|ホーム|アウトドア|トラベルトレーラー|クッキング|ネットでお得!|ブロードバンド|おでかけレポート|リンク|メール|掲示板|ブログ| | ||||
ホーム > アウトドア > アウトドア日記 | ||||
アウトドア日記 | ||||
< 前のレポート|後のレポート > | ||||
Live in nature 「ふもとっぱら」に行ってきました。(パート1) 2006 TML全国オフ at Mt.FUJI参加 2006年5月2日 〜 2006年5月6日 |
||||
やっと富士山が大きく見えてきました。(東名高速より) |
||||
睡魔に襲われ初日は東郷PAでP泊 翌日は快晴でした。 |
(プロローグ) 毎年行われているTML全国オフ。今年は2月にML(メーリングリスト)に案内がありました。飯田@埼玉行田さんより『5月の連休に200〜300台位集まれる場所が確保できましたので、大野さん始め、歴代全国オフ幹事さん達にもご相談し全国オフを開催いたします。開催予定場所は、静岡県富士宮市朝霧高原で富士山のふもとの自然を活かした景感・体験・休暇施設「ふもとっぱら」です』 今年は富士山の麓。行きたいけれどもちょっと遠いし難しいかな・・。休みさえ取れれば行けるかな・・と、一つの情報として頭の片隅に残りました。 4月に入っても忙しい日が続き、GW中の予定どころではありませんでした。4月下旬に入って、ようやく妻に「GWどうする??」「特に予定は入っていないけど・・」「どこか探してみようか。ちょっと遅いけど、どこか空いていればいいなあ」「任せるヨ。探してみて」「TMLの全国オフが富士山であってサイトは十分ありそう。スケジュール的にも行けるのだけど」「遠くない?」「前にPICA西湖やながおねに行っているから、何とかなると思うけど・・」 こうして参加表明したのは土壇場の4月26日の夜。そのときの申し込み番号は185番でした。200組近くになるのかなあ?(最終は225組、参加人数759人(大人436人・子供323人になりました・・TMLのオフ予定表より転載) (準備) 4月28・29日が休みだったので、当分洗っていなかったVitesse7LXの洗車、ヘッドのエスティマの夏タイヤへの交換、2年使っていなかったHONDAの発電機Eu16iのオイル交換や各タイヤの空気圧調整など大忙しで準備を行います。久しぶりの出撃、しかも長距離ですので、思いつくことはすべて行わなければ・・。 物品類も生分解性洗剤が必須と言うことで洗剤(モンベルのオール・パーパス・ソープ)を購入しました。デジタル一眼用のコンパクトフラッシュを海外通販で注文しましたが、こちらは出発までに間に合いませんでした。``r(^^;)ポリポリ (5月2日) 仕事の終了後帰宅。荷物を積み込み、入浴を済ませます。家族4人で申し込んだのですが、中2の紘也(長男)は最後まで悩んだ末、部活を選びました。今回遠出を選んだのは来年受験生になるから・・という理由もあったのですが、本人の意志を尊重することにしました。段々と親離れ?ということでしょうか。結局、参加するのは私と弥加と妻の三人になりました。 久しぶりのトレーラー出撃で、ちゃんと動いてくれるかな?と少し心配でしたが、ユーロムーバで問題なく出庫でき連結完了です。21時過ぎに倉敷ICから山陽道に乗り、富士山を目指します。吉備SAで連結部分とタイヤの点検を行いましたが、過熱などの問題もありませんでした。これなら大丈夫そうです。 山陽道から中国道、そして名神と乗り継ぎます。名神からは交通量が増えましたが、渋滞するほどではありません。大津SAで休憩、給油を行います。SAは多くの人で混雑し、駐車スペースが確保できませんでした。明日の渋滞のことを考え岡崎ICより東の浜名湖SAくらいまで行ければ最高と思っていましたが、案の定、睡魔に勝てず東郷PAで2時45分頃、P泊となりました。 (5月3日) ぐっすり眠って、目が覚めると7時半。シェードを開けると太陽の明るい日差しが目にしみます。妻と子供はショッピングコーナーでおにぎりやサンドイッチ、私はスナックコーナーで朝食を済ませ、出発です。 (渋滞・渋滞・・) やはり岡崎ICの先、美合PAまで渋滞しています。昨夜もう少し走っていればなあと後悔ですが、仕方ありません。我慢の運転が続きます。 休憩のため、浜名湖SAに入りましたが、大型車のスペースは普通車の2台駐車状態で、給油のみ済ませて、次の三方原PAでトイレ休憩です。このPAにはコンビニのサークルKが入っていました。PAへのコンビニ設置はとても便利が良いです。 富士川SAも混雑していましたが、なんとか大型スペースに駐車できました。14時半の遅めの昼食で私と妻は「桜エビのかき揚げ丼」、子供は「きつねうどん」に舌鼓を打ちます。桜エビのかき揚げはサクサクとした食感がなんともいえない旨さです。 (ふもとっぱらへ) 15時過ぎに富士ICを降りましたが、接続を間違え、ICあたりの住宅地を少し走り回ってしまいました。西富士道路を経由して、渋滞の途中で給油し、道を進めます。 139号から「ふもとっぱら」に入る交差点で逆方向からの右折の車に道を譲りました。ヒッチが付いていたのでメンバーさんかな? 会場入り口から会場へ入りましたが、受付テントには人がいない模様です。広大な草原が広がり、どうしていいか分からず、車を止めました。 前を走っていた車からおりてこられた方が「金子さんですか? 芦田です」と声を掛けてくださいました。名刺交換して、サイトはどこでも大丈夫であることを教えてくれました。芦田@京都さん、ありがとうございました。とても助かりました。 広くてどこでも大丈夫なのは良いことなのですが、慣れない我々家族は、少しとまどいました。しばらく会場内を走って、あまり混雑してなく、富士山が望める場所に決めました。設営方向もサファリテント側を富士山側にすることにしました。 設営していると「金子さんですか? 矢作(やはぎ)です」と声を掛けていただきました。昨年の春に、拙ホームページのトレーラー購入記を見られ、「我が家も全く同じ状態だ・・」と、トレーラー(Hobby Excellent 495UK)を購入された方です。購入後、メールをいただいていました。 金子@大和さんも挨拶に来られました。拙ホームページで幌馬車隊仲間の「タオス売ります」を見られて、タオスを購入され、その後、Viitesse7に乗り換えられた方です。私信でタオスやヴィテッセの事を色々とやりとりをしていましたが、お会いするのは初めてです。 こうして、ホームページやメールつながりの方々とお会いできるのも、オフ会ならではのこと。下手ながらホームページの運営をしていて良かったな、TMLに入っていて良かったなと感じました。 サファリテントと中の設営が終わった頃には、日が傾き、富士山は雲の中に隠れてしまいました。「夕食どうする?」キャンプ場へ入る139号線にコンビニがあったので、買い出しに行き弁当で簡単に済ませました。 「ふもとっぱら」は広大で、トイレは一番奥側、我が家のサイトからは徒歩往復で10分ほど掛かります。トレーラーとコンビニのトイレに大助かりです。 天気予報では明日4日、明後日5日とも天気は良さそうです。冷え込んできたので、サファリ内をSHCストーブで暖めて過ごし、21時頃には眠りました。この夜の最低気温はトレーラーの温度計によると7.8度でした。 (5月4日) 7時、ぐっすりと眠って快適な朝を迎えることができました。今日は全国オフのコア・デー、昼からは様々なイベントが予定されています。我が家は午前中に富士山5合目に行く計画です。 まだ静かなサイトで、エンジンをなるべくふかさないように気をつけながら出発です。朝食をコンビニのサンドイッチで済ませ、139号線を南下、上井出インターで降りて、表富士周遊道路(富士山スカイライン)を経由して新5合目に向かいます。 (富士山新5合目) 山道を登り、9時頃に到着。なんとか一番手前の駐車場に駐車することができました。5合目の山肌には雪が残り、少し肌寒い状態でした。見上げるとスノーボードを担いで上っていく人もいました。残雪を楽しむのでしょう。 下界は雲にすっぽりと隠れていましたが、遠くにアルプスの山並みも見え、大パノラマにしばし見とれ時間を忘れました。そして風景をカメラに納めました。弥加は記念メダルに打刻し、友達への土産物を買い揃えていました。 