mujirusiの【旧】鉄・バス・〒掲示板ログ(1~20) |
●新規書き込み ●スレッド表示 ●日付順表示 ●開設者ホームページへ戻る ●ヘルプ |
20 | 横浜駅→桜木町駅に2時間もかかってしまった.... | コメント数: 6件 |
mujirusi(オーナー) | mujirusi@mui.biglobe.ne.jp | 1999/10/11 (月) 01:10 | |
http://www2u.biglobe.ne.jp/~mujirusi/ | ||
10日は横浜駅へトレインフェスティバルを見に行きました。 で、市バス68系統に乗ってきてしまったので西口から東口へと流れて きたので、そのあと地下鉄に乗るのにまた西口へ戻るのが億劫(^_^;)に なったので、141系統に乗って赤レンガパークまで行ってから 桜木町へ行くことにしました。 (余談ですが、横浜駅東口バスターミナルに、乗客案内おぢさんがいました。 何者ですか、あのおぢさんは?!) ところが、横浜駅の時点で10分近く遅れた上に、MM21地区は大渋滞。 ワールドポーターズの周辺は更に車が動かず、赤レンガパークまで40分も 掛かる始末。おまけに折返しのバスがぜんぜん来ない(停留所には休日10分 間隔と書いてあるのに!)もんで、結局桜木町駅に着いたのは、横浜駅で バスに乗ろうと思ってから2時間も経っていました....。 |
19 | ようこそおいでくださいました>なかのさん | コメント数: 0件 |
mujirusi(オーナー) | mujirusi@mui.biglobe.ne.jp | 1999/10/11 (月) 01:02 | |
http://www2u.biglobe.ne.jp/~mujirusi/ | ||
なかのゆきひろさん、ようこそおいでくださいました。 この夏の北海道訪問の前に、いろいろと教えていただきまして ありがとうございました。 またぜひお出でくださいませ。 |
18 | 開設おめでとうございます。 | コメント数: 1件 |
なかのゆきひろ | y-nakano@kk.iij4u.or.jp | 1999/10/10 (日) 10:41 | |
なかのです。 掲示板開設おめでとうございます。 待っていました、mujirusiさんの掲示板。 mujirusiさんに言いたいこととかがたくさんあったのに オンタイムに伝えられなくて、どうしようかと思っていました。 何かあったら書き込みします。 |
17 | いらっしゃいませ>Kitchenさん | コメント数: 0件 |
mujirusi(オーナー) | mujirusi@mui.biglobe.ne.jp | 1999/10/09 (土) 21:30 | |
http://www2u.biglobe.ne.jp/~mujirusi/ | ||
Kitchenさん、ようことおいでくださいました。 また、掲示板のリンクを加えていただきまして、ありがとうございます。 あのときの腹痛はもちろん治まっているのですが、ここのところの急激な 気候の変化で、風邪をひいてしまったのか微熱が出ていました。 スレッド表示と日付順表示ですが、確かに今のところは閑古鳥(^_^,)が 泣いている状態ですので、日付順のほうがよいかもしれませんね。 では今後とも宜しくお願いいたします。 |
16 | 腹痛顛末記(その4) | コメント数: 1件 |
mujirusi(オーナー) | mujirusi@mui.biglobe.ne.jp | 1999/10/09 (土) 21:22 | |
http://www2u.biglobe.ne.jp/~mujirusi/ | ||
外科は、内科のすぐ向かい側にあります。 しばらく待ったあと、診察室に呼ばれます。 内科から来たデータを見ての診断は、 「やはり虫垂炎です。いますぐ手術の必要はないんですが、まだ炎症が 残っています。入院して経過を見たほうがいいんですが。 それとも、あと3日食事をしないで安静に過ごしますか?」 と言われて、泣く泣く絶食さらに3日間を決意しました。 「本当は、水分の摂取もやめて、消化器を完全に休ませるのがよいの ですが。」 ということで、入院すれば点滴で栄養分の摂取ができるので、もちろん そのほうが体によいのは確かなのですが、実はどうしても26日に外出 したかったので、入院は避けたかったという勝手な事情がありました。 (バスねたをご覧いただければ、行き先がわかります ^_^; あそこへ行っていたときも、絶食中だったのです) ということで、食事はせずに水分のみの摂取で3日間を過ごしました。 (その5へ続く) |
