THE CANUE HOUSE
2002年7月〜12月
 


Trekkerさま

投稿日 12月28日(土)12時58分 投稿者 たまご [p3008-ipadfx01souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除

今頃、GOLFを楽しんでいるんでしょうね!
さて、オ−ストラリアの入国審査についてですが、
食料品というよりも、むしろ゛土゛のチェックの
方が厳しい様です。
私も審査官に『ゴルフシュ−ズを見せろ』と言われました。
事前に、土に関するチェックが厳しい事は知っていましたので
比較的、新しいシュ−ズを持参しました。
審査官は、ゴルフシュ−ズの後ろ側を、特にチェックしていました。

メリークリスマス!

投稿日 12月25日(水)20時26分 投稿者 RYO [eAc1Aaj074.tky.mesh.ad.jp] 削除

kazuさま!たまごさま!おかえりなさい!^^
マサさま!Trekkerさま!行ってらっしゃーい!(今日出発ですね!見送り間に合わなかったかな?ごめんなさい!^^;)

いいなぁー!みなさんハワイで・・・!^^
Trekkerさま!マウナラニのシーズン料金の差はたしか$10くらいだったと思います。5月に今年のレートシートもらってきたのですが、HPに更新してませんでしたね!すいません!^^;

日本のコースレポートなども書いていたので、こちら(ハワイゴルフマニュアル)の更新をあまりしないうちに、時がたってしまいました!申し訳ありません!^^;冬休みにがんがって更新しますので、お待ちくださいね!^^

Trekkerさんへ

投稿日 12月25日(水)19時44分 投稿者 Kazu [YahooBB219011186033.bbtec.net] 削除

今頃きっと成田で、ホノルル行きのフライトを待っていらっしゃるんでしょうね(マサさんも!)

マウナラニのON&OFFシーズンの料金差は申し訳有りません、調べてきませんでした。プロショップ/受付に料金表が用意されていましたので持ち帰ればよかったのですが・・。次回以降は気を付けますので、ご容赦下さいませ。

今回の旅行でGOLFが控えめ(?)だったのは同行者がおり、オアフでダイビングライセンス取得等の予定が有ったためです。いつになるかは分りませんが、次回のHawaiiこそは、「好きなだけGOLF」モードで滞在したいと思います(笑)

それでは、重ねて良い旅を!!

Trekkerさま

投稿日 12月25日(水)16時42分 投稿者 マサ [p0725-ip01higasisibu.tokyo.ocn.ne.jp] 削除

そうなんです。これから成田エクスプレスに乗ります。

カウアイ島ですか?天気がよいことをお祈りしております。

Kazuさま、たまごさま、皆さま

投稿日 12月25日(水)11時53分 投稿者 Trekker [210.162.154.201] 削除

Kazuさま、お帰りなさい。良い休暇で十分リフレッシュされたことでしょうね。
ゴルフが控えめだったのは、他に惹かれる「何か」があったのでしょうか?気になります。まさか体調を崩されたからではないですよね?
ところでマウナラニのフィーは、オンシーズンとオフシーズンとで、どのくらい違うのでしょうか?よろしければ教えてください。

たまごさま、おかえりなさい。GLADESは他のHPでも評判の良いコースですね。機会があれば私もプレーしてみたいです。
ところで豪州では、入国の際の食品持ち込み検査はいかがでしたか?もともと厳しい国のようですが、一層厳しくなったのでしょうか?
それから、呼び捨ては全然構いませんので、気になさらないでください。

申し遅れましたが、皆様、お見送りありがとうございます。
カウアイは、やや天候が心配な島のようですが、お天気には勝てませんからゴアのレインウエアを持参します。そして、いつも期していながら実行できない「のんびりゴルフ(スコアばっかり気にしないで景色を楽しむ)」を、今度こそは実行してみます。帰りましたら、レポートします。それでは行って参ります。
クジラ見てみたいなぁー…。

マサさま、取り急ぎ…

投稿日 12月25日(水)09時53分 投稿者 Trekker [210.162.154.201] 削除

マサさま、本日ご出発なのですね!私たちと同じ日にご出発とは、うっかり見過ごしていたのかな…。

ともあれ、お互いに楽しい旅になると良いですね!そして、常夏の島で良い年をお迎えください。

皆様お見送りありがとうございます。

投稿日 12月24日(火)21時12分 投稿者 マサ [p5121-ip05higasisibu.tokyo.ocn.ne.jp] 削除

Kazu さま、たまごさま、そして皆様 お見送りありがとうございます。

例年、カウアイ〜ハワイなんていう行動パターンだったのですが、今年はハワイ島オンリーでゴルフしてきます。ワイコロアビーチ、もちろん行きます。予定どおりでしたら、到着して日にプレイする予定です。去年はハワイ島では、マウナラニのノースとサウスを交互に1日2RD、1週間まわっていましたので、流石にコースの人にも顔を覚えられてしまいました。

今年は、アレンジは現地で行なう予定ですが、以前から行ったことのある、ワイコロアビーチ、キングス、ハプナ、マウナケア、ワイメア、ビッグアイランド、あたりをまわれたらいいなぁー、と思っております。もちろん、マウナラニも行く予定です。それぞれのコース、以前とコンディシヨンがどう変わっているか、楽しみでもあり、不安でもあり。自分がどのくらい上達したかも、確認したいのですが、おそらくこれは「返り討ち」にあうでしょう。

マサさん、Trekkerさん、いってらっしゃいませ!

投稿日 12月24日(火)20時32分 投稿者 Kazu [YahooBB219011186033.bbtec.net] 削除

明日出発でHawaiiですね、気を付けてそして楽しんできて下さい。先週はまだマウナケア山頂は冠雪していなかったようですが(と言っても地上から見ただけです)そろそろ雪化粧かも知れませんね。

ワイコロア・ビーチへも行かれるのでしょうか?コース的には上級者の皆さん方にはそれほどポイントが高く無さそうですが、個人的には結構好きなコースです。(私にとって、溶岩地帯のコースとして初プレイだった事も有り)もしプレイされるのでしたら、帰国後に状況などお知らせ下さいませ。次回、いつになるか分りませんが参考にさせて頂きたいと思います。

Trekkerさん、同じく明日からカウアイですね。私にとっては未知のネイバーですが、また帰国後のレポート楽しみにしています。いつの日か訪れたいと思いますので。

それではどうぞ良い旅を!

マサさんへ

投稿日 12月24日(火)20時01分 投稿者 たまご [p3008-ipadfx01souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除

ご無沙汰しています。
明日から、ハワイ島ですか!?
私も次回ハワイに行く時は、久しぶりにハワイ島の方へ行きたいと考えています。
楽しんできて下さいネ!

Trekkerさんへ

投稿日 12月24日(火)19時58分 投稿者 たまご [p3008-ipadfx01souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除

明日から、カウアイですね…
私は、カウアイの方には一度も行ったことがないので
帰国されてからのレポ−トを、楽しみにしています!
オ−ストラリアのゴルフ場のアドバイス、ありがとうございました。
PS 12月12日の題名の所、Trekkerさんの名前を
呼び捨てにしていました…ごめんなさい。

Merry Christmas

投稿日 12月24日(火)19時49分 投稿者 たまご [p3008-ipadfx01souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除

RYOさん・皆さん、ただいま!
なんとか、無事(?)に帰国しました。
ゴルフの方は、ゴ−ルドコ−ストで2回ラウンドしました。
(レイクランズとGLADESです)
これから年末にかけて、ハワイに出発する人が増えていきますね…
たまごも次回は、ハワイに行きたいと思います!

Kazuさまお帰りなさいませ。

投稿日 12月24日(火)19時25分 投稿者 マサ [p0783-ip03higasisibu.tokyo.ocn.ne.jp] 削除

お帰りなさいませ。私、入れ替わりで、明日から11泊13日の予定でハワイ島へ行きます。今年は定宿のマウナラニポイントがとれなかった為、ワイコロアのコンドをベースに、コハラコーストのコースをいろいろと探訪してこようと思います。ワイコロアのGPS付きのカート是非見たかったですね。それにしても、年末になると、ゴルフ場の料金は上がるは、混んでいるはで、あんまりオイシクはないんですが、ここしか休めないので仕方がないです。PCは持っていかないので、現地からはレポートできませんが、帰ってきましたら、書きこみさせて頂きます。

Trekkerさま、食品の持ちこみの情報ありがとうございました。
それでは、皆様行って参ります。

帰国しました

投稿日 12月24日(火)13時24分 投稿者 Kazu [YahooBB219011186033.bbtec.net] 削除

昨日の午後成田着のフライトで帰国しました。今回のGOLFはHawaii島=マウナラニ・サウス1回、ワイコロア・キング1回、そしてOahu島=コーラルクリーク1回、カポレイ1回と合計4ラウンドの控えめな(?)ゴルフ旅行でした。どこのコースもまずまずのコンディションでプレー出来たと思います。

Hawaii島(マウナラニ)では12月前半ギリギリの日程と言う事で、料金がUPする直前だったのも幸いだったかも知れません。(12月16日より、オンシーズンの料金になるようでした)スタートは10時過ぎを予約していたものの、9時半頃に到着し、かなり空いていたようで即スタートし、後半に先行組に追い付きながらも3時間弱でラウンド出来ました。

ワイコロアキングは7時頃のスタートで、先行1組(2サム)にすぐパスさせてもらい2時間半位で終了。ここは以前GPS付きのカートだったのですが、全て入替えたようで新しいGPS無しのカートになっていました。

カポレイはいつものようにGood Conditionで気持ち良くラウンド(スコアはともかく・・(苦笑))最初の数ホールは朝露の為か、フェアウェイへのカート乗り入れはNGだったのですが、途中からOK(GPSの画面に表示される)となりました。前回は気付かなかったのですが、ここのGPSは1組前のカート位置まで表示されていました。

コーラルクリークもGood Conditionで、今回一人でプレイに来ていた日本人の方と2ホール目より一緒にプレーしました。既にリタイアされていて、年に3回ほどハワイに来られると言う事で、また今回は1ケ月の滞在とかで『私自身の理想とする将来像』でした(笑)

調査ありがとうございます!

投稿日 12月18日(水)19時28分 投稿者 RYO [eAc1Abw147.tky.mesh.ad.jp] 削除

うーん!いろいろ面倒なことになってしまいましたね!^^;
持っていくときは牛肉エキス入りかをチェックしたりしないと・・・!^^;
カレールーとかは入っていそうですよね???味噌汁なども調べないと・・・!
禁止品でないものも、申告書に書く必要があるということですよね???

Trekkerさま

投稿日 12月18日(水)15時15分 投稿者 マサ [p5008-ip05higasisibu.tokyo.ocn.ne.jp] 削除

貴重なアドバイスありがとうございました。餅はなかなかスグレモノの食品ですよね。そのまま焼いてよし、ラーメンに入れてよし・・・・・

ハワイ観光局から

投稿日 12月18日(水)14時12分 投稿者 Trekker [210.162.154.201] 削除

皆さま、お騒がせして申し訳ありません。
私と家内は「大の日本食好き」ですので、この事態は、まさに痛恨の極みであります。諦めきれずに、ハワイ観光局にメールで問い合わせたところ、同様の質問が多いためか、すぐに回答がありました。
以下原文のまま掲示しますが、冷静に考えてみると、こういった類の話には往々にして大きなオヒレがつきますから、もう少し情報を収集する必要があるなと思っています(最新情報は、なるべく早く報告します)。

お問い合わせ頂きました件に関しお答え致します。

食品のお持ち込みは用途・数量に係わらず禁止品は一切没収されます。

罰金は基本的には偽りの申告をした場合に発生する様ですが、知らずに申告漏れしてしまった場合、あるいわ認識した上で故意に申告しなかった場合、又申告漏れした品目の量など、状況により色々判断のされ方も違うのではないかと思われます。

機内で配られます米国税関申告書に各質問事項がございますので、各質問に正直にお答え下さい。例えば肉類、果物など持参しているかどうか等ですが、果物でも干し柿などをご持参の場合、又肉類でも他の物と混合していて分かり難く、判断し難い場合が多々あると思いますが、その場合は一応持参としておいて、税関の係り官にお見せ頂く方が持参していない、と申告するより安全です。明らかに問題無いと思われる食品以外は、食品に混合物が記載されて居るとおもいますので、それをご覧下さい。混合物に肉エキスや肉(特に牛肉)が入っている場合は、肉類を所持している、と申請して下さい。申請漏れは罰金の対象になるか、又は没収になります。

米国内への食品のお持ち込み規制

食品のお持ち込みが一切禁止されている訳では御座いませんが、色々細かい規定がございます。大まかに申し上げますと、許可されない物は:生物、(果物、野菜、乳製品など)一切の肉類、特にビーフ・牛のエキスが入っている物です。カレーのルウや生ラーメンでも許可される物、されない物は混合物によって分かれます。許可される物: 調理済みの食品、乾物、海産物(生でも大丈夫です)肉類や牛のエキスが入っていない缶詰めなどです。

尚、混合物が分かり難い物は、没収される可能性もございますので、聞かれました際、英語で説明出来る様御用意なさった方が宜しいと思います。又税関では食品の規制される基準が非常に難しいので、出来る事なら明らかに持ち込める乾物やどうしても必要な食品以外はお持ち込みにならない事をむしろお勧めしたいとの事です。
当地にも日本食品は日本同様位に、沢山出回って居ります。

ご参考までにウェブサイトで税関申告書のサンプルをご覧頂けます。サーチボックスでForm 6059Bと入力し、検索して下さい。
Sample Customs Declaration Form 6059B
http://www.customs.ustreas.gov/travel/travel.htm
日本人の場合は日本語の申告書が配られます。

http://www.aphis.usda.gov/travel/usdatips.html
ご参考までに、General List of Approved Products にお持ち込み可能の品目が掲載されております。

なぜ食品輸入規制が有るか、その理由等が下記サイトでご覧頂けます。Japaneseを選びますと、日本語でご覧頂けます。
http://www.aphis.usda.gov/travel/bring.html
Notice to Arriving Travelers

宜しくお願い致します。

マサさま、私もモチは大好きです

投稿日 12月18日(水)13時55分 投稿者 Trekker [210.162.154.201] 削除

マサさま、Kazuさまからご案内のありましたHPに「おもち」について以下の記述がありました。

「…お米、お餅は持ち込む事ができます。但し申告書にちゃんとRice,Mochi(ハワイではMochiで十分通じます!)と申告して頂くことですね…」

kazuさま!

投稿日 12月18日(水)07時20分 投稿者 RYO [eAc1Abw151.tky.mesh.ad.jp] 削除

ありがとうございます!^^ほんとなんですね!!^^;
これって、空港降りるときににチェックしてるということなのでしょうか???
どれくらいのものでNGなのでしょうか?インスタント味噌汁とか、カップスープとか、しょうゆ、とかお菓子などもNGですかね???^^;
現地でも売っているものもあるわけですが、カップラーメンとかは高いですよね!^^;

今ごろですか?うらやましいです!^^最新レポートお待ちしています!^^

向こうで買うしか手がない?

投稿日 12月17日(火)23時43分 投稿者 マサ [p5194-ip05higasisibu.tokyo.ocn.ne.jp] 削除

そうですか。カップヌードルがですかぁー。ちょっと割高ではありますが、そんな話なら、現地で購入するしかありませんね。君子危うきに近寄らず。Trekkerさま貴重な情報ありがとうございました。ところで、「サトウの切り餅」は大丈夫なのかしらん・・

本当のようですが・・

投稿日 12月17日(火)15時17分 投稿者 Kazu [03-154.061.popsite.net] 削除

Trekkerさん、RYOさんへ

米国への「食品持ち込み・・・」の件ですが、私も伝え聞いた話ですので正確かどうかは保証出来ませんが以下の内容です。

モーハワイと言うサイトはご存知でしょうか?この中の【フライトアテンダンタントは見た】というコーナーに記載されていました。URLは
http://www.mo-hawaii.com/go/jet/top.html
です。この中の <1>カップ・ヌードル15万円 という所に出ていますが、要約すると @10月1日より農産物等の持ち込み罰金が$100から$500にUPした A修学旅行の学生がカップヌードル(=乾燥肉、ビーフエキス等が含まれる)で見つかり、1個$500×3個=$1500の罰金 B該当品目は元々持ち込み禁止品なので、申告すれば廃却OK=検査を受けても持ち込み不可 C無申告=持込み行為が発覚すると、1件(1個?)辺り$500の罰金 と言う具合に読み取れますね。

今回、成田からホノルル到着の際(ANAでした)機内アナウンスをちゃんと聞いていなかったのですが、確かに農産物・・・のアナウンスをしていた気がします。

ところで、ハワイ島の滞在を終え本日オアフへ移動してきました。メンテナス中と聞いていたマウナラニ・サウスもオープンしていて久し振りに本来のサウスコース18ホールをプレイ出来ました。スコアは・・・でしたが、まあ満足とします(^-^)

ほんとですか?

