[白川郷]

<10月6日>

富山県五箇山、岐阜県白川郷の合掌造り集落は「世界遺産」に登録された貴重なもの。茅で葺かれた屋根は天に向かって合掌するさまは、ノスタルジイが心に響く、昔話の世界のような、日本のふるさとの安らぎに満ちた山里、暖くもりを感じられ、3時間かけてゆっくり散策出来ました。


富山市内→五箇山→白川郷→白山スーパー林道→小松空港


[村上家]
村上家(五箇山にて)

庄川上流と利賀川沿いの
山間にある、
下梨、上梨、赤尾、小谷、利賀谷の
5つの谷からなる地域
合掌造りの民家が残る山里
流刑小屋

加賀藩の流刑地として
罪人が五箇山に送られ
約200年間に150人が流されて来た。
逃亡を防ぐ為、庄川橋をかけず、
一人では往来出来ないよう
篭の渡しを使わせた。
全国的にも流刑小屋の遺構はなく
貴重な民族資料
[流刑小屋]
[白川郷]
白川郷(荻町城址展望台より)

飛越峡の最奥、
霊峰白山の山奥に抱かれて
時の流れを忘れたように佇む
現在は59棟
手前に見えているのが和田家
ススキ

辺りはすっかり秋の気配が・・・
[景色]
[白川郷]
合掌造り

茅葺き屋根の修繕は約50年毎に
行われるようです。
片側を一年目に、次の年にもう一方を
村の人々がお互いにお手伝いに来て
古くなった茅を新しいのに葺き変える
万作の木をよって紐にし土台を縛り
その上に茅を乗せて
2日間で出来てしまうそうです
マス

遊歩道脇の清流にマスの親魚、
鯉も泳いでいる
湧水のため透明で澄んでいて
なんと綺麗な水でしょう!
[マス]
[白川郷]
合掌造り

趣のある土産店
どぶろくの試飲をさせていた


合掌造りは中の様子は五階、六階建てで、一階が生活空間、二階は養蚕が行われていた。 三階から上は物置のようなものになっていて、今では収穫されたばかりのジャガイモやドライフラワー等がいっぱい置かれていた。昔使われていた大工道具や臼、養蚕道具なども大切に保存されていた。

[]
[]
[]
width=
[]
[]
[]


白川八幡神社

周りのの山々が紅や黄金に染め上げられる10月、村は収穫の喜びを迎え
10月14、15日には半年かけて作った”どぶろく祭り”で祭りのクライマックス!この奥のどぶろく館でどぶろくを飲ませて頂いた。販売しているものは口当たり良いが、麹の香りがして、
やや酸っぱい!
[黒部湖]
[車窓から]
白山スーパー林道

合掌つくりの暖かな温もりを感じながら白川郷を後に、白山スーパー林道を通って小松空港へ
車窓からバスが一曲がりするごとに、皆がウォー!ウォー!と叫ぶほどの紅葉を堪能して来ました
車窓からの写真は乱れて、あの素晴らしい紅葉をお目にかけられないのが残念です!

黒部・白川郷の花々をこちらからもどうぞ♪


[戻る]