縫田光司の履歴書


職歴等

職歴

2001年(平成13年)4月 – 2003年(平成15年)8月
東京大学大学院数理科学研究科ティーチングアシスタント
2003年(平成15年)9月 – 2004年(平成16年)2月
東京大学研究拠点形成アシスタント(RA)
2004年(平成16年)4月 – 2006年(平成18年)3月
東京大学大学院数理科学研究科ティーチングアシスタント
2006年(平成18年)4月 – 2007年(平成19年)3月
独立行政法人産業技術総合研究所 情報セキュリティ研究センター 産総研特別研究員
2007年(平成19年)4月 – 2012年(平成24年)3月
独立行政法人産業技術総合研究所 情報セキュリティ研究センター 物理解析研究チーム 研究員
2012年(平成24年)4月 – 2013年(平成25年)2月
独立行政法人産業技術総合研究所 セキュアシステム研究部門 次世代セキュリティ研究グループ 研究員
2013年(平成25年)3月 – 2014年(平成26年)3月
独立行政法人産業技術総合研究所 セキュアシステム研究部門 次世代セキュリティ研究グループ 主任研究員
2014年(平成26年)4月 – 2015年(平成27年)3月
独立行政法人産業技術総合研究所 ゲノム情報研究センター アルゴリズムチーム(兼 セキュアシステム研究部門 次世代暗号研究グループ) 主任研究員
2015年(平成27年)4月 – 2018年(平成30年)3月
国立研究開発法人産業技術総合研究所 情報技術研究部門 高機能暗号研究グループ 主任研究員
2018年(平成30年)4月 – 2021年(令和3年)3月
東京大学大学院情報理工学系研究科 数理情報学専攻 准教授
2021年(令和3年)4月 –
九州大学マス・フォア・インダストリ研究所 教授

その他研究歴・経歴

2005年(平成17年)2月
Mittag-Leffler研究所(スウェーデン)プログラムAlgebraic Combinatoricsに参加
2018年4月 –
国立研究開発法人産業技術総合研究所 客員研究員
2022年4月 –
株式会社Acompany 技術顧問

フェローシップ

2004年(平成16年)4月 – 2006年(平成18年)3月
日本学術振興会特別研究員DC2
課題番号:16-10825
研究課題名:コクセター群や関連する群 ⋅ 環の構造と、数え上げ組合せ論の未解決問題との統合的研究
2014年(平成26年)10月 – 2018年(平成30年)3月
科学技術振興機構(JST)戦略的創造研究推進事業(さきがけ)
研究領域「社会的課題の解決に向けた数学と諸分野の協働」
研究課題名:大規模ゲノム情報の安全な統合分析を実現する超高機能暗号

所属学会等

教育歴等

主な担当講義

指導学生一覧

非常勤講義等

2009年(平成21年)12月
中央大学理工学部「暗号理論特論」12月16日分講師(全1コマ)
2009年(平成21年)10月 – 2010年(平成22年)3月
横浜国立大学 非常勤講師
(情報メディア学/環境学特設講義「数理・論理セキュリティ」12月21日分講師、全2コマ)
2010年(平成22年)11月
中央大学理工学部「暗号理論特論」11月17日分講師(全1コマ)
2011年(平成23年)10月 – 2012年(平成24年)3月
放送大学 非常勤講師
(東京文京学習センター面接授業「「ランダムな数」をつくる数学」講師、全8コマ)
2012年(平成24年)4月 – 2012年(平成24年)9月
山口大学 非常勤講師
(理工学研究科集中講義「暗号と情報セキュリティの数理」、全8コマ)
2012年(平成24年)10月 – 2013年(平成25年)3月
放送大学 非常勤講師
(東京文京学習センター面接授業「「不可能性」の証明」講師、全8コマ)
2013年(平成25年)10月 – 2014年(平成26年)3月
放送大学 非常勤講師
(東京文京学習センター面接授業「ランダムネス、数学、暗号」講師、全8コマ)
2014年(平成26年)10月 – 2015年(平成27年)3月
放送大学 非常勤講師
(東京文京学習センター面接授業「凖同型暗号の数理」講師、全8コマ)
2015年(平成27年)10月 – 2016年(平成28年)3月
放送大学 非常勤講師
(東京文京学習センター面接授業「秘密計算の理論と実例」講師、全8コマ)
2017年(平成29年)4月 – 2017年(平成29年)9月
放送大学 非常勤講師
(東京文京学習センター面接授業「数を数える」講師、全8コマ)
2018年(平成30年)4月 – 2018年(平成30年)9月
放送大学 非常勤講師
(東京文京学習センター面接授業「素数と素因数分解」講師、全8コマ)
2018年(平成30年)10月 – 2019年(平成31年)3月
日本大学 非常勤講師
(文理学部「暗号理論」、全15コマ)
2020年(令和2年)4月 – 2020年(令和2年)9月
大阪大学 非常勤講師
(理学研究科集中講義「組合せ論的群論と群の同型問題」、5日間)
2023年(令和5年)4月 – 2023年(令和5年)9月
東京都立大学 非常勤講師
(理学部・理学研究科集中講義「準同型暗号とその応用」、4日間)

学位

学士(理学)
東京大学理学部数学科, 2001年(平成13年)3月28日取得
修士(数理科学)
東京大学大学院数理科学研究科, 2003年(平成15年)3月28日取得
博士(数理科学)
東京大学大学院数理科学研究科, 2006年(平成18年)3月23日取得

学歴

1985年(昭和60年)4月
埼玉県草加市立八幡小学校入学
1991年(平成3年)3月
同小学校卒業
1991年(平成3年)4月
私立開成中学校入学
1994年(平成6年)3月
同中学校卒業
1994年(平成6年)4月
私立開成高等学校入学
1997年(平成9年)3月31日
同高等学校卒業
1997年(平成9年)4月1日
東京大学教養学部理科一類入学
2001年(平成13年)3月28日
同大学理学部数学科卒業
2001年(平成13年)4月1日
東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻修士課程入学
2003年(平成15年)3月28日
同修士課程修了
2003年(平成15年)4月1日
東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士後期課程進学
2006年(平成18年)3月23日
同博士後期課程修了