投稿日 12月16日(月)22時08分 投稿者 RYO [eAc1Abm174.tky.mesh.ad.jp] 削除

それは、まったく知りませんでした!^^;
ほんとにそんなことあるのですかねー???ほんとだとすると、最近からでしょうか???
RYOも今まで、カップラーメンやスープ、味噌汁などを持っていっていましたが・・・!スープや味噌汁とかもNGなのですかね?
ほんとに、ご存知の方いらしたら知りたいです!^^

ちょっと心配

投稿日 12月16日(月)11時17分 投稿者 Trekker [210.162.154.201] 削除

e-golfの「ハワイ好き…」の掲示板にも書き込みましたが、ちょっと心配事がありまして、こちらの先輩方のアドバイスもいただけたらと思い書き込みます。
12月15日の産経新聞朝刊に「アメリカ税関は食品持ち込み検査を強化しており、申告書に持ち込みを明記しなかった場合、インスタントラーメン1個で罰金$500を課されたケースもある」という趣旨の記事が掲載されていました。
実は年末に観光でハワイへ出かける際に、いつものとおりカップラーメンを持参するつもりでしたので、驚いています。
そこで食品持ち込みを申告された経験のある方に、以下の3点をお尋ねします。
1.申告すれば、旅行中に消費する程度の少量(5〜6個)のカップラーメンを持  ち込むことは可能なのでしょうか?それとも、申告しても、やはり没収されて  しまうのでしょうか?
2.没収されたとしても、申告さえすれば、罰金は課されないのでしょうか?
3.申告した場合、持ち込み品の検査には相当の時間を要するのでしょうか?
くだらない内容で申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

有難うございます&行ってきます

投稿日 12月13日(金)12時05分 投稿者 Kazu [YahooBB219011180013.bbtec.net] 削除

Trekkerさん、一足お先に行ってまいります。25日出発でカウアイに行かれるのですね、私の帰国予定が23日ですのでほぼ入れ違いですが、参考になるような情報があればカキコさせて頂きます。(ハワイ島とオアフですので、大してお役に立てないかも知れませんが)

たまごさん、今頃は到着初日でまだ体が慣れていないところでしょうか?素敵な滞在になるようお互いに楽しみましょう!

RYOさん、皆さま、今夜の便で出掛けます。何か目新しい情報等あれば帰国後にレポートさせて頂きます。ただGOLFとは関係ないのですが、今回のビッグアイランドでは民宿みたいな所に滞在する予定で、期待とチョッピリの不安が半々と言ったところです(^-^;

Kazuさんへ

投稿日 12月12日(木)19時13分 投稿者 たまご [pc3.jallounge2-unet.ocn.ne.jp] 削除

Kazuさんは、一日違いで
明日出発ですね!
楽しんできて下さいね!

Trekker

投稿日 12月12日(木)19時06分 投稿者 たまご [pc3.jallounge2-unet.ocn.ne.jp] 削除

お見送り、ありがとうございます。
私は今、JALのさくらラウンジから
メールしています!
21時45分発の飛行機で、出発です。
今から、ドキドキ…しています

楽しい旅を…

投稿日 12月12日(木)12時39分 投稿者 Trekker [210.162.154.201] 削除

たまごさまは今日(今夜?)、Kazuさまは明日、それぞれご出発ですね。
気候に相当の違いがありますので、体調をくずされないよう、そして目一杯、楽しんできてください。

私は、RYOさまのアドバイスどおり、キエレとポイプベイに加え、プリンスビルのプリンスの予約をしました。あとは風邪をひかないようにして、出発を待つだけです。

かつさまへ

投稿日 12月11日(水)16時22分 投稿者 マサ [p5066-ip07higasisibu.tokyo.ocn.ne.jp] 削除

かつさま、こちらこそはじめまして。
早速の御返事ありがとうございます。オアフ島はここのところ、帰りに買い物によるくらいになってしまいました。やはり、年末年始はどうしても,天候の安定しているハワイ島になってしまいます。かつさまも、オアフを充分楽しまれて、おいおいネイバーに足を伸ばされればよろしいかと思います。

マサさまへ

投稿日 12月11日(水)09時04分 投稿者 かつ [ocn218-224-229-73.invoice.ne.jp] 削除

マサ様はじめまして
アドバイスありがとうございます
マサ様は毎年年末年始はハワイ島へ行かれているみたいですね
今年はオアフですが来年はハワイ島へいくつもりです。
楽しいバカンスを楽しんできてください。

私もアラワイをオススメします。

投稿日 12月10日(火)14時44分 投稿者 マサ [p0320-ip05higasisibu.tokyo.ocn.ne.jp] 削除

かつさま。私もアラワイのドライビングレンジ、オススメします。さすがに、芝の上からは打てないですが、振りかえると、ワイキキのビル群が見えて、なかなかいい眺めですよ。お正月を過ぎると、紅白が終わった歌手の皆様はじめ、芸能人の方々も打席でチラホラお見かけします。まぁ、その日にラウンドするのも、考えようによっては、慌しいかとも思いますし、(ネイバーなら絶対ラウンドですけどね)練習のみというのも、いいと思いますよ。RYOさまの仰るとおり、見ると近くに見えますが、結構距離がありますので、お車で行かれることを、オススメします。

ありがとうございます

投稿日 12月10日(火)13時11分 投稿者 かつ [ocn218-224-229-73.invoice.ne.jp] 削除

RYO様,Trekker様ありがとうございます 到着しだいアラワイの方へ行かさせていただきます。 私自身、Trekker様の言う通り時差ボケ解消も含めラウンドをしたかったのですが 家内がラウンドではなく練習したいという事で、なにぶん日頃の懺悔(笑)も含め旅行の際は家内を持ち上げないといけないもので... そうですねお互いイイ旅&ゴルフしましょう!

かつさま!

投稿日 12月9日(月)22時17分 投稿者 RYO [eAc1Aah229.tky.mesh.ad.jp] 削除

はじめまして!^^
ワイキキ近辺の練習場といえば、ホテル群の奥のアラワイ運河の向こう側にある、アラワイGCのドライビングレンジ。
ホテル群側から行くと、運河の右のほうへ行き、運河のきれめから向こう側へ行くと、歩いてでもいけます!^^
もし、ハワイへキャディバッグ持参でしたら、かついで行くとけっこう距離があるので、歩きなら数本だけ持っていくほうがいいでしょう!レンタカーがあれば楽チンです!^^

たまごさんへ

投稿日 12月9日(月)13時35分 投稿者 Kazu [YahooBB219011180013.bbtec.net] 削除

お久し振りです(^-^) そうですか、12日からオーストラリアですね。昨日そう言えば、関東地区のTV朝日系で夕方に「オーストラリアでの生活・・・何とか」という番組をやってましたね。私自身は一度も行った事は有りませんが、是非楽しんできて下さい。帰国後のレポートも楽しみにしていますので。
私も13日からビッグアイランド&オアフへ行ってきます。ハワイ島ではどうやら、マウナラニ/サウスのコースメンテに丁度重なりそうですので、残念ながらラウンドはノース&他コースになりそうですが。

お互いに寒い日本から脱出してエンジョイしましょう!(その他の皆さま、ごめんなさい)

かつ さま

投稿日 12月9日(月)11時49分 投稿者 Trekker [210.162.154.201] 削除

かつさま、はじめまして。年末25日から私もカウアイに行きます。お互いに、きっと良い旅行になるでしょうね。

お尋ねの件、以前に同様の書き込みに、確かRYOさまか他の先輩方が「どこそこにあるよー」とお返事されていた(つまり、どこかにある)と思います。

僭越ながら、私の意見としては、到着後の調整でしたらトワイライト料金で練習ラウンドされたほうが、お得ではないでしょうか?
RYOさん御用達のABCゴルフツアーなら、送迎付きで1人$90くらいでプレーできるところもあるようです。
DRの料金がいくらぐらいか知らないですし、18ホールラウンドできない可能性もありますが、DRも使えますし、15:00スタートなら9ホールは確実に回れると思います。

教えて頂きたい事が...

投稿日 12月9日(月)10時58分 投稿者 かつ [ocn218-224-229-73.invoice.ne.jp] 削除

はじめまして
いつもゴルフに行く前に必ずRYOさんのHPを参考にさせて頂いてます。
RYO様、皆様、もし知ってらしたら教えて欲しい事が。。。
年末(29日〜)からオアフに行くのですが到着日に家内が練習したいと言い
オアフ・ワイキキ周辺に練習場なんてあるのでしょうか?
やはり練習するにはコースのDRしかないですかね...今まで気にしなかったもので
カウアイ・キエレ/コオリナ/ワイレア・エメラルドに行く予定にしてまして
それぞれスタート時間も取りました。飛行機乗りながらガンバッてきます

もうすぐ

投稿日 12月8日(日)13時42分 投稿者 たまご [p3010-ipadfx01souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除

RYOさん&皆様お久しぶりです。
いよいよ、たまごのオ−ストラリアへの出発が
近くなってきました。
12月12日に、出発します。
GOLFの方は、とりあえずゴ−ルドコ−ストの
Gladesに予約をいれました。
ペリカンウォ−タ−は、場所が少し遠いので、今回は
パスしました。
今から、ラウンドが楽しみです!

Trekker さま!

投稿日 12月5日(木)22時12分 投稿者 RYO [eAc1Aaa222.tky.mesh.ad.jp] 削除

もうすぐですね!うらやましいです!^^
日本が寒くなるこの時期、特にハワイが恋しくなりますよね!^^
カウアイのコースですが、プリンスヴィルプリンスコースだけは、予約をとったほうがいいかもしれません!RYOが昨年いったときに、けっこうあぶなかったのです。(空いていることを確認済ならいいですが・・!^^)
問題なのは、プリンスヴィルは特に雨が多いことが予想されます。前日、夜、当日に大量の雨が降った場合、コースがかなりウェッティー状態になりクローズになることです。すると、その日にプレーできなかった人たちが翌日にプレーしようとすることも考えられます。そんなときは、雨の少ないポイプなどに予定を変更したり、臨機応変な対応がいいと思います!^^
カウアイは、ゴルフ以外のことについては全然わかりません!^^;ワイメアキャニオンやジュラシックパークロケ地ツアーみたいなのに、一度は行ってみたいのですが・・!^^

準備中

投稿日 12月5日(木)19時48分 投稿者 Trekker [X146047.ppp.dion.ne.jp] 削除

マサさま、RYOさまからのアドバイスをいただき、いつものウエアに加えて、トレーナーとゴアテックスの雨具を持参することにしました。

おかげさまで、準備も順調に進んでおり、現在、エアーもステイもレンタカーもOK、あとはゴルフの予約だけという状況です。
やっぱりというか案外というか、カウアイのコースはそれほど混んでいないようで、すんなり予約がとれそうな気配でホッとしています。

ところで、カウアイは2回目で、前回はヘリツアーに参加したり、レンタカーでワイメア渓谷までドライブしたりしたので、今回は何をしようか思案中です(1日だけですが…)。
クルージングにでも参加して、海からのナパリコーストを見たり、ホエールウオッチングでもしてみようかと思っていますが、他に何かオススメはありますでしょうか?

年末へむけて

投稿日 11月27日(水)07時01分 投稿者 RYO [eAc1Aaj155.tky.mesh.ad.jp] 削除

みなさん!着々と年末のハワイの話題が・・・!うらやましいです!^^
年末年始は、あまり行ったことがないので、ゴルフコースの営業はよくわかりません!すいません!^^;
以前、2月にプリンスヴィルのビーチに入ろうとしましたが、とても冷たくて、かなり気合がいります!^^;冬だし、外海になっているからかな?3分くらいで絶えられなくてでてしまいました!^^;年末はどうかわ不明ですが・・・!^^;
服装は、晴れていれば半袖半ズボンでいけると思いますが、曇りや雨だと、上に着るものがあったほうがいいと思います!^^

Trekkerさまへ

投稿日 11月26日(火)17時18分 投稿者 マサ [p0178-ip06higasisibu.tokyo.ocn.ne.jp] 削除

いやぁー、マウナラニはサウスよりノースの方が難易度高いと思いますよ、個人的感想ですが・・・・まだコンドミニアムとれない状態ですが、いつもなんとかなるので、のんびり構えています。

さて、年末年始のハワイの気候はということですが、島によっても違いますし、
その年によっても違うのでなんとも言えません。ちなみに昨年の年末カウアイ島にいましたが、この時は奇跡的に毎日晴れでしたが、地元の人に聞くと「これだけ晴れるのは珍しい」とのことでした。なにせカウアイ島は別名「雨の島」と呼ばれていますからねー。まぁ、ひとつ言える事はハワイも冬は冬だということですか?
朝晩は少し冷えます。長袖1枚はおる程度ですが。それと雨が降れば、それは寒いですが、そんな10度以下になるなんていうことは、ないと思います。昼間は晴れば充分暑くなるので、海も入れると思います。プールも海も、日本人だけでなく、外人さんも入っていますから、どうぞご安心を(笑)どうでしょうか、例えると、朝晩と雨が降っている時は日本の4月上旬の気候、晴れれば、日本の夏の湿度の低い感じでしょうか?半袖半ズボンに寒さ対策に上にはおる長袖1枚で大丈夫だと思いますよ。あとは、雨用にレインウエアを用意しておけば完璧でしょう。

マサさん、キエレに聞いてみました…

投稿日 11月26日(火)14時12分 投稿者 Trekker [210.162.154.201] 削除

マウナラニのサウスは確かにノースより混んでいますね。
私は、腕前が今ひとつのせいかノースがお気に入りなんですが…。
マサさんは、アコモの確保は「激戦」とのことですが、状況はいかがですか?

私は、とりあえず、キエレのプロショップに予約を兼ねて、営業の問い合わせをしましたが、お休みの予定は無いようです。といっても「ハワイアン・スケジュール」ですから、当日いきなり「午後から休みー」なんてことも覚悟しておく必要があるかもしれません。
今回はキエレ2回、ポイプ2回、プリンスとマカイ1回ずつの予定ですが、キエレとプリンス、それからポイプ1回分だけ予約していって、あとは現地で天気と相談しながらティータイムを確保しようと考えています。
9月のマウイではゴルフ三昧で、家内に少々顰蹙をかってしまいましたので、1回ぐらいは高級イタリアンでも楽しもうと思いますし、プリンスビルの奥にある綺麗なビーチ(ケエ・ビーチだったかな?)に足を伸ばしてみようと考えています。

ところで、年末年始のハワイの気候・気温はどんな感じなんでしょう?
私は少し寒がりなんですが、やはり半そで半ズボンでは寒いでしょうか。
「この時期プールや海に入っているのは日本人だけ」なんていうウワサも聞きますが、本当のところ、どうなんでしょう?教えていただけますか?

キエレはやっているかも?
投稿日 11月21日(木)14時51分 投稿者 マサ [p0644-ip06higasisibu.tokyo.ocn.ne.jp] 削除
2年前は確か、カウアイのモキハナをまわりましたが、クリスマスでもやっていたような記憶があります。でも、どちらかというとコースより練習場が早仕舞いだったような記憶もあります。(15時くらいだったでしょうか?)私の記憶だとカウアイラグーンはキエレはそこそこ混んでいて、モキハナは空いていたような気がします。プリンスヴィルのプリンスコースが混んでいて、マカイコースが空いているのと同じですね。いずれにせよ、それ程混んでないのでは?マウイ島のカパルアのプランテーション、ワイレア、ハワイ島のマウナケア、マウナラニあたりは、年末 かなり混んでます。毎年年末はハワイ島のマウナラニでプレイしているのですが、
サウスコースは特に、泣きたくなるくらい混んでいます。

なるほど、なるほど
投稿日 11月20日(水)17時53分 投稿者 Trekker [210.162.154.201] 削除
マサさま、お返事ありがとうございます。クラブハウスまで行ってプレーできないのは悔しいですね。
それにしても、やはりクリスマスは早じまいの傾向があるのですね。
日本のクリスマスは年頃の男の子と女の子の煩悩が渦巻いて火花が散っていますが(私にも遠い昔に燃えた記憶があります…)、正しいクリスマスは家族と静かに過ごすものなんでしょう。
幸いにも25日に到着予定ですので、その日はホテルで静かに過ごそうと思います(でも、実はキエレの充実した練習場でアプローチの練習でもしようかと目論んでいたのですが…残念…)。

そもそも年末年始はゴルフ場は混んでいるんでしょうか?
一応、予約は入れていくつもりですが、カウアイ島は他の島に比べれば、それほど混んでいないのかなぁーと予測をしているんです…。甘いかな?

Trekkerさまへ
投稿日 11月19日(火)17時17分 投稿者 マサ [p0074-ip03higasisibu.tokyo.ocn.ne.jp] 削除
昨年、12月25日に気合を入れて?プリンスヴィルのマカイコースへ行ったら、
「今日はもうオシマイだよ」と言われて、ガックリ。話を聞くと、朝から完全に
お休みではないが、日本でいうところの「半ドン」みたいなもので、午後、早仕舞いだったようです。食べもの屋さんとか、スーパーマーケットも、この日は早仕舞いでした。

まぁ、コースによっても違うと思います。ハワイ島のコハラコーストのコースはあまりそういう記憶がないんですが・・・・元旦がお休みというリゾートコースはまずないと思います。注意するとしたらクリスマスの日ですね、きっと。

年末年始のゴルフ場
投稿日 11月18日(月)22時09分 投稿者 Trekker [y165079.ppp.dion.ne.jp] 削除
お尋ねします。
ハワイでは、年末年始にゴルフ場がクローズするなんてことはあるのでしょうか?

