しらばっくれる愚痴月記
URLのあとに月日を入れると(例:#0501)その日にリンクいたしますので、直リン貼る場合は御活用ください


5月30日

お誕生日席キタ――(゚∀゚)――!!

ううむ、これはなんとしてでも新刊を完成させないとあきまへんな。ネタはだいたい上がっているので、さっさと加筆修正していつでも印刷できるようにしておかないと。
今日上司に忙しさの目途を伺ったところ、7月までには終わらせたいなとのこと。そういえば上司も8月下旬に親戚の結婚式でハワイに行かなきゃいけないらしいから、お盆には終わっているだろう。印刷製本はいつやればいいんだ……。


んでもふ。郵政民営化は特別委員会作ってますので総務委員会では審議しません。まこの辺りは委員会設置が締切に間に合わなかったってことで許容範囲ですかね。
これを書いていて初めて気がついたんですが、ホームページによると衆議院では「財『務』金融委員会」、参議院では「財『政』金融委員会」なのですね。まさにトリビア。
総務課って取り纏めのことが多いから直接質問取りには行かない気がするけど、こういった漠然とした内容だと総務課にお鉢が回ってくるのかな。
国会連絡室には常に国会連絡室の人がいますので、原課が連絡室まで出向くことはあまりないんじゃないかと思います。
「空振り」というのは待機させられた挙句に質問が出なかったことも言うんですかねえ。だったらほぼ毎日なんですが。
むしろ質問通告が当たって答弁を書いたにもかかわらず当日の委員会で質問されなかったことを言うんじゃないかと思います。こっちの方が脱力感はでかいですよー。オレの26時帰りを返せって感じになります。


まあ国会待機を取り上げていただくのはいいことだと思いますよ。私が今これを書いているこの時間(23:20過ぎ)も、おそらく郵政民営化準備室の方々は必死で答弁書いているわけで。


5月29日

不思議な縁

今の所属所にも1種採用の新人が配属されていますけど、明日から人事院研修に出かけます。6週間いません。羨ましい。


正直なところ霞ヶ関に派遣される前の予備知識は「霞ヶ関グルグル」にほとんど依存しています。7月人事異動の話とかね。今回の新人さんの人事院研修の話も確かバックナンバーに出ていて、そうそう入間とか地方自治体とかに行くんだよねーと話を合わせたら「何で知っているんだ」という顔をされました。

霞ヶ関グルグルを買い始めた頃はまだ学生で、就職先の一つとして漠然と公務員というのを考えていたんだと思います。少なくともこの本によって、国家1種は絶対にやめよう(そもそも受かるはずがないですが)、2種にしても地方に逃げようと決心したものです。

その後の転落の人生は古くから見ている方ならご存知の通りで、就職活動2年目を公務員一本に絞ったにもかかわらず公務員に近い法人に拾ってもらい、何の因果かそこから霞ヶ関に派遣されておるわけです。なんとなく縁(エニシ)を感じてしまいます。

もうそろそろ夏コミの当落発表がネット検索だと判明してくる頃のようで、当選していれば買いに行くことになると思います。昨年からは違った方向から読んでいる自分がいます。


ああ、自分ですか?? 早急にプリンターの買換えを目論んでいます


5月26日

L O TTE 6

実は東京ドームのロッテ戦は相性最悪で通算0勝8敗なんですということをG党係長に昼休みに話したら、「オレが許す。行ってこい」とのお言葉を頂きまして、19時過ぎ撤退で東京ドームへ。




ご期待に添えなかったことでなんだか僕、明日の朝が楽しくなってきました。机がなくなってたりして


でもまあ球場に入ったときは既に7−2でしたので、私が見始めてからは3−7で負けているのですよ。ということを主張して係長の機嫌を直して頂こうかと思います。こりゃ明日はタクシーかなー。


5月25日

G党係長

普段は野球談義で盛り上がる私と係長の間は、昨日から険悪ムードが漂っています。

まあ、金曜の午後にはそれも収まると思います。

 

ロッテが3連勝しない限りは。

 

