世界遺産と名物巡り。広島観光サニサニディ♪編


11月2日。朝8時。

今日はタイトなスケジュールで動きます。なにせアストラムラインを完乗し、被爆電車に会いに行って、広電全線完乗と宮島へも行くので
殆ど分単位での行動です(笑)まずは大きな荷物を広島駅のコインロッカーへ預けます。
ちなみに今日使う一日乗車券は広電全線と宮島松大観光船が乗り放題のやつです。(840円)
昨日使ってたのは広電全線で使える一日乗車券(600円)なんです。他にも2日有効で広電全線と宮島松大観光船と宮島内のロープウェーが
乗り放題の宮島フリーパス(2000円)もあります。でも今回は弥山(みせん)に行く時間はないので、600円と840円の一日乗車券を使ってます。

今日も1号線に乗り込んで広島駅前から本通電停へ。今日は鷹野みゆきちゃんイメージソング「サニサニディ♪」に乗せて広島観光へ出向きます(笑)

____「サニサニディ♪」
「鉄道むすめ」キャラクターソング Vol.3 鷹野みゆき
( 作詞・ゆうまお  作曲・Fanta  唄 鷹野みゆき(松来未祐) )

そ〜よ〜風が〜♪ふ〜わり〜♪髪をゆら〜して〜♪誰も居ないホ〜ム〜♪わったっし ひ〜とり〜♪はじっまりっです〜♪
今日も一日♪サ〜ニディ♪でもちょっとだけ〜♪まったりさせてくださいね〜♪
ひとつ♪ふたつ♪始発まで少し♪シアワセを数えて〜♪みっつ♪よっつ♪ちっちゃな事ばかり?それでもいいんです〜♪
今日も会えると良いな♪期待してもいいですか〜♪
サニサニディ♪大好きでっ♪あふれそうな想い〜♪どきどきは♪そのままに♪言葉にしたい〜だけ〜なのに〜♪
サニサニディ♪毎日が♪シアワセの連続〜♪いつか〜あな〜たに〜伝えたい〜です〜♪

と手拍子も軽やかにMP3プレーヤを聞きつつ、連接車で1号線と宮島線でも走ってる「グリーンライナー」に乗って本通電停へ。
そこから乗換えてアストラムラインに乗車です。



アストラムラインは日本で唯一、地下鉄の扱いを受けてる新交通システムです。なので有人運転です。
本通駅から広域公園駅へ。そこからは広島市交通科学館の最寄り駅である長楽寺駅へ。これでアストラムラインは完乗です。
広島市交通科学館は9年前も来ました。でも今回はあの惨劇の被害にあった車輌に会いに来ました。
最近になって、この交通科学館で安息の場所を持つことの出来た650形電車・通称「被爆電車」です。
実はあの惨劇で被害にあった車輌のひとつだった車輌なのです。でもあの日に大破したけど懸命な復旧によって、なんと2006年まで広島の街を
元気に走ってたのです。ちなみにまだ一部の兄弟も被爆、大破しながらも復旧修理されて今も元気に広島の街を走ってます。
しかもこの車輌は単車では珍しい3ドア車輌として製造されました。でも前方右側ドアは結局塞がれたみたいですけど。
今はキレイに修復され、最近まで元気に走り、広島の市民の大切な足として活躍したこの車輌もあの惨劇の体験者なのです。
館内に入って、ひとおり見学。でも今日はタイトなスケジュールなので展示物をちょっと見て撤収。



さすが広島の科学館。広電の車輌がすべて網羅されてます(笑)広島市交通科学館を出たら次は広島城へ向かいます。

アストラムライン城北駅で下車。目の前に広島城がそびえてます(笑)ちなみに広島城は別名「鯉城(りじょう)」と呼ばれ、
英語では「カープ キャッスル」と言われてます。みゆきちゃん曰く「お堀に鯉がいっぱい居ることから鯉城と呼ばれるようになった」だそうな。
私も負けずとお堀の鯉の数を数えてみようにも・・・・鯉がみえねぇ・・・・。

広島城のお堀を眺めつつ、広電 白島線の白島電停へ。実は唯一、本線との直通電車の無い路線なんです。
すでにこの段階で11時。広島市交通科学館が9時から開館してくれてたおかげで割とスムーズに廻れそう。13時前には宮島へ行けそうですね。