ずっと昔、クリスマスの頃にロスへ行った時、イブはお店が早じまいしていた記憶があるのですが(ディズニーランドさえPM7:00に終わっていた)、ハワイのゴルフ場でも同じようなことがあるのでしょうか?
なんだかトンチンカンな質問で申し訳ありませんが、教えてください。

私も計画中です。
投稿日 11月12日(火)17時32分 投稿者 マサ [p3179-ip07higasisibu.tokyo.ocn.ne.jp] 削除
皆様お久しぶりです。
私も、恒例の年末年始のハワイ、計画中です。今年は、先にカウアイ島へ行って、
その後ハワイ島か、ハワイ島にずっと滞在か、現在宿が決まらない為調整中です。
現時点で、マウナラニポイントは一杯、コハラコーストの宿は相変わらず「激戦」です。年末年始は確かに割高なのは、否めませんが、寒い日本を脱出して楽しむハワイのゴルフは、やはり最高ですね。

そろそろラッシュ?
投稿日 11月11日(月)21時40分 投稿者 RYO [eAc1Adb123.tky.mesh.ad.jp] 削除
12月になると、みなさま続々とハワイ行きですね!^^
RYOは2月あたりには行きたいのですが、まだ未定です!えーん!^^;

わたしはカウアイっす!
投稿日 11月11日(月)13時31分 投稿者 Trekker [210.162.154.201] 削除
Kazuさま、12月にハワイ島ですか…。やっぱりマウナラニは良いですよねー…。

私は家内と、散財覚悟で年末年始に10日間のカウアイ島合宿に行く予定です。
随分と高つくツアーになりそうですが、家内も仕事をしていますので、休暇を合わせると、どうしてもG.W.や年末年始になってしまいます。

今年はハワイ3回目とかなり贅沢していますが、来年以降は、仕事や家庭の事情でハワイに行ける回数が減るかもしれないので「行ける時に行こう!」と買いたいものを我慢して費用を捻出しています。
いつかリタイアしたら(20年以上も先のことですが)お金はともかく、時間は十分あるでしょうから、冬の間だけでもハワイに長期滞在できたら良いなぁーなんて、家内と一緒に夢を想い描いているんです。

この時期(年末年始)のハワイは初めてですので、気候や風のことが気がかりですが、もしかしたらクジラを見れるかなぁーなんて、淡い期待もしています。
もし疑問や心配事など発生しましたら、Kazuさんにご教示いただくかもしれませんので、その節は、よろしくお願いします。

Trekkerさんへ
投稿日 11月11日(月)12時03分 投稿者 Kazu [p8b8f9a.ichrpc00.ap.so-net.ne.jp] 削除
少しでもお役に立てれば幸いです(^-^) とは言ってもタイへ出掛けたのは今年が初めてなのですが、バンコク3回とクラビ1回行った程度です。まだタイランド・ビギナー(?)の私ですが、分かる事でしたらお答えしますのでお聞き下さいませ。

ところで、12月に約1年ぶりのBig Islandへ出掛ける予定です。今回オアフの方を長め(といっても全日程が10日間程ですが)に滞在する関係で、ハワイ島は3泊なのですが、それでも久し振りのマウナラニでのラウンドを楽しみにしています。

Kazuさま
投稿日 11月10日(日)12時07分 投稿者 Trekker [X144216.ppp.dion.ne.jp] 削除
Kazuさま、アドバイスありがとうございます。

今回の旅行は、私と家内を含め8人くらいのメンバーで行く予定で、そのためスケジュールの調整がなかなか進みません。
しかも皆の嗜好で共通しているのは「ゴルフが大好き」なことのみですので、旅程をどうするのか、食事ひとつをとっても頭が痛いことだらけです。

教えていただいたツアー会社にコンタクトしてみます。
観光のことなど、また教えてください。よろしくお願いします。

Trekkerさんへ(お役に立てるか分かりませんが・・)
投稿日 11月7日(木)15時58分 投稿者 Kazu [p84d33b.ichrpc00.ap.so-net.ne.jp] 削除
Trekkerさん、ご無沙汰しております。さて、ご質問のタイでのGolfTourに関して、2社ほどURLをお知らせします。
http://www.smi-travel.co.th/thailand/golf/
ウェンディツアー(20コース掲載)

http://www.pandabus.com
パンダバス(13コース掲載、但し紙のパンフレットには17コース掲載されていますので、メール等で問合せされると良いかも知れません) また、このURLはTopページですので、その中から国=タイランドを選択しゴルフをクリックしてください

2社とも日系の旅行代理店であり、私自身は現地での観光旅行に利用した事があります。ゴルフツアー専門ではありませんし、私自身もそのゴルフツアーは利用した事が有りませんので「現地の信頼できる(ゴルフ)ツアー会社」かどうかは分かりませんが、少なくとも観光バスツアーは問題有りませんでした(夫々1回ずつ利用)

ですので、あくまでも参考にして頂ければと思います。

アジア
投稿日 11月4日(月)20時46分 投稿者 Trekker [J023037.ppp.dion.ne.jp] 削除
ハワイ以外の書き込みで申し訳ありません。
来年3月上旬に、ワガママな先輩たちとタイへゴルフツアーに行くことになったのですが(最年少の私が当然の事ながら幹事)、通常のパッケージツアーだとお目当てのコースでプレーできそうもないので困っています。
ご常連の皆様の中で、もし現地の信頼できるツアー会社をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?

住所変更宜しく
投稿日 10月15日(火)17時16分 投稿者 bigs [61-205-2-250.eonet.ne.jp] 削除
近々、HOOPSのファイルを削除致します。
そうしないと何時まで立っても検索サイトの住所が変りません。
そういう事ですので、お忙しいとは存知ますが、至急住所変更宜しくお願いします。

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/2856/


とーくんさま!
投稿日 10月14日(月)10時20分 投稿者 RYO [eAc1Aae019.tky.mesh.ad.jp] 削除
ごぶさたです!^^
マウナラニのクローズ情報、ありがとうございます!^^
また、行きたいなぁー!^^

マウナラニ・ゴルフ・コース定期コース閉鎖について
投稿日 10月14日(月)00時30分 投稿者 とーくん [Ctk56DS22.tk3.mesh.ad.jp] 削除
RYOさん、お久しぶりです。
なかなか仕事のスケジュールが合わず、ハワイに行けませんが、
弊社のHP(社員用)にこんなものが載っていたので、
よろしければ参考にしてください。

●マウナラニ・ゴルフ・コース定期コース閉鎖について
日程 : 2002〜2003年度
内容 : 2002年 12/2-12/8   ノース・コース
    12/9-12/15  サウス・コース
2003年 4/7-4/13  サウス・コース
    4/14-4/20  ノース・コース
    6/2-6-8  サウス・コース
    6/9-6/15  ノース・コース
    9/2-9/7  サウス・コース
    9/8-9/14  ノース・コース
    12/1-12/7  サウス・コース
    12/8-12/14  ノース・コース
この間、エアーレーションのため、コース閉鎖されます

ありがとうございます!
投稿日 10月12日(土)14時31分 投稿者 たまご [p3010-ipadfx01souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除
Trekker様・ロンツ−様・かつお様、アドバイス
ありがとうございました。
これから色々、検討したいと思います。

RYOさま
投稿日 10月11日(金)17時21分 投稿者 ロンツー [p4187-ipadfx01maru.tokyo.ocn.ne.jp] 削除
マウナラニノースのエキストラホールのことを書くのを忘れていました。
今回のエキストラホールは以前サウスで使用していたホールを使っています。
従って、本来の18番ホールをパスして、パッティング練習グリーンの横をすり抜けてプレーすることとなります。
それから以前一度話題になりましたパターゴルフ場ですが、昨年なくなったそうで替わりに今はスパのマッサージの為の茅葺小屋が建てられていました。
一度やってみたかったのですが残念です。

ワイレア
投稿日 10月9日(水)12時18分 投稿者 Trekker [210.162.154.201] 削除
ワイレアについて、思いつくまま書き込ませていただきます。
3コース全て回りましたが、やはりゴールド、エメラルド、ブルーの順に人気があるようで、混み具合もそれに比例していましたが、コンディションは3コースとも同じくらいに良好でした(エメラルドはエアレーションの穴が少し残っていましたが…)。
私と家内は初級者レベルですので、のんびり回れてひろびろとしたブルーが結構気に入りました。ブルーはクラブハウスもゴールド&エメラルドに比べて素朴で小ぢんまりとしていて、レストランもカジュアルな感じです。プリンスビルのプリンスとマカイの関係に似ているように思いました。
エメラルドをラウンドしていて「何だかキエレと雰囲気が似てるなぁ」と思ったら経営が同じ(信和グループでしたっけ?)なんですね。親切な日本人スタッフ(たしかTomokoさん)が教えてくれて「年末キエレに行く」と言ったら、割引クーポン券のようなものをくれました。
最初に書きましたが、綺麗で豪華でコンディションも良好でしたが、何となく各ホールとも景色が似ていて、印象が薄いなというのが私の率直な感想です。
それから、レンジが人工芝だったのは、非常に残念でやや興ざめでした。
以上、私の勝手な感想文です。

みなさま!
投稿日 10月9日(水)12時10分 投稿者 RYO [px3.hitachi.co.jp] 削除
いやー!さすがにみなさま!オーストラリアでゴルフやられてる方も多いですね!恐れ入ります!^^(RYOは海外では、ハワイ以外でプレーしたことがないもので・・・!グスン!^^;)
かつおさま!アジアや本土の情報も書き込みしていただいて、OKですよ!^^(RYOやほかのみなさまの、いつか行ったときの参考になると思いますし・・・!^^)

さくらさま!
投稿日 10月9日(水)12時07分 投稿者 RYO [px4.hitachi.co.jp] 削除
「ABCゴルフツアーズ」のアドレス↓書き忘れていました。ごめんなさい!^^;
メールは日本語でOKです(現地でも送迎時などすべて日本語でOK)ので、お一人だということと、日本人との組み合わせがよければ、その旨などを書けば、相談に応じてくれると思います。またプレーしてみたいコースがあれば、コースも書いてメールするといいですよ!(RYOに紹介してもらった!と書けば待遇がよいかも???です。そんなことないか?^^;)
オアフでのRYOのおすすめコースは、カポレイGCです!^^

http://www.abcgolf.com/index_j.htm


オーストラリアのゴルフ
投稿日 10月9日(水)10時17分 投稿者 かつお [61-205-4-126.eonet.ne.jp] 削除
オーストラリアの話題が出てますので、私も書き込みさせていただきます。
オーストラリアはパース、ブリスベン、ゴールドコースト、そしてこの9月に
サンシャインコーストと4回行きました。すべて毎日ゴルフです。
ブリスベンは1週間のゴルフスクールです。
ゴールドコーストですが、グレイズ以外あまりいいコースとの印象はありません。
ロイヤルパインズなどレイアウトが日本のコースとよく似ていて、なにもここまで来てと思いましたが。
それと町自体が観光地ずれしてるみたいですね。
今年行ったサンシャインコーストはおすすめです。
ほとんどが国内からの観光客で、日本人もほとんどいません。
リゾートコースが4ヶ所ほどあるのですが、どこも結構すいていてすべて1ハーフ
回りました。予約はステイしたコンドミの近くにツーリストセンターがあって、
そこで入れたら6000円前後でした。
おすすめコースは、Gノーマン設計の一番新しいペリカンウオーターです。
私はリベンジを誓って帰ってきました。
ここはゴルフコースを核としたコミュニティーを建設中で、不動産屋を覗いたら
250から300坪の土地付き一戸建てが3000万円ぐらいからありました。
う〜ん、フアラライの10分に1ですね。
私がゴルフリタイアして一番住みたいのはパースです。
ゴルフ環境、住環境、物価の安さ等世界トップクラスでしょう。
なお、RYOさまのお許しがあればアジアや米本土もゴルフ行ってますので
書き込みさせていただきます。

たまごさま
投稿日 10月8日(火)16時15分 投稿者 ロンツー [p2131-ipadfx01osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除
たまごさまお久しぶりです。
今回はオーストラリアですかいいですね。
ロンツーは最近オーストラリアはご無沙汰してますが、参考までに書き込みます。まず百聞は一見にしかずでゴールドコーストの現地ゴルフ場情報は下記のページをご覧になればいいと思います。
http://jp.australia-goldcoast.com.au//
ご紹介するページで予約も出来るようになっていますが、ロンツーは使ったことがありませんので、良し悪しはわかりません。あくまで情報を見るだけにして、電話番号でも控えておいてハワイの島と同じで現地に行って予約しても充分です。
また、左側通行で走りやすい道ばかりですから、レンタカーを利用されることをお勧めします。
ロンツーは、昨年オープンしたそうですが「グレイズ」以外のところはメンバーオンリーのサンクチャリーコーブパインコースを含めて殆ど全てプレーしています。
その中でのお勧めは、ホープアイランド、レイグランズ、ロイヤルパインズ、パラダイススプリングスです。特にお勧めしないのは、ロビーナウッズです。
シドニーですが、一度だけプレーしましたが、ハエがたくさんいてゴルフにならず、それ以来シドニーに行ってもやっていません。テンガロンハットの淵に小さなボールのようなものをぶら下げてハエ避けにしているぐらいですから、よほど沢山いるものと思います。
シドニーの空港から市内に行く途中によさそうなゴルフ場がありますが、メンバーオンリーでプレーは出来ませんし、ロンツーのそこではなくもっと奥に入っていった所(名前忘れました)でしたから余計にそうだったのかもしれません。
ゴルフは、ゴールドコーストに絞られたほうが良いような気がします。

RYOさま
投稿日 10月8日(火)15時27分 投稿者 さくら [61.199.154.210] 削除
お返事ありがとうございます。m(_ _)m
ハワイは一人でも回れる所があるなんて!!ステキですね☆
他の人と一緒の組でも全然構わないのですが、ただ日本語しかしゃべれない・・・んです。やっぱり、ハワイに行ったらゴルフやりたい!!!RYOさんのお返事でますますやりたくなりました。
島?よくわからないんですが・・・ホノルルのあるところ?です。←すいません・・相当バカ者です・・・

たまご さま
投稿日 10月8日(火)13時21分 投稿者 Trekker [210.162.154.201] 削除
一昨年の年末に家内と、一度だけゴールドコーストのロイヤルパインズに行ったことがあります。
詳細は定かではありませんが、ロイヤルパインズは以前、国土(プリンス)が経営していて、今は、日本の松下グループの松下興産が別荘販売と併行して経営しているようです。従って、日本からのティータイムの予約が容易な上、ホテルには日本人スタッフが常駐していました(クラブハウスにはいませんでした)。
全般的に距離もそこそこあって、ひろびろとしたコースという印象で、メンテナンスも概ね良好だったと記憶しています。池が多く配置されて平坦なイーストとアップダウンがあってややトリッキーなウエストの36ホールが、ホテルを囲むように配置されていました(イーストとウエストが逆かもしれません)。
確か、当時イーストでは全豪レディース・オープンが開催されていたはずで、カリ−ウエッブが何連覇かしていたようです。その割にはプレーフィーが安くて、宿泊者は5,000〜6,000円だったと思います。
ゴールドコーストで有名なパームメドウスというコースも(プレーしていませんが、地図によれば)ロイヤルパインズのすぐ近くにあるようでした。

たまごさま!^^
投稿日 10月7日(月)18時34分 投稿者 RYO [eAc1Adb242.tky.mesh.ad.jp] 削除
おひさしぶりです!^^
オーストラリアですか?うらやましい!^^
しかしながら、RYOは、オーストラリアへは一度も行ったことがないので、まったくわかりません!ごめんなさい!^^;

教えてください…
投稿日 10月7日(月)17時05分 投稿者 たまご [p3008-ipadfx01souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除
ご無沙汰しています。
たまごの、次回の旅行が決まりましたので、お知らせします!
12月に、オ−ストラリアへ行く事になりました。
(今回は、Happy birthdayin HAWAIIは
お預けです…残念ですが)
実は、たまご…オ−ストラリアは初めて行くのです!
ぜひ、GOLFをやりたいと思っています。
RYOさん&皆様、シドニ-&ゴ−ルドコ−ストで、おすすめの
ゴルフ場があれば、教えてくれませんか?
ハワイと全然関係ない話で、すみません…

やすさま!
投稿日 10月6日(日)18時29分 投稿者 RYO [eAc1Ade060.tky.mesh.ad.jp] 削除
はじめまして!^^
RYOと同じような体験してるのですね!^^;
お互いに海には、気をつけましょうね!^^
ゴルフのレポートもお待ちしています!^^

さくらさま!
投稿日 10月6日(日)18時28分 投稿者 RYO [eAc1Ade060.tky.mesh.ad.jp] 削除
はじめまして!^^
さて、ハワイでは、日本と違って、多くのコースで一人でもエントリできますので、18ホールのコースでも可能ですよ!^^
ところで、行かれるのはどこの島でしょうか?
オアフでは、ショートコースは、ハワイカイCCエグゼクティブコースや、ベイビューゴルフパークというところなどがあります。
オアフで、お一人でのラウンドが不安なような場合は、現地のゴルフツアー会社を利用するのが便利です。RYOのおすすめのゴルフツアー会社は「ABCゴルフツアーズ」というところで、非常に親切ですので、相談してみるといいと思います。HPアドレスは↓です。
また、なにか聞きたいことがありましたら、なんでも質問してくださいね!^^

教えて下さい!!
投稿日 10月6日(日)16時50分 投稿者 さくら [61.199.154.210] 削除
はじめました。色々探しましてここにたどり着きました。
12月にハワイに行くのですが、ゴルフをしたいんです。しかし、一緒に行く友人はやらないんです。一度は諦めたのですが、やはりハワイに行ったらゴルフでしょ〜という他の友人の声に「やりたい!!」気持ちが再燃!!
しかし、一人なんです。18Hは無理でも、せめて、ショートコースだけでも・・・ハワイにはショートコースはありますか??あったらぜひ教えてください(^O^)/

m(。-_-。)m ペコリ
投稿日 10月5日(土)00時53分 投稿者 やす [eatkyo105029.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除
良く読んで見たらゴルフと関係ないことばかり書いてしまってました....(°θ°;)
すみませんでした。 やす