3タテでもしたら徹底的に嫌われて「オマエ戦力外通告」とか言ってビルを追われかねないので、それを秘かに期待しています。


5月22日

レールクイーンを探せ

今週の査収物件は『鉄子の旅』です。鉄道に全く興味のない女性マンガ家さんが、JR全駅乗降を果たしたという横尾さんというトラベルライター、それから編集担当さんと3人で鉄道旅行に行く話でして、前にちょうにち新聞のマンガ批評に載ってその存在を知りました。現在3巻までが発売されており、IKKIという月刊誌に連載中だそうです。

3巻まで買って読んでみましたが、これがクソ面白い。自分のような薄い鉄ヲタならまずしないような奇行を次々と繰り広げる横尾氏、それに便乗する実は鉄ヲタだった編集氏、それらを他人の不利をして観察するマンガ家。当初はこのような構図だったのだが、だんだんマンガ家が口を出すようになり横尾氏と毒吐きガチンコ討論をするようになる。

読んでいると気付いてくるのは、「水曜どうでしょう」臭がプンプンするってこと。ほとんど行き先を聞かされない(聞かされてもその駅の魅力が全くわからない)、旅行先でも毒吐きまくりのマンガ家=大泉洋、どんどん強引に引っ張っていく横尾氏=藤村D、間でおろおろする担当=視聴者という構図を当てはめることが可能です。そんなわけでどうでしょう好きにも面白く読める作品じゃないかと思います。


5月21日

l o tte 5

 千葉ロッテは相変わらず首位をキープしていますが、実はイースタンリーグでの千葉ロッテ2軍も好調です。成績はこのあたりで確認できますが、首位争いに楽天が参戦していたりとよくわからないリーグになっています。2軍の場合、1軍と本拠球場が違うことがありますので主に2軍の本拠球場の地名で称することが多いようです。例えばロッテは2軍が浦和にありますので浦和マリーンズとなります。前にロッテ2軍がノンプロの住友金属鹿島と練習試合をしたとき、浦和VS鹿島と書いてあって一瞬Jリーグかと思いました。

 その浦和マリーンズ、今日からビジターでファイターズと連戦です。日本ハム2軍の本拠は、実は鎌ヶ谷にあります。距離的に言ったら我が家から一番近いプロ野球の球場は鎌ヶ谷のファイターズタウンなんですな。日本ハム1軍が札幌に移転したとき2軍がどうなるか気になったのですが、鎌ヶ谷残留となりました。かねてより1回行ってみたいと思っていましたがなかなか行く機会がなく、今年もこの週末を逃せば週末ロッテ戦はもうありません。というわけで1軍はマリンで中日を迎え撃っているにもかかわらず当方は鎌ヶ谷に行ってきました。


 鎌ヶ谷ファイターズタウンというのは選手が野球のみに専念できるような環境でというコンセプトで作られましたので、交通の便も悪く地図を見る限りは周りにはゴルフ場と市川霊園くらいしかありません。おそらくは梨林の真っ只中と思われます。ただ東武野田線の鎌ヶ谷駅から臨時の直行バスが出ているらしく、これが唯一の交通アクセスになります。鎌ヶ谷駅発11時半、12時、12時半の3本出ているようで(試合開始は13時)、11時半の一本目に乗るべく11時15分に鎌ヶ谷到着。いつも乗っている新京成バスが駅前で待っています。

 しばらくは県道の船橋我孫子線を走りますがやがて山の中へ。今曲がった道は大型車進入禁止の標識があったがいいのか? 道は狭く、大型バスが走るにはかなり厳しいです。客の9割は鎌ヶ谷ファンで、肩身狭し。ハムファンには「GO!GO!大塚明」は「GO!GO!オーストラリア」に聞こえるそうです。10分ほど走ってファイターズタウンに到着。歩くと30分くらいですかね。運賃100円払います。

 1000円払って入場。席は内野のみですが、2軍ならこれで充分なんでしょう。当然ながら全席自由なのでバックネットで見るという手もありますが、やや一塁側に腰を下ろします。浦和マリーンズが打撃練習していますのでしばらく見物。そういえばここは太陽の光を遮るものが全くないので、今日は日焼けしそうです。マリンだといつも屋根のあるところで見るため、普段の感覚で家を出てきてしまいました。黒ジーンズなんかはいてくるんじゃなかったクソ熱い。

