某所からの運用

某業務用鉄塔の様子です。関係者の好意と協力で実験的に利用することができました。
XPOコンテストと全市全郡はここから運用しました。アンテナは28F(137mH)に設置です。
(便宜上、??Fとしていますが、実際は約5m毎のセクション数です。28Fと言うのは、28×約5=約140mと言うことです)

この件に関して管理会社に問い合わせなどは絶対に行わないようにお願いします。ご意見などはJR8PPG/1宛にお願いします。

JR8PPG/1

こんな所(2000/9/12)

ANT1 28F西方向(137mH)

ANT2 28F東方向(137mH)

ANT2 28F南方向(137mH)
写真下側の屋根みたいな物は、27Fエレベーター機械室の屋根。
晴れの日は富士山が見えます。

ANT2 28F北方向(137mH)
通路の手すりにポールを付けてアンテナを付ける。
白いコーリニアはMCA無線用800MHz帯。
通路の幅は約1m

XPOコンテスト(2000/9/15)

ANT2 準備:2000/9/14 運用:2000/9/15
写真は南向け50の2エレ
他にHFのRDPと北向け50の2エレをたてました。
XPOに参加しましたが、50Mで10時を過ぎると何故か相手が全然いなくなりました。
HFはアンテナが鉄塔に近いこともあって、7MのSWRが全然下がりませんでした。同調点でSWR=3位です。同調してるとは思えない数値ですが・・・
さて、どうしたものか・・・
50Mはまずまずの感触です。この高さなら2エレで十分です。

全市全郡コンテスト(2000/10/8)

アンテナ北 準備:2000/10/6 運用:2000/10/7〜10/8
北東向け50の2エレとHFのロータリーダイポール。RDPは前回より鉄塔の端の方に移動したので、7MのSWRはなんとか下がりましたが、21MがSWR=2位に上がってしまいました。 反対側に南西向き50の2エレがあります。
この2エレの威力はと言うと・・・、5エレ八木並かそれ以上のパンチ力になります。
今回は0028に岩手県東磐井郡(03012)、0130に三重県桑名市(2105)、0134に奈良県吉野郡(24010)と交信できました。
しかし、近隣各局(特にハイパワークラブ局)の強力な信号が100KC以上離れてもバリバリ言うので、ラスト3時間はランニングする周波数探しに難儀しました。
また、鉄塔で反射するためかF/B比がかなり良く、北向きと南向きの2本立てたのは正解でした。
ANT2 ポールから西側エレメントを見た様子。鉄塔からはみ出てますが、下界からは見えません。
写真左下の太い手すりは鉄塔の外周部です。
ANT2 東側のエレメントです。
4個ある水銀灯はライトアップ用です。セロハン等での着色ではなく、ランプ自身がこんな色に発光します。
シャック エレベーター機械室片隅のシャックです。机と椅子は借用しました。100Vもあるのでラクチンです。
また、屋根と壁があるので雨風がしのげます・・・が、8日の朝方は寒くて凍えてしまいました。
ライトアップ ライトアップ中に下界を見下ろした所。この時のライトアップは青+黄で緑色。


BACK
QRZ RADIO CLUB Last Updated 2000/10/10
JR8PPG