読んでいてドキドキもんでしたっ。
投稿日 10月5日(土)00時30分 投稿者 やす [eatkyo105029.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除
RYOさん、始めましてです。 今月の16日からハワイに一週間の予定で行くので、ネットサーフィン していてこのページにたどりつきました。 書き込み見ていたのですが、本当におぼれなくて良かったですね。 自分も沖縄と伊豆でおぼれそうになったことがあって本当に怖かったです。 RYOさんの見ていてハラハラドキドキもんでしたっ。(°θ°;) 自分もあまり泳ぐの得意じゃないので足の届かない深さはとても怖く 感じます。沖縄の時は自分のシュノーケルしていて確か水が入ってきて 立ちたいけれど足がつかなくて慌ててしまったのでした。前日の午後に シュノーケルしたらきれいな魚がたくさんいたので、明日は水の濁らな い午前中に来ようとしたのがいけなかったのでした。午前中は、満潮の 時間で前日と深さがかなり違いました。結局、慌てるのやめて深呼吸を しながら少しずつ泳いでいき、大きなシャコ貝かサンゴだったような... の上で着地して「はーはー」してました。それからはだんだんと浅くな ってきたのでビーチに戻れました。戻って見るとやっぱり友達はびーち で寝ていました(ё_ё) こう考えるとライフジャケットっていいですよね。 前にマレーシアで湖で遊ぶときに着けていたけれど安心感ありましたもん。 ハワイは今回2回目でしかも10年ぶりなので相当変わっただろうなーと 思っています。前に行って面白かったハナウマ湾も行く予定ですが餌をあげ られなくなってしまったとの事で残念。紫色のフグかわいかったのになぁ。 どこかお勧めの場所あったら教えてください。長々とすみませんでした。

hoihoi246さま!
投稿日 10月1日(火)07時54分 投稿者 RYO [eAc1Aaf141.tky.mesh.ad.jp] 削除
ボルケーノの情報ありがとうございます!^^
RYOも次回ハワイ島へ行くときは、遠征したいと思います!^^

ロンツーさま!
投稿日 10月1日(火)07時52分 投稿者 RYO [eAc1Aaf141.tky.mesh.ad.jp] 削除
お帰りなさい!^^
いろいろ情報ありがとうございます!^^
ホクリア、NGでしたか!?^^;残念ですね!そうすると今後もできそうにないですね!^^;どなたか、オーナーになってくださーい!!^^
マウナラニも、ほんと以前と景観がかわってきましたよね!特に溶岩の色とコース内の建造物が増えたこと!仕方ないとはいえ、ちょっと残念ですよね!^^;
ノースコースのエキストラホールは、サウスで使用している2ホールとは別なホールを造ったのでしょうか?
また情報お待ちしています!^^

帰ってきました
投稿日 9月28日(土)23時28分 投稿者 ロンツー [tk0007-202x210x226x102.ap-TK.usen.ad.jp] 削除
予定通り9月20日から27日までマウナラニで11R思い切りやってきました。サウス7Rノース4Rです。やはり久しくハワイに行っていなかった事と、次回行くのは暫く難しそうな仕事の状況なので、今回はマウナラニに集中しました。

まずマウナラニですが、ノースコースの1番と18番がクローズされています。1番はグリーンの芝の張替えとバンカー周りの改修で、18番はグリーンに加えてティーグランド近くのフェアウェーの芝も張り替えていました。その分エキストラホールを使っているのですが、スコアカードのレイアウトの地図まで全て本来の1番18番をエキストラホール用に変えたものになっていましたから相当時間が掛かりそうです。
両コースとも状態はまずまずですが、ノースの5番(本来の6番)のフェアウェーがひどく荒れているのが気になりました。天気も良く、風も普通1日ぐらいは吹かれるのですが今回は全くそれもなく気持ち良くプレーできました。ただ最近練習不足でスコアは今一でした。
今回11Rやってみて、やっぱりマウナラニが一番いいと感じましたが、コンドミニアムが建て込んできていて少しずつ景観が変わってきています。以前RYOさまもおっしゃっていましたが、溶岩の色も変わってきました。時の流れの中で致し方ないことですが複雑な気持ちになった事も事実です。

さてチャンスがあれば挑戦も考えていたホクリアですが、ワイコロアにある日本料理店のオーナーI氏に、ロンツーのメル友情報ではプレーは難しいらしいとの話をしましたら図らずもホクリアの日本人担当者「萬里小路 智恵子」(マデノコウジ チエコと読むそうです)を紹介されました。
マ氏と電話で直接交渉しましたが、申し込めばカートでコース見学はさせてくれるようですが、やはり従前の情報の通り、プレーには購入を前提とする旨のサインが必要との事でした。
コースはプレーして見ないと良し悪しがわからない等々と食い下がりましたら、ハワイへの総訪問回数、年間の訪問頻度等の質問をされた後、内部で協議してみるとの事で1日の猶予を下さいとのことでしたが、結果はやはり駄目でした。
受けた印象では、メインランドを含めて各方面からプレーのオファーがあるようで最近になって特に厳しいようです。

クキオですが、5ホールぐらい出来ているようです。従業員もヒルトン、マウナラニ関係から転職した人もいるようですが、こちらの方はホクリアよりガードが固いとのもっぱらの噂です。

RYOさま Trekkerさま T.Yさま お見送り有難うございました。

ボルケーノ
投稿日 9月26日(木)19時49分 投稿者 hoihoi246 [p2004-ipad02kagawa.kagawa.ocn.ne.jp] 削除
RYOさんこんばんは。ボルケーノですが、若干パブリック的な感じがしました。
でも、コースもトリッキーでフェアウエーもグリーンも結構アンジュレーションがあり、ガッツがいりました。ブシュもきつく、ロストボールしてしまいました。
しかし、おかげさまで、43,47の90でした。
飛び込みで$62.5でした。では。また・・・。

hoihoi246さま!
投稿日 9月26日(木)07時35分 投稿者 RYO [eAc1Aaf044.tky.mesh.ad.jp] 削除
はじめまして!^^
書きこみありがとうございます!^^
マウナラニは最高ですよねー!^^
ボルケーノへ行かれたのですね?どんな感じのコースでしたか?
RYOもまだ行ったことがないので、教えて頂ければ幸いです!^^
レポートの書きこみお待ちしています!^^

Trekkerさま!
投稿日 9月26日(木)07時33分 投稿者 RYO [eAc1Aaf044.tky.mesh.ad.jp] 削除
おかえりなさい!^^
ゴルフ三昧で楽しんでこられたようですね!^^いいなぁー!^^
ヴィレッジコースはたしかに・・・!^^;
レポートもお待ちしていますね!^^

行って来ました
投稿日 9月24日(火)23時49分 投稿者 hoihoi246 [p4132-ipad01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp] 削除
はじめまして、hoihoi246です。
19日からコナに行って来ました。マウナラニのサウスを2日目にラウンドしました。2回目でしたが、何回来てもやっぱり良いコースですネ。
3日目にボルケーノに行く前に、シーマウンテンで1ラウンドと思い、予約せずにコース行きましたが、見事NO!!消防車が来ていたので何かあったようでした。(若干焦げ臭く、停電中でした)仕方がないかな。でも、地元の人はスタートして行きました。??
それで、急遽ボルケーノGCへ。到着後無事1ラウンド終了。
通算7回目のハワイ、3回目のハワイ島でしたが、今回はツアーではなく、Air、Hotel、RC等全て自分で行ったので、良い経験になりました。次回は2回目のカウアイ島のポイプベイ、キエレかな?

行って、打って、入れて、帰ってきました
投稿日 9月23日(月)16時28分 投稿者 Trekker [J020182.ppp.dion.ne.jp] 削除
無事、マウイのゴルフ合宿から帰ってまいりました。
中7日間で、8.5(カパルア4.5、ワイレア4)ラウンドしてきました。
観光は…、全くしておりません。最終日の夜、家内から「初めてのマウイだから、ドライブでもしたかったな」と穏やかに言われて「これはシマッタ」と正気に戻りましたが、時既に遅しでした(奥さんゴメンナサイ)。

話は戻りますが、プランテーション・コースは確かに難しいコースでしたが、良い意味で緊張感を持続できました。18番でパーを拾って何とか90台で回れたので、私としては上出来です(ここをタイガー、デュバル、ガルシアたちもプレーしたのかーと思うと感激もヒトシオでした)。
ベイコースも、プリンスビルのマカイにも似た趣があって、私は気に入りました。
ビレッジコースだけは、あまり好きになれませんでしたね。
これは、私が下手なせいかもしれません(恐らくそうでしょう)が、コンディションがお世辞にも良い状態とは思えず、ティーグラウンドだけをみると、どこかの安いパブリックのような…。ごめんなさい、言い過ぎかもしれませんが、当日ご一緒したご夫婦も同様の感想をお持ちのようでした。

私はキャリアが5年ほど、やっと90台で回れる初級者ですので、コースの印象を述べる資格はないかもしれませんが「その程度のヤツは、そう感じるんだなー」とお聞き流しください。

ワイレアの3コースも回りましたが…、こちらは風が少ないし、午後でもカパルアみたいに雨が降らないので、快適なリゾートゴルフが楽しめます。

ちょっと脇道にそれますが、欧米からの観光客に比べて、日本人は、当日、組み合わせになる可能性が高いように思うのですが、これはヒガミでしょうか。
今回ビレッジで、スタートしようとティーアップして意気込んでいるところへ、わざわざカートを猛スピードで乗り付けて「一緒に回れ」と言われたし、マウナラニなどでラウンドした時も、日本人より外国人の2サムのほうが多いと思ったことが多々あるのです(やっぱりヒガミか?)。

今回、プランテーションでご一緒したフロリダから来られたという年配の男性2人組みは、とっても気持ちの良い、穏やかな方たちでしたが、ワイレアでご一緒したバリバリ関西系の怪しいカップル(女性の方がずっと年上で職業不詳)は、女性が非常に上手でしたが気難しくて、我々はゴルフが、全然、ちっとも、これぽっちも楽しくなかったので、このようなことを感じたのかもしれません。
でも、組み合わせの相手で、その日のゴルフが楽しくなったり、つまらなくなったりしたことって、皆さんはご経験ありませんか?

ワイレアの詳細は、後日、また書き込ませていただきます。

TYさま!
投稿日 9月20日(金)12時37分 投稿者 RYO [px4.hitachi.co.jp] 削除
来年はカウアイですか?計画が早い!!^^
カウアイもまた独特ですよ!キエレとプリンスコースは、是非行ってくださいね!^^ラウンドの計画が決まったら、また教えてください!^^

私は、今だに次のハワイ予定がたっていないのです!^^;
いっしょに行く仲間が見つかなくて、もし行くなら12月か1月に、”1人オアフ”が濃厚です!えーん!^^;

Trekkerさま!
投稿日 9月20日(金)12時32分 投稿者 RYO [px4.hitachi.co.jp] 削除
先週、ずっと札幌出張へ行っていて、お見送りできなくてごめんなさい!^^;
今頃、ハワイですね!うらやましいーーー!^^
帰国後のレポート、お待ちしています!^^

ロンツーさま!
投稿日 9月20日(金)12時31分 投稿者 RYO [px4.hitachi.co.jp] 削除
今日、出発ですか?いいなぁー!^^
いろいろ、ご意見や書き込み、非常に感謝しております!^^
気をつけていってらしてくださいね!^^
ホクリアの情報楽しみにしています!^^

こんにちは!
投稿日 9月20日(金)12時24分 投稿者 T.Y [nttkyo067055.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除
RYOさん、みなさん、ご無沙汰しております!
ロンツーさん、今日ご出発ですね〜!
久々のハワイ行きとの事、マウナラニを存分に楽しまれてくださいね。
7月に初めてマウナラニに行って私も大ファンになりました。
帰国後のレポートをとても楽しみにしております。

RYOさん、次のハワイ行きのスケジュール発表はもうそろそろでしょうか?
ハワイゴルフの大先輩RYOさんの超ハードなゴルフスケジュールがとても楽しみです。(笑)
私は次回2月の初カウアイのためにRYOさんのコースレポートを熟読させていただいてイメージトレーニングをしております。
読んでいるとすぐにでもハワイに行きたくなりますね〜。

ロンツーさま
投稿日 9月10日(火)17時16分 投稿者 Trekker [210.162.154.201] 削除
ロンツーさま、お見送り、ありがとうございます。
私も家内も、カパルアのかわいいロゴがお気に入りで、なにかロゴ入りのグッズを入手してこようと目論んでおります(アイアンカバーってあるのかなぁー)。
この時期はエアレーションが重なりますので、コンディションは期待できないと思いますが、景色と風の香りと夕日を、しっかりと体に染み込ませてこようと考えています。
ロンツーさまも久しぶりのハワイ島、楽しみですねー。
G.W.に行ったとき、3回目だから飽きるかなぁーと思ったけど、飽きるどころか、帰る2〜3日前から帰るのがイヤで、おもいきり凹んでました。
どうかお気をつけて、思う存分、楽しんできてください。

Trekkerさま
投稿日 9月10日(火)15時50分 投稿者 ロンツー [p4187-ipadfx01maru.tokyo.ocn.ne.jp] 削除
13日からマウイ島でしたね。予定されているカパルア、ワイレアともとても好きなリゾートで、特にカパルアの蝶々の真中にパイナップルの形をくり抜いたロゴマークが大好きです。
ロンツーとは一週間違いになりますが初めてのマウイを存分に楽しんできてください。

ホクリア
投稿日 9月10日(火)15時47分 投稿者 ロンツー [p4187-ipadfx01maru.tokyo.ocn.ne.jp] 削除
ホクリアについて、メールで現地の友人にエントリーが出来ないか確認してもらったところ、偶然にもホクリアに勤めている知り合いがいたそうで、視察プレーについては、土地の購入を前提とした契約書か誓約書?にサインをしてからであれば可能との回答があり、どうしますかと言ってきています。
情報によれば、つい先日までは視察プレーはさほど問題なく出来たようですが、今はとても厳しいそうです。
ただ、サインをすればプレーは出来るとの事です。
ロンツーとしては、全く買う気がない(買いたくても変えない!)のに嘘のサインをしてまでプレーするのは如何なものかと思っています。
ただ、今後行かれる方のために出来れば現地確認してきますが、ホクリアの案内所がカイルア・コナの海沿いにあるショッピング街の中にあったと記憶しています。
そこに少し裕福な格好をしていって、前述のサインをして申し込めば何とかなるような気もします。(参考までの憶測です)

かつおさま
投稿日 9月5日(木)18時30分 投稿者 マサ [p0629-ip05higasisibu.tokyo.ocn.ne.jp] 削除
11月でしたら、年末年始のハイシーズンの前ですので、なんとかなるのではないでしょうか?
私が年末年始に直接現地で聞いたところによりますと、12月の20日過ぎから年始にかけては、一番安い部屋でも最低1週間連泊しないとダメだと聞きました。
今のシーズンでしたら、パックツアーでフアラライに泊まるパックがある筈です。
他のホテルよりは、若干割高になるとは思いますが、この方法が一番リーズナブルに泊まれる筈です。調べてみたら如何でしょうか?

かつおさま!
投稿日 9月5日(木)14時22分 投稿者 RYO [px2.hitachi.co.jp] 削除
↓投稿者と題名が逆でした!ごめんなさい!^^;

RYO
投稿日 9月5日(木)14時21分 投稿者 かつおさま! [px2.hitachi.co.jp] 削除
フアラライの物件は、やはり高価ですね!^^;
フアラライのゴルフコースは空いていると思いますが、フォーシーズンズホテルの予約がとりづらいです。日程が決まっているのでしたら、早めに予約だけでもしておいてダメになったらキャンセル!という方法をおすすめします。
フアラライGCでのプレーは、宿泊しないとできないのが最大の難点です。^^;
ホテルはシングルルームとかはありませんので、一番安い部屋(ゴルフオーシャンビューの部屋)で2002年4月で1部屋(2人部屋)$500でした!^^;
フォーシンズンズに安く泊まる方法があるのかは、私にはわかりません。あるのなら私も知りたいです!^^;

フアラライ
投稿日 9月5日(木)07時48分 投稿者 かつお [61-205-4-58.eonet.ne.jp] 削除
以前フアラライのリゾート物件はいくらぐらいするのかお尋ねした者です。
調べて見ますと、平均250〜300万ドル(3BR)でメンテナンスは2000ドル/月
と十数年前のどこかの国みたいな価格を付けていました。
やっぱりUSAは不動産もバブルみたいです。
で、調べているうちにフアラライでプレーしたくなりました。
どこかのHPでフアラライは予約が取りにくいのが難点とみかけたのですが
どうなんでしょうか?11月に1人で予定してます。
あとフォーシーズンに安く泊まれる予約サイトご存知のかたおねがいします。

Mr.初心者さま
投稿日 9月4日(水)21時56分 投稿者 RYO [eAc1Adc238.tky.mesh.ad.jp] 削除
「マカハGC」と「ハワイカイGC」コースレポーの書きこみありがとうございます。^^
もしかして、「ハワイカイGCチャンピオンシップコース」に書かれたレポートは「ハワイCC」の誤りでは???もしそうなら、移動しておきますが・・・。

Trekkerさま!
投稿日 9月4日(水)21時54分 投稿者 RYO [eAc1Adc238.tky.mesh.ad.jp] 削除
ワイレアのコースデータをUPしましたので、ご覧ください!^^
↓に書いた、ワイレアのレンジの料金は$3でなく$6の誤りでした!^^;

ロンツーさま!
投稿日 8月29日(木)07時58分 投稿者 RYO [eAc1Aai154.tky.mesh.ad.jp] 削除
ホクリア!たぶん7月にオープンしているらしいので、情報お待ちしてますね!^^なんとかプレーする方法がないか?ぜひ教えてくださいませ!^^

Trekkerさま!
投稿日 8月29日(木)07時55分 投稿者 RYO [eAc1Aai154.tky.mesh.ad.jp] 削除
昨年の9月に行ったのに、コースDATAのページUPしてなくてごめんなさい!^^;
昨年の情報ですが、クーラーBOXは、ワイレア、カパルアとも全コースありませんでした!^^;(ミネラルウォーターも・・)
ドライビングレンジですが、ワイレアブルーコースは鳥かごのみ。
エメラルドとゴールドコースは隣接してるので共通のレンジで、300yくらいのレンジがあります。人工マット。1バスケット$3でした。
カパルアは、ベイコースは、狭いのか?スタッフに”ここのレンジではやらない方がいい!”と言われ、ヴィレッジコースはベイコースに近いので、そちらをすすめられました。300yくらい広いレンジがあります。天然芝。ヴィレッジコースがたぶん無料です。
プランテーションにも300yくらいのレンジがあり、天然芝。料金は不明です。

追伸
投稿日 8月29日(木)00時33分 投稿者 Trekker [I012141.ppp.dion.ne.jp] 削除
ロンツーさま、久しぶりのハワイ、心行くまで堪能してください!

