レガさん日記

<<前のページ | 次のページ>>
2012年6月10日(日)
えらいこっちゃ

今日、なにげなくレガシィを見てたら、



ルーフが錆びとる( ̄◇ ̄;)


昨年TVの地デジ化で不要になったTVアンテナを外したとき、アンテナの下に貼ってあったフィルムがベッタリ貼りついてて剥がせなかったからそのままにしてたんだけど、それがいかんかったな(ーー;)


じつは今年になってからそろそろ買い替えを考えていて、
だけどこのレガシィ、何の不満も無いどころか未だに気に入って乗ってるから、
まぁ、良いのが見つかるまで気長に探そうと思ってたんだけど・・・
これはちょっと本腰を入れて探さないかんな。


ということで、近々買い換える・・・・・かも^^;
一応探してはいるけど、MT車限定ではなかなか良いの出てこんね(*´д`*)

2011年8月7日(日)
葦毛湿原

キャンプツーリングに行こうと7月から計画してるけど、なかなか天気に恵まれず延期が続いております。
で、今日も山の方は雨らしくまたまた延期。
名古屋周辺はいい天気なんだけどね・・・(ーー;)

そんなわけで欲求不満の今日この頃、「そんなら車でちょっくら走ってくるか」と、豊橋市の葦毛(いもう)湿原まで行ってきました。
ただ、せっかく豊橋まで行くのならついでにと、ちょっと足を延ばして・・・
浜名湖舘山寺のうなぎ屋さん。



暑いから炎天下を歩く前にスタミナつけないとね(#^.^#)

その後湖畔をぐるっと回って


多米峠を越えて、豊橋市に入って葦毛湿原へ。



湿原の写真は[写真館]の方にUPしてありますので、そちらをご覧ください。

帰りは豊川ICから高速に乗るも、次の音羽蒲郡の手前から渋滞が始まって岡崎まで60分の表示。
「冗談じゃねーぞ!」と、音羽蒲郡で下りてR23へ移動。
しかしこっちでも渋滞にはまって、西尾から刈谷までずーっとノロノロ。
果してどっちが早かったんだろう(ーー;)

2011年7月24日(日)
モーニング

レガシィ久々の遠出であります。
何年振りだろ^^;

昨日、バイクでいつも一緒に走ってるA氏から「明日、喫茶店のモーニング行かない?」て誘われたので行ってきました。

朝7時に東海北陸道の川島PAで待ち合わせて、東海北陸道を一路北上。
ひるがの高原SAのスマートインターで出て、
カフェテラスるりは]到着。


A氏のスマートロードスターとA氏の・・・両方A氏だ!^^;
A山氏のスマートロードスターとA日氏のフィアット500。



コーヒー飲んで、



そろそろ帰ろうかという時に懐かしい車が御来店。

ロータスヨーロッパと240Zとセリカ。
シャコタンのレガシィがやけに腰高に見えます。

しばらくウダウダしたら再び高速に乗って、昼前に帰宅。
3人がそれぞれ車を出して、高速代ウン千円を払ってコーヒーを飲みに行くという・・・
なんと贅沢な(笑

2011年4月13日(水)
ガラスが・・・

仕事で有松に行く途中、名二環を走っているといきなり「ビシッ」て言ってフロントガラスにヒビ!




うああ〜、ガラス替えないかん(*_*;

2010年1月17日(日)
ナビ交換

昨年末に壊れたナビ、取り外しました。



ダッシュからステレオをごそっと出して、しばしボーゼン(・_・;)
コードがグッチャグチャで訳分かんね(?_?)

取り付ける時はコードは必要な長さに切って、出来るだけ整理して付けたつもりだったんだけどね^^;
とりあえず根気良く線を辿りながら、なんとかかんとか取り外し。

入れ替わりに、サンバーと2台のバイクで使ってるミニゴリ君を取り付けです。



で、ナビを外すと1DIN分ポッカリと空いちゃう訳で・・・
何か付けようかとも思ったけど、あんまり金を掛けずに手っ取り早く付くって言うと、小物入れ位しかないのね。
小物入ればっかり幾つも有っても仕方ないので、ついでにステレオも2DINの純正に戻しました。
ナビと連動させるためにステレオもカロッツェリアにしてたけど、ミニゴリ君を使うんだったらその必要も無いので。

久し振りに純正ステレオを使ってみたけど、やっぱり音も機能もカロには敵わないよね(-_-;)
しばらく使ってみて、どうしても我慢が出来なかったら、また何か考える事にします。




趣味へ