BikeMakingHistory 04
設計にチャレンジ!
CADって楽しい♪
さぁ設計だ!入手した部品から図面を起こす。
職業SEだし、パソコンだってあるんだからパソコンで図面を引くぞっ!
とExcelで図面作成にチャレンジ!笑ってやってクダサイ・・
Excelのセルの縦横が1対1になるように調整して1セルを1mmとして・・あれ?セルの数が足らないや・・
仕方が無い。1セルを4mmとして〜・・・あれ?まだ足りないかな〜・・
なんてことをしながら何とか描いていく。
しかし、部品の寸法を取って図面にしていくって結構面倒くさい。
でも図面があると、本格的ッぽくてかっこいいしなぁ・・
さて、そろそろ印刷して・・・って、アレ?
画面で見ると真円なのに印刷すると楕円になっちゃう・・
だめジャン・・・
なんか設定とかあるのかなぁ・・よくわからんなぁ・・SEなのに・・
う〜んCADを買うしかないのかなぁ・・・とネットで探してみたら・・
なんだ、フリーソフトで結構あるんじゃん・・。
CADはファイル形式もいろいろあるらしい・・
でもよくわからないから、ABC順で一番上にあったAR_CADに決めた。
JPEGにも出力できるので、HPにUPも出来るし♪
(オススメのCADがあったら教えてクダサイ。)
最初は操作に戸惑ったが慣れてくると・・これは便利だ。
寸法もミリ単位で入力できるし、何より部品単位で描いた図面を組み合わせる事も出来る。
良い時代になったな〜♪
気をとり直して、一から図面を描き直す。
ドラッグスターを部品単位に図面化。
その部品図を組み合わせてみる。
ふむふむ、良い感じ♪
アプリリアRS50も同じように部品図を組み合わせてみる。
だんだんメンドクサクなってきたナ〜・・・
更にエイプエンジンも図面化。
ウヒ〜〜面倒くさいっ!
もうフィンはいいやっ!
ヨシッこれらを組み合わせれば、大方のカタチが出来るぞっ。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
ナンダコレ・・?
・
・
う〜んそれっぽくなったような、ならないような・・・
とりあえず、NSF100の写真と重ねてみた。
カタチはともかく、それなりに収まりそう・・。
気をとり直して、エンジンの位置をおおよそNSFに合わせて、
そのエンジンに合わせてRS50のフレームを設定し、
更にそれに合わせてRS50のスイングアームを設定。
とりあえずDSのフレームは置いておいて、
フロントスイングアームを設定して舵取りのアームを極力切り詰めて・・
こんな感じかな・・。
フルスケールのRS50フレームをそのまま使うと、やっぱり収まりが悪い。
フロントスイングアームのピポットは遥かに下の方だし、フレームの上半分は切っちゃっても良いか。
NEXT
戻る