お口直し
投稿日 8月29日(木)00時30分 投稿者 Trekker [J021080.ppp.dion.ne.jp] 削除
こんばんは!
カパルアとワイレアのtee-timeが確保できました。これで出発を待つだけですが、あとは昨年のような悲しい出来事が起こらないよう祈るのみです。
さて、カパルアとワイレアのドライビングレンジは、どこにあるのでしょうか(それぞれ1ヶ所しかないのでしょうか)?
また、カートにはマウナラニのようにクーラーバックとミネラルウォーターはサービスされるのでしょうか?
細かいことで恐縮ですが、初めてですので、教えてください。

私の感じた事
投稿日 8月28日(水)15時18分 投稿者 Kazu [p84d38c.ichrpc00.ap.so-net.ne.jp] 削除
【おじんの感想】について、既にロンツーさん・マサさん・Trekkerさんが書き込まれていますので、重複するところも有りますが、私なりの以下感想です。

ネット上では全ての人が対等であり、それ故に意見やコメントをする際には表現や言い回し等に充分な配慮をすべきと考えます。そう言った点では“おじんさんの感想”が相手(むろんこの場合は制作者であるRYOさん)への配慮を欠いた表現&内容となっていると感じたのは私一人では無い気がします。年長者と推察される文面であり実社会でどのような立場の方かは分りませんが、少なくとも若輩者へ物申すような表現に対して、良い印象は受けませんでした。

人それぞれに個性や価値観が有り、むろんゴルフに於いてもそのスタイルなど同様の事が言えるのだと思います。そして、自分自身と違う価値観やスタイル等を尊重或いは認識した振舞いが必要なのではと思います。私自身、このHPは「Hawaii&Golf好き」を共通のキーワードとして、色んな方達がそれぞれの視点で活用したり参加されていると思いますし、それで良いと感じています

RYOさんご自身がどのように今回感じていらっしゃるか分りませんが、私個人としては今後もこのHPのファンの一人として、レポート等で微力ながらお手伝い出来る事など、参加していきたいと思います。

ところで、ロンツーさん、9月のHawaii決定ですね(^-^) 此の頃お見送りばかりして頂いていた気がしますが(有難うございました(笑))、是非楽しんで来て下さい!!因みにマウラナニ以外のラウンド予定コースはもうお決まりですか?また、レポート等楽しみにしていますので、どうぞお気を付けてお出掛け下さい。

何だか残念
投稿日 8月28日(水)11時24分 投稿者 Trekker [210.162.154.201] 削除
ロンツーさまや、マサさまの書き込まれているとおりで、私から申し上げることはありませんし、それだけの知識もないんですが…。

ゴルフの腕前や、ハワイへ行った経験など関係なく(私のような若輩を含め)誰でも自由に感想や経験談や疑問点などを書き込める雰囲気が大好きな私としては、あんまり外野からゴチャゴチャ言われるんだったら、会員制にしていただいてもいいなぁと思います(もちろんRYOさまが決めることですけどね)。

このHPには、2年前にマウナラニでゴルフをした時からお世話になっていて、おかげさまで今まで大きなトラブルもなく、存分にハワイ・ゴルフを楽しめました。
ここに書き込まれなくても、RYOさんのHPの情報を活用してハワイ・ゴルフを楽しんでいる方は沢山いらっしゃると思いますし、私は友人に「内容は信頼できるし、鮮度もバツグン」と紹介しています。

RYOさま気にしないで、今までどおり楽しくやりましょうね!

情報交換の場でいいのでは・・・・
投稿日 8月27日(火)18時09分 投稿者 マサ [p0020-ip03higasisibu.tokyo.ocn.ne.jp] 削除
新聞だって、テレビだって、提供している情報が100%真実ではないのが、当たり前の世の中。Hpの掲示板の書きこみが、個人の主観の上に成り立っているのは、
皆さん周知の事実だと思います。この大前提に立って、情報交換をすることが、
わざわざ書くとすると「暗黙のルール」だと思います。

たとえば、ハワイで一番好きなゴルフ場だって、きっと皆さん違うでしょうし・・
ですから、訴訟だなんだと言ってないで、今まで通り、楽しくやればいいのではないでしょうか?そうですよね、RYOさん?

「おじんの感想」の感想
投稿日 8月27日(火)13時53分 投稿者 ファンの一人 [sy117-001.svc.itscom.jp] 削除
最近このような書き込みが多くて、非常に残念です。
 どこのコースの関係者かしりませんが この方は全く、ネット社会のルールを理解してません。
まず、そもそもこのような掲示板は不特定多数の老若男女の人が情報を提供、交換をしあって成り立つものでこの情報交換、書き込みに対して社会的な上下関係などはなるべくあってならないはずです。
 それなのにどういう意図かわかりませんが、
「自分はさも上(えらい)の人間だ(何の?)」という文章は全く何様だって感じで、そんなにえらそうな事を書くなら改行やカタカナの変換をちゃんとできるようになったら書きなさい。それにフェードが打てて、読書が好きなだけでで威張らないでください。「相当うまい人?、うるさい人」はまさにあなたです。まぁ口ではフェードともなんとでも言えますけどね。
 あと、「おじんさん」インターネットを始めたばかりにお見受けしますが
これ以外他の掲示板掲示板見たことあります??
この程度のランク付けHPで訴訟が起きたら本当にロンツーさんの書き込みの通り笑止千万です。
 なんなら、「2ちゃんねる」でもごらんになってみてください。
弁護士がいくらいても足りないですよ。
 
RYOさん、このような妨害にもめげないで頑張ってください。
あと常連のかたフォローもお願いいたします。

9月日程決まりました。
投稿日 8月26日(月)23時11分 投稿者 ロンツー [tk0007-202x210x226x102.ap-TK.usen.ad.jp] 削除
調整していましたハワイ行きが9月20日から27日までに決めました。久しぶりのハワイですからあれこれ考えましたが、やはりハワイ島のマウナラニに行こうと思います。9月3日から15日までエアレーションの予定ですからこれも避けたかったのでこの日程としました。

去年までハワイには年3回から4回のペースで行っていた時と違い仕事が忙しくなって今年1月以来8ヶ月ぶりのハワイです。長い間行っていないような錯覚があって懐かしい気がします。

このお盆も休みを取らず仕事をしてこれで何とか9月のハワイ行きを確保出来ましたが、忙しい状態が続きそうで短い休みは取れますが、また暫く海外には行くのは難しそうですから、今回思いっきり楽しんでこようと思っています。

一緒に行く友人との相談になりますが、ホクリアも覗いて見たいと思っています。RYOさまが行かれた時にうまく行かなかった様なので、プレーを期待するのは難しいとは思いますが・・・・

なにがともあれ、ウキウキしていることは事実です。

「おじんの感想」に一言
投稿日 8月26日(月)22時23分 投稿者 ロンツー [tk0007-202x210x226x102.ap-TK.usen.ad.jp] 削除
このページの評価の表示はそもそも格付ではなく、一目で見てわかり易くする為の目安として表示しているものと理解しています。しかも格付会社のような中立的な第三者としてではなく、ゴルフをプレーする顧客の立場で顧客同士の情報交換として表示しているものだと認識しています。

個人が営利目的ではなくホームページ上で表示している率直なレポート、感想意見を、金融機関などが行う格付等と混同して捉える事自体に根本的な問題があり無理があります。彼らの格付けは多くの場合、情報をもとに利益を求める投資家を対象としており、したがって格付そのものは、被格付会社、格付会社、投資家全てに大きな影響を持つ事も事実です。

また誤った情報、理解による格付の悪化等に対する被格付会社の対策は、訴訟ではなく徹底した情報のディスクロージャーによって誤った情報、理解を修正し真に正しい格付を得るよう対処しているのが現実です。
又、金融機関、格付会社が会員制で情報提供を行っている事も事実でしょうが、それは優良顧客囲い込みの為にやっているものが圧倒的に多く、訴訟回避の為ではありません。基本的に相手に知られていけない格付機関の格付などないと認識しています。

ゴルフ場に拘わらず、サービス業の関係者は、自身に対する顧客の評価、声を一番知りたがっており、ご意見箱のようなものを設置している所も多々あります。
コース関係者がこのレポートを読まれれば最も重要又貴重な情報を得たことになり、今後のより良いコース運営の大いなる参考とされるべきです。顧客の声に真摯に対応し常に顧客を中心としてコースの運営をしていかなければ、必ず淘汰される時が来る事を肝に命じておくべきです。

以上の事から、コース関係者が顧客の個人のホームページを対象に訴訟するなど如何にアメリカが訴訟社会であっても論外だと考えます。ましてやこれを営業妨害として訴訟リスク云々と煽り、その対策の必要性を論ずる事は的外れも甚だしいと言わざるを得ません。
また、プライベートコースですが、ビジターの評価を受けたくないのであれば、コース自身がビジターを受け入れるべきではありません。ましてや、メンバーの同伴無くしてビジターのみでプレーを許しておいてコースレポートを書いた事に付いて営業妨害も何もあったものではありません。
メンバーはそういった運営をしているコースに対してクレームを入れるのが筋であり、当然のメンバーの権利です。個人のホームページ上でビジターを受け入れるプライベートコースを掲載の対象外にするとか、分ける必要性など全くないと考えます。

次にコースレポートですが、ゴルフが全くの初心者で誰が読まれても意味不明な事を書かれているのでは困りますが、それなりに経験のある方が、一度でも良いから実際に体験したライが悪いとかコンディションが悪いとかを含めての情報は、ぼやきではなくレポートそのものであり、コースのレポートを正直に書き込まれているものです。

レポートをする方のゴルフの技術レベル云々については、レポートをする方のゴルフの上手い下手は関係ありません。判断するのは読まれる人です。私はRYOさまが80台で回られるか、フェードボールでボールをコントロールできるスイングが出来るかどうか存じませんが、基本的な問題としてレポートする方のスコアとかスウィングがレポートと何ら関係ありません。上手な方だけがきちんとしたレポートが書けてそれ以外の方はレポートが書けない等との認識があるとすれば笑止の沙汰です。

ゴルフがよくわかる方が読めば書かれた人がゴルフをどの位やられるのか殆どわかります。虚偽を書く事は問題ですが、現地に詳しい方ならそれが虚偽かどうかわかる事が多いものです。正直にその時感じた事を書かれているならそれはたとえゴルフのレベルが違っても充分に尊重されて然るべきです。

ホワイトから80台で回る方がゴルフの上手な方であるかどうかの判断は別にして、ゴルフの上手な方でも伝えようとする熱意がなく、またレポートを書く事そのものが苦手な方もいます。レポートをする上で一番大切なことは自分が感じた事、情報をきちんと伝えようとする熱意があるか否かです。

ところで、皆さんはなぜハワイに行ってゴルフをするのか、ハワイのゴルフに何を求めて行くのでしょうか。人によって目的は違うかもしれません。
私は、日々仕事に追われ多忙な毎日を送っている中で、取得できた貴重な休みを費やしてリフレッシュしたい、素晴らしい所でゴルフをしたいと思いハワイに出かけます。
紺碧の海、澄んだ青い空、緑鮮やかな芝、そこに真っ白なボールが綺麗な航跡を描きつつグリーンにのって行く。心地よい風を受けながらカートに乗ってフェアウェーのボールの真横まで行ってプレーする。
ハワイでゴルフを楽しんでいるとすぐに時間が過ぎてしまいますが、又日本に帰って仕事をしようという意欲もまた湧いてきます。まさにリフレッシュの為に行くのが最大の目的です。
しかし、人によっては今でもイギリスなどではそうなように、カートには乗らず、一人で歩いてシャリオを引き、悪いライを楽しまれる方もいるのかも知れません。
私は、わざわざハワイにゴルフ本来の楽しみ方でないのかどうか別にして、歩いて悪いライを楽しみになど行くつもりはありません。
人其々の楽しみ方は自由であるし、選択はその方に任されるべきです。

「将来を期待するものとして、熱意を尊敬するもの」として書かれているあなたの今回の感想では真意が全く伝わって来ないと感じているのは私だけではないと思います。

RYOさまのハワイのゴルフに対する想い、熱意を真に理解されていて、あなた自身もハワイのゴルフを愛しているのなら、先ずあなた自身がハワイのゴルフで何を経験され何を感じられ、もし何かを得られたのなら、それは何故かなどを詳しく書き込みされるべきです。
そしてそれを積み重ねることによって今回あなたが感想として書かれているように、レポートを書いている人たち自身が、訴訟対応をしておこうとか、ゴルフの技術を上げなければならないとか、リゾートコースとプライベートコースを分けて掲載しようとかいうことに結びついていったなら、このページを読まれている多くの方も納得出来るような気がします。

そのような形で、あなたがこのページに参加される事が、推測ですが人生の少し先を行っておられるとお見受する「おじん」として、自らの懐の深さをも示す事にもなるのではないですか。

カウアイ&オアフ
投稿日 8月23日(金)17時49分 投稿者 はまお [OFSfi-04p1-216.ppp11.odn.ad.jp] 削除
渡ハ前はお世話になりました。ポイプベイ、キエレ、ファジオと廻ってきました。
ポイプベイはGPSカートが導入されていて大変便利でした!操作でグリーンの表示にも
なるのでパットの参考にもなりました。当日はTWでのプレーでしたがマーシャルのナイスリードで
変則ですが18Hを廻ることが出来ました。シグネチャーの#16?も無事
ボギー(私的には)で通過、スコアもあわや80台とまずまず。
ちなみのTWの料金は15時〜で75ドルでした。

キエレは相変わらず素晴らしいコースでした。レンジがあれだけ整ったコースはあそこしか
知らないので、いつもここでプレーするときは早く行っています。コースは前回に
プレーしたのは6〜7年前なので出だしのホールははっきり覚えていませんでしたが
始めるとホール毎に景観が異なり、ホール間はさながらジャングルのような木々と野鳥の中を移動し飽きることがありません。
スコア的には今回も玉砕でしたが必ずや次回にリベンジを誓って後にしました。

タートルベイの"ファジオコース"ですが9Hの時にプレーした事はありませんが良く言えばストレスを感じさせないリゾートコース、悪く言えば単調でチャレンジし甲斐は無い
コースといった感じでした。ただ当日は風が弱く"キエレ"の後だったので余計にそう感じたかも
しれません。
ただここの"ゴルフパラダイスパッケージ"はアコモと1R付きで199ドルはお得だと
思います。9月中旬には"パーマーコース"も再開しますのでこちらと組み合わせてプレー
されてはいかがでしょう。(ただホテルの食事はあまり美味しくはありませんが)

ではではまた。

RYOさん 一人でゴルフ行ってきました。
投稿日 8月21日(水)21時15分 投稿者 ひろし [indigo.r.recruit.co.jp] 削除
8/7からハワイ島のワイコロアビレッジに家族旅行で行ってきました。RYOさんに教わった通りに「Tee time please!」で両コースとも簡単に手続きできちゃいました。予約なしで行ったのに待ち時間は30分後が一回だけであとの3回は「any time go!」て言われるくらいスムーズでした。天気がいい日にはビーチコースもキングスコースも最高に気持ちよかった・・・。天気が曇っていた日は同じコースの同じホールでも「あれ?」というほど印象が違いました。ピーカンの時にビーチコースの12番ホールで、海に浮かぶヨットをめがけて打つショットは気持ちよかった〜。一人で回ったので気楽に自動シャッターで自分のショット写真を撮りながらラウンドでき、キングスコースとビーチコースを2回ずつ、結局計4ラウンドもしちゃいました。ホテルゲスト料金で、両コースともトワイライトの時は78ドル、日中は119ドルでした。8/9・10・12・13とプレーしましたが、トワイライトだと地元の人や家族づれで賑わっており、3時間から4時間近くラウンドするのにかかった日もありましたが、それでも7時近くまで明るいので、全然平気でした。日中プレーした日は前も後も人は見えず、ショット写真を撮りながら回っても2時間半ちょいぐらいで高速プレーできちゃいました。途中ナント5人で回っている外人さんまでいましたが、皆気持ちよくスルーさせてもらったので、時間に余裕もでき、夕方からの家族フォローはバッチリOK。4ラウンドでなくしたボールは8コ。全部ビーチコース。ギングスコースは不思議にもボールは無くしませんでした。コースを長く・多く楽しみたいのでチャンピオンTeeから回りましたので92〜85とスコアはボロボロでしたが、ビーチコースの砂利バンカーも、溶岩キックも楽しめました。コースの美しさ、整備具合はキングスコースの方が上と感じましたが、ビーチコースも12番ホールを筆頭に景色を楽しめるもホールがいくつもありましたので両コースとも満足できました。RYOさんのおかげです。どうもありがとうございました。