 球場には結構人がいますが、8:2くらいで鎌ヶ谷ファンの方が多そう。きっと1軍が札幌に行ってしまったので、2軍を応援することにしたんでしょう。でも今日は1軍東京ドームで巨人戦だった気がするが……。こんなところに居ていいのかって私が言えるセリフじゃないですが。

 12時半にバッテリーが発表。浦和は戸部、鎌ヶ谷はなんとダルビッシュです。敵ながら、期待の大型新人が見られるとは。10分前にスタメン発表。浦和はルーキー竹原が5番、松坂世代の寺本が6番、スタメンマスクの田中雅が8番。里崎の怪我により辻が1軍に帯同している関係で、浦和のマスクは田中が一歩リードしているようです。浦和三羽烏と言われているらしい澤井ユウゴー(゚∀゚)は誰もスタメンに載らず。一方の鎌ヶ谷、6番に「うぐぅ森」こと鵜久森(やればできるは魔法の合言葉の人)が。これまた見たかった人が登場です。

 試合開始。ダルビッシュは先頭の代田に四球、2盗されますがその後冷静。3者連続三振に切ってとります。一方の戸田、ヒット2本と四球で満塁のピンチを招くと5番工藤にライト柵越えされます。満塁ホームラン。相変わらずだな戸畑。しかし2回表浦和は寺本が相手エラーで出塁すると7番青野が続き、8番田中雅が犠牲フライ。1点を返します。

 そして4回表、4番パスクチと5番竹原の連続ツーベースで1点、青野タイムリーで1点、田中雅ツーベースのあと9番早坂のスクイズが野選となり同点。代田の犠牲フライで逆転です。ダルビッシュこの様子じゃ1軍はまだまだのようです。さらに5回表、林のヒットのあと竹原がレフト場外ホームラン! もう竹原1軍に上げて欲しいんですが。7−4となりダルビッシュはこの回で降板します。

 戸山は2回からパーフェクトピッチングをしていましたが、6回に上田にホームランを打たれます。7回からは山北に継投。ところが山北ピンチを招くと藤井にスイッチ。藤井は代打西浦に2点タイムリーツーベースを打たれて同点となります。更なるピンチですが、代わった川井が上田をゲッツー。なんとか踏ん張ります。

 8回以降は共に得点なし。とうとう延長戦になります。規定により延長は11回までのようです。10回、11回と浦和はチャンスを作りますがあと一本が出ず。11回の鎌ヶ谷の投手は「投げる同人作家」こと佐々木(コミケでの目撃談があるらしい)で、相手の見たかった選手はほぼ見られました。11回表0点なので浦和の勝ちは消え。帰る準備をしてバックスタンドで観戦します。7回から投げ続けている川井は1軍ではプリキュアですが、2軍だと普通に投げられるようです。11回裏にハムは1死から出塁。浦和は川井に代えて内を投入。すると鎌ヶ谷、代打田中賢介。ああ、これで相手の見たい選手は全部見られました。その1球目、賢介が振り抜くと打球はライトのはるか頭上を越えるホームラン。サヨナラツーランです。内、1球しか投げてないぞ。

 イースタン初観戦は負け試合となりました。ハム戦は東京ドーム通算8連敗に続き、ハム本拠地では通算9連敗となります。ハム本拠地で勝てないというジンクスは2軍にまで及んでいました。敗因は山北と藤井ですかね。最初から川井に代えていればよかったものを。鎌ヶ谷は野手をいろいろ入れ替えていましたが、浦和はほとんど固定。代打はユウゴーだけでした。うーん、(゚∀゚)とか大松とか平下とか見たかったんですが。

 結果が出たのでさっさとバス乗り場へ。臨時直行バスは1台がピストン輸送していますんで、満員で乗れなかったりでもしたら30分近く待たねばなりません。鎌ヶ谷駅に着くとちょうど船橋行が来たので乗車。うーん、鎌ヶ谷に通う最大の障害は交通アクセスかな。家から鎌ヶ谷駅までもアレだし、鎌ヶ谷駅からもアレだし。早く原チャリ買おうっと。

 家に帰ってから知ったところでは1軍はサヨナラ勝ちしたようでorz。今日は負けましたが、いい試合をしてくれました。今日活躍した選手、早く1軍に上がってほしいもんです(戸川除く)俺達の誇り浦和マリンズ。


