元に戻る

非人称代名詞が主語の文章
非人称代名詞が主語 (中級英会話の壁)

会話も日常会話から少し発展すると、非人称代名詞が主語となる文章が非常に多くなる

たとえば
① 部屋の掃除はお客が少ないとなかなか出来ない.
② 主婦がパートに出た場合の問題点は子供の養育である.
③ 最近の若い亭主の物の見方は非常に公平である.
④ 自由形水泳のポイントは手を大きくかくことである.
⑤ 若貴時代が去った今の相撲はあまり面白くない.
などなど.

こういう文章は非人称代名詞の主語(キーワード)を出しておいてから、
人称代名詞が主語( I とか you とか)の文章でまとめると英会話が簡単になる.

① Cleaning of the room. Well, I can't do it if I have few visitors.

② The problem when a housewife goes out for a parttime job. I think the problem is how to bring up their children.

③ The way to look at things of young husbands these days. I think their view is very fair.

④ The point of freestyle swimming. I think it's you make a big stroke.

⑤ The current Sumo after WakaTaka period. I am not interested in it so much.

キーワードに帽子を被せれば、それはもう普通の英会話
① Regarding cleaning of the room, ~ .

② As for the problem when a housewife goes out for a parttime job, I think ~.
As for も上の Regarding と同じ ~に関してというフレーズ.

③ You know, the way to look at things of young husband these days, I think ~.
アメリカ人の口癖である You know, をかぶせる.

④ Are you aware of the point of freestyle swimming ? I think ~.
質問をキーワードに被せてしまう.

⑤ Speaking of the current Sumo after WakaTaka period, I am not ~.
Speaking of ~ とか When I think of ~ とかキーワードにかぶせる英語らしい帽子はいくらでもある.

会話がゴツゴツするのでなければ
本当は口の遅い日本人は帽子が無い方が会話が早く進展してネイティブには喜ばれる.

元に戻る