おじんの感想
投稿日 8月21日(水)19時05分 投稿者 おじん [i014130.ap.plala.or.jp] 削除
コース評価の熱意は十分に感じられる。 一方で、これだけネットが普及してくると好むと好まざるとにかかわらず、社会的存在になりつつある。つまり営利目的でなくても社会的影響力がでてき責任もでてくる。 一覧表でA~Eと格付に近いスタイルなので、社会的影響力が出てくると、それなりに低格付に対する配慮、責任が生じる。訴訟リスクも検討したほうがいい時期かもしれぬ。 相手が営利企業で、営業妨害等損害賠償の請求等最悪のケースも想定し一度弁護士に相談しておくといい。ハワイは今相当景気が悪い。 参考までにネットによる金融機関等の私的格付の場合、通常訴訟リスク回避のため、低格付等に対してはコメントもしないし、評価もしてない。一般大衆等、不特定多数には見せないで会員等に限定して公表している。低格付等見たい人向けには会員制にしてはどうか。 また、全てマウナラニの感動からスタートしているように受け取れる。リゾートコースとロコがよく使うプライベートコースとは自ずから違うもの。フィーを高くすればメンテナンスがいいのは当たり前。大資本家がいい場所に一流設計家を招けば、景色もよくいいコースができるのは当然、 資本の論理。 短期の豊かな旅行者を感動させるために作ったコースと、近くて安くて毎日楽しめるコースを一緒に評価するのは無理がある。と言われてもしかたない。なんでも知りたい知っておきたい気持ちはわかるが。ちょっと欲張り。時間的制約、資金的制約のもとで全てをカバーする評価となるとどうしても雑にならざるをえない。プライベートコースはメンバーの気持ちまで理解しないと前回のようなうらみを買うリスクがある。 評価という世界に入った以上、覚悟がいる。相手もあるし、それをネットで公表するとなると、それなりに理論武装が必要だ。感情をコントロールしたうえでの相当な冷静さも必要だ。反論に立ち向かえる精神力も必要だ。やはり2−3回は行く必要はあるだろう。当面はよくいく得意なリゾート、に絞って木目細かく評価するのがいいのではないか。皆もそれを期待しているはずだ。 ネットがADSLで急速に拡大している。ここは他にないから、これからもっともっと、相当うまい人、詳しい人、うるさいひとが見始めると思う。相当な厳しい意見も出てくると思う。 また、将来を期待するものとして、熱意を尊敬するものとして、ちょっときついことを言わしてもらう。はやく技術レベルを上げて欲しい。どうも読んでるとしばしば大たたきをしているようだ。飛距離はしょうがないが、少なくてもフェードボールでボールをコントロールできるスイングをはやくマスターして欲しい。どんなコースでもホワイトからでも80台でまわるようにはやくなって欲しい。左サイドを徹底的に鍛えれば必ずできるはずだ。 また悪いライ、悪コンディション、雨のぼやきが多すぎる。夏坂健の本を2〜3冊でも読んで欲しい。世界中でこんなにも本当にゴルフを愛した人たちがいたことか感動するはず。それを面白おかしく書かれている。 歴史も知って欲しい。彼らにいわせれば悪いライを楽しむのがゴルフだからだ。 あなたがハワイのゴルフを愛していることは十分理解している、またその熱意を理解しているものより。あなたと同じようにハワイのゴルフを愛するものより。 あなたの数年〜10年後の将来を期待している。

マサさん
投稿日 8月17日(土)19時08分 投稿者 かつお [61-205-4-57.eonet.ne.jp] 削除
お返事ありがとうございます。プレイ後報告させていただきます。
ところで、RYOさんのレポート読んでいるとフアラライがすごく
いいみたいですね。ただプレイするのがとても高いみたいです。
参考までにここのリゾートのオーナーになるには、どれくらい
かかるんでしょうか?プライベートコース併設なのでランニング
コストも半端じゃないと思うんですけど!
ご存知の方お願いします。


ドライビングレンジ
投稿日 8月16日(金)19時03分 投稿者 マサ [p0026-ip02higasisibu.tokyo.ocn.ne.jp] 削除
かつおさま、はじめまして。

私の数少ない経験だと、プリンスヴィルのプリンスコースか、カウアイラグーンズの練習場だと思います。但し、フェアウエイの状態と同様、その時期その時期でコンディションは異なります。カウアイラグーンズは開場したばかりの時は、それはそれはきれいで、「1日中ここで練習していても幸せ!」と思ったものですが、今はそれ程でもないかもしれません。そういう意味では、プリンスヴィルのプリンスコースの方がいいかもしれませんね。ちなみに、カウアイラグーンズはアプローチもバンカーもできる筈です、昔と変わっていなければ・・・・

カワアイ
投稿日 8月16日(金)11時59分 投稿者 かつお [61-205-4-101.eonet.ne.jp] 削除
カウワイ島のゴルフ場のレンジで
天然芝から打てるレンジで一番いい所はどこでしょうか?
アプローチもできればいいんですけど。
マウイ島のデューンズのレンジは最高でした。

Trekkerさま!
投稿日 8月16日(金)07時59分 投稿者 RYO [eAc1Abm046.tky.mesh.ad.jp] 削除
マウイですか?いいですね!^^
ちょうど、1年前の9月にカパルアとワイレアへ行ってきましたので、なにか聞きたいことがありましたら何でも聞いてくださいね!^^

PS
遅くなりましたが、↓の方の重複書きこみですが、いろいろトライしたのですが、プログラムの不具合?で削除できませんでした!^^;

マウイっす!
投稿日 8月14日(水)10時30分 投稿者 Trekker [210.162.154.201] 削除
9月13日から22日まで、マウイ島のカパルアとワイレアに行ってきます。
まだ、ゴルフの予約は確定していませんが、その他のツールは全て準備OKです。

マウイは初めてなので、どうしても欲張りなプランになってしまいがちでしたが、ラナイ島は次回のお楽しみとして(フェリー乗り場と駐車場だけはチェックするつもりです)、カパルア3プレー、ワイレア2プレーを予定しています。
また、今回ははじめてコンド(カパルアのゴルフビラ)にステイするのですが、早朝、こっそりアプローチの練習でもしようと考えています。

スケジュール作成の際には、いつもどおりRYOさんのHPはもちろん、T.YさんのHPからも沢山の情報をいただきました。この場をお借りして、お礼を申し上げます。ありがとうございました。
また、出発までの間、いろいろ教えていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。

kazuさま!
投稿日 8月13日(火)22時11分 投稿者 RYO [eAc1Aaj011.tky.mesh.ad.jp] 削除
そうでしたか!ありがとうございます!^^
もう帰国されてるのかな??
スタッフは、変わればすぐによくなりますが、コースコンディションは、なかなかすぐというわけには行かないのですかね??

どちらにせよ、ハワイのコースはすべて、ハワイにあるだけで素晴らしい素材のコースなのですから、コースコンディションやスタッフが、すべてのコースで良くなることを期待しています!^^

ゴルフ14さま!
投稿日 8月13日(火)22時00分 投稿者 RYO [eAc1Aaj011.tky.mesh.ad.jp] 削除
カウアイですか?いいですね!^^
気をつけて行ってらしてください!ワイアラエもプレーできるといいですね!^^
レポートお待ちしております!^^

いよいよ
投稿日 8月12日(月)10時38分 投稿者 ゴルフ14 [fw.mori-trust.co.jp] 削除
金曜日出発です。
カウアイ滞在5日間でポイプ、キエレ、プリンスビルをプレーする予定。
その後ワイキキに移動して出来ればワイアラエをラウンドしたいと思っています。
このHPで知った方法で今予約をお願いしている最中ですが一週間前にならないと分からないらしい。
なんとかスタートが取れることを祈るのみです。

RYOさんへ
投稿日 8月8日(木)03時42分 投稿者 Kazu [01-062.061.popsite.net] 削除
先週末の土曜日にテキサスよりHawaii入りし、快適な気候の下Waikiki滞在中です(^-^)

ところでそうなんです、ニューエヴァビーチGC、プレーしてきました。この間話題になっていただけに、チョット気になっていたのですが、残念ながらコンディションはお世辞にも良かったとは思いません。しかしながら、コーススタッフの感じは良かったと思います。

コースレポート続報(他コース)といきたい所ですが、今回のHawaii滞在ではもう終了です。今年2回目の渡ハとなりましたが、何れもOahuのみですので、次回こそはネイバーそれもお気に入りのBigIslandに是非渡ってGOLF三昧と行きたいですね(笑)

おじちゃんさま!
投稿日 8月7日(水)19時09分 投稿者 RYO [eAc1Adc122.tky.mesh.ad.jp] 削除
おかえりなさい!いろいろと最新情報ありがとうございます!^^
ビッグアイランドCCは、クラブハウス建設するつもりがないのですかね?^^;
今でも12番スタートということですよね?^^;
ハプナのディナー付は、安いですね!^^

TYさま、kazuさま
投稿日 8月7日(水)19時08分 投稿者 RYO [eAc1Adc122.tky.mesh.ad.jp] 削除
レポートの書きこみありがとうございます!^^

TYさま!
フアラライ、マウナラニサウス、ワイコロアキングスを堪能されてなによりです!^^

kazuさま!
先日話題になっていた「ニューエヴァビーチGC」へ行ってくださったのですか???^^みなさまも是非、レポートご覧ください!^^
ダラス→ハワイですか?体調には気をつけてくださいね!^^次のレポートお待ちしてます!^^

帰ってきました
投稿日 8月7日(水)08時55分 投稿者 おじちゃん [j172156.ap.plala.or.jp] 削除
RYOさん、皆様ただいま!
カウアイチャレンジのアドバイスをいろいろ頂いたのですが、結局は今年もサウスコハラコーストに行ってしまいました。 決め手はハプナビーチホテルが$195だったことです。(結局この値段でプレミアムovの部屋でした)
ゴルフは5泊7日間で5ラウンド。 初日がMaunalani North、2日目がBig Island Country,3日目がMaunakea,午後トワイライトでWaikoloa King's
4日目がHapuna の5ラウンドです。
夏休みというのにゴルフは空いていて、飛び込みでトワイライトを回ったKing'sを除き、全て前日予約で前から3組目以内、時間で7時20分位までのTee Timeが取れました。 また、5ラウンドともカミさんと2サムプレイでした。
サウスコハラの8月はとっても暑かったですが、風が穏やかでゴルフにはいいコンディション。 また最近のリゾートコ−スでは、朝ペストリーとコーヒーの無料サービスがあるので、コーヒーとペストリーを2つ位もって食べならがのラウンドが楽しめました。
これからサウスコハラへいかれる皆様へいくつか情報を・・・
Fins&Fairways では今年もGolf Saverpassを扱ってます。詳細はhttp://www.golfkona.com/golfpass.htm を見てください。
また、Hapunaは1ラウンド+Hapuna beach hotelのレストランでのビュッフェディナー付きで$99というのも地元情報誌にありました。
あと
Maunarani Northはカートパスまわりの工事が入ってます(ラウンドには影響なし)
BigIsland C.C はWaikoloa Villageより上、マウナケア山のスロープにあり、ピートダイ設計のコースです。 ピートダイといえばアイランドグリーンと深いバンカー、戦略性の高いコース設計ですが、ここも17番がアイランドグリーンです。アップカントリーに位置するだけに、雰囲気はExperience at Koeleにも似ていますし、深くえぐられたバンカーはPrince courseも思い出させますが、フェアウェイの状態はリゾートコースに比べれば今いちです。ブルーティーからのスロープレートは131ですが、難易度はMaunakea,Maunalani Nよりは上と感じます。グリーンフィーは$85、午前中はいつもピーカン、午後は曇りがちで雨も多くなります。 2年振りのラウンドでしたが、クラブハウスはまだ仮設テントでした。

溶岩恐怖症です!
投稿日 8月4日(日)02時04分 投稿者 T.Y [actkyo007231.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除
RYOさん、みなさん、こんにちは!

ハワイ島の溶岩の洗礼に遭いドライバーの調子がめちゃくちゃ悪くなってしまい困っています。(笑)
4ラウンドでボールを1ダース以上無くすとは・・・。(涙)
恥ずかしながら先日プレーした奮闘記をユーザーズレポートに入れさせていただきましたのでぜひ読んで笑ってくださいね。

みなさん続々のハワイ行き、とても楽しみですね〜!
いろいろな島のゴルフ最新情報とても楽しみにしていますので帰国後のご報告よろしくお願いしま〜す!
ではでは!

ありがとうございました!
投稿日 8月3日(土)10時47分 投稿者 RYO [eAc1Aaj223.tky.mesh.ad.jp] 削除
みなさま!!たくさんのご意見、応援のお言葉などありがとうございました!^^

「JAPANゴルフコースランキング&レポート」の方には、RYOの”評価やレポートについて”の理念を掲載しているのですが、「HAWAIIゴルフマニュアル」にも、近日中に掲載したいと思います。^^

皆さんありがとう
投稿日 8月2日(金)11時58分 投稿者 ゴルフ14 [fw.mori-trust.co.jp] 削除
いろいろ情報ありがとうございます。
この時期各コースともコース整備が多くてカウアイの3コースの予約もけっこう苦労しました。
なんとか滞在期間内で3コースともプレーできそうです。
なおカパルアのプランテーションも8月20〜22日までクローズするようです。
(要確認)

Trekkerさんへ
投稿日 8月1日(木)18時35分 投稿者 ‘ひでっち’ [233.146.104.203.livedoor.com] 削除
横入りですぅ。こんにちは「Trekker」より1週早く渡ハする‘ひでっち’です。 エアレーションのパンチホールは日本だと大体1週間から10日で 気にならない程度になると思いますが・・・(完璧なコンディションとは言いがたいですが) 向こうの気候などを考えると、もう少し短い期間で仕上がるのでは。 自分が行く頃、カパルアもワイレアもコンディション良く無いなぁ〜!! (へたっぴには関係無いけど・・・)トホホ

いろいろ
投稿日 8月1日(木)13時25分 投稿者 Trekker [210.162.154.201] 削除
ご常連の先輩方が久々に登場されて、活気があって、なんだか嬉しいですねー。

まず自己レスになりますが、思い切ってワイレアのHPから拙い英語でコンタクトしたら、「メールで予約できるよ」と返事が来ました(お騒がせして申し訳ありませんでした)。
ついでながら、エアレーションの情報も得ましたので紹介します。
 8月27−28 ゴールド
 9月3−4   ブルー
 9月9−10  エメラルド
また、カパルアはベイコースのみ9月3−4でエアレーションするそうです。

それから、バジェットはいつも利用しているので、予約できるか恐る恐るTELしてみましたが、通常どおり予約を受けており「レンタカー業務は(少なくともハワイでは)通常どおり営業します」と言ってました。
社長さんのコメントではないので、本当かどうか分りませんが、とりあえず予約しました。

レンタカー会社は他をあたったほうが良いでしょうか。
それから、エアレーションのパンチホールって、どのくらいで目立たなくなるんでしたっけ…(もともとパットは下手だから関係ないけど)。

しゃちさんへ
投稿日 8月1日(木)12時20分 投稿者 Kazu [1Cust33.tnt36.dfw9.da.uu.net] 削除
本日、ダラスにて猛暑の中プレー致しました。どうやら気温は40℃近くあったようで、カートでのプレーとは言え後半も終盤近くになってから、多少頭痛がしてきました(苦笑) もしかして、熱中症の初期症状だったかも知れませんね、ホント気を付けないと。

ところで、バジェットレンタカー倒産ですか?(驚) これまで渡ハの度に毎回利用していて、今回だけはどう言う訳かたまたまD社にしていたのですが・・・・。

ひさびさっす。
投稿日 8月1日(木)12時01分 投稿者 しゃち [sy143-005.svc.itscom.jp] 削除
みなさま、こんにちは。
いやー、私も久々に寄らせていただいたらびっくり!
私もこのHPには大変影響を受けさせてもらってますので懲りずに頑張ってください。もちろん、現地に行ったときは情報など協力いたします。
 夏休みでみなさまが渡ハ予定でうらやましいっす。

ゴルフ14さん、9.11でのびのびになっていたカウアイですね!
わたしもあのカウアイの独特の雰囲気が好きです。
Trekkerさんのお書きになったのはこれですね。
http://www.princeville.com/japanese/play/golf_kauai.html
プレー代もさることながらお土産が10%OFFになるのでお得ですね。

Trekkerさん、ぜひラナイのエクスプローラ号も挑戦してみてください。

Kazuさん、ダラスですか??いやー東京も連日35度近くありますのでこっちの蒸し暑さに比べればOKですよ。

あと、バジェットレンタカーが倒産したみたいですね。さみしいですね。
結構、お世話になっていたので今後の動きが気になります。

Trekkerさん
投稿日 7月31日(水)13時17分 投稿者 はまお [OFSfi-04p4-116.ppp11.odn.ad.jp] 削除
たぶんホテル経由でティータイムは取ってくれるのではないかと思います。
ホテルゲスト割引のあるコースでは私はずっとホテルリザベーションから
一緒にお願いして回答を頂いています。
日本に代理店(予約事務所)があれば通信費も安く便利です。

ワイレア、いいですね!来年行ってみようかなあ。
是非帰られたらご感想をカキコして下さい、よろしくお願い致します。

まもなくオアフ入りします
投稿日 7月31日(水)06時36分 投稿者 Kazu [1Cust202.tnt26.dfw9.da.uu.net] 削除
RYOさん、皆さん、ご無沙汰しています。現在USA本土に来ていますが、今週末にホノルルへ移動します(^-^) 今回も、前回に続きオアフONLYですが1〜2回はプレイしてこようと思っていますので、またレポートしますね。因みに現在はテキサスのダラスにいますが、こちらでもプレーをするつもりです。(但し、35℃位気温がありそうですが(苦笑))

