|ホーム|アウトドア|トラベルトレーラー|クッキング|ネットでお得!|ブロードバンド|おでかけレポート|リンク|メール|掲示板|ブログ| | ||||
ホーム > トラベルトレーラー > タオス > 改造レポート | ||||
改造レポート | ||||
< 前のレポート|後のレポート > | ||||
タオスの冬対策 スキー&スノーキャンプを楽しむために |
||||
こんな雪の中でもキャンプを 楽しむことができます。 |
(タオスの冬性能) フォールディングトレーラーは、幌一枚で外気と仕切られているため、「冬は寒くて使えないのでは?」という話を良く耳にします。確かにハードシェルのトレーラーと比較すれば、その差は歴然としていますが、何もしなくても十分な性能を有しています。 まずは、FFヒーター。LPガスを燃料にスイッチを入れれば暖かな温風が吹き出し、車内をあっという間に温めてくれます。サーモスタットが付いていますから、設定温度で運転と停止を繰り返します。ヨーロピアンなハードシェルは対流型で、暖まるまでには時間が掛かります。もちろん、ファン付きのトレーラーもありますが、アメリカンなFFヒーターとは暖まるまでの時間が随分と違います。 スノーキャンプを楽しむために、ちょっとした工夫を施せば、さらに快適なスノーキャンプを楽しむことが可能です。 (ベッドルーム) タオスのベッドルーム、クッション+木材を圧縮成型した断熱性能の高い板で構成されています。クッション下にちょうど良い大きさにカットした銀マットを敷くことにより、ベッドしたからの冷気をシャットダウンすることができます。 (床) タオスの床部分には合板が敷き詰められています。その上にカーペットを敷くと快適です。銀マットを敷き詰めるのも良いですし、私は四角く組み合わせるタイプのマット「タイルカーペット」を敷き詰めました。これはカッターナイフで切るのも簡単ですし、汚れてもそのブロックを差し替えることも容易です。 (LPガスボンベ) タンク自体をカバーで断熱するのはもちろんですが、低温下ではLPガスボンベのガスが最後まで気化してくれません。そこで、タンク自体にほっかいろ(大きなものを2枚ほど)を貼り付けておきます。そうすればガスは最後まで気化してくれます。さらに、タンク自体を断熱材で覆い尽くすのも良いでしょう。 (幌の部分) 幌の部分に60p幅にカットした「ほかほかシート」(コタツの下に敷くシート、厚さは2o)を立ち上げます。幌からの冷気が忍び込むのをカットし、もし結露してもシェラフなどの寝具が濡れることはありません。 (スタッドレスタイヤ) 雪道走行を行うにはタイヤもスタッドレスタイヤに交換しましょう。私はブリジストンのブリザック for VAN VM41(商用・貨物・バン用のスタッドレス)、サイズは145R12・6PRにしました。タイヤハウスに干渉するモデルもあるようですから、選ぶサイズには注意が必要です。 ホイール付きで買おうと思いましたが、現物を見てもらったら「このサイズのホイールで5穴は珍しい」とのこと。ホイールを作ってもらうと1本3万円!ということでした。タイヤの脱着は会員なら千円でできるとのことでしたので、今のスチールホイールにスタッドレスを入れてもらいました。冬季以外は普通のタイヤに脱着料金を払って戻すようにしています。 (セラミックヒーター) TDKのセラミックヒーター(580W)を常備していましたが、後にもうひとつ購入しました。三菱電機の1270W・620W切り替えのもので、620Wで使用します。ベッドルームに1つという考えです。これを使うとFFヒーターの出番が少なくなります。 (突っ張り棒) スノーキャンプではスキーウェアなど服類が嵩張ります。天井に突っ張り棒を設置して、それらの服を掛けると効率的ですし、FFヒーターで直ぐに乾きます。また、靴は車内入り口に段ボールを敷き、その上で脱ぐようにします。これらも直ぐに乾いて便利です。 (オーニング) オーニングは雪質にもよりますが、基本的には張らない方が良いと思います。角度を付けて設営する方法もありますが、ドアの開閉時にあたると破損する恐れがあります。 (ブレーキコントローラー) タオスのブレーキは電磁ブレーキです。牽引車からその効き具合をコントロールできます。圧雪路では弱めに設定するなど、路面状態に応じてコントロールしてください。 (結露対策) 結露を防ぐには換気が大切です。私の場合はドアの窓部分を1ノッチ分開けていました。こうすれば結露にはなりません。 どれも比較的簡単にできます。スノーキャンプは一度やると病みつきになります。皆さんも準備万端で楽しんでください。ただし、相手が大自然ですので、無理は禁物です。 2002.12.25 |
|||
タオスのベッドルーム。 マットの下に銀マットを敷き詰めます。 (マウスオーバーしてください) |
||||
床には四角く組み合わせる タイルカーペットを敷き詰めました。 交換も簡単ですし、安価です。 |
||||
幌の部分に60p幅にカットした ほかほかシート(コタツの下に敷くシート、厚さは2o)を立ち上げます。 |
||||
天井に突っ張り棒を設置すると 嵩張る服を掛けることができます。 |
||||
< 前のレポート|後のレポート > | ||||
ホーム > トラベルトレーラー > タオス > 改造レポート | ||||
|ホーム|アウトドア|トラベルトレーラー|クッキング|ネットでお得!|ブロードバンド|おでかけレポート|リンク|メール|掲示板|ブログ| | ||||