BikeToyMakingHistory2nd 04
製造そして試乗
”待った”が出来ない親子です
さて大まかな設計が出来たところで、あとはシート高とかハンドルの位置とかを決めなければならないのだが、
2号機と全体サイズが違いすぎて参考にならない。
とりあえずここまでを作ってしまってから、実際にハレに跨ってもらって寸法を取ることにする。
早速コンパネから部品を切出し、作ってみた。
バーチャルステアリングの動作を確認。
ヨシヨシ♪狙い通りちゃんと舵が切れるゾ♪・・・・・と・・・・・
アレ?切れるどころか首も振っちゃう・・・・
何がいけないんだろうと考えた結果、フロントスイングアームは主だって構造を支える2本のメインアームと、
左右への振れを抑えるサブアームとで構成されるが、このメインとサブを連結(固定)しないと、各々が自由に動いてしまう。
なら答えは簡単。この3本を固定してしまえば良い。補強にもなって強度UP♪
さてここまで出来たところで当初の予定通り、ハレに跨ってもらってシートとハンドルの位置出し・・・
と思ってたのだが、ハレはもう完成したつもりになっていて、外で乗りたいと言い出した。
まぁせっかくここまで出来てるんだし・・・と、即席で座るトコロを作りテスト走行。
フロントスイングアームを直接操作しての舵取りだが、とりあえずは乗れる。
流石にカート用ホイールを流用してるだけあって、押し歩きは2号機と比較にならないくらい軽快♪
しかし、フロントスイングアーム周りは可動部も多く、クリアランスもシビアな為、直接持って操作するのは危なっかしい・・・
ってなワケでこれまた即席でハンドルを付けて見た。
こうなるともう、ハレ自身でも押し歩きが出来る程度のものになった♪
やはりちゃんとした部品を使うと違うね。もうこれで完成でも良いカンジ♪
NEXT
戻る