|ホーム|アウトドア|トラベルトレーラー|クッキング|ネットでお得!|ブロードバンド|おでかけレポート|リンク|メール|掲示板|ブログ| | ||||
ホーム > アウトドア > アウトドア日記 | ||||
アウトドア日記 | ||||
< 前のレポート|後のレポート > | ||||
福島県アルツ磐梯スキー場に行ってきました。 東北オフ2003inアルツ磐梯に参加(パート2) 2003年6月12日 〜 2003年6月16日 |
||||
会場風景(3) 会場側からスキー場ゲレンデを望む。開会式、そしてじゃんけん大会が始まります。右に見えるのは磐梯山です。 |
||||
初めてサクランボの木を見ました。 一生懸命赤い実を採る弥加。 マウスオーバーしてください。 |
6月14日(土曜日) なぜかオフ会の朝は早く目が覚めます。去年のながおねもそうだったなあ。昨夜だけで随分たくさんの方が到着しています。私の隣には石亀@盛岡さんも到着していました。山に雲がかかっていますが、雨の気配はありません。 朝食は妻が焼いて来たパンや末谷さんの中華粥をいただきました。高山@愛知さんもEDDYで登場です。 今日の予定は山形まで足を伸ばしてサクランボ狩り。昨夜、山形の山口さんに無理をお願いしていました。山形のサクランボ(佐藤錦)は陸のルビーとも言われています。弥加はこれを楽しみにしていました。岡山では高価でなかなか口にすることができません。サクランボ自体、どんな風になっているのかも見当がつかない位です。 (凄い道を選んでしまった・・) 山口さんが連絡してくださり、12時に道の駅「たかはた」で待ち合わせです。2時間ちょっとあれば着くそうです。いただいた地図は山形県のもので、福島県が切れています。ナビでルート探索してみました。高速道では大回りになるし、山越えのルートが90キロ弱でした。念のため、高山さんの最新HDナビで調べた道で行くことにしました。高山さん、平井さん、そして我が家の車に丸山会長が同乗して出発です。 ゴールドラインから裏磐梯へ抜け、檜原湖からスカイバレーラインへとつなぎました。山道の連続で、景色は素晴らしいですが、大変な道でした。お陰で、裏磐梯を通ることができましたが、帰り道は別の道にしないといけないな。 (サクランボ狩り) 道の駅「おおはた」に約束の12時前に到着。無事に渡部さんにお逢いできました。トイレ休憩の後、出発。20分ほどでしょうか、農園に到着です。入場料は無料、お土産が必要な場合は有料と言うことでした。 早速案内され、サクランボにご対面です。まだ1週間ほど早いと言うことでしたが、その実を口に入れると甘さが広がります。みんな手を伸ばして思い思いに食べていました。「サクランボってこんなに甘くて美味しいんだ」と今までの自分の常識を訂正することになりました。弥加も「美味しい美味しい」といって一生懸命手を伸ばして赤い実を口に入れていました。平井ママは佐藤錦の木から一歩も離れません。 美味しかったので、家と妻の実家に送ってもらうように手続きをしました。さすがに皆さんの送料よりは高く、こんなところでも遠くまで来たんだなあと感じました。 弥加は「お兄ちゃんに持って帰る」と、自分のポケットにそっとサクランボを忍ばせていたようです。いつも喧嘩ばかりしているのに、こんな所はお兄ちゃん思い、兄弟だなあ。ちゃんとお兄ちゃんの分は買っておいたからネ。 農園の奥には等身大の長命地蔵がありました。こんなに大きいお地蔵様は始めてみました。帰り道が心配だったのですが、渡部さんの先導で大きな道まで案内いただき、山形を後にしました。 山形のサクランボは最高です。山口さんのご紹介で素敵な思い出ができました。ありがとうございます。 (喜多方ラーメン) ナビの案内に従い、道を進めました。来るときに通った道と違い、喜多方市を通るルートです。これなら喜多方ラーメンも食べられそうです。 道の駅「田沢」で休憩し、お土産を買い、さらに道を進めます。福島県に入り道の駅「喜多の郷」でラーメンマップを手に入れました。