15 | こんばんは | コメント数: 1件 |
Kitchen | raki@geocities.co.jp | 1999/10/08 (金) 23:24 | |
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/3497/postlink.html | ||
mujirusiさんも掲示板を作られたようで、私の頁からも リンクさせていただきました。腹痛の方は完治されまし たか? 初期状態ではスレッド表示になっていますが、私からの リンクでは日付順表示(20件)にしてあります。書き 込みが少ないうちは全部表示してしまった方が便利だと 思います。 神奈川ネタやバスネタがありましたらこちらに書き込み たいと思います。こちらでもよろしくお願いします。 |
14 | 腹痛顛末記(その3) | コメント数: 2件 |
mujirusi(オーナー) | mujirusi@mui.biglobe.ne.jp | 1999/10/05 (火) 01:06 | |
http://www2u.biglobe.ne.jp/~mujirusi/ | ||
9月24日(金)、牛乳を飲んで腹を満たしつつ、出社しました。 痛みはほとんど引いていました。 で、11時前に会社を抜けだして(もちろん上司の許可アリ)、 病院へ行きました。 また血を抜かれました。そして、今度は超音波検査へ廻りました。 妊婦がお腹の子が動いているところを見せてもらうアレです。 とはいっても、私は寝ていたのでモニターは見られませんでしたが....。 ここでも途中からお医者さんが来て、モニターを見つめています。 そして一言、「これは虫垂炎ですね。手術の必要はないと思いますが....」 再び内科へ戻って、水曜日の救急のとき診てもらった同じお医者さんも 「やっぱり虫垂炎でした。でも炎症は引いているのですが、血液検査で まだ炎症の反応が出ているんです。これは外科のお医者さんに判断して もらいましょう。」 ということで、今度は外科に廻ることになります。 (その4へ続く) |
13 | ありがとうございます | コメント数: 0件 |
mujirusi(オーナー) | mujirusi@mui.biglobe.ne.jp | 1999/10/05 (火) 00:56 | |
http://www2u.biglobe.ne.jp/~mujirusi/ | ||
ねおさん、ようこそおいでくださいました。 > 遅くなりましたが,掲示板開設&虫垂炎完治,おめでとうございます.また,新潟 > 遠征お疲れ様でした. ありがとうございます。蒲原鉄道のラストは、まさに「千秋楽」と呼ぶに ふさわしいものだったと思います。追々、ホームページにもアップしていく つもりです。 ぜひまたお出でくださいませ。 |
12 | 掲示板開設おめでとうございます | コメント数: 1件 |
ねお | yamamoto@mx5.mesh.ne.jp | 1999/10/04 (月) 18:42 | |
http://www2u.biglobe.ne.jp/~Neo/ | ||
mujirusiさん,こんばんは. 遅くなりましたが,掲示板開設&虫垂炎完治,おめでとうございます.また,新潟 遠征お疲れ様でした. 10月になったことだし,当方もどこかに行きたい,と思っています.しかし,来月 まで遠征はお預けです.@_@; それではまた遊びに来ます. |
11 | Re: 祝!掲示板開設!:ありがとうございます | コメント数: 0件 |
mujirusi(オーナー) | mujirusi@mui.biglobe.ne.jp | 1999/10/04 (月) 07:44 | |
http://www2u.biglobe.ne.jp/~mujirusi/ | ||
まっさんさん、ようこそおいでくださいました。 Niftyは、私自身がアカウントを持っている(分室を置いてますし ^_^;)ので、 いちばんてっとり早く作れるのがここだったものですから。 使い勝手はいまいちなんですが、@Niftyになったら変わるんでしょうか。 予告通り、最後を看取って参りました。ものすごい人出でした。 おかげで、帰りにタクシー代約5000円かかってしまいました(^_^;;)。 おいおい、鉄道ネタにアップしようと考えております。 報道では、これで「新潟県から私鉄が消滅しました」と言っているのですが、 厳密にはほくほく線がありますよね。ちゃんと調べていないのが見え見え ですね(-_-;)。関係ないですが、NHKのローカルのTVニュースにちらっと 映っていました(^_^;)。 虫垂炎のことを「盲腸」と呼ぶことが多いんですが、場所は近くても別の 臓器です。ホントに盲腸を切ったらお通じが....(^_^;)。 今後とも宜しくお願いいたします m(_ _)m。 |
