BikeMakingHistory 02
作成環境
こんな程度で出来るのか?
バイクを作ろう!ってんでそれなりに知識人とおもわれるかもしれないが、
そんな事もないので作成者(製作者と書くと某コンストラクタと被るので(笑))がどの程度か話しておくと・・。
まぁ、そもそも知識人ならこんなバイク造ろうとも思わないかもしれないが・・
バイクの整備は一応は出来るが、良くあるバイク入門本程度の整備は出来るが、
Fフォークのオイル交換や、エンジンOHみたいな突っ込んだところは出来ない。
昔2ストに乗ってた時は、良くピストン交換はしたが、腰下のOHなんて想像もつかない。
一応、大まかなバイクの構造は理解しているつもりだが、細かい理屈は知らない。
というかバイクはハートで乗るものっと決めていたから知ろうともしなかった。
それでも高校は工業高校出身で、自動車工学部なんてトコに居たから、鉄材切ったり溶接したりとかは良くやった。
とは言っても、設計して図面引いて部品を切り出して組み立て・・なんてものじゃなく、
解体屋から貰った車とか、海岸で拾って来たバイクをバラしてぶった切ってくっつけるみたいな感じ。
思えば今やろうとしている事をやるには理想的な環境だったなぁ・・。
ちなみに当時作った250ccの3輪車。
しかし、今は一介のサラリーマン。SEみたいな事をしている。ちと自信が無い・・
最近では、自分のレーサの色を塗ったりカウルを加工して違うカタチに変えたりして遊んでいる。
でも所詮は素人。
塗装は、レーサーだから許されるレベルであって、街乗りクオリティには遠い。赤色塗れないし。
カタチ変えるっても、FRPで成形するほどでなく、既存のカウルを切った貼ったしたもの。
それでもスペシャルR1は自信作かな♪
カッコイイッショ
バイク作ろうってんだからそれなりに設備が居る。
作業場所は、アパートの庭っ先。
ちょうどコンクリートベタ打ちのスペースがあるので丁度良い。
しかもウチは、交通量の多い通りに面しており、すぐ脇には高速道路も通っている。
つまりちょっとやそっとうるさくしても、対して問題にならない・・・と思う。
切ったり削ったりは、前から持ってたディスクグラインダーとハンドドリル。
ディスクグラインダーの操作は、配管工時代から良く使っているので扱いには自信がある。
(自分の手を切った事もあるけれど・・)
あと、1万円位で買ったコンプレッサがある・・が、エアツールはノズルの折れたエアガン位しか無い。
これに今回部品の切り出し用に小型高速砥石切断機<スズキッドTC-160>>3000円位。
5000円程度の卓上ボール盤<アークランドサカモト製GTTB-13SP>を購入した。
その他、今まで蓄えた工具類や部品郡がある。
部品やボルト類はバイク屋ほどでは無いにせよ、貧乏性のせいかそこそこ蓄えがある♪
使える物があれば良いが・・
贅沢言えばホントは溶接機が欲しいけれど、100V家庭用溶接機は使えるのか使えないのか定かでないし、
かと言って200Vを引っ張る事も出来ない。アパート住まいだしね
板金屋の友人にお願いすることにしている。
NEXT
戻る