み〜じ〜かくなる〜影〜♪見上げたそ〜らに〜♪お日様がにっこり〜♪微笑み〜ます〜♪
頑張ります♪へこたれません♪エ〜ヴィディ♪でもちょっとだけ〜♪あくびしてもいいですっか〜♪
いつつ♪むっつ♪放つ♪光には夢みてた景色が〜♪ななつ♪やっつ♪ちょっぴり色付いて♪私を包みます〜♪
一日の始まりは〜♪笑顔で迎えたいです〜♪
サニサニディ♪はにかみでっ♪ごまかしてたキモチ〜♪ときめきはいつだって♪誰かの背中を押すんです♪
サニサニディ♪かなえたい夢は♪ここにあって♪だからあなたに「ありがとう」です♪

サニサニディ♪を聞きつつ、広電西広島駅へ。昔は広電西広島駅と己斐電停と別々の扱いでしたけど、今は同じ駅舎のひとつの駅として統合されました。
駅が分かれていたのにも訳があるんです。実は西広島駅から東側が市内線。西からは宮島線という境目なのです。
なので市内線の列車は己斐電停で折り返し。宮島線直通は隣あった西広島駅で乗下車だったわけです。



ここからは宮島線に直通です。ちなみにここまでが市内線の軌道法での運転扱い。
宮島線は鉄道線の運転扱いなので運転士の免許も乙種電気動力車運転免許から甲種電気動力車運転免許に変わります。
鉄道むすめVol.4で運転士姿で登場した鷹野みゆきちゃんもこの2種類の操縦者運転免許を取れたという訳です。

12:30。広電宮島口駅に到着。
ここからは松島松大観光船で宮島へ渡ります。9年前はJRの宮島航路で宮島へ渡りましたが今回は一日乗車券が広電のやつなので
無条件で松島松大観光船です。ちなみにJRと松大観光船もどちらも10分おきに運航。
なのでどっちに乗るか問わなければ5分おきに宮島へ渡る船が出ています(^^;;)



12:45。宮島桟橋に到着ー。
島に降りるとたん、やっぱ居る居る。鹿です(笑)神様の変わり身と言われる宮島の鹿。もちろんいぢめてはいけません。
しかも世間は3連休のせいか観光客が所狭しといっぱい来てました(^^;;)さぁ、今日は時間があれば厳島神社も行こうかと考えてるけど、
まずはミッションをこなしにいきます。
「ミッション9。宮島に渡り、”広島電鉄 鷹野みゆき”しゃもじを作る」
です(笑)確かに宮島は紅葉まんじゅうと並んで、宮島工芸であるしゃもじも特産品であり、有名なお土産品です。
そんなお土産品のしゃもじに、名前などの文字を書き込んでくれるトコが宮島に一軒あるのですよ。それがここ。「杓子の家」さんです。

店に入ると大小さまざまのしゃもじが出迎えてくれます。

・・・・ここでも店の場所を探すのに
お土産店街が人でごったがえしていたのと
「商店街の中ならそのうち見つかるや」などと
昨日の過ちをすっかり忘れ、タカをくくってたらば、
「あれ?杓子の家で間違ってなかったよな?
手作り致しますって出てたっけ?」
などとうろ覚えになりつつ(滝汗)
なんとか見つけました「杓子の家」です。

店に入って、
「すみません。
ここってしゃもじに文字入れをやってもらえるんですか?」
と尋ねたら、
「えぇ、やってますよ。どれに文字を入れますか?」
と書いてもらうしゃもじを選びます。
私が選んだのはしゃもじ16号。(2500円)
これよりも大きいと5000円近くなります(汗)

そんなこんなで書いて貰いました。
「広島電鉄 鷹野みゆき」
!!(激爆)大きさは見ての通りです。
しゃもじだけで450mmです(笑)
ちなみに書いてくれるオバチャンは下書きもなにもなく文字数だけでこれだけ達筆な字でさらっと一発書きをしてくれました。凄すぎです。
でも七福神巡りをしてる時もよくよく考えたら御朱印をしてくれる方々も一発でキレイに書いてくれますね。さすが卓越した技ってやつですな。

無事にミッションをコンプリートして厳島神社へ行こうとするけど、大混雑の為に遠巻きから鳥居と社をお参り。
宮島では焼きたての紅葉まんじゅうが買えるので、ここでお土産物を買い込んで宮島を離れて、宮島口駅へ戻ります。

宮島口フェリーターミナルに戻り、宮島口駅近くのあなごめしの老舗「上野商店」へ向かいます。・・・言うても駅の目の前ですけどね(^^;;)
・・・・なんか店の前に人がいっぱい・・・・。さすがガイドブックにも載るし、駅弁としても有名な宮島のあなごめしだ・・・。



15分並んで、「出来上がりに時間が掛かるのと前の人の分があるのとで40分から1時間くらい掛かりますが良いですか?」
と言われ、「じゃぁ、待ってます」と表でぽけ〜っとしてると20分くらいで買えました(^^;;)あなごめしは帰りの新幹線の中で頂きました。

