「新たなる観光地・九州鉄道記念館編」
北九州をまんきつー。海をすすめ 小倉・門司港編。

  九州3日目は新しく出来た「九州鉄道記念館」へ向かうために門司港を目指します〜。PoLoくんをお供(?)にして。
実は本当なら今日、元100系V編成P編成に乗る予定だったんです(笑)でもどうせなら今日も乗っちゃえってことで9:51発の
こだまで移動開始。一路、小倉で乗り換えて門司港へ。10:33。門司港に到着。



門司港駅は国の重要文化財に指定された建物なのです。そのおかげでこの近辺は観光地として復興しましたね。
その一環に「九州鉄道記念館」があったんです(笑)それと門司港駅は九州の鉄道の起点となる「0`ポスト」があります。

駅をぐるっと大回りして鉄道記念館の入り口へ。案内だと「門司港駅すぐ」と書かれてるんですが入り口は駅から
ちょっと離れてて「駅からすぐ」の割には結構歩きます(^^;;)確かに駅からはすぐ見えるんですけどね(笑)
改札口で入館料300円を払って館内へ。とりあえず野外展示の車輌たちを見て歩くことに。



ここに飾ってある車輌達は屋根の下ってことと、ここに来るときに改装されてるのでとってもきれいですねぇ〜。
ちなみに写真に写ってるキハ07は鉄道指定文化財なので車内は土足厳禁です(笑)
隣のクハネ583も車内を見ることができます。しかし記念館開業して間もない頃に心無い何者かに寝台ユニットを
無理矢理こじ開けられ寝台ユニットが元に戻せなくなったり。電源が来てるはずの無いので使えるわけも無い
クハ481のトイレが使われたり。何処の展示車輌でもこういう被害があるのですが短期間であまりにも被害が
大きかったのはここでした・・・。展示車輌は大事にしましょう。大切な財産なのですから(TーT)

今度は館内のほうへ。811系シミュレータを淡々遊び倒す(笑)
あとは展示物を見たりカフェコーナーでまったりしながら外に置いたある鉄道ミニ公園へ。



このミニ公園の車輌は鉄道と同じ信号システムで運転が出来るという日本初のもの。ちゅうわけで駅長も乗り込む(爆笑)
一回300円を払って車輌に乗り込む。・・・やっぱ狭い・・・。いざ運転開始。出発信号が進行に換わって、マスコンの
ノッチを投入。釣り掛けモーターが唸りを上げて出発(笑)単線周回コース内に信号所が設備されていてここで
対抗車輌とのすれ違いを体験できるのだけど対向車輌が居ないのでそのまま信号所を通過して1周終了(苦笑)
でも何気に面白かったですよコレ(爆笑)ちなみにブレーキハンドルあるけど勝手に止まるのでブレーキかける必要ありません(ぉ
ちなみに画像の車輌を運転してるのは駅長なので撮影はPoLoくん(笑)

鉄道記念館で遊び倒して、近くで昼ご飯を食らって今度は関門海峡トンネルへ。



ちなみに関門海峡までは門司港からはちょっと歩きます。でも15分くらいなのでそないに苦になる距離でもないですね。
そして地下道入り口に到着。・・・なんか寂しい入り口だねぇ・・・。ともあれ地下道へエレベーターで降下。
エレベーターホールに半欠けのスタンプが置いてあるのでそれを押す。どうやら向こうにも半欠けスタンプがあるみたい(笑)


撮影に失敗しての手ブレ写真ではありません(爆笑)トンネルのパース感を出すために歩きながら撮ったんです。

さぁ、ここからひたすら海の下を歩いて下関を目指します(笑)陸から見ると対岸はあまり遠くないように見えますが
トンネルだと向こう側が見えません(笑)それもそのはず。こういう地下トンネルって緩やかなVの字に造ってあるからです。
ちなみにこのトンネルは歩行者だけでなく、チャリンコ。原付が通行可能です。
当然、原付はエンジンを切っての通行になります。けど原付でやってくる人は坂道になってるので
乗ったまま惰性で坂を下っていきます(笑)上り坂に差し掛かると押して上ってますけど(^^;;)
ちなみにこのトンネルはかつて青春18きっぷのポスター写真として登場したことがあります。



門司から下り勾配400mほど歩いて県境に到着。とりあえず撮影(笑)
ここから本州に入っていきます。この県境から上り勾配380m歩いて山口県側の出口を目指します(笑)
トンネルを歩き終え、反対側のスタンプを押して陸へ揚がる(笑)
山口に到着してPoLoくんが英国領事館の「メイド喫茶」に行きたいというが月曜で定休日・・・あぅ残念・・・。
今度は関門連絡船で門司港に戻ります。トンネル歩いて40分。船だと10分掛からない程度。
そんなんでまた九州に戻ってきました(爆笑)あとは門司港でお土産買うたりバナナマンなどのナゾな人形を眺めて
小倉へ戻ります。小倉に戻ってまだ新幹線まで時間があったので北九州高速鉄道・小倉モノレールに乗車(笑)
終点の「企救丘」まで乗車。ここはモノレールの車庫もあるのですが、もういっこ。小倉交通科学館がありました。
実はこの交通科学館。つい最近に廃館となってしまったのです。九州交通記念館が出来たのと施設内容が古いなどの理由で。
でも野外展示車輌たちはまだ健在で状態もかなりキレイでした。でもこの車輌たちはこのあとどうなってしまうんでしょうか・・。

またモノレールで小倉まで戻って九州ラーメンを食らって500系のぞみに乗って名古屋まで帰還したのでした。


「本日のデカルチャー」

この関門トンネルを管理してるのはJH。すなわち日本道路公団です(爆笑)しかも原付や自転車は20円掛かります。
でも単に料金箱が置いてあるだけですけど(^^;;)しかも下関側出口にある売店がサービスエリア扱いなのは笑いました(笑)

小倉駅の地下レストラン街に「ラーメン横丁」なるものを発見(笑)こういうミュージアム的なの流行ってるんか?(笑)

九州鉄道記念館のインフォメーションのテーブルはリニューアル前の「ゆふいんの森」のテーブルでした(笑)
ちなみにカフェコーナーのテーブルとかは以前、「つばめ」のビュッフェで使ってたヤツでした。それと
ここのお土産売り場で売られてたひよこのマスコット。どうみても、まほろさんの頭の上で飛んでるやつにしか見えない(激爆)


旅行記1日目を見る。
戻る