5月19日

国会の本分

郵政民営化法に条文ミスだそうです。今の所属所も郵政民営化整備法(メインの郵政民営化法により改正が必要となる法律の一部改正を集めた法律)によって所管の法律を改める箇所があったので他人事とは思えません。

で発表した民主党の国対委員長は「法案を出し直せ」と言っているそうですけど……。


国会で修正すればいいことじゃないですか

国会ってそもそもそういう機関だと思っていたんだけど。妙な付帯決議とか附則に一条加えるとかちゃちい修正を加えるばかりで、残りほとんどは「原案のまま決する」ものばかりだもんなー。こういうときこそ「政」が「行」に口出しできるチャンスなのに、出し直しを要求するってことはそのチャンスを失って行政権の肥大化を促進させるだけだと思います。

そもそも今の国会議員のうち条文ミスを見つけられる人がどれだけいることか。間違いなく垂れ込みがあったんでしょうな。去年の年金法条文ミスも垂れ込みだと私は思っています。よりによって浅尾慶一郎が発表するあたりが。


5月17日

足元にご注意

神田駅で、ホームと電車の隙間に足を突っ込むというなかなかできない芸当をやらかしてしまいました。

自分でもなぜそうなったのか状況がよくわかっていないのですが、秋葉原駅でなぜかいつもより混んでいた蒲田行に乗車した際、前向きで乗ってしまいまして。神田駅で吐き出される際に後ろ向きで降りざるを得なかったのですが、ドア付近のおばちゃんが突如こけてホームにバッグをぶち撒ける。でそのあたりに着地点を想定していた左足を慌ててずらし、結果電車とホームの隙間に左足が滑り込んだものと思われます。いわば二次災害ですよ。

けが自体は少々の打ち身で済んだから良かったのですが。よくカーブの駅だと「ホームと電車の隙間が開いておりますので、足元にご注意を」などという放送が流れますが、ほぼ真っ直ぐの神田駅でまさか自分がやらかすとは人生どこに何が待っているかわかりません。「保険は」「日本」「興亜」「損保」


5月14日

L O TTE 4

 千葉ロッテはようやく調子が落ちてきました。一昨日昨日と連敗して今季11敗目。交流戦通算も4勝3敗となっています。昨日からは本拠にヤクルトを迎えての3連戦。交流戦が始まってマリンの週末は初めてということで行ってきました。昨日は飲み会で明日は朝から寮の掃除で、ちょっと体力的にきついけど。

 同行のひこ氏が11時半前にならないと現地につけないとのことなので、11時に海浜幕張駅に着いてボールパークをうろつき、6千円ほど散財。グッズカタログを見て欲しいと思っていたティッシュカバーがあったのでご機嫌です。また、新ユニフォームのビジターメッシュジャージを購入。昨年までのビジター旧ユニフォームは持っていますが、交流戦で平日の神宮や東京ドームに行く可能性もありますし、7月の東京ドーム日本ハム戦はなんとか行きたい。その可能性を見越しての購入です。

 ひこ氏が到着し歩いてマリンへ。内野自由の2階席に入ります。もう12時近いのですがさほどの混雑ではなく、外野よりの席を押さえることができます。グッズショップに寄りロッテリアで食事。ベニーのロコモコ弁当はまだ並ぶ列が多いので買えそうにありません。12時半過ぎにスタメン発表。相手先発が左の高井ということで、ほぼ予想通りの対左用オーダー。混雑は普通の土日よりは混んでいるかな程度です。今日は新ユニフォームに黒ズボンの通称「侍」が初お目見え。その姿はどことなくお父さんの運動会を思い起こさせる。

 試合開始。先発セラフィニはいきなり二死満塁の大ピンチ。しかしここは古田を一ゴロに打ち取って事なきを得ます。ロッテのチャンスは2回裏。ベニーがボテボテ内野安打、里崎が2塁ベース直撃の中前安打で無死1,2塁とします。ここでフランコがなんと送りバント。当然ながら失敗し、ベニー封殺。大塚の右飛で里崎が進塁し、サブローが左中間2塁打。1点を先制しますがその後今江が続かず。