丸山会長のお勧めで、駐車場のある「ラーメン来夢(らいむ)」へ行きました。私は名物とろけるチャーシュー(味噌)を、妻と弥加はくん玉ラーメンを頼みました。15時近くで遅い昼食になりましたが、チャーシューも麺も、そして「くん卵(燻製の卵入り)」も美味しかったです。餃子もなかなかの味で、喜多方ラーメンのファンになってしまいました。 (じゃんけん大会) ナビの指示に従い道を進め、コンビニで氷を調達して、オフ会場に戻ったのは開会式の始まる16時頃。何とか間に合いました。会場はトレーラーや自走式のキャンピングカーで一杯になっていました。 幹事の方々の挨拶に始まり、じゃんけん大会へとイベントは続きました。じゃんけん大会では弥加が一人で頑張ってくれました。妻と2人、最高でも3回戦までしか勝ち上がれません。親の首藤@宮城さん、強すぎです。あっ・・それよりも我が家が弱すぎかも・・。弥加のお陰でいくつかの賞品をゲットすることができました。我が家からの賞品のじゃんけんの親も弥加が果たしてくれました。段々とイベント好きになっているのかな? (今日も温泉へ) じゃんけん大会の途中から、スパアルツおおるりへ汗を流しに行きました。今日は料金が掛かりません。バスタオルやタオルはありませんが、それよりも料金が掛からないことが一番です。藤沢@磐梯熱海さんの交渉に感謝感謝です。 気持ちよく汗を流して、会場に戻りました。夕食時でもあり、あちこちから良い匂いが漂ってきます。この頃から、時折小雨の降る天気になっていました。 石亀@盛岡さんから、ブロッカーを見せてくださいと言われ、オーニングの先にブロッカーを付けて、末谷さんのオーニングとの間に渡せば、オーニング間の隙間はなくなる事に気づきました。昨日は思いつかなかったなあ。 (豪華な料理) 菅原@気仙沼さんからフカヒレスープをいただき、末谷さんのお友達は目の前で魚をさばき、刺身を作ってくれました。圧巻はホタテ。その大きさにビックリです。美味しかったなあ・・。フカヒレスープは贅沢にも、ご飯に掛けていただきました。他のサイトからはジンギスカンやチキンなど・・書ききれないほどの料理の差し入れをいただきました。食べても食べてもテーブルの上は減りません。流石は食材大国東北! お腹がよくなり、睡魔に襲われ、1人トレーラーで横になりました。 (津軽三味線) 30分ほど横になったでしょうか? 末谷さんの「金子さ〜ん、三味線が来るから・・」と言う声で目が覚めました。 なんと、津軽三味線をアウトドアで聞かせていただけるようです。 津軽三味線特有の音が、鳴り響きます。思ったよりも力強く、そして大きい。一生懸命に演奏してくださっているのが肌で感じられます。この場所で生演奏が聴けるなんて・・。最高のもてなしです。こんなに嬉しいことはありません。みなさん、ありがとう。 磐梯山の麓で過ごす最後の夜は更けていきます。明日は最終日、早めに休むことにしました。 6月15日(日曜日) 名残惜しいけれど、最終日を迎えました。7時前に目が覚めます。自分自身のテンションが高まっていることが感じられます。散歩がてら、写真を撮って歩きました。 スキー場内にお邪魔して、少し丘を登りオフ会場を見下ろすと、キャンピングカーがたくさん集まっていることが分かります。自走式も含め、大型のものが目立つのは、東北だから? 最近の傾向かな? 全国オフも大型のトレーラーが多かったなあ。磐梯山も顔をのぞかせ、ホテルと会場の良い写真が撮れたと思います。 ここアルツはスキーリゾートとしても第1級であることが良く分かります。いつかスキーでも訪れてみたいものです。 (朝食は) ふぐの卵巣を薫製にしたものが出てきました。なんでも、作ったのは日本で1ケ所しか許可を受けていないという所、本当に珍しいものです。贅沢にも白いご飯の上に掛けて食べてみました。なんとも言えない味が口の中に広がります。 隣ではOijinブランドのダッチオーブンで有名なOijinさんが、たこ焼き作りを始められました。途中から平井ママ(たこ焼名人)も駆けつけて、次々とできあがっていきます。