極楽寺廿日市参道
▲ 上図 西広島バイパス~七丁碑

 表参道(廿日市参道)の基点は広電の砂走踏切のたもとであったが、都市化により極楽寺道里程基碑は西広島バイパス側道脇にあるお菊地蔵のところに移設されている。

 また、バイパス建設に伴って表参道は寸断され一丁碑と二丁碑も地蔵脇に移設されている。寸断によって現在の参道が便利であるためにお菊地蔵から続いていた表参道は次第に使用されなくなった。
 旧参道の脇には石地蔵や四丁・五丁・六丁碑が残されているが、山林化しており藪こぎ覚悟でないと確認することはできない。
 現在は通行可能のように整備されています。
 JR廿日市駅方面へ    ▼ 極楽寺