 ヤクルトは岩村が2ランを打ってあっさり逆転します。岩村は続く打席でも同じような方向へ連続弾。しかしその裏ロッテは大塚がヒットのあと今江との間でヒットエンドラン。これが見事に決まり、1死1,3塁となります。ここで西岡がセンターにタイムリーを放ち1点差に詰め寄ります。今季のロッテはこのあとも続いてくれるはずなのですが、今日はこの後が続かず。

 すると6回表にセラフィニが自分のエラーなどで満塁ピンチを招きます。9番青木にはレフト前へ運ばれますが2塁ランナーはベニーが刺殺。ここまでは良かったのですが、リグスとかいう外人にスリーランを打たれてほぼジエンド。代わった高木も2点取られて結局この回だけで6点も取られます。

 その裏里崎が追撃弾をかましますが、またもや高木が追加点を奪われてはお話になりません。11−3となってしまい、周りにも帰る人がちらほら。8回からは小宮山登場。2死1塁で同じソウル五輪世代の古田と対戦します。2球目に変なモーションから投球、打者のはるか上を通過します。どうも今のがシェイクのようです。次の球も同じようなモーションから投げ、古田から空振りを奪います。結局シェイクは古田に3球投げ、1ストライク2ボール。もう少し調整が必要なようです。

 試合が決まってからの見所はそれくらいで、結局高井は8回を無四球。荒れ玉が持ち味の高井だったはずなのに。11−3であっさり敗戦です。セラフィニの自爆が最大の敗因でしょうか。失策がらみの失点は痛すぎます。その後は交流戦挑発ポスター見たさに海浜幕張の改札をくぐり、発車メロディー「We love Marines」を聞いて西船橋経由で帰宅。私が見た試合はこれで1勝3敗、オープン戦を含めても2勝4敗。今年も何かにとり憑かれたような気がします。これで今季初の3連敗ですが、あと15連敗してもまだ貯金はあるようです。まだまだ夢は見れそうだけど、劇場はかんべんな俺達の埃千葉マリンズ。


5月13日

ブログもどき

リンクさせていただいているオタ官僚ブログがまだどこも書いていないことを確認しつつ。


総務省2幹部が郵政民営化に批判的なため更迭

そりゃ旧郵政省出身なら反対するでしょうな。で後任の総務審議官&郵政行政局長だってどうせ旧郵政省出身なんだろう。この人たちは答弁もするわけだし、この大事な局面で何もわからない旧自治省や旧総務庁の幹部をを持っては来れまい。何も変わらん気がするんですが。郵政民営化に積極的な旧郵政省出身者っているのだろうか。
でもこれで総務省の次官レースも面白くなってきたようですね。


少女監禁、アダルトゲーム1000本押収

私が聞いた第一報の「ご主人様」報道でイヤーな予感がしていたんですが。しかしエロゲ1000本って、1本1万円計算で1千万円ですよ。中古で買ったって全部で数百万はするはずです。実は小林家、大富豪じゃないですか。一人で住むにはかなり広い我が家でさえ、エロゲ1000本置くスペースなんかなかなか取れませんよ。HDDは何GBなんですか一体。
私なんかはご主人様と言わせたいんじゃなくてむしろご主人様と言いたいほうなんですが


5月12日

ゆうしょく

で結局にょういずみにょうさんの食わず嫌いはなんだったのでしょう。昨夜の時点では覚えていたんだけど、一晩寝たらすっかり録画予約を忘れてしまいましたよ。帰宅は22時なので、ぴったり間に合わなかったことになります。職場にもテレビはあるけど、どうでしょうバカは今の課にはいなさそうなので。

仕方なくコンビニで買った広島風お好み焼きを食べながら、30分遅れのどっちの料理ショーを視聴。自分が今食べている方が勝つとなんとなく嬉しい。


これらの話を総合すると今日の結論は、関口VS三宅の食わず嫌いが実現したら面白いんじゃないかという感じですか。裏番組がお休みの番組改変期スペシャルかなんかで実現してくれないかなあ


5月11日

公共サービスの概念

今日の『その時歴史が動いた』は日本郵便制度の創設者前島密を取り上げていましたが、これは郵政民営化問題をもう一度見つめなおそうというメッセージなんだろうと思う。
NHKはどっちかというと反対なのかな。特定郵便局という言葉にも触れなかったし


5月9日

M・O・F! M・O・F!