10 | 祝!掲示板開設! | コメント数: 1件 |
まっさん | mxk01615@nifty.ne.jp | 1999/10/03 (日) 22:29 | |
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/6610/post/post.html | ||
mujirusiさん、こんばんは。まずは、掲示板開設おめでとうございます。\(^o^)/ niftyのですね。(^^;;tcupとかは開設しないのでしょうか。(^^;; (ちなみにこの掲示板に入ったとき、自分の丸ポスト掲示板でのクッキーが表示されて いました。(^^;;) さて、今日は・・・蒲原鉄道の最終日ですね・・・。(--;; 4月の新潟交通に続く遠征お疲れ様です。m(__)m それにしても、情けないです。新潟県の鉄道。(--;; ・・・といいつつ、売上に貢献してこなかった私もその原因の一人ですが・・・。 虫垂炎ですか。すごく大変そうですね。自分は・・・記憶にありません。(^^;; (盲腸とは違うんでしたっけ。無知なんです。(^^;;) それはそうと、現在あばらのあたりが激痛です。やせがまんしないで、やっぱり 病院で見てもらうかな・・・。 あ、いろいろと一人ごとで失礼いたしました。(^^;; それでは、今後もほーむぺーじのご発展をお祈りしております。m(__)m 頑張って下さい。 |
9 | Re: 腹痛顛末記(その2):ありがとうございます | コメント数: 0件 |
mujirusi(オーナー) | mujirusi@mui.biglobe.ne.jp | 1999/10/02 (土) 09:38 | |
http://www2u.biglobe.ne.jp/~mujirusi/ | ||
まなぶさん、ようこそおいでいただきました。 > mujirusiさん、こんばんわ。 > 掲示板開設おめでとう御座います。 \(^o^)/ ありがとうございます。まなぶさんが局めぐ関係第一号のお客様です(^_^)。 ご心配を煽ってしまうかもしれないのですが、一人暮らしをしている知り合いで、 やはり急性の虫垂炎になってしまい、症状が重くて歩くに歩けず、119番で 救急車を呼んで運んでもらい、急遽手術を受けたという人がいました。 私の場合は、症状が軽かったのが不幸中の幸いでした。 > それでは、今後共宜しくお願いいたします! こちらこそよろしくおねがいいたします。 さて、これから会津路から越後路を目指して出かけます。 昨晩は飲んで帰ってきたので、まだ準備が整っていないんですが....(^_^;)。 |
8 | Re: 腹痛顛末記(その2) | コメント数: 1件 |
まなぶ | manabu_@geocities.co.jp | 1999/10/01 (金) 20:47 | |
http://geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3768/index.html | ||
mujirusiさん、こんばんわ。 掲示板開設おめでとう御座います。 \(^o^)/ あわせて、虫垂炎の顛末記その2まで読ませて頂きました。 かなり辛い様子がよくわかりました。私は独り暮らしなため、mujirusiさんのように回りに人が居る仕事中に急病になれば、なんらかの処置をしてくれる人もいますが、もし自宅にいるときに身動きできないほどになったら・・・ とはたまに思っているのです。 それでは、今後共宜しくお願いいたします! |
7 | 腹痛顛末記(その2) | コメント数: 6件 |
コッソリmujirusi(オーナー) | mujirusi@mui.biglobe.ne.jp | 1999/10/01 (金) 10:36 | |
http://www2u.biglobe.ne.jp/~mujirusi/ | ||
さて、病院では通常の診療の受付は終わっていたので、救急外来の方へ 廻りました。 まず尿検査、そして触診が行なわれ、レントゲンを撮るよう指示されました。 レントゲン写真を持って診察室へ戻ってくると、お医者さんが1人から3人に 増えているではありませんか! ただごとならぬ雰囲気を感じました。 そのあと、さらに血液検査の指示も出ました。これは結果が出るまで 30分以上待たされました。そして、お医者さんから 「いろいろな可能性があります。 1.虫垂炎 2.憩室(けいしつ)炎 3.結石 4.単なる便秘 今日はできない検査があるので、金曜日にまた検査します。 それまで、薬を飲んでスポーツドリンクなどで水分だけ摂取して ください。食事はダメです。それとも、入院しますか?」 ということで、入院はイヤ(^_^;)だったので、絶食することにしました。 次の日は秋分の日で祝日、家でおとなしく過ごしました。 痛みは引いて、ずいぶんと楽にはなりました。 (その3へ続く) |