富士山を後にして次の目的地、白糸の滝を目指します。途中たくさんの新5合目を目指す車とすれ違いました。駐車スペースが500台分あるとはいえ、登山の人もいるでしょうから、早めの時間に行って大正解でした。 (白糸の滝) 白糸の滝へ向かう道は上井出IC手前から渋滞していました。やはりGWです。一番近い駐車場(料金500円)に入ることができました。徒歩でまず音止の滝へ向かいます。この滝はその昔「仇討ちの手はずを話し合う曾我兄弟の声が、滝の轟音にかき消され、嘆いた二人は神に念じました。その思いが通じたのか、話合いの間、滝の音は止まり、話が済むとごうごうと鳴り響いた」と言われ、滝の名前はこの有名な伝説からつけられたそうです。高さ25mの滝でした。 さらに道を下って白糸の滝に到着です。この滝は「富士山の雪解け水が、上部の水を通す地層である新富士火山層と、下部の水を通さない地層である古富士火山層の境の絶壁から湧き出し、高さ20m・幅200mの湾曲した絶壁から、大小数百の滝が流れ落ち、その姿は幾筋もの絹糸をさらしているようにも見えます。」文字通り、白糸の滝と呼ばれる所以です。 マイナスイオンを吸収して、しばらく滝に見とれていました。 駐車場に戻る途中、音止の滝横の「美富士屋」で、妻と弥加はパフェ、私はアイスコーヒーで休憩しました。ここはオープンカフェで気持ちよかったです。 駐車場近く、店の前にソフトクリームのディスプレイがたくさんある「ミルキーカフェ」。以前TVで紹介されていた「わさびソフトクリーム」を買い、味わってみました。やはり「わさび」の味がします。わさびとクリームの不思議な味がしました。えっ?次に見つけたときに買うかって? 次回は他のソフトを選ぶと思います。話の種には良いかなあ。(^^;; ミルキーカフェの上の店で「富士宮焼きそば」を購入しましたが、味は良かったのですが、量が少なくて観光地価格?500円はお高いなあ。食べるならきちんとしたお店で食べるのが良いかと・・。 (温泉) 県道414号線から国道139号線に戻りましたが、大渋滞。なかなか進みません。ここで助かったのは全国オフホームページからダウンロードしていた近隣の温泉マップ。西富士オートキャンプ場方面の道を使えば、ふもとっぱらへ戻れます。ついでに、西富士湯ランドで入浴も済ますこともできそうです。 139号線を離れ、西富士湯ランドへ。駐車場に駐車するも、その雰囲気に妻と弥加から反対され、キャンプ場入り口にあった朝霧高原温泉に入ることにしました。 朝霧高原温泉は駐車場も広く、風呂も結構広かったです。入浴のみなら800円というプライスは平均的でしょうか。ただ脱衣所はカゴが主体ですので貴重品があればロッカー100円が必要です。車の鍵もあるのでロッカーを利用しましたが、この100円は戻ってきませんでした。露天風呂はぬるめで入りやすかったですが、角度によっては駐車場の車が見えましたから、逆からは・・。 さあ、早くキャンプ場に戻らないとイベントが始まってしまいます。 2006.06.04 >>>パート2へ続く |
|||
車窓から茶畑がたくさん見えました。 静岡と言えばお茶ですネ。 |
||||
富士川SAにて富士山をバックに記念撮影 |
||||
富士川SAで遅めの昼食 選んだのは「桜エビのかき揚げ丼」 |
||||
翌5月4日は富士山5合目へ あまりに良い景色だったので 途中で記念撮影 |
||||
富士山新5合目には こんなに残雪が残っていました。 |
||||
ごうごうと音を立てる音止の滝 |
||||
白糸の滝は地層の間から 流れ出ている滝です。 |
||||
音止の滝横の美富士屋で休憩です。 春の風が気持ち良かったです。 |
||||
駐車場からすぐのソフトクリーム屋さん |
||||
これがTVで紹介されていた わさびソフトクリーム |
||||
< 前のレポート|後のレポート > | ||||
ホーム > アウトドア >アウトドア日記 | ||||
|ホーム|アウトドア|トラベルトレーラー|クッキング|ネットでお得!|ブロードバンド|おでかけレポート|リンク|メール|掲示板|ブログ| | ||||