(写真をクリックすると大きい写真が見られます。)
タヒチと周辺の地図を現在製作中です。もう少し待ってね!!
 日本から約9,500㎞、直行便で約11時間で首都パペエテの
あるタヒチ島本島に着く。吹く風には花の甘い香りが漂い、
美しいグラデーションの海、緑濃い山々。楽園と呼ぶにふさわしい条件がすべてそろっている島々。躍動的な音楽と魅惑のダンスが私たちを迎えてくれる。
タヒチの正式名称はフレンチポリネシア、フランスの海外自治領で、首都パペエテのあるタヒチ島、大人気のボラボラ島、切り立った山々の印象的なモオレア島などを含むソサエティー諸島。
黒真珠の養殖とダイビングで有名な、ランギロア島、マニヒ島などを含むツアモツ諸島 。
若きヘイエルダール夫妻の暮らしたヌクヒバ島、
晩年のゴーギャンが暮らし、墓碑のあるヒバオア島を含むマルケサス諸島。近年、核実験の(現在、全面廃止)行われたモルロア環礁を含む
ガンビエ諸島。最近、鯨ウォッチングツアーなどで、日本でも注目を集め始めたルルトゥ島、
ツブアイ島を含むオーストラル諸島など、約118の島々で構成されています。
時差 | 日付変更線を越えるため、日本との時差は-19時間です。 |
通貨の単位 | CFP(パシフィックフラン)で、1CFPは約1.2円です(99年11月現在)。 |
気候 | 気候は一年を通して平均気温25℃前後と過ごしやすく、3月頃から11月頃にかけてが乾期、12月頃から2月頃が雨期となっている。 |
人々・言葉 | 人種はポリネシア人とその混血の人々、ヨーロッパ系人、中国系の人々で、言語は主にフランス語、タヒチ語が使われています。 |
|