6 | 腹痛顛末記(その1) | コメント数: 7件 |
mujirusi(オーナー) | mujirusi@mui.biglobe.ne.jp | 1999/10/01 (金) 00:24 | |
http://www2u.biglobe.ne.jp/~mujirusi/ | ||
一部の皆様方にご心配をおかけいたしましたが、実はわたくし、虫垂炎に なっていました。幸い、今回は手術することなく完治しました。 なかなか書き込みがない(^_^;) 掲示板を「私用」しまして、その間の顛末 でも書いてみようと思います。ご笑覧いただければ幸いです。 それは先週の水曜日、22日に遡ります。もちろん会社へ出社したのですが、 この日、私は朝から多少腹の具合が悪かったのは気づいていました。 というのは、前の日腹を出したまま寝てしまったからです。その夜は 珍しく気温が下がったため、腹をこわしてしまったものと思いこんで いました。 しかし、午後になってから状況が悪化します。 右の下腹部が痛み出してきたのです。 私はデスクワークなのですが、ただ座っているだけでも汗ばんできて、 1時間に2回もトイレを往復する始末でした。 夕方になって同僚に相談したところ、病院に行った方がいいと アドバイスされ、仕事に穴を開けてしまうことを悔やみつつ、 会社の隣にある病院に駆け込みました。 (その2へ続く:苦難はまだ始まったばかりです ^_^;) |
5 | ありがとうございます | コメント数: 0件 |
mujirusi(オーナー) | mujirusi@mui.biglobe.ne.jp | 1999/09/30 (木) 01:20 | |
http://www2u.biglobe.ne.jp/~mujirusi/ | ||
> ということで、ポン引きに引かれてやってきました(爆) 引っ張ってきてしまいました(^_^;) > テツネタしか書き込めないけど、よろしくお願いします こちらこそよろしくおねがいいたします m(_ _)m |
4 | 開設おめでとぷございます | コメント数: 1件 |
あおぴぃ@OLt中 | taoyagi@mua.biglobe.ne.jp | 1999/09/30 (木) 00:36 | |
http://www2s.biglobe.ne.jp/~t_aoyagi/ | ||
ということで、ポン引きに引かれてやってきました(爆) テツネタしか書き込めないけど、よろしくお願いします |
3 | 早速の書き込みありがとうございます | コメント数: 0件 |
mujirusi(オーナー) | mujirusi@mui.biglobe.ne.jp | 1999/09/30 (木) 00:15 | |
http://www2u.biglobe.ne.jp/~mujirusi/ | ||
Yさん、ようこそいらっしゃいました。 (って、裏でOLTで客引きしてたりして.... ^_^;) どうか、こちらでもよろしくおねがいいたします。 |
2 | 開設おめでとうございます | コメント数: 1件 |
Y | y-okabe@mvh.biglobe.ne.jp | 1999/09/30 (木) 00:10 | |
http://www2e.biglobe.ne.jp/~www2d/okabe/ | ||
開設おめでとうございます。 とっ特にネタが無いので、またネタが出来ましたら書き込みにいきます(^^ ではでは |
1 | 掲示板つくりました | コメント数: 2件 |
mujirusi(オーナー) | mujirusi@mui.biglobe.ne.jp | 1999/09/26 (日) 22:34 | |
http://www2u.biglobe.ne.jp/~mujirusi/ | ||
ついに掲示板作りました。 鉄道、バス、局めぐねたについて、ぜひぜひ投稿くださいませ。 |
より新しい記事へ ← 180 件の投稿中
20件目~1件目を表示 → より前の記事へ |
Copyright(C) 1999 NIFTY Corporation All Rights Reserved. |