+αってそういう話かよ。てっきり最近地方公務員が叩かれているヤミ給与の話かと思ったのに。

なるほど霞ヶ関にはコミケ専用紙幣が流通しているわけですな。そういえばビル内某銀行のATMは金を引き出すと異様に2千円札率が高いという話を聞いたことがあります。これは霞ヶ関のオタ率上昇に貢献しているということなのでしょうか

公務員の給与は安いってことを書いてくれるのはいいんじゃないですかね。残業代が全部付くのは一部の官僚(省庁)だけで、ほとんどの人はスズメの涙ほどしか出ないんだそうですよ。うちの係長なんか時給換算したら下手するとコンビニバイトのほうが高いんじゃないかって言ってました。

ただもふ君の基本給、行(一)にないんですが……。海事職(二)とかなんですか??


地方の陳情って普通は主計局に行かないんじゃないかなと思ったり。例えば橋のような公共事業だったら国土交通省だからそっち経由で予算を分捕ってくるんじゃないかと。さもないと各省の存在意義がなくなっちまう可能性が。いちいち聞いていたら主計がパンクしそうな気も。でも主計って出来そうな方々ばかりの印象がありますから全部こなしちゃうんですかね
あと陳情って普通はアポ取って正規の時間に来るものじゃないかな。昼休みに1階のロビーで休んでいる人達は午後一陳情組だなとずっと思っていたんだけど。


などと陳情などというものがまず来ない、権限争いから全く外れた課にいる偽官僚が呟いてみる


5月8日

連休が終わる

結局10連休は最も遠い出先が横浜でまともな運動はボウリングとバッティングセンターだけという相変わらず引き篭った生活になりました。


私としては永遠のGWでも構わないのですが。さーがんばって明日は6時に起きるよーむっちゃ不安ですが


5月6日

L O TTE 3

 千葉ロッテは本当に千葉ロッテなのか?という感じです。連勝は45年ぶりの12まで到達。昨日はこどもの日のジンクスに勝てずに連勝がストップしました(こどもの日はこれで9連敗中)が、首位をキープしています。というかだ、12連勝しているチームに3.5差で食いついているホークスも並の強さじゃないわけで。今日からいよいよ交流戦。マリーンズ初戦の相手は横浜スタジアムでベイスターズ戦です。ちょうど谷間なので、会社を休んで行くことにしました。混雑が全く予測できないので、外野指定席券をロッピィで事前購入です。こんなこと初めて。

 とは言っても天候はかなり不良。降水確率は午後40%、夜80%(明日の午前中90%)。ほぼ雨中の試合となるのは確実と思われ、仮に開催するにしても5回まで持つかどうか怪しそうです。今日は球場の前に床屋に行くことにしていたので、床屋を出た時点で雨が降っていたら帰宅、降っていなかったら横浜まで行ってみようと決めました。で、14時半過ぎに床屋を出たら雨はぽつぽつ。余りに微妙すぎるのですが、とりあえず行ってみることに。

 床屋は私が葛飾に住んでいたころから使っているところですので、当然葛飾区内にあります。なので京成―都営―京急を使用し横浜入り。西馬込行6両編成に乗ったり、泉岳寺からは2100形快速特急のソラシドインバータを久々に聞きつつ120キロを体験します。横浜からは京浜東北線に乗り関内到着は16時過ぎです。雨は葛飾を出た当時と余り変わりません。この分であれば試合の開始は出来そうです。コンビニがあったので食事を買い足し、いざ球場へ。阪神ファンだった頃も横浜スタジアムは来たことがなかったので、はじめてのはますたになります。雨の中ここまで来たのは、やはり「前売りを買ったからには」という思いがあったと思われます。

 外野は指定席が中央に陣取る特異な構造となっており、いつもは中央に陣取る応援団&危険地帯もポール寄りにずれています。指定席券を持ってはいますが指定だと盛り上がれるか怪しいので、自由席の最もポール寄りに腰掛けます。東三条つばめさんより打電あり、渋谷にいるとのこと。雨はまだぽつぽつ程度で、タオル1枚で凌げます。今日の雨天対策はタオル2枚と折り畳み傘。心もとないなと思っていたら、売店に合羽なんて粋なものが300円であったので今度の雨を予測して買うことにします。イヤホンで聴いている音楽も「白いボールのファンタジー(パリーグ連盟歌)」だったりするので、気分も高まってきました。むっちゃ寒いですが。