ところで旧聞かも知れませんが、私もRYOさんのこのHPを愛好する者の一人として応援しています。今後も末永く続けられることを期待していますので、よろしくお願いします。

ゴルフ14さま
投稿日 7月30日(火)22時13分 投稿者 Trekker [J023007.ppp.dion.ne.jp] 削除
ゴルフ14さま、はじめまして。
昨年、カウアイに行ったときに「カウアイゴルフチャレンジ」は利用しませんでしたが、各ゴルフ場のフロントにチラシが置いてありましたので、恐らく最初にプレーするゴルフ場で申し込むのではないかと思います(ハッキリしなくて申し訳ありません。)
プリンスビルリゾートのHP(日本語版)に簡単な案内があります。

私からも、アドバイスのお願いがあります。
実は急遽、マウイ・カパルア&ワイレアに行こうかと、ばたばた準備してるのですが、ワイレアゴルフコースの予約方法がわかりません。
アウトリガーかルネッサンスに滞在予定なのですが、ホテル経由の予約が一般的なのでしょうか? それとも直接、ゴルフ場へ予約するのが良いのでしょうか?
予約したご経験のある方、予約方法を(よろしければ混み具合、いずれのコースがオススメか等も含めて)教えてください。

ラナイにも行ってみたいんですよねー・・・

カウアイ島のプレー
投稿日 7月30日(火)21時51分 投稿者 裕太郎 [sy157-071.svc.itscom.jp] 削除
ゴルフ14さん、初めまして。
私も3年前にカウアイ島に行ってカウアイラグーン・キエレコースとプリンスビルのプリンスコースをラウンドしました。
キエレコースは雰囲気、景色コースレイアウトと私はハワイで一番のお気に入りです。
プリンスビルの方は、プレッシャーのかかるショットばかり要求されるホールが多く、とっても疲れました。
私がハワイでラウンドした中では、ここが一番難易度が高いと感じました。
でも、ここはゴルフ好きな方は面白いと感じるのではと思います。
羨ましいと思い、ついついカキコをしてしまいました。
また、キエレとプリンスビルはラウンドしたいなあ。
ゴルフ14さん、是非楽しんで来てください。
そして、コースはどうだったか感想を楽しみにしています。

カウアイゴルフチャレンジ
投稿日 7月30日(火)18時02分 投稿者 ゴルフ14 [fw.mori-trust.co.jp] 削除
RYOさん、こんにちは。おひさしぶりです。
ひさしぶりに覗いたら議論白熱してたようですが僕もこのHPのファンなので引き続き頑張って運営してください。応援してます。

ハワイの方は8月に2年ぶりに行けることになりました。
今回は初めてのカウアイ島です。
ところでカウアイゴルフチャレンジって知ってますか?
ポイプ、カウアイラグーン、プリンスビルの各コースを1回づつプレーして350$前後というパックがあるらしいのですが詳細が分かりません。
3コースともテイータイムの予約はすでにしているのですが、このパックをどのようにかませたらいいのか・・・
1番目にプレーするコースで申し込めばいいのでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。

RYOさんどうもありがとう。
投稿日 7月29日(月)21時57分 投稿者 ひろし [FLA1Aai114.hkd.mesh.ad.jp] 削除
RYOさんどうもありがとう。一人でもゴルフできるんですね。それはうれしい。
夏休みの旅行が、ますます楽しくなりそうです。午前中にゴルフして昼から子供だちとプールで遊ぶ・・・そんなハワイ旅行って「楽しみ」です。

どうして・・・
投稿日 7月29日(月)21時56分 投稿者 深堀秀道 [246.142.104.203.livedoor.com] 削除
はじめまして!!ハワイ&ゴルフに、いつもHPを参考にさせて貰っている者です。あっちこっちのHPにお邪魔しちゃ、回遊しています。「ロンツーさん」や「Trekker」さんが述べているので、自分のような若輩者が何ですが、自分が感じた事と他人(伊藤さん)が感じる事は、違うのは当たり前で、それを踏まえてRYOさんもHPを作っているのだと思います。いい大人が他人の作ったHPを批判するなんて、可哀想な人ですね。寂し過ぎます。ハワイとゴルフを愛する一個人として・・・(これも批判になってしまいますか?)唯、自分個人は大変参考にさせて貰っていますし、少なからず、そういう人がいると思います。伊藤さんもどうぞ御自分のHPを立ち上げてみたら如何でしょう?同じ様に感じられることが、きっとあると思います。話は変わりますが、今年も9月中旬、10日程帰郷(ハワイ)してきます。今回は、自分のクラブを持っていこうと気合を入れているところです。また、お邪魔させて下さい。それでは・・・
p.s:自分も家内と2人、T.Aのメンバーなので、どこかのフェアウェーでいつかご一緒出来ると良いですね。(かなりの足手まといですが・・・)

ひろしさま
投稿日 7月29日(月)07時56分 投稿者 RYO [eAc1Abx023.tky.mesh.ad.jp] 削除
はじめまして!^^
ワイコロア周辺に限らず、ほとんどのコースがお一人でもエントリできますのでご安心ください!^^
直接プロショップへ行き、”Tee time,please!”と言って、”One person!”と言えば、空いているところを探して入れてくれます!^^ただ、空いてない場合があったり、かなり待たされる場合もありますので、プレー日が決まっているのであれば、事前にTELまたは直接プロショップへ行って予約しておくといいと思います(一人でも入れてくれます”)。^^

基本的な質問ですみません
投稿日 7月28日(日)23時54分 投稿者 ひろし [FLA1Aag041.hkd.mesh.ad.jp] 削除
8月に家族4人でヒルトンワイコロアに行きます。妻も子供もゴルフはしませんが、
折角ゴルフ場が周りにあるので、私はゴルフをしたいのですが・・・
ワイコロア周辺のリゾートゴルフ場は一人でラウンドすることは出来ないのでしょうか? 国外でゴルフをしたことがないので、判らないのです。基本的な質問ですみません。どなたか教えてくださいませ。

RYOさんへ
投稿日 7月28日(日)15時22分 投稿者 たまご [p3010-ipadfx01souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除
RYOさん、ご無沙汰しています。
私もハワイに行く時は、必ずこのHPの書き込みを参考に
させてもらってます。
個人的には、大変参考になるし、カキコしている方々との
やりとりも親近感があり、毎回楽しみにしています。
今回、いろいろな批判があって、大変かと思いますが、
めげずに、今までどうりのRYOさんでいて欲しいと思います。
いつも応援していますので、ガンバ!

ハワイのコースに求めるもの
投稿日 7月27日(土)17時59分 投稿者 おじちゃん [178.96.149.210.economy.2iij.net] 削除
しばらく目を離していたら、議論白熱ですね!
でもここに記載するのはあくまで自分の意見にしましょう。 私はこう思うとアップすべきで、人の意見が違うと攻撃するのは大人げありません。 所詮コース評価は主観的なもの、コースに特にハワイのコースに求めるものは、個人によって異なるのは当たり前です。
ちなみに、私がハワイのコースに求めるのは日本では経験し難い名物ホールがあり、雨の心配がなく、海と空のブルーとグリーンのコントラストが堪能でき、適度なスピードをもってプレイできるコースです。だから私のNo1はマネレです。 アメリカのアワード旅行グループのコンペでもない限り混雑する心配がなく、断崖の海超えのホールがあり、天気の心配がなく、私が知る限り最も風光明媚なクラブハウスで19thホールが楽しめるからです。あのクラブハウスから眺める景色は素晴らしい。日本ではまず経験できません。プレイ後のビールは本当にたまりません! これ私の勝手な意見です。

個人で感想は違うもの。
投稿日 7月26日(金)15時39分 投稿者 マサ [p0837-ip03higasisibu.tokyo.ocn.ne.jp] 削除
いやぁー、なんか議論が白熱していますねー。皆さんも書きこみされていますが、個人個人で、感想は全くちがうもので、それを、とやかく言ったところで、仕方がないと思います。全米のベストコース100の43位にランキングされている、プリンスヴィルのプリンスコースが、果たして、全員のハワイでのナンバーワンか?と問われれば、それは、否ということと一緒でしょう・・・

私は幸いにして、ハワイに関しては、かなりのコースでプレイしているので、自分の感想と他の方の感想の違いを楽しんでおります。それと、なにげない細かい情報ですかね。そういう意味でも、このHPを主催していらっしゃるRYOさんには、感謝しております。

このHPの趣旨は…
投稿日 7月26日(金)14時38分 投稿者 Trekker [210.162.154.201] 削除
このHPは、そもそもRYOさんの「ハワイでのゴルフ絵日記」を公開しているものですから、内容が主観的であったり、情緒的であったりするのは当然のことでしょう。
また、レポートにRYOさんの好みや、その日の気分が色濃く反映されていることを、我々は十分承知の上で「閲覧させてもらっている」はずです。
このHPは、利用者から情報料を徴収していないのですから、その内容を鵜呑みにするかしないか(どこのゴルフ場に行くか)については、あくまで利用者が責任を持つべきです。
さらにRYOさんはHP上で、あらかじめ「コース評価は、あくまでも、RYOの主観によるもので…、評価…をつけています。また、評価は、私がラウンドした時点での評価ですので、現在は、改善、変化している…可能性もあります」と謳っていますので、恣意的に特定のゴルフ場の営業を妨害する意図がないのは明白です。

確かに、「良くない」と評価されているゴルフ場に、限られた機会と日程で、あえてトライするかと言われれば、しないかもしれない(きっとしないだろう)。
でも、RYOさんやRYOさん以外の方々書き込みと、書き込まれている文章から想像できる人柄などから総合的に判断して(仰々しい書き方だけど、皆ごく自然にやっていることだと思う)行くか行かないか、自分の責任と好みと持ってるお金と情報で決めているんじゃないかな。
めったにない「ハワイでゴルフ」のチャンスに、書かれていることだけを鵜呑みにしてゴルフ場を決めるほど、皆、幼稚じゃないと思いますね。

伊藤さんも、良いゴルフ場だと思われるなら、主観的でも情緒的でも良いから、書き込まれたらいかがでしょう。
それを読んで「よし行こう」とするか「やめた、他にしよう」とするかは、読んだ人が決めれば良いんじゃありませんか?

HPに関する法的な知識が全くありませんのが、僭越ながら「大人の常識」を判断基準にして考え、書き込みました。
間違っていることや誤解がありましたら、お詫びして訂正します。

ちなみに9月中旬にカウアイ島で行きますが、ホテルが決まりません。
あらためて、ご相談させていただきたいので、よろしくお願いします。
(実は年末にもマウイを画策していますが、資金的に厳しく苦慮しております。)

コースレポートについて

投稿日 7月26日(金)01時28分 投稿者 伊藤 [Ckyot13DS31.kyt.mesh.ad.jp] 削除

あまりに主観的で、感情の赴くままのレポートのように受け取れましたので、私の気持ちを投稿したまでです。
私の感じた問題点を述べます。たとえば、検索でNewEwaBeachGolfClubと入力しますと、HawaiiGolfSquareのN,E,B,G,CのGolfReportが出てきます、そこであのようにコース並びにスタッフをもボロクソに書いたレポート読めば行ってみようかなと思う人は誰一人も居ないはずです。HPを見なければ行かれる人も有るでしょうし、行ってみて良いコースと思う人もいるかも知れません、そういう人のCHANCEを奪っていることにもなるのです、現にカーマイナの間では結構人気があります。従ってある意味で当該コースの営業妨害にもなりかねません。HPは不特定多数の人が見てますし、これからHawaiiでGolfをしようと思っている人はなおさら参考にすることでしょう。このようなHPがあることやGolfReport の事は両コースには今後のコース運営の参考にされるように、お教えしておきました。私の今後の希望と致しましては、ラウンドされてその興奮が冷め遣らぬ間に感情的にレポートをされるのではなくて、冷静になってから、コースのこと、今後行かれるかもしれないGolferの事もよく考えた上でレポートをあげていただきたいと思います。少なくとも2〜3度はプレイしてからのレポートでないと、本当のそのコースの良さは分からないものです。以上です。

書き込みについて

投稿日 7月25日(木)22時38分 投稿者 裕太郎 [sy140-001.svc.itscom.jp] 削除

掲示板では、初めて書き込みします。
ですから、中立の第三者として個人的意見を書き込みます。
私もハワイに行く際にここのコースレポートを参考にして、今回マウナラニサウスとノースの2コースを予約しました。
しかし、コースレポートにも書きましたが、私としてはマウナラニは必ずしも評価高いコースでは無かったです。
理由としては、私のハワイでの評価基準の一番は妻とツーサムでゆったりとプレーが出来る事だからです。
当日は、詰め込んでいたようなので、前と後ろの組みとプレッシャーがあって妻は大変不満でした。<ツーサムできなく組み合わせさせられた事も不満でした
ノースコースも同様だと組み合わせになった人達から情報を聞いたので、ノースコースの予約はキャンセルしました。
というように、個々人によってそのコースに対する価値観は違うと思います。
そういう意味では、RYOさんの書き込みはけっして、嘘を書いているとは思いません。
但し、それが自分にとってどれだけ評価として上がる下がるという基準になるかは自分で決めればいいと思います。
いろいろな方がいろいろな情報を書き込むことによって、自分なりに行きたいとか、ここはいやだとか判断の材料になると思います。
実際マウナラニサウスコースを面白いコースと評価する人もいれば、フェアウェーも広いし、フラットだったので簡単で面白みに欠けたと評価する人もいるわけですから。
これまたそれぞれの感じ方なのでどちらも間違えていないと思います。

そういう意味では、伊藤さんもご自分で感じているコースのレポートをされたらいいと思います。
だいぶ、お詳しいようなので、それは貴重な意見となると思います。

伊藤さんはコース関係者ではなく、ハワイゴルフがとっても詳しい方では?
だから、自分が知っているコースの情報に対して違う事をコースレポートに書かれていたことに不満を感じて書き込みをしたと感じますが。

初めての書き込みで、長文にて失礼いたします。

書き込みについて

投稿日 7月25日(木)20時04分 投稿者 はまお [OFSfi-02p4-194.ppp11.odn.ad.jp] 削除

ロンツーさんが全てをおっしゃって頂いている様ですね。
このHPがRYOさんの善意でハワイゴルフの情報提供、交換に役立つものと私は確信しています。
営利でないこのHPがわざわざコースの誹謗、中傷してそのコースに迷惑(損害)を与える事由もあるはずもないでしょう。
RYOさんをはじめ、こちらに書き込むのはあくまで個人の主観としてそのコースを評価したもので
正に肌で実感した感想として私も大いに参考にさせて頂いています。
今でこそガイド本にも個人でゴルフの予約(エントリー方法)を紹介しているものもありますが
チェックインからお得なゲストフィーでの利用法など、こちらのHPで円滑且つリーズナブルにプレイ出来た方も多く
いらっしゃると思います。

どんな情報とて大なり小なり主観が入るのは当然の事でしょう。あとはご覧になった方が自分でどう消化するかです。
これからも私自身も自分で感じたレポートをお送りして次回皆様が行かれる時の何らかのお役に立てばと思っています。

伊藤さんもどうぞ自分の思うコースレポートをお書きになればいかがでしょう。
かなりの情報をお持ちと拝察いたします。何かし人の役に立つかなと思うだけで私なんか自己満足しているのです。
失礼いたしました。

ただいま〜!

