「ロダンのココロ」の謎

謎1 ロダンの犬種は?
謎2 お嬢さんの職業は?
謎3 奥さんは散歩嫌い?
謎4 ロダン家は平屋建て?
謎5 ロダン家の場所は?
謎6 バンダナはなぜつけている?
謎7 ロダンの好きなもの、嫌いなものは?
謎8 ロダンの擬声音で一番多いのは?
謎9 ロダン家のソファの座り順は決まっている?
謎10 ロダンの散歩コースは決まっている?
謎11 ロダンは鈴虫に風流を感じているか?

謎1 ロダンの犬種は?
 ロダンの犬種は本編では一度も出ていない。確か、連載開始前の予告でラブラドール・レトリーバーと書いてあった覚えがあるのだけれど、誰か覚えている人いませんか。なお、いしかわじゅんが日経新聞に連載している「まんがワールド」では、「雑種犬」としていた。
 ロダンの言葉は「奇妙な博多弁」となっているが、家族の3人は東京の言葉のようだ。ロダンは小さい頃は博多にいたということか。すると、九州弁のだんなの弟からもらったのだろうか。ロダンの幼いころのことが今のところ、全然出ていない(唯一、例外がバンダナを初めてつけてもらったこと=#134)。名付け親も不明だ。

謎2 お嬢さんの職業は?
 ロダンを散歩に連れていくのは、201回までで、奥さんが35回(他に未遂2)、だんなが21回(他に未遂2)、お嬢さんが35回。家にいる時間が一番長いはずの奥さんが意外に少ないのは驚きである。それにしても、会社勤めのはずのお嬢さんが奥さんに匹敵するのは謎だ。休みの日とは限らず(バレンタインデーで学生が制服を着ている平日も散歩につれている=#41)、夜にしているわけでもない(散歩中に夕日が見える=#62)。お嬢さんは午後3時くらいで仕事が終わる職業についているのだろうか。出勤はだんなと同じだから、夜の商売でもなさそうだし。

謎3 奥さんは散歩嫌い?
 謎2で言及したが、奥さんが散歩に連れていく回数は案外少ない。だいたい、散歩といっても、「買い物のついで」という場合が大半。買い物や銀行など、ロダンを待ちくたびれさせることが多い。それでもロダンは素直に待ち続けている(#199)ところが健気。

謎4 ロダン家は平屋建て?
 ロダン家はだんなが和服にもかかわらず、意外と洋風で、食事はダイニングキッチンでとるし、普段はテレビ、ソファがある洋間で過ごす。和室には縁側があり、前の庭はバドミントンができる(#120)くらい広く、なかなか優雅。
 ロダン家の間取りはわかる限りでは以下のようか。(図の中の"R"はロダンの居場所)
(2001年5月に新説が出て2回修正しました。前のを見たい方は、
初版2版のリンクでご覧下さい。2001.5.27)

 2階があるかどうかは不明。お嬢さんの部屋らしきものがある(#94)が、ロダンが2階まで行った様子がないので1階にも思われる。だんなと奥さんは和室で寝ているとすれば、平屋の可能性が高い。また、もう一つの和室らしきもの(#28。タンスから冬服を出している。いつもの和室にはタンスは見えないから、別の和室のはず)が寝室かもしれない。ロダンの寝床(丸いペット用)は、床が大きい四角い升目になっているよう(#91)なので、台所(#Cなどで四角い升目になっている)であろうか。
 車(ドアミラーでない昔のミラーがついているし、スペアタイヤがジープのように車体の背中についている。かなり古くさい型)で河原に行きバーベキューをする場面がある(#68,#69)が、自家用車かレンタカーか不明。車はこれ1回しかでてこないが車庫がどこかにあるのだろうか。朝早くだんなが釣りにいく場面(#115)があったから、自家用車の可能性が高いけれど。潮干狩りに行く時(#101)も車の内部が1シーンだけあったが、同じ車のようだ。

謎5 ロダン家の場所は?
 ロダン家の場所は、お嬢さんが池袋で待ち合わせをしている(#B。フクロウの像がある。イケブクロウだと思われるが、こんな像だったかな?)ことから、池袋から伸びる沿線のどこかか。しかし、近くの花火大会をする川というのは謎。東京だと、多摩川・隅田川・江戸川くらいと思うのだが。
 《追記》池袋沿線なら「石神井川沿線の豊島園でも花火があるのですが」との意見がごうてぃんさんから寄せられました。ただ、人がどやどやと大勢集まる河川敷(#18)が石神井川ではないような。まあ謎はあれど、有力な候補地としておきます。
 ところで、ロダン家が東京というのは、言葉が標準語だから推定しただけです。今のところ、大阪(隣に越してきた坊ちゃん)、山形(さくらんぼを送ってきたおじさん)、神戸(牛肉を送ってきたおばさん)以外なのはたしかですが。