 17時過ぎにはバッテリー発表。そういえば今日は予告先発じゃなかったっけ。だいたい予測できる範囲ですけど。マリーンズ先発は地味なエースこと清水直行、ベイスターズ先発は引退後横浜銀蝿入りが確約されているハマの番長三浦。飯を食べて合羽を着込む頃にはベンチ入りメンバー発表→スタメン発表。2番李承■に誰もがどよめく。そしてレフト李、センターベニー、ライトフランコの外野陣。守備の乱れからあっさり負けそうな予感もします。つばめさん到着。

 一方の横浜は最近セリーグを見ないこともあって面子を良く知りません。石井と佐伯は日本一時代にいたよな、金城は首位打者取った人で種田はガニな人、古木は松阪世代ですかね。米軍海兵隊のブラスバンドの演奏があったりセレモニーが続きます。始球式は30ン年前の大洋のエース平松政次、迎え撃つは74年優勝メンバーミスターロッテの有藤道世。ロッテ―横浜戦が「旧川崎ダービー」と呼ばれる所以です(マスコミのいう湾岸ダービーってなんか格好悪い)。結果は1塁スタンドへのファウルとなりまして微妙な結果に。

 小雨降る中いよいよ試合開始です。2番李はセンターにフライを打ちながら一歩届かず。またもプヨムランですか(李がなかなか日本でHRを打てないのは「日本の球場は韓国より広いから」だという説があり、李の外野フライはこう呼ばれる)。一方横浜は2番古木が右中間2塁打。しかし直行は後続を抑えて立ち直ります。次のチャンスはロッテ3回、今江のヒットに続いて小坂がライト線に落とす2塁打。しかし次打者は当然プロ初打席の清水直行。1球ファウルを当てただけでレフト側から歓声が起きますが、結果は三振。西岡のセカンドゴロで今江が突っ込みアウト、李は相変わらずフライで結局点が取れません。この雨なので、早目に1点とってコールドになって欲しいところです。

 その後は両エース完全に立ち直り、6回終了時でまだ1時間半が経過したに過ぎません。両投手から連打は難しそうなのでこりゃあ勝負はホームランだなあ、と思っていたら7回にフランコがライト場外に特大の一発。もうこの回で終わってくれて結構です。いやあ急に雨が強くなってきたなあなどと呟いてみます。横浜もさるもの、その裏連打で2死1,3塁。ここで相川の打球を西岡がスライディングでキャッチ。そのまま1塁へ投げてアウト。いい流れです。

 9回表ロッテは2四球で2死1,2塁のチャンス。スキンヘッドランニングが掛かりますがアウト。その裏まだ投げ続ける直行。しかし先頭打者に死球を与えてしまいます。迎えるは4番佐伯で、ここで小林雅に交代。うーん、この交代はどうかなあ。藤田挟んでも良さそうだが。その雅は佐伯四球、内川犠打で1死2,3塁、種田を敬遠で歩かせ満塁で村田です。ここで村田がレフトに強烈な一打、李から守備固めで代わったレフトはよりにもよって弱肩の諸積です。2塁ランナーも本塁へ突っ込みセーフ、サヨナラ負けとなりました。あまりの出来事につばめさん_| ̄|○状態


 いやあ、雅が出てきたときから予想はしていたんですけどね。スタンドも雅がコールされたとき「??」な雰囲気でしたから。雅は最初のランナーを必ず出すんだから、雅を出すならイニング最初から、あの場面で代えるなら藤田を挟むべきだったのではないかと思われます。帰りは折り畳みの傘をさすこととして、合羽はゴミ箱へ。関内へとぼとぼと歩きます。横浜からつばめさんは湘南新宿ラインで帰るというので、ここでお別れ。疲れ切っていたので、横須賀〜総武快速線のグリーン車を奮発して帰ってきました。交流戦18連敗に向けて走り始めてしまったのか、もう誰も止められないぜ俺達の埃千葉マリンズ。


5月2日

平日のお休み

GW中とはいえせっかく平日に休みを取っているので、平日にしかできないことをやろうと思い立ちました。平日の9時5時しか開いていないところに行こうというものです。行き先は当然、お役所です(毎日行ってるじゃないかという突っ込みは放っておきます)。

用事もなしに役所に行くのもばかばかしいので、かねてよりの懸案を実行することとしました。すなわち、住民基本台帳カード(住基カード)の発行とパスポート発行の申請です。両者共に火急必要ではないものの、いつの日か必要な日も来るのではないかと思われての発行です。

とりあえず船橋市と千葉県のHPで必要書類等を確認します。ふむふむ、住基は写真があればいいのか、だったら駅前にありそうな証明写真でいいだろ。それからパスポートはまず葉書か。家には年賀状の余りがあるけどケチ付けられるのもアレだし、一応買っていくか。あとは写真。これは駅前の証明写真を撮ればいいや。
……え? 船橋のサービスセンターではパスポートを受け取るだけで申請はできないの? 千葉か松戸に行くしかないじゃん。交通の便がいいのは千葉のほうか。

うわ、パスポートって戸籍も必要なんだ。本籍地の松戸まで取りに行かなきゃいけないのか。……ん? ちょうどいいじゃん。松戸で戸籍を取ってその足で旅券センターに行けばいいんだな。じゃあまずは写真を撮って市役所に行き住基カードを発行。それから松戸に行くことにしよう。


というわけで自転車で市役所へ。確か住基カードの発行率というのは物凄く低いはずで(1%いってないはず)、窓口の人も申請用紙を探しておりました。船橋市民としては何番目の発行なんだろうか。発行には15分ほど掛かりましたが、これで日本全国で住民票を取ることができます……そんなことあるのか知りませんが。写真付きで発行してもらいましたので、運転免許証と同様の身分証としての効力もあります。
このカードの発行率が低い理由ってのは、日本全国で住民票を取れること以外に余りメリットがないことですか。例えば市の施設の利用料金を割引くとか、図書館利用カードとして使えるといったサービスを展開すれば少しは発行率が高くなりそうなんですが、船橋市はそういうのはやっていないのかな。確か宮崎市あたりはいろいろサービスをしていて、発行率が10%を越えたとかいう話も聞いたけど(参照:総務省サイト)。
10年という有効期限があるのはびっくりしましたが、このカード最大の弱点はアレですかね、引っ越したらも1回作る必要があると。引越し先の役所で転入手続きをするときに提出してしまうそうです。まあ住民票の代わりみたいなもんですから当たり前といえば当たり前ですが。


その後は電車に乗って松戸へ。最初は市役所へ行くつもりでしたが、駅前にサービスセンターがありましたのでそこで戸籍を発行してもらいます。そのまま旅券センターへ。さすがGW中の平日とあってとんでもなく混んでいます。受付番号を貰うだけで10分ほど並び、簡単な書類チェックがあります。そのあと延々1時間待ちっぱなし。私はその間に松屋でメシ食って来ましたが、番号が1つしか動いていませんでした。
受付番号を貰うときの係員は何のためにいるのか、不備書類をチェックしているのだろうか、あるいは松戸と船橋のどちらで発行するか聞くためにいるのだろうか、受付番号を貰うだけなのに行政効率として明らかに悪いんじゃないか(もちろん人員配置も含めて)、それともそんなに書類不備率が高いのだろうかなどといろいろ考え込みます。改善の余地はあるんじゃないかなあ。
私の手続き自体はものの3〜5分で終わってしまったので、大病院感覚です。パスポートは即日発行は勿論できませんので、13日以降に船橋駅前へ取りに行くことになります。


旅券はともかく住基カードの方はまだ使い方が定まっていない部分も多々あり、今後どういうサービスを提供できるのか注目されるところであります。いつの日か「住基カードを作っておいて良かった」と思える日が来ますように。


5月1日

タマ姉たまんねえ

鉄道系同人誌即売会の戦利品よりも、帰りがけの秋葉原で買った貴明がタマ姉に女装させられて以下云々という、人のツボを刺激しまくりの同人誌バンザーイ!


生きる気力が湧いてきました。これで今月生きていけます。2週間は優に持ちます


先月分の日記へ

トップページへ