投稿日 7月25日(木)12時37分 投稿者 T.Y [ntttkyo056081.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

RYOさん、みなさん、こんにちは!
初ハワイ島を十分堪能してちょっと燃え尽きぎみです。(笑)

さて、ティーは結局フアラライはフルバック、その他はバックティーからラウンドしました。
フアラライ、ワイコロアキングスはフェアウェーが広めでのびのびプレーでき最高のラウンドでした。
特にフアラライはチャレンジアットマネレを思わせる優雅な雰囲気とコースコンディションでホテルも併せてお金持ちになった気分でした。(笑)
ちょうど泊まった部屋から見える18番の池越えもナイスショットすることができ最高の気分でホールアウトできました。
しかし、マウナラニでは溶岩の洗礼にあって自信喪失、ボールがことごとく溶岩に吸い込まれていきました。(涙)
ノースのOUTは風も強くハワイ初の3桁のスコア、次回はリベンジするぞ!
サウスでは多少溶岩の中のゴルフに慣れハワイゴルフを堪能できました。
15番(現在は13番)の海越えのショートはハワイゴルフの象徴みたいなすばらしくきれいなホールですね〜!
この日フルバックは前でしたが後ろからこっそりショットしワンオンのパー。最高の思い出が出来ました。
コンドの工事は多少気になりましたが、サウス、ノース共にとてもすばらしいコースでした。
あ、そうそう、カフェペスト行きましたがみなさんがおっしゃるとおりとてもおいしいお店でした。
コースレポートは後日また入れさせていただきますね。
今回もRYOさんをはじめみなさんには大変お世話になりました。
あらためてどうもありがとうございました。

さて、下の書き込みについてですが、ロンツーさんが書かれているようにRYOさんのHPは貴重なハワイゴルフの情報交換の場です。
RYOさんやこの場に集うみなさんの貴重な体験やご意見を見させて頂くことを大変楽しみにしています。
私がハワイのいろいろなすばらしいコースでゴルフを楽しめるのはこのHPのおかげと思っています。
自分でいろいろな情報を整理し判断する事は当然のことです。そのために数多くの情報があった方がより良い選択が出来ると思います。

H.C.C.及びN.E.B.G.C.の書き込みについて

投稿日 7月25日(木)10時56分 投稿者 ロンツー [p2131-ipadfx01osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


このページはハワイが大好きで、特にハワイでのゴルフが大好きな人たちが、自らがハワイで体験した数少ない情報をハワイのゴルフに対して同じ思いを持たれている人と、これから大きな期待をもってハワイに行かれる人、初めてハワイでのゴルフにチャレンジしようと思われている人に、何かの参考になればとの想いから書き込みをされているページであります。

確かに記憶違い或いは勘違いなどにより、厳密に見れば正しくない情報もあるかもしれません。個人的な主観が入っているかもしれません。しかし、ただ単にコースに対する誹謗、中傷を目的としているわけではありません。そのとき自身が実際に感じたこと経験したことを正直に書き込んでいるものです。

ゴルフ場に対して、ご自身の評価と違う評価がされるのはよくあることでご自身が違うと思われるのであれば、ご自身の実際の体験をきちっとしたコースレポートとしてお感じになった評価をそのまま書き込みされるべきであり、「調査不足、勉強不足」とか「一方的な偏見に満ちた、独りよがり、とても現状を真摯にかつ正確にレポートしているものとはとてもいい得ない粗末なもの」などの表現に見られる、レポートされた個人に対する誹謗中傷と言われても仕方のない様な批判は断じてするべきではありません。

良し悪しは別にして違った評価が増えることは情報量も豊富になり、読まれる皆様も良い評価が続けば、一度行ってみようという事にもなります。それは同じコースについて先に異なった評価を書き込まれた人とて同じことです。

私自身も自分がしている評価と違うコースはたくさんあります。大切なことは良い評価も悪い評価も皆さんが感じるところを出されて読む人が判断されれば良いことです。

このホームページは、全くハワイが初めての方でもテレビとか雑誌とかで見た憧れの場所でゴルフをやってみたいと思う人にとって貴重な情報を提供していると思います。インターネットでハワイのゴルフを検索すれば、英語であれば情報量も多いでしょう。英語もそんなに理解できない多くの人が憧れのハワイに行くのです。

だからこそ客観的に正しい情報をというご意見も確かにあるでしょう。でもこのページは繰り返しになりますが、日本からハワイに行って先に実際にゴルフをした人達の生きた情報提供の貴重な場であって、コースレポートのみならず、日本と違う予約、当日のチェックインの仕方とか、ロコ料金の適用を受けない私たちが、ホテルと組み合わせてリゾートゲスト料金とか、トワイライト料金の利用等によって少しでも安価に楽しめる情報なども提供しています。

読まれる皆さんも、その情報が体験、経験に基づいて忠実に書かれたものか、何かの思惑があって書かれたものか、特殊な状況下で書かれたものか案外わかるものです。

文面から現在もそうかどうかは分かりませんが、何らかの形でハワイでの生活をされた方のようにお見受けいたします。
もしそうなら、お持ちの情報も多い事と推察します。コースレポートその他に豊かな「情報」を書き込むことによってこのページに臨まれる事を期待します。

TYさま!

投稿日 7月24日(水)22時58分 投稿者 RYO [eAc1Adb161.tky.mesh.ad.jp] 削除

そろそろお帰りですか?^^
落ちつきましたら、書きこみお待ちしていまーす!^^

はまおさま!

投稿日 7月24日(水)22時57分 投稿者 RYO [eAc1Adb161.tky.mesh.ad.jp] 削除

もうすぐですね!^^うらやましいです!^^
キエレ、ポイプ!いいですね!^^
ファッジオコースのレポートも楽しみにしてますね!^^

北海道のコースは歩きのコースばかりなので、カートに慣れてしまったRYOは、疲労こんぱいとなってしまったのでした!^^;

↓の書きこみについて

投稿日 7月24日(水)22時54分 投稿者 RYO [eAc1Adb161.tky.mesh.ad.jp] 削除

今まで、このような書き込みはなかった(ましてハワイのコースで)のですが、腹がたったので即刻削除しようかと思いましたが、大人げないので、反論させていただきます。
まず、伊藤と名乗るあなた、貴殿がこれらのコースの関係者なのかどうかはわかりませんが、このような感情的な書き方、単なるコースの宣伝的書き方をすると、コース関係者と思われても仕方ありませんね。(おそらくコース関係者でしょう?)

私は自分がラウンドした時の状況と感想をレポートしたまでで、その時の自分の思った内容そのままですから、訂正するつもりは一切ありませんし、注意されたくありません。
しかし、あくまでもコースコンディション、クラブハウスの状況などは、当時のものですので、現在は改善されている場合もあるでしょう。読者のみなさんも、それくらいのことはわかった上で読んでいることと思います。

↓の反論内容に関してです。
私のレポートが”ゴルフ暦が・・”と書いてますが、レポートはあくまで感想とその時に状況(事実)ですので、ゴルフ暦など無関係です。
”調査不足で勉強不足”とありますが、あなたは、よくレポートを読んでいませんね。

ホノルルカントリーについてですが、
”土砂降りの日にラウンドした”などとは、レポートには一切書いていません。”ラウンド途中にシャワーに遭遇した”と書いてます。その日は少し雨に降られただけで、実際に雨が降ったのは早朝か前日ということです。
水はけが悪かったのは事実であり、調査不足もなにもないでしょう。
カートのフェアウェイ乗り入れに関しても、レポートには、”通常は、カートでフェアウェイ走行できるようですが、この日はカートパスONLYでした”と書いています。ぬかるんでいる時にフェアウェイにカートが入れないことくらい、もちろん知っています。クラブハウスは”古い”と書いているだけで、”ひどい”というようなことは1つも書いてません。
ドライビングレンジに関しては、私がラウンドしたときには見当らなかったので、”なし”と書きましたが、離れた場所にあったのか、コース改造が終了した後に造ったのかわかりませんが、現在あるのでしたら訂正します。

ニューエバビーチGCについてですが、
私がラウンドした時にコースコンディションが悪かったこと、スタッフの応対が悪かったのは、まぎれもない事実です。まだコースの写真を掲載していませんが、なんならコースの写真を掲載しましょうか?
現在、コースコンディションやスタッフが改善されているのであれば、それはそれで喜ばしいことです。

このHPをご覧のみなさまは、RYOのレポートを見て、どのように思われますか?みなさまのご意見、頂けると幸いです。^^

もうすぐ

投稿日 7月24日(水)19時50分 投稿者 はまお [OFSfi-03p4-12.ppp11.odn.ad.jp] 削除

RYOさん、皆様こんにちは。
いよいよ来月11日〜3年振りのハワイ(カウアイ&オアフ)となりました。
キエレのリベンジとオアフのニューコース"ファジオコース"@タートルベイがとても楽しみです。ポイプベイもTWで子どもと一緒に(子どもはライダーで)楽しんでこようと思っています。

RYOさん、北海道ゴルフマラソン?いかがでしたか。私も一度この時期にあちらで思う存分やってみたいと思います。ハワイでの情報も帰国後ご報告させて頂きますね。
ではまた!

NEW EWA BEACH GOLF CLUB

投稿日 7月24日(水)13時52分 投稿者 伊藤 [Ckyot12DS92.kyt.mesh.ad.jp] 削除

NEW EWA BEACH GOLF CLBについてのレポートを拝見しましたが、これも一方的な偏見に満ちた、独りよがりのレポートで、とても現状を真摯にかつ正確にレポートしているものとはとてもいい得ない粗末なものです。以前はプライベートコースでしたが、廣済堂に経営が変わってからセミプライベートコースとなり、ビジターも気軽にプレーできるようになりました。レポートにあるようなそんなにひどいコースではありません、フェアーウエイもきれいですし、ましてやティーグランドは全く問題ありません、ワイキキもしくは東の方が雨のときでもEWAの方は雨は有りませんし、ロコの間では結構人気があるコースです。日本のTVでも芸能人のTVマッチでよく放映されており、ご覧になったひとも多いはずです。それと:名球会:の指定コースになっており毎年TVで放映しております。以上ですが、よく調査の上レポートされますように注意してください。   

ホノルルカントリークラブについて

投稿日 7月23日(火)00時41分 投稿者 伊藤 [Ckyot11DS83.kyt.mesh.ad.jp] 削除

H、C、C、に付いての、レポートを拝見しましたが、RYO氏のゴルフ暦にいささか疑問を抱かせるものでした。少なくともこのようなHPに掲載するには非常に調査不足で、勉強不足です。ゴルフコースと言うのは、土砂降りの日に、それも一度だけプレイして、そのときの印象を堂々と掲載するとはいささかあなたの見識を疑います。不特定多数の人が見て今後の参考にされる人も有りますので、もう一度条件の良い日を選んでプレイした上で責任の持てるレポートを載せてください。ウオーターコースと書いたあったからといって、各ホール池越えのホールとおもっていたと有りましたが、そんなコース世界の何処にありますか、クラブハウスはなるほど古いものですが、コアの木を(と言ってもご存じないでしょうが)ふんだんに使った立派なものです、毎日ダイニングルームでは数百人のパーティーが行われております。地域住民と密着したカントリークラブです。ドライビングレンジは有ります。ロケーションもワイキキから15分と申し分ありません。ワイキキから15分でいけるコースと言えばHCCとOAHU CCくらいのものです。2002、6現在クラブハウスの大改造を行っております。フェアウエーは雨の後でなければ、入れます、これはHAWAIIの何処のコースでも雨の後にフェアウエーに入れないのは常識です。あまりUSAのプライベートコースへは行かれたことが無いようですね。

14日

投稿日 7月18日(木)21時06分 投稿者 RYO [eAc1Aaj167.tky.mesh.ad.jp] 削除

13、15日は北海道クラシック、14日は輪厚、16日は太平洋札幌と連戦で疲労こんぱいして帰ってきましたが、14日は豪雨の中で悲惨でした!!^^;

私もハワイへ行きたーい!^^;

RYOさま

投稿日 7月15日(月)18時36分 投稿者 ロンツー [p4187-ipadfx01maru.tokyo.ocn.ne.jp] 削除

そうですかRYOさまも北海道とは偶然ですね。
ロンツーの今回は、連れの関係でゴルフではなくレンタカーで旭川とトマムに遊びに行きました。
ゴルフは5月27日から北海道クラシックとニドムのイコロコースをまわったのと、6月22日から旭川のJAS旭川と富良野ゴルフクラブでプレーしてきました。
ロンツーはハワイに次いで北海道大好き人間ですから、毎年数回は行きますよ。
9月6日からも行く予定にしています。恵庭カントリーともう一箇所後まだ決めていませんが、2ラウンドする予定です。
RYOさま、北海道は13日は天気が良かったのですが、14日は雨でプレーは大変だったのではないですか??
ロンツーの次回のハワイは9月中旬か下旬で調整中です。

TYさんへ

投稿日 7月14日(日)18時54分 投稿者 たまご [p3009-ipadfx01souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除

しばらく音沙汰がないと思っていたら、もうハワイへ出発されていたのですね!
お見送りに間に合わなくて、ごめんなさーい!
レポートを楽しみにしています。

行きたーい!

投稿日 7月12日(金)14時06分 投稿者 RYO [px2.hitachi.co.jp] 削除

TYさまが今日。おじちゃんさま、はまおさまももうすぐですね!^^
ほかの人がハワイへ行くのを聞くと、余計に行きたくなりますね〜!!^^;
あぁーーー!次回のハワイ行きの予定が、まだないのが悲しいです!^^;

百香パパさま!もう帰国なさってますよね!?^^
いかがでしたか?もしご覧になっていたらレポートお待ちしていますね!^^

ありがとうございます!

投稿日 7月12日(金)11時39分 投稿者 T.Y [ntttkyo056081.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

マサさん、RYOさん、ロンツーさん、お見送りありがとうございます。
とても嬉しいです。
ティーはとりあえずフアラライをバックで回ってみて妻にバカにされなかったらそのままいこうと思います。(笑)

RYOさんとロンツーさんは北海道ですか〜。
ぜひ楽しんできてくださいね。

それでは初の溶岩の中でのゴルフ頑張ってきます。
皆さんの評価がとても高いマウナラニのサウスが特に楽しみです。
ではでは!

ロンツーさま!

投稿日 7月12日(金)06時49分 投稿者 RYO [eAc1Aae206.tky.mesh.ad.jp] 削除

ありゃま!
ロンツーさま!12日?から北海道ですか??
偶然にも、RYOも13日から3泊北海道です!^^
北海道クラシックと輪厚に行きます!^^
でもハワイがいい〜!!^^;

T.Yさま

投稿日 7月11日(木)23時21分 投稿者 ロンツー [tk0007-202x210x226x102.ap-TK.usen.ad.jp] 削除

明日からハワイ島ですね。
ロンツーは生意気なようですが、海外では基本的にはブルーでやってます。
シグネチャーホールでは、結果は別にしてフルバックがやはり良いのではないでしょうか??
それにしても羨ましいなー!!

ロンツーは明日から2泊で北海道に行きますが、やっぱりハワイがいいなー!!
お気を付けていってらしてくださいませ。


TYさま!

投稿日 7月11日(木)21時26分 投稿者 RYO [eAc1Acv052.tky.mesh.ad.jp] 削除

明日からですね!うらやましぃ〜!^^
プレーをするティーですが、RYOは通常はレギュラーティーからプレーしてます!^^あまり距離が長いとつまんないので・・・。
何度も同じコースをラウンドするようなときは、バックからやってみたりしますが・・・。
このまえは長期滞在だったので、マウナラニやフアラライでは、両方でチャレンジしてました!^^疲労がたまったらレギュラーで・・・とか!^^;
でも、マウナラニサウスコースの15番海越えホール(現在は13番になっています)では、必ずバックの後ろのチャンピオンシップティー:約200y)からプレーしてました!^^レギュラー、バックのさらに後方にある丸いティーグランドです!ぜひ、チャレンジしてください!^^
フアラライは、レギュラーはやさしめなので、バックの方がいいかもしれません!2ラウンドするなら両方でプレーしてみては・・?^^
気をつけて行ってらしてくださいね!^^
帰国後のレポートお待ちしていまーす!^^

T.Yさま

投稿日 7月11日(木)14時47分 投稿者 マサ [p0808-ip05higasisibu.tokyo.ocn.ne.jp] 削除

T.Yさまこんにちは。
ハワイ島ですか・・・・羨ましいですね。
どのティでまわるか?この掲示板の諸先輩方のいろいろなご意見
があるとは思います。
以下、私の場合。基本的に、コースによっても、多少の違いは
あると思いますが、だいたい後ろから、ブラック、ブルー、ホワイト、レッド
こんな感じですよね。地元の人をみていると、成人男子はブルー、女子はホワイトか、レッドっていうのが、多いみたいですね。
私は女性とまわる場合が多いのですが、その方はお上手なので、
ブルーでやることが多いです。
コースの醍醐味を味わうのなら、やはり、ブルーくらいで廻られるのが、
よろしいかと・・・・

こんにちは!

投稿日 7月9日(火)10時31分 投稿者 T.Y [ntttkyo056081.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

RYOさん、みなさん、ご無沙汰しております。

いよいよ今週金曜日から初ハワイ島へ行ってきます。
ゴルフは、フアラライ、マウナラニ2コース、ワイコロアキングスの4コースをラウンドしますのでとても楽しみです。

で、いつもハワイでゴルフをする時に迷うのですが、どのティーからプレーするか?
うちは妻と2人のラウンドでは同じレギュラーから、別の方と同伴するときはその人たちに合わせています。
シグネチャーホールはバックティーからプレーした方が楽しめる設計になっているので、スコアは厳しくなりそうですが(笑)今回からはバックにしようと思っています。
皆さんはどうされてますか?

と、言う事で帰国後コースレポートを書きにまた来ま〜す!
教えていただいたカフェペストにも行ってきますね。
ではでは!

http://homepage2.nifty.com/poo-pii/


度々ありがとうございます

投稿日 7月4日(木)20時08分 投稿者 はまお [OFSfi-01p3-6.ppp11.odn.ad.jp] 削除

RYOさん、度々ありがとうございます。
カウアイでは何としてもキエレだけは準備万端望む決意であります。
オアフも「パーマーコース」と「アップルビュー」はプレー出来なさそう
ですね。これは残念致し方ないところですが...
もし宝くじ"一等"当たったら「ホクリア」のメンバーシップ手に入れます
からご招待します、って戯言ですね。
またよろしくお願いします。

ホクリア情報

投稿日 7月3日(水)22時43分 投稿者 RYO [eAc1Acv075.tky.mesh.ad.jp] 削除

ハワイ島のNEWリゾート「ホクリア」に関して問い合わせをしたところ、2002年7月4日より、18ホールプレーできるようになるようです。プレーに関しては、宅地オーナーだけがクラブのメンバーとなり、メンバーONLYのプライベートコースとのこと!^^;あとはメンバー同伴のみかな?
視察プレーに関しては、”原則として契約書にサインしたお客のみ”ということでした!^^;
”原則”というのは微妙ですが、可能性はあるのかな???

どちらにしても、フアラライの追加18ホール同様、狭き門になりそうで残念です!^^;
どなたか宅地購入して、RYOを是非連れていってくださいな!!^^
ちなみに宅地価格は、$100万〜$300万(土地のみ)。^^;

はまおさま

投稿日 7月3日(水)22時32分 投稿者 RYO [eAc1Acv075.tky.mesh.ad.jp] 削除

レス遅くなりすいません!^^;
ほかの安くプレーする方法はトワライト。コースによって時間や割引率は異なりますが、通常料金よりは安いです。
ほかは、カウアイラグーンズでは、「Out Side HOTEL」という料金設定があり、カウアイ島内のホテルに宿泊すれば、どこのホテルでも適用されるのがありました。