O.S.T.1 COWBOY BEBOP



Data
53:17
17Track

1.Tank !

言わずと知れたOPテーマの曲。映像とのシンクロがスパイ映画を思わせる。
3:30

2.RUSH

#1 や #3 での戦っているシーンに使われている曲。CDで聞くと [Tank !] からのつながりが好き。
3:34

3.SPOKEY DOKEY

#1 での冒頭でスパイクがトレーニングをしている場面で使われている。少し悲しげな曲。 Guitar:Tsuneo Imahori
Harmonica:Ryuichiro Senoo
Synthesizer manipulate:
Keishi Urata
4:04

4.BAD DOG NO BISCUITS

#2 でアインを追っている時に使われていてすごく面白みのある曲。
4:09

5.CAT BLUES

#2 で研究員やハキムたちがスパイクの連れているアイン探すシーンや #10 でエドが賞金首にちょっかいを出すシーンなどに使われている。
2:35

6.COSMOS

?
Trumpet:Strven Berstein 1:36

7.SPACE LION

#12 #13の「ジュピター・ジャズ」の話で多用されている。なんだか気分が壮大になる曲。
Keyboards:Yoko Kanno
Synthesizer manipulate:
Keishi Urata
Percussion:Sydney Thiam
Michel Reman
Philippe Drai
David Mirandan
Philippe Nalry
7:10

8.WALTZ for ZIZI

#10 #14の最後の方のちょっぴりおセンチ(死語)な場面で使われている。
Drums:Yasuo Sano
A.Bass:Hitoshi Watanabe
Piano:Yoko Kanno
Guitar:Masayoshi Furukawa
3:29

9.PIANO BLACK

#3 でフェイがカジノから脱出するシーンや#14 でスクラップ集積地に向かうスパイクたちのバックに。
Keyboards:Yoko Kanno
Synthesizer manipulate:
Keishi Urata
Drums:Yasuo Sano
Tenor Saxophone:
Naruyoshi Kikuchi
2:47

10.POT CITY

#2 でスパイク、ハキム、研究員がそれぞれアインを探しているところで使用。
2:14

11.TOO GOOD TOO BAD

#4 で位相差空間でのミサイル迎撃シーンで使用。
2:34

12.CAR24

#9 でエドがビバップ号を操るところで使われた、とても明るい曲。
2:49

13.The EGG and I

#7 でフェイが張り込むレストランに流れていた。#18 でスパイクとジェットがビデオマニアのとこに行くシーンなど。
Keyboards:Yoko Kanno
Synthesizer manipulate:
Keiichi Urata
2:42

14.FELT TIP PEN

#8 でロコという青年に特訓を頼み込まれているとき
Dorums:Yasuo Sano
A.Bass&Mandline:
Hitoshi Watanabe
A.guitar:Masayoshi Furukawa
1:39

15.RAIN

#5 でスパイクが協会に向かうシーンで。菅野さんはこれがエンディングテーマにしてほしい曲だったらしい Vocal:Steve Conte
Keyboards:Yoko Kanno
Synthesizer manipulate:
Keishi Urata
Guitar:Tsuneo Imahori
E.Bass:Hitoshi Watanabe
3:23

16.DIGGING MY POTATO

#6 での冒頭の回想シーンで。 Drums:Jim Mussen
Jembe:Mike Wimberly
Johhn McDowell
Harmonica:Bill Lynas
2:24

17.MEMORY

スパイクの過去の回想シーンでよく使われる曲。 keyboards:Yoko Kanno
Synthesizer manipulate:
Keishi Urata
1:31

シートベルツ?

BACK