たこ焼きを焼く器具も厚み十分で、ふんわりとしたたこ焼きができあがります。ダッチオーブンの話を少し伺えたのですが、「100人、いや1000人に1人でも、気に入ってくれればそれで良いんですよ」その言葉に全てが表れているのではないでしょうか。 サイトに戻ると、鯛をさばいて刺身を作っています。そしてダッチオーブンで鯛飯作りが始まりました。その微妙な水加減は妻の意見通りだったので、できあがりまでドキドキワクワクです。 結果は・・。最高のできあがりでした。朝食の第2弾はDoで鯛飯! 鯛の身がジューシーでホクホク。瀬戸内に住んでいる私たちもこんな鯛飯は初めてです。お代わりは、鯛飯に先ほどのふぐをまぶしていただきました。凄いものを食べている。これは夢? いや現実です。幸せだなあ。 (桐下駄飛ばし) 9時からは子供向けイベントの桐下駄飛ばしが始まりました。この地方では子供が生まれると桐の木を植え、嫁入りタンスなどの家具を作ったり、下駄を作ったりしたそうです。会津の桐下駄は有名です。大会は、学年別に分けられましたが、弥加は一番手。日頃鍛えたキック力でしたが、斜めに飛んでしまい距離は今ひとつ伸びませんでした。高学年の部ではかなりの距離が出ていました。楽しいイベントです。 (撤収) サイトでは手早く撤収作業が行われていました。我が家はお言葉に甘えて、あまりグッズを出していなかったのもあり、早めに片づけを完了できました。周りの手際の良さに目を奪われてしまいます。 末谷さんからのリクエストでユーロムーバの実演を行いました。リモコン一つでトレーラーが動く様は、どこに行っても注目されます。「どんな風になっているの?」「どの位するの?」などの質問が飛び交います。私も取り付してもらって、納車時に「ほお!」と思いましたから・・。 (さようなら) 楽しかったオフ会もいよいよ別れの時が迫ってきました。末谷夫妻と丸山会長、我が家で記念撮影をし、握手をしていると「じ〜ん」と来るものがあります。妻は「涙が・・」こんな思いになるのは人生に何度あるでしょうか? 来て良かった。そして出会えて良かった・・。 末谷さんから「せっかくここまで来たんだから、野口英世記念館でも・・」と薦められ、トレーラーを会場に残したまま、記念館に向かいます。末谷さんは入浴を済ませてから、会場を発つということでした。 (野口英世記念館) 猪苗代湖の北側にある記念館の隣に、生家が残されています。その一生を紹介するVTRに弥加は見入っていました。観光客も多く、にぎわっていました。本で読んだり、TVで見たりした野口英世。子ども達にも読んで欲しいな。 お土産を買って、会場に戻ります。末谷さん、出発したかな? もう一度逢えたら良いな。オフ会場からは何台ものトレーラーが下ってきます。その度にパッシングして手を振ります。一台一台に「ありがとう」と言って通り過ぎます。 スパアルツおおるり横を通り過ぎるときに「ヴィテッセ! 末谷さんだあ!」 思い切り手を振ってスライドすることができました。なんとか間に合いました。 (ゆっくりし過ぎ?) 会場に残っていたのは15台くらいでしょうか? 天気予報を確認すると富山地方は曇り。アルペンルートの可能性が広がってきました。とりあえず、立山駅まで行ってP泊し、様子を見ることに決定です。となると、今日走行するのは350キロほど。 会場に残っておられた菅原@気仙沼さんにご挨拶し、スパアルツおおるりで汗を流しました。日曜日お昼時の温泉はにぎわっていましたが、規模が大きいので問題ありません。多少、受付で混み合う程度で済みました。 (坂内食堂) スパアルツおおるりには最初に食べたレストラン「Berg」の他に、喜多方ラーメンの「坂内食堂」があります。末谷さん曰く「喜多方ラーメンは喜多方まで行かなくても、ここで食べられる。肉そばが美味しいけど大盛りは多すぎて食べられないから・・」菅原さん曰く「肉(そば)を頼むなら1人だけ。他の人は普通のラーメンを頼んで分けたらいいよ」 坂内食堂は喜多方でも有名なお店です。その店舗がここアルツにあります。やはり食べていかないと・・。店内は満席。