謎6 バンダナはなぜつけている?
 ロダンは必ず、格子柄でえんじ色のバンダナを首にしている。あまりにいつもしているので、もしかしたらこれはバンダナではなく体の一部であり、毛が模様になっているだけなのかも(ペケの因幡弟のように=といっても分からない人の方が多いと思うが)とか、鉄仮面のように絶対取れないようになっているとかまで推測したのだが、夏にタライで水につかった時にはバンダナをしていなかった(#112)ので、取り外し可能と判明した(第1巻のカバーの折り返しに「なつ」として水につかっているシーンでも外している)。
 このバンダナ、しきりに回転するらしい。たとえば、#3でソファに座っている3コマ目(手を組んでいる)から4コマ目(手をスフィンクス風にのばした)に移るだけで、左の結び目が右に動いている。その後も各回をチェックすると、右・左・後ろと頻繁に動いている。かなりきっちり結んでいるようなのだが…。(注:これと似た現象として、鉄腕アトムの頭の角がどの角度からも2本に見えること、おばQの頭の毛がどの角度からも3本に見えることがある。これらは「逆お化け煙突現象」としてよく知られている…わけはないか)
 このバンダナのいわれは不明。ただ、#134で、だんながマフラーをするのをいやがっている時、「そうそう、最初はわずらしいですわな」として、幼いロダンがお嬢さんにバンダナをつけてもらって「はずしちゃダメよ!」と言われている回想シーンがある。これからすると、お嬢さんの趣味だったようだ。あと、#147でだんながお嬢さんに髪を切られているのを見て、「もしかしてワシのコレ、そのときの名残りかもしれんなぁ」とバンダナを見ている。幼い時に最初にバンダナをつけた後、カットしてもらったのだろうか。

謎7 ロダンの好きなもの、嫌いなものは?
 好きなものの筆頭はなんと言っても散歩。客が来て散歩に行けなくなるとがっかり(#19)したり、雨で行けず窓の外を見たり(#25)。散歩をできるだけ長くしていたいが、同じところに止まっているのはいやなようだ(#44、奥さんが友達と長話)。
 好きなものというより、尊敬の対象としては電車(#86)。
 嫌いなものは(#57)、雨(散歩に行けなくなるから=#9,#106,#141)、花火(#18、「おそろしかこと」)。

謎8 ロダンの擬声音で一番多いのは?
 ロダンはいろいろな鳴き声を発する。それでは、一番多い声はなんだろう。201回までで集計すると、1位はだんとつで「ハッ」。別に「ハッとする」というだけでなく、単に相槌・返事・かけ声などで頻出するためだ。10位までは以下の通り。各回の詳細の一覧は「
「ロダンのこころ」擬声音」のページを参照のこと。

1位76回ハッ(内、ひらがな5件)
2位43回フッ(内、ひらがな1件)
3位37回フン(内、ひらがな1件)
4位35回ワフ
5位28回ハウッ
6位25回ハウ
7位13回アフ(内、ひらがな2件)
8位10回ワフッ
9位09回アウー
10位08回オフ

 ロダンといえば、「ワフ」とか「アフ」とかが思い浮かぶのだが、それぞれ4位、7位と、思ったより下位だ。ただ、「ワフ」は「ワフッ」と合わせると45回と2位に当たる。
 10位までに関しては、母音はA,U,O、子音はH,Wの組み合わせだけ(促音と撥音と長音もあるが)で出来ているのがわかる。実際、全体を見ても母音にI,E音はほとんどない。子音は他にK,G音がたまに出てくる程度。

謎9 ロダン家のソファの座り順は決まっている?
 洋間にあるソファに3人が座る順はどうなっているだろうか。テレビ寄りから座席をABCとする(謎4の間取り図を参照のこと)と、3人そろっている場面は200回までで13回あるのだが、内訳は
  お嬢さん・奥さん・だんな=5回
  奥さん・お嬢さん・だんな=4回
  だんな・奥さん・お嬢さん=2回
  奥さん・だんな・お嬢さん=1回
  お嬢さん・だんな・奥さん=1回
となっている。だんながCの位置が9回あるので、これはほぼ定位置のようだ。一家の長として、テレビが一番見やすい位置にいるということだろうか。ほかの2人はは特に決まっていないようでバラバラ。
 ただ、主婦である奥さんの位置が、キッチンに一番近いCであってもおかしくないと思うのだが。

謎10 ロダンの散歩コースは決まっている?
 ロダンの散歩コースには桜が咲き(#1,#95)、土手(川があり、花火大会をする=#18)もあって、自然が豊富なようだ。公園で休憩することもあり。コンビニがあり、お嬢さんが時々立ち読みする(#26,#41)。奥さんが「夕日銀行」でお金をおろすことも(#35)。ラーメン屋(#39)、バス停留所(#81)があり、行列している。小学校の脇も通る(#90)
 散歩コースではないが、神社あり(#83)。下に電車が通る跨線橋もコースにある(#86)。パチンコ屋もある(#98)。
 3人とも土手を通る場面があるので、土手コースは決まっているようだ。しかし、あとは上記の全部を通るのはかなり時間がかかりそう。それぞれ好みのコースに分岐しているのかもしれない。
 朝の散歩と夕方の散歩では、どちらとも判断できない場合が多いが、夕日に見とれたり(#170)、長い影ができたり(#171)、夕立にあったり(#161)など、夕方の方が圧倒的に多そうだ。だんながジョギングを始めようとした時(#76)とかは朝と思われるが。

謎11 ロダンは鈴虫に風流を感じているか?
 #73でロダンは鈴虫の音を聞いて「何の目的で鳴っとるんやろか」と思い、玄関や電話のベルかとも考えるが違うとわかり、「じっくり考えてみよ 夜は長いんだし」として終わっている。ところが、1年後(になるのだろうか)の#117では、「いいですよなぁ」と縁側に座り、3人がろくに鈴虫の音を楽しまないのを嘆いている。
 いつのまにか、ロダンは鈴虫の音の風流に気づいたらしい。それとも、何か大きな勘違いしているだけなのだろうか。
 ロダンは他にも、セミの声を電信柱が怒ったのだと思ったり(#15)、木の葉のざわめきを「何を話しているんやろう」と思ったり(#148)している。


ロダココ研トップ■   ■M.I.U.home