あなごめしを無事に買い込んでまた広島市内へ戻ります。今度は土橋電停で乗換えて江波電停を目指します。



広電宮島口駅に戻ると停まってたのは、アウディラッピングのグリーンライナー。しばらくしたらグリーンムーバーがやってきたので
後発のこっちに乗る事に(笑)広電名物の終着駅パンタ切替を眺めることに。
でもこのアウディラッピング車輌の車番まで白くなってるよ(^^;;)しかも後で書き足したみたいに番号書いてあるし(苦笑)
広電の連接車は基本、進行方向先頭車輌側のパンタグラフをあげて走行します。もちろん、ちゃんと理由があります。
市内線を走行するときのポイント操作用トラクタースイッチの入り切りのために運転士が停止線とパンタグラフの位置を把握しやすいように、
パンタグラフを切り替えるのです。さぁ、いつもは先頭車両に行くのですが今日は最後部車輌に乗り込みます(笑)



土橋電停で下車し、乗換えて江波電停へ。「江波(EBA)」です(笑)
昨日、アニメイトへ行った時。私と同じように観光客だったらしい女性二人組が「電車みた?江波行きだってさ。あとで写真撮ろう。」と会話してたんです(笑)
後日に、同じことを会社の後輩に話したら「これBじゃなくてVだったら完璧なのになぁ〜。」とこぼす始末(笑)

でもやはり今日も被爆電車は眠ったまま・・・。おかしいなぁ。江波車庫に居るはずなのに・・・。でも今日見てきた被爆電車もこの近辺で被爆したんだよね。
仕方ないので今度は鷹野橋電停へ行ってみる事に。そう、鷹野みゆきちゃんの名前の由来となった電停です(笑)



でも、ここで問題が。
今、居る江波電停から鷹野橋電停に向かうにはそのまま広島駅行きに乗って紙屋町西電停で乗り換えればいいのだけど、
十日町電停の路線がこういうデルタの渡り線になってるのでそのまま乗っていく右へ曲がっていってしまいます。そして昨日は横川駅から
紙屋町に向かう路線を通ってるので、左右に渡る線は乗ってるのですが直進する線路はまだ乗ってないため、そのまま紙屋町方面へ向かうと
デルタ線の一部を通らないので、それだと広電完乗とはみなされないのです。路線図に載ってるすべての路線に乗って初めて完乗なのです。
なのでまずは横川駅行きに乗り、十日町電停を越えて寺町電停から広電前行きに乗換えて鷹野橋電停を目指します。
これで広電とアストラムラインを完全完乗です。これで心置きなく鷹野橋電停へ向かいます(笑)

サニサニディ♪大好きでっ♪あふれそうな想い〜♪どきどきは♪そのままに♪言葉にしたい〜だけ〜なのに〜♪
サニサニディ♪毎日が♪シアワセの連続〜♪いつか〜あな〜たに〜♪だから〜あな〜たに〜♪伝えたい〜です〜♪いぇいっ♪

鷹野橋に着いたらすでに16時40分過ぎ・・・。む〜・・・。あまり撮影にならんなぁ・・・。やっぱ昼間に来たかったけど、
このタイトスケジュールじゃぁなぁ(^^;;)電停近くの陸橋から撮影。夜に来たほうが面白かったなぁ・・・。
ちなみに今日、名古屋に戻る時間は広島発19:07の500系のぞみ50号。日の出てる間は広電を乗り遊びます。



18:30に広島駅に戻って、19時には新幹線ホームへあがり、500系の入線を待ちます。今回はフンパツしてグリーン車です(笑)
そして広島駅で売られている「夢の超特急 勇退記念弁当」を買い、やってきた500系のグリーン車へ乗車。実は新幹線グリーン車は初乗車です(笑)
無事に9つすべてのミッションを完遂。フルコンプリートです。
500系の時速300km運転も体験しつつ、こだま化されたら時速275kmに格下げになるこの俊足もこれが最後になるのかと思いながら、
500系のぞみは定刻通りに名古屋に到着するのでした。


「本日のデカルチャー」

今、広島電鉄ではICカード乗車券「パスピー」の整備を進めてて、今のこの時点では広島電鉄内では白島線のみでしか使えません。
でもICOCAとは共通利用が出来るそうなのですが、ここで落とし穴。まだ整備が不十分のせいもあるために、
「ICOCAはJR線、広島電鉄でも使えます」でも「パスピーは広島電鉄内でのみ。JRでは使えません。」との事(^^;;)


1日目を見る

戻る