券売機で券を買って待ちます。藤沢@磐梯熱海さんに席を譲っていただき、カウンターに座ることができました。作っているのはスタッフ1人、次々とオーダーをさばいていきます。その手際の良さに目を奪われました。 私は肉そば、妻は支那そば、弥加は冷やしそばを食べました。どれも噂に違わぬ良い味でした。チャーシューもスープも最高です。冷やしそばは、冷やし中華的なものを想像していましたが、出てきたのは支那そばの冷たい版。器の中には氷まで入っていて、暑いのが苦手な弥加も大満足でした。喜多方ラーメンは奥が深いなあ。 (会場を後に・・) まだ食べている2人を店内に残し、私だけ一足先に車で会場に戻り、トレーラーを接続しました。ユーロムーバを使えば1人で簡単に接続が可能です。会場には数台の車が残っているだけの状態でした。もう14時半になろうとしています。 出口で藤沢@磐梯熱海さん夫妻にお礼を言って、会場を後にしました。藤沢さん、楽しいオフ会を企画していただいてありがとうございます。 スパアルツおおるりの前で妻と弥加をピックアップして、山を下り、磐梯河東ICから磐越道で新潟を目指します。車内では家族全員が「来て良かったネ! 楽しかった〜」「明日は天気が良ければアルペンルートに行こう!」 この調子で行けば立山に夕方着くことができそうです。 (阿賀野川SA) 15時半に阿賀野川SAに立ち寄り、休憩です。後ろ側が公園のようになっていて、SLが見える・・となっていましたが、線路を見つけることができませんでした。 ここは、新潟県酪農発祥の地である新潟県北蒲原郡安田町の隣にあり、乳製品がたくさん並んでいます。ヤスダヨーグルトは濃厚で深い味わいがあるヨーグルトです。ここ数年岡山のスーパーでも入手できるようになりました。悩んだ末に「手作りレアチーズケーキ」を買いました。今日の夜にトレーラーで食べよう。給油して道を進め、新潟中央JCTから北陸道へつなぎます。 (有磯海SA) 日本海沿いは単調な道が続きます。車内で「しりとり」をして遊びました。え〜、ポケモンの名前のしりとり?? 新しいのは分からないけど、昔のなら・・と記憶を辿ります。随分色々と増えたんだなあ。 19時前に立山IC手前の有磯海SAに入ります。車を降りたところで丸山会長から「無事に帰りました」と電話がありました。立山の手前に到着したことと、明日天候次第でアルペンルートへ行ってみようと思っていることを伝えると、「アルペンルートは下が晴れていても、上は一歩先が見えなかったり、下が全然ダメでも、上は良い天気だったりするから・・でも、良い天気だったら良いね」 SAの中は、ちょうどバスが到着したようで、混雑しています。奥のレストランを利用しちょっと早い夕食です。弥加はお腹が一杯ということで、ホットケーキ、まだ食べるの? 妻はスパゲティ、私はソースカツ丼、めいめいが好きなものを頼み食べました。久しぶりに普通の食事です。 天気予報を確認すると明日の富山は降水確率20%、午後からは高くなる模様です。朝一番で大観望まで行けたら大丈夫かも。 (ナビの案内する道は・・) 立山ICを降りてナビの指示通り目的地へ向かいます。「あれ? 標識と違うけど・・」と思いながらも指示通りに右折。本当に大丈夫かな? なんと途中から商店街の中を通るではありませんか。既に店も閉まっているので問題はないのですが、ここまで来たら仕方ない・・と覚悟を決めました。どう見ても旧道のようです。対向車もないし、道幅もあるので問題はありません。再び目的地への案内標識が現れました。近い?それとも早かったのかな? コンビニで、明日の朝食を仕入れました。さらに進むと標識は真っ直ぐですが、ナビは右折を案内します。ナビに従うと、まさしくそこは旧道。道幅はありましたが、民家が建ち並ぶ中を抜けることになりました。こんな所をトレーラーが走るのは初めてかな? 橋を渡って、何とか無事に立山駅の駐車場に着きました。一番手前の駐車場に入りましたが、一つ下にも駐車場が見えます。車は1/3程度しか駐車していません。駅に一番近い駐車場の縦2枠を使って、駐車しました。なかなか微妙な位置あわせで、何度も前進とバックを繰り返しました。混雑していたらできないですが、今日は日曜日の夜。既に立山駅は閉まっているようです。到着時間も21時前でラッキーでした。雨は降っていませんが、蒸し暑いです。 (探検) 弥加は妻の薦めで宿題を開始しました。私は1人で周辺を探検です。始発の時間が分かればなあ・・。ですが、立山駅は真っ暗で、それらしい表示は見つけられませんでした。真っ暗な中、LEDライトを照らしながら歩く私は、不審人物だったでしょうか? 本で読んで、踏切を渡ったところに大型の臨時駐車場があることを知っていました。真っ暗なので良く分かりませんでしたが、中に明かりの点いたバスコン?が1台駐車しているようです。混んでいるときには、トレーラーはこちらを利用することになるのかな? 今回は良い場所が確保できたので良かったなあ。 この場所の周りにはトイレなどもなく、トレーラーのトイレや流しが活躍してくれました。こんな場合でも大丈夫なのはハードシェルの大きなメリットです。 (手作りレアチーズケーキ) 弥加の宿題も無事に終わり、阿賀野川SAで購入したケーキを3人で食べました。チーズをしっかりと使っているのが分かります。買って良かったなあ。次回見かけたら、また買わなきゃ! (始発はいつ?) いつもなら自宅で調べて印刷してくるはずの時刻表。今回は準備不足で用意できていません。インバーターでパソコンを駆動し、携帯をつないでネットで調べました。携帯も山の中で、時折圏外になる状態です。ネットにUPされている時刻表はPDF形式、無事ダウンロードできました。「ええ??」 パソコンにアクロバット・リーダーがインストールされてない・・。せっかくダウンロードした時刻表が読めないじゃないか・・。アクロバット・リーダーをダウンロードするサイトに行くと、出てきたダウンロード推定時間は2時間! ショック〜。 こうなったら仕方ありません。確か6時半か7時頃だったような気がします。「何時に起きるの?」と聞く妻に「5時半にしよう。6時過ぎに駅に行って確認するしかないなあ・・」 なんともアバウトな事になってきました。 2003.06.25 >>>パート3へ続く |
|||
家族一同、大満足です。 |
||||
喜多方ラーメンも美味しい! 「ラーメン来夢」で遅い昼食です。 |
||||
くん玉(燻製の卵)ラーメンです。 マウスオーバーは 名物とろけるチャーシュー(味噌) |
||||
じゃんけん大会で親を務める弥加。 左隣は首藤@宮城さん、 右隣は藤沢@磐梯熱海さんです。 |
||||
菅原@気仙沼さんにフカヒレスープを いただきました。 贅沢な食べ方は・・ マウスオーバーしてください。 |
||||
アウトドアで津軽三味線・・ 磐梯山の麓に三味線の音色が響きます。 最高のもてなしです。 |
||||
ふぐの卵巣の燻製。 初めて食べました。 日本で1ケ所のみで作られているそうです。 |
||||
Doで鯛めし。このボリューム見てください。 ふぐとの贅沢な食べ方は・・ マウスオーバーしてください。 |
||||
桐下駄飛ばし大会は 子ども達に大好評でした。 |
||||
記念撮影です。 左から我が家、末谷夫妻、丸山会長 |
||||
野口英世記念館はにぎわっていました。 一見の価値があります。 |
||||
スパアルツおおるりの中に 坂内食堂があります。 写真は冷やしそば。 マウスオーバーで ボリュームたっぷりの肉そばです。 |
||||
阿賀野川SAで手に入れた 手作りレアチーズケーキ マウスオーバーしてください。 |
||||
今日は立山駅駐車場でP泊です。 良い場所を確保できました。 |
||||
立山駅はすでに真っ暗です。 明日は大丈夫かな? |
||||
< 前のレポート|後のレポート > | ||||
ホーム > アウトドア >アウトドア日記 | ||||
|ホーム|アウトドア|トラベルトレーラー|クッキング|ネットでお得!|ブロードバンド|おでかけレポート|リンク|メール|掲示板|ブログ| | ||||