin level before a suspension stuck from 005. The tip which curled further by 006 was attached to the bottom. These are parts which draw the flow of air downward.

The end plate of the front wing is young compared with other teams. And a plate is in the portion near a tire. BAR is learning how much Michelin tire bends at the time of a cornering. In Michelin and Bridgestone, bending condition differs completely.

Bridgestone is cornering serious consideration and a grip is earned by bending. Michelin is exit acceleration serious consideration and acquires explosive acceleration power by there being little bending.

The weak point in 2003 of BAR was the lateness of medium-low-speed corner. The F1 present circuits have many small corners, and there are few scenes where bending is effective. If Honda power is employed efficiently, Michelin can call it a best policy.
 
 
シャシー構造は005で大きく変革していた。006はさらにモノコックと衝撃構造に新しいノウハウが追加された。ロールバーと空気取入口の構造は、2003年の中盤ホンダのシャシー開発部隊によって、硬くて軽いものに変更されていた。

ギヤボックスは、メインケースをアルミからカーボンにした。形状とダンパーの配置は前作を引き継いでいる。内部はホンダとXTracが作った。ギヤは薄くなり、軽量化された。

BARは2003年に信頼性の問題が多かった。ギヤボックスはレースで3回壊れたが、メカニカルトラブルではなく、電子制御系の問題だった。 センサーの不良でコンピューターが設計範囲外の動作を引き起こした。2004年はソフトウェアの障害対策にも力を入れる。

また、2003年は油圧系で2回リタイヤした。今年はメインバルブをサイドポッドの良く冷える部分に配置した。
 


006


005(-FRA)

005(GBR-)
Chassis structure was greatly reformed by 005. As for 006, know-how still new in monocoque and shock structure was added. The structure of a roll bar and an air intake was changed into the hard and light thing by the chassis development unit of middle-stage Honda in 2003.

The gear box used the main case as carbon from aluminum. Arrangement of form and a damper has succeeded the previous work. Honda and XTrac made the inside. A gear becomes thin and was lightweight-ized.

As for BAR, there were many problems of reliability in 2003. Although the gear box broke 3 times in the race, it was the problem of not a mechanical trouble but an electronic control system. The computer caused operation besides the design range by the defect of sensor. Power will be put also into the measure against an obstacle of software 2004.

Moreover, the retired was carried out twice by the oil pressure system 2003. The main valve has been arranged into the portion of a side pod which gets cold well this year.

 
 
サスペンションも新しい。005からフロントのアップライト(サスペンションとホイールをつなぐ部分)にMMC製のものを使用した。006ではリアにもMMCを使用した。ちなみに、アップライト一組は400万円もするという。それだけでS2000が一台買える。画像左上のステアリングも同じくらいするそうだ。

フロントのトーションバーは前年よりも後方に移動し、位置も低くした。車の重心を中央に低く集めるためである。

ブレーキのディスクとパッドはブレンボ製だが、キャリパーとマスターシリンダーはアルコン製に変えた。他チームとの差別化を図る。
 

006
A suspension is also new. The thing made from MMC was used for the upright (portion which connects a suspension and a wheel) of a front from 005. In 006, rear also used MMC. Incidentally, it is said that 1 set of upright of no less than 40 thousands dollar is carried out. You can buy one S2000 only with it. It is said that it carries out the about the same of the steering at the upper left of a picture.

Torsion bar of a front moved back and also made the position lower than the previous year. It is for collecting the center of gravity of a car in the center low.

Although the disk and pad of a brake were a product made from Brembo, the calliper and the master cylinder were changed into the product made from Alcon. Differentiation with other teams is attained.
 
 
ホンダは新しいエンジンRA004Eの優先課題として、パワー、重量、そしてドライバビリティをあげた。まずこれらを達成するため、信頼性は二の次になった。

結果として、エンジンはRA003Eより短く、低く、軽くなった。そして前年の鈴鹿仕様と同じ18,500rpm、900馬力になった。第二の目標だった信頼性は、冬のテストで800kmを走り切ることも克服した。

ホンダは、その上を行くエンジンの開発にも着手した。テストでトラブルが起きているのはこちらの方だ。それらの原因も解決してきている。今年のホンダはこれまでとは意気込みが違うことを感じさせる。
 

RA004E
As a priority subject of new engine RA004E, Honda raised power, weight, and drivability. In order to attain these first, it was unreliable to the second.

As a result, engine was shorter than RA003E and became low and light. And it became the same 18,500rpm as the Suzuka specification of the previous year, and 900bhp. It also conquered that the reliability which was the second target has run 800km by the test of winter.

Honda started a it top also at development of the engine which goes. It is this one that the trouble has occurred by the test. Those causes have also been solved. Honda of this year gives that enthusiasm is different in the former.
 
 

BAR 006

Home 

 2004