S ■ご案内 ■メモ ■写真 ■食べたもの  ■socialtunes
 
2005年07月
  → 最新のメモへ戻る   → バックナンバーリストへ


2005.07.22   

amazonでお買い物。
ただし届くのは一ヵ月くらい後。
忘れた頃に届くというのも楽しそう。
               
オズの魔法使い
500円DVDってどうなのかしら、
と検索してみると画像もそんなに悪くないそうなので。
すてき映画。
                
Calder's Circus
これ、探してる本なのかどうか画像がないから
わからないけど、とりあえず買ってみる。
                
Dr. Buzzard's Original Savannah Band
送料無料まで、あとわずか。
もうひとつ何か・・・と
自分のウィッシュリストを見てこれを。
カセットテープでしか持っていないので、
いい加減買うことにする。
きらきらした音。
「Sunshower」がすごく好き。


2005.07.21   

電話代とカードの明細の額が史上最高で、驚く。
のびのび遊んでいたら、こういうことになるのですね。
夏休みは緊縮財政で・・・と思いつつも、
旅行の計画立ててます。早く宿をとらねば。
             
最近買った本・読んだ本
関心空間と重複してますが・・・
             
チャイコフスキー・コンクール―ピアニストが聴く現代/中村紘子
再読。のだめカンタービレを読んだ後だと、
さらにおもしろく感じる。
仙台の国際コンクールが待ち遠しくなる。
再来年かな。
今度は、もっと足を運びたい。
             
ボクの音楽武者修行/小澤征爾
これも上と同じく再読。
爽快、痛快。このちょっと前の時代の外国というのはいいなあ。
もちろん、今は、パリだって、アメリカだって簡単に行けるけれど、
当時の外国はもうどこにもないんじゃないかって思う。
             
音楽/小澤征爾・武満徹
再読した「ボクの音楽武者修行」が以前よりずっとおもしろく感じて、
他の本も読みたくなる。これは武満徹との対談。
音楽を作る人と奏でる人。タイプの違う二人の天才。静と動。
             
やわらかな心をもつ―ぼくたちふたりの運・鈍・根/小澤征爾・広中平祐
これも対談。リラックスした雰囲気。
若い頃の話から、いろいろあれこれ。数学のこと、音楽のこと、父親のこと・・・
おもしろい。夢中で読む。
             
松本にブラームスが流れた日―小澤征爾とサイトウ・キネン・オーケストラ/小澤幹雄
何度も何度も泣きそうになる。
サイトウキネンオーケストラのCD
(ブラームスの交響曲2番と3番)
を焼いたのがあったなと探して、聞きながら読んだ。
             
小沢征爾サイトウ・キネン・オーケストラ欧州を行く/一志治夫・ND CHOW
これも、上と同じく。泣ける。
別に泣ける話でもないのだけど、
こういう真剣さに弱いのだ。
写真もとてもよかった。
             
恋するたなだ君/藤谷治
どこかで現代版不思議の国のアリスと書かれていたけど、うんうん、なるほど。
全然違う設定だけど、似ている。あのへんてこさに。
たなだくんのペースに巻き込まれるように、
ついつい一気に読んでしまう。
             
女王の百年密室/森博嗣
迷宮百年の睡魔/森博嗣
舞台の時代が変わっても、森節は変わらず。
敬遠してたのだけど、このシリーズもおもしろい。
             
九マイルは遠すぎる/ハリイ・ケメルマン
アームチェア・ディテクティブ・ストーリーの定番。
タイトルは知っていたけれど、読むのは初めて。
タイトルの話がすばらしい。
             
京都スーベニイル手帖―ぼくの伯父さんの旅のお土産ブック (夏秋編)/沼田元氣
冬春に続いて、夏秋編も登場。すてきです。、
             
奈良美智 From the Depth of My Drawer
「From the Depth of My Drawer」の展示の様子。
ひとつひとつの作品だけじゃなくて、空間すべてで表現される世界。
おもしろい。
             
ふしぎの国のアリス/訳 立原えりか・絵 宇野亜喜良
宇野さんの挿絵のアリス。前に一度探していたものがひょっこり見つかる。
表紙はすてきだけど、中の挿絵は、まあまあ。
             
季刊「銀花」第十四号
火星の庭でパラパラ眺めていたら、茂田井武の特集が。
「續・白い十字架」が綴じ込まれてる。
茂田井の絵に添えられた文にもスポットが当てられていて興味深い。
             
買ったDVD
             
LA MAGIE CALDER /Alexander Calder
カルダー・サーカスのDVD。
動く彫刻、モビールで有名な
アレクサンダー・カルダーが手作りの人形で演じるひとり大サーカス。
カルダーの太い指に操られているのが丸見えなのに、
だいたい舞台の真ん中にでーんと赤シャツの彼が座っているというのに、
人形たちが生きているように見える不思議。
くすくす、あははと観客気分で楽しく鑑賞。
声色を変えて一人何役もこなすカルダーおじさんのことが、
すっかり好きになってしまいました。
             
好きな映画、トニー・ガトリフのモンドがDVDで発売されました。
うれしくて、ビデオ持ってるけど、予約して購入しました。
やっぱりいい映画。
ティ・シンとのシーンの光の暖かさとか、街の冷たさとか。
どこもかしこもぐっときます。
                
---------
ひとまず、ここまで。


2005.07.06    

近況は、のちほど。
たっぷりあるのですが、なかなか更新できず。
リニューアルもするつもり。
         
カフェサンルゥさんで、
アトリエ アンツさんたちのすてきな展示開催中です。
今週の金曜日まで。夏らしくて、気持ちの良い空間でした。
外で雨が降ってることを忘れてしまいそうです。
           
Atelier Ants presents
Cafe resort. 夏のしずく展
金曜の夜は灯りのソムリエが登場ですって